• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:右足首を骨折し、4週間のギブス固定後、レントゲンでは、骨はちゃんとつい)

足首の骨折後の腫れと痛みの治療方法について

このQ&Aのポイント
  • 右足首を骨折し、ギブス固定を経て骨はきちんとついていると診断されました。
  • しかし、腫れや痛み、動きの不良が残っており、リハビリを行っていますが効果が限定的です。
  • 現在、整形外科や接骨院での治療方法に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sj_tomo
  • ベストアンサー率58% (85/145)
回答No.5

医学上の急性期の考え方は、外傷によって交感神経が刺激され、受傷部位が腫脹して疼痛や神経症状や運動障害が発生してから、細胞の第一次修復が終了するまでの期間を言います。 傷病名によってもその期間は異なりますが、脱臼・骨折・神経の損傷がある場合は3~4週間程度であって、軽度な打撲・捻挫の場合は1~2週間の場合もあります。 一般論ですが、4週間経過して骨癒合(骨がつながった)したのであれば、骨の強度的には回復していると言えるのでしょう。 ただし、骨がつながると言っても、変形癒合していたり、関節の可動域に問題があったりして、関節の動きが悪くなっていることも予想されます。 こういうケースの場合、後遺障害が残る可能性もありますから、主治医の許可無く接骨院等で治療を受けることはお勧めできません。 「基本として医業類似行為(病院等の医療機関以外の鍼灸院や整骨院等)は、医師の事前の同意が必要であるが、当該同意が無い場合でも、接骨院の場合は治療の有効性が確認される限り、損害賠償上の治療行為として認める」とは、柔整師法に定められているのではなく、接骨院治療に対する裁判所の考え方です。 また、カイロプラクティックには医学的な根拠が乏しいため、基本的に認定対処とされません。 足首の状態や経過期間から判断しても急性期は過ぎていると考えて良いでしょう。 しかし、関節可動域回復訓練を行う場合、どうしても炎症が発生することが多いことも事実です。 そのために患部が熱っぽくなったり、腫れたりすることもあります。 しかし、関節可動域回復訓練を中止すると、最終的に関節可動域に大きな問題が残ってしまう危険性があります。 炎症がひどいときは一時的に患部を冷やすことはあっても、この時期には暖めることが医学的な常識といえます。 辛いでしょうが、関節の骨折の治療とはこういうものです。 医療機関では、こうした炎症を抑える薬剤の投与も可能です。 むやみに整骨院に通われると、骨癒合の状態や軟部組織の状態を確認しないまま、強引な施術が行われる危険性もあります。 整骨院には、診察権は認められていますが、診断権は認められていませんし、後遺障害診断書等の作成権限もなく、病態を証明する権限もありません。 どこで治療を受けられるのかは質問者さんのご自由ですが、大きな医療機関の医師は「整骨院などは健康な人が行くところである」と言っています。 軽い打撲・捻挫の場合の治療は、自分の体が治っていくことを助ける目的の治療であって、極端な言い方をするなら、治療を受けなくても、そういう怪我は人体の元々の自然治癒力で回復するのです。 そういう意味では、軽い打撲・捻挫はどこで治療を受けてもそれほど差異はありません。 質問者さんの場合は、そういう病態ではないと考えますので、私は整形外科で治療を受けられることをお勧めします。

tibiyuki
質問者

お礼

 今日でギブスを外して30日。 昨日より急に楽になったように感じました。 やはり、休日でゆっくり過ごしたのが良かったのか、回復期になったのか? 今まで冷やして楽になったと感じていたのですが、今日は温めてから、疼き始めると冷やすを実行すると浮腫みも少なくなり、歩くのも楽でした。  今しばらく、おっしゃるように整形でのリハビリに通うようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No.1です。No.1にもう少し補足します。 >急性期は過ぎているんですか? 貴方が腫れといっているものが、炎症によるものか、浮腫みによるものかまったく分からないので、加温や冷却は必ず医師に確認してから行いましょう。接骨院とは急性亜急性のケガの治療をするところです。ケガとは外力による損傷です。具体的にはぶつけた、転んだ、捻った、交通事故などです。スポーツによる関節の傷みは、瞬間的なはっきりしたきっかけが無ければケガではありません。貴方の場合、骨がくっついていると言うことは厳密には骨折の治療ではないですし、急性亜急性とは、せいぜい2週間までです。それ以降は慢性ですから、接骨院の治療範疇ではありません。また接骨院はレントゲン、投薬ができませんので、何かあった場合はやはり心配ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taa3
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.3

