TOEICの重要性について

このQ&Aのポイント
  • TOEICの重要性について考える.大学院一年生が就職活動を控え,TOEICスコアの低さに悩んでいる.公務員試験と企業の就職活動を併願するため,TOEICのスコアがどの程度重視されるかを知りたい.
  • 企業の研究職,開発職,生産職では,TOEICのスコアが重要視される傾向にある.特に食品,製薬,化粧品,農業系の分野では英語能力が求められることが多い.一方,エントリーシートにはTOEICのスコアを書かないほうが良い場合もある.
  • 公務員試験においては,TOEICのスコアは必要ないとされる.公務員の仕事には英語能力が求められないため,TOEICに時間を取られることなく勉強に専念することができる.
回答を見る
  • ベストアンサー

就職におけるTOEICの重要性について

就職におけるTOEICの重要性について 今度の秋くらいから本格的に就職活動が始まる理系の大学院一年生です。現在TOEICは550点です。(一応一流大学といわれる大学なので、この点数は低い方です。友達のスコアを聞くとだいたい600~900点なので。) しかし、僕は公務員試験と企業の就職活動を併願するつもりで、現在も公務員試験の勉強をしつつ、企業の就職活動に関してもどっちも中途半端にならないように早めにいろいろ考えています。 このような状況で大学での研究などもしていることから英語のTOEICの勉強をする時間がないため、今の点数のままであきらめようと思っているのですが、 就職活動において、企業の研究職、開発職、生産職(主に、食品、製薬、化粧品、農業系などを考えています。)などではそれぞれTOEICのスコアはどの程度重視されるのでしょうか? おそらくこの点数では、エントリーシートなどに書いたりしないほうがいいと思っているのですが、この点はどうなのでしょうか? また、公務員においてはTOEICの点数などは必要ないと考えてよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

理系といえど、大学院生で550点は少し足りないように思います。 TOEICは少し勉強するだけで、700点くらいまでは簡単に上がりますので、勉強して就職活動までに受験されてみてはいかがでしょうか? 今はどの企業も海外とのやりとり等がありますし、公務員試験でも、特別英語に関係ある職種でなくても、持っているとプラスになりますよ。 (もちろん、英語ができないからそれで落ちるということはないでしょう。でも、他の多くの人が持っているものは準備しておくにこしたことはないと思います。) 大学院に通われているくらいなので、「勉強する」ということ自体に抵抗はないかと思いますので、 少し時間を取られることをおすすめいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

民間企業だと、入社時もそうですが一定以上の点数が無いと昇進できなかったり、希望の部署へ進めないなどの制限があります。もちろん給与額にも響くでしょうね。非常にシビアーですよ。 公務員? 知りません。

関連するQ&A

  • 就職活動におけるTOEICの重要性について

    就職活動におけるTOEICの重要性について 就職活動において、TOEICの点数を、本当は550点くらいなのですが、僕の大学院(理系)のレベルを考えるとかなり悪い成績なので(平均は多分700点くらいあります。)、少し後ろめたいのですが、620点くらいと嘘を書こうと思っています。 書かないことも考えたのですが、先輩の話を聞くとTOEICのスコアは聞かれることが多いみたいで、しかも理系で研究や開発職などを考えると最低でも600点はあったほうがいいみたいなのでこのような嘘をつこうと思っているのですが、何か問題は生じることがあるものなのでしょうか? ちなみに採用してもらった後は、時間が取れそうなのでTOEICの勉強をしてできればこの嘘の点数を越える予定です。(今はいろいろ忙しい状況なので自分の実力を考慮したところ、600点を超えるだけの勉強時間を確保できないと考えているため、このような手段を考えています。)

  • 就職活動におけるTOEICスコアの有効性

    私は、理系の大学院1年生です。就職活動の際に有利になると考えTOEICを受験し続け、最終的に800点前後の点数を取ることができました。 もちろんTOEICだけで就職に有利・不利が決まることはないと思っていますが、この点数は就職活動においてどの程度の評価が得られるのでしょうか。志望先としては自動車業界を中心にしています。 技術職の方で就職活動の際にTOEICスコアを活かした方等のご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一般職に求められるTOEICの点数

    私は現在短大の1年生で、就職活動をしています。結構大企業の一般職を希望しており、TOEICの点数を履歴書に書きたいと思っています。現在の点数は、550点(リスニング250点、リーディング250点)です。今月のTOEICでスコアアップを目指しているのですが、何点くらいなら有利になるでしょうか。また、この点数からスコアアップするには、何を頑張れば一番効率的でしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 就職活動で有利になるtoeicの点数