骨折大変ですね。 さて、前述の悪意の感じられる回答のでたらめを正してから参考程度ですが回答に移りましょう。 接骨院での施術は骨折・脱臼・挫傷・捻挫・打撲の他、野球肘やテニス肘のような亜急性に対して健康保険使用の対象となっています。 但し骨折・脱臼の施術の場合、応急処置を除いて医師の同意で(文書である必要は無く口答で担当医師より「接骨院行ってもいいよ」と言って頂ければ)接骨院で施術が可能となります。(柔道整復師法より) 貴方の場合、確かに急性期とは言えないかも知れませんが接骨院での保険施術が可能であります。整形外科に通院しているとの事ですがリハビリの先生は医師ではなく理学療法士か柔道整復師ではないでしょうか? 一般的には(骨折の場所等にもよりますが)ギプスがはずれ骨癒合状態が良好ならば早期に関節可動域回復や周囲筋力回復を目的に運動療法開始なのでしょうが、だいぶ腫れ等が酷いようなので運動後・仕事の後にアイシングをする。日常的にはサポーターや弾力包帯で軽い圧迫を掛けながら少し固定する。・・・をした方が良いかと思います。日常から冷やしすぎると血流障害をきたしかえって腫れ、むくみが取れづらくなるかもしれません。 もう一度問診を受け、医師より現在の状況、今後の治癒過程、リハビリの目的等の説明を求めた方が良いと思います。日にち薬だから・・なんて言う先生では無いと信じたいですね。接骨院も経験豊かな先生であれば良いのではないでしょうか。 お大事にしてください。

tibiyuki
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 土・日と連休で、家でゆっくりしていると腫れは楽になります。 今日は、日帰り温泉で3時間くらい、お湯に浸かったり水風呂で足を冷やしたりしたら、腫れもかなり引いて、動きも良くなっています。 仕事中は、サポーターとソックスを履いているのですが、腫れのためゴムの部分がくいこんだようになり、痛い痒くなります。それでも、サポーターはした方が良いのでしょうか? それと、仕事中はずっと冷やしながら仕事していたのですが、やめた方が良いと言うことでしょうか? 基本、温めてから疼くと冷やす。が良いのでしょうか? ちなみに、リハビリしてくれているのは、整形外科の先生本人で、「あなたは腱が硬いから、しっかり今リハビリして動きを良くしないといけない。動かすように」と言われ、週3回足首を伸ばす(足の指を下にきつく押し込むようにします)リハビリを受けていて、かなり痛いです。ただ、痛いけど、ふくらはぎのつった感じが楽になります。  やはり、今しばらくは整形に通った方が良いかなと、思っていますがどうでしょうか?  回答、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございます。 >急性期は過ぎているんですか? 急性期とはせいぜい一週間。どんなに多めに見ても二週間くらいだと思います。 >足を使うようにしていますが 仕事や家事、生活の中の何かのついでではなく、リハビリのため、運動のために時間を取って歩いていますか?ついででは効果が薄いですから、早い完治を目指すならこれらを意識して頑張りましょう。 >筋トレの仕方を教えていただけたら嬉しいです。まだ、足首に熱感があっても、筋トレをしたほうがいいのでしょうか? これは医師法の関係もあり、ここではお答えできません。すいません。主治医かリハビリ担当者に確認してみてください。

tibiyuki
質問者

補足

 度々のお返事、ありがとうございます。 今日で丁度ギブスを外して30日。  足首のマッサージを、起きた時にすぐにしたら、今日は不思議な事に腫れが楽になりました。 これが、急性期ではなく、炎症も治まってきたという症状なのかな?と、思ったりしました。 今しばらく、整形の先生にリハビリしてもらおうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>このまま、整形に通った方がいいのか、接骨院に行って治療した方がいいのか、悩んでいます。 接骨院には制度上通えません。接骨院(整骨院も同じ)は急性のケガを治療する施設です。ケガとは具体的に打撲、捻挫、挫傷です。このことから当然、腰痛や肩コリなど治療は一切出来ません。もちろん健康保険の適応も急性のケガのみです。しかし多くの整骨院は、このシステムを悪用して不正を働いています。その金額は毎年、なんと4000億円です。このお金は全て、我々が納めた保険料です。毎年毎年4000億円!!??洒落になりません・・・。今回のケースはケガですが、急性期はとうに過ぎています。 >カイロプラクティックの先生には炎症があるから冷やすようにと言われたこともあり カイロや整体師は公的資格の一切無い無資格者です。彼らは営業本意の無理論の話をすることが、往々にしてあります。ですから治療に関する話は聞き流しましょう。 結論は整形外科のリハビリを頑張りましょう。今歩行や筋トレのリハビリはしていますか?自分で出来る基本的なことをしっかり行いましょう。今の病院に疑問があるなら、違う整形外科を訪れてみるのも手かと思います。 お大事にどうぞ。

tibiyuki
質問者

お礼

 急性期は過ぎているんですか? 歩け・走れと整形の先生には言われ、足を使うようにしていますが、関節の動きが悪いのと、浮腫みで夕方にはますます足首から先が太くなっています。さすると少し浮腫みがひいて、楽になるのですが。筋トレの仕方を教えていただけたら嬉しいです。まだ、足首に熱感があっても、筋トレをしたほうがいいのでしょうか?  しばらくは元に戻らないだろうと覚悟していますが、早く浮腫みが治ってほしいです。 もうしばらく、整形に通うようにしようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足首骨折のリハビリ

    先日足をひねって、足首を骨折しました。4週間のギプス固定でしたが、松葉杖は使用していないです。  ギプスが取れて間が無いので、「歩くのはいいけど、まだ負担の少ない生活で」との指示です。  自分なりに、軽く歩いたり、プールで歩いたりとリハビリをしているのですが、足首の腫れがひどくなったり、痛みがきつくなってるように思うのですが、、、まもなく立ち仕事の職場で働く事になるのですが、復帰は大丈夫なのでしょうか?もう少し、仕事復帰は控えたほうが良