    今年就職活動のため、toeicのテストを受けようと思っているのですが、就職にある程度有利になるくらいの点数と、また企業側がお!っと思うくらいの点数って一般的に何点くらいなんでしょうか。 勉強の目標を設定する参考にしたいのでどなたかおしえてください。

  • 就活について

    私は生物系の大学院1年生で、就職活動に関する質問です。 製薬企業の研究職を目指しているのですが、どのような能力が求められるか知っている方がいたら教えてほしいです。 現在、研究の傍ら、TOEICの勉強などを行っています。

  • 一般企業にTOEICの点数

    大学三年生の就職活動中のものです。 TOEICの点数は、何点から評価されますか? 外資系とかグランドホステスとかではなく、 一般企業の一般職です。

  • 技術職の就活とTOEIC

    工学系の大学院生です。 今春進学したばかりですが、今秋から開始する就活に向けて以前からTOEICの勉強を続けています。 勉強自体は学部2回生のころから続けているのですが、試験を受けた回数は今までに数回ほどです。 スコア465が最高でした。 問題は最後まで目を通せるようになりましたが、時間がないので深く考えていないことで点が下がっている気はします。 勉強したおかげで、英語の学術論文などの長文を読むことに抵抗はありません。 学内の英語の授業やテストでも苦労していません。 しかし、肝心のスコアが低いです。 ESにはどう書けばいいのでしょうか? 下手に低い点数を書くなら書かない方がいいように思いますが、努力を全くしていないわけではないです…。 私は研究開発職を目指していますが、そういった就職に成功した先輩いわく、 「英語は出来れば話のネタになるけど、なくてもいい。むしろ、学会での発表経験がある方が強い。」 と聞きました。 本当にそうでしょうか? あって困るものではありませんが、研究活動が忙しく、TOEICの勉強は現在ストップせざるを得なくなりました。 どうすればいいのかアドバイスいただけないでしょうか。 お願いします。

  • 就職とTOEICの関係について

    こんばんは。  地方国立大学で化学を選考しています三回生のpon113です。 現在は製薬業界のMR職を志望しております。 早速ですが質問のほうにうつらさせていただきます。 私は、今まで一度もTOEICを受けたことがありません。 そこでESや履歴書をきっかけにTOEICを受けてみようかと思ったのですが、次の受験日は1月で、結果は2月だそうです。 ESや履歴書提出に間に合う企業もあれば、間に合わない企業もありで、受けるかどうか迷っています。 受けるからには打ち込みたいのですが、他にも研究室や就職活動など忙しくなり、納得のいく勉強が出来るか不安です。 そこで質問なのですが、TOEICはどの程度考慮されるものなのでしょうか?  TOEICを一回も受けたことがないという理由で不採用になる可能性もありますか? 一般的にどの程度考慮されるのでしょうか? 他にも資格がなく、TOEICを受けなかった代わりに他の資格習得、部活をがんばったという経験もないのでフォローできません。  がんばったことといえば、学業、アルバイトの塾講師、約一ヶ月のインターンシップくらいです。 乱雑な文ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • TOEICのスコアの目標

    私は某私立大学理系学部に通っていて、4月から研究室に配属され研究を始めます。 配属されるのは有機合成化学の研究室で、主に天然物の全合成に取り組んでいる所です。 将来は製薬会社や化学系の会社の研究職への就職を希望しているので、同じ研究室で修士または博士まで進学するつもりです。 そこで、質問したいことは研究職につくために必要な英語力のことです。 タイトルに示したようにTOEICの受験を考えているのですが、大体どのくらいのスコアを目標にすればよいのでしょうか? 恥ずかしながら私は英語が苦手で、1年ほど前にTOEICを受験した時は470点ほどしかとれませんでした。 これから、有機化学や実験の方法なども学ばなければなりませんが、英語の勉強も頑張ろうと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験を受けますが、民間への就職活動はどうするか?

    来年公務員試験を受ける予定で勉強していますが、民間企業への就職活動はしたほうが良いのでしょうか?秋ぐらいから周りの人たちは就職活動をするようですが、公務員を受ける人はいなく、情報がないのでどうするべきか迷っています。公務員試験は併願していくつも受ける予定ですが、それでも民間企業への就職活動もしたほうが良いのでしょうか?他に公務員試験を受ける人は、どうしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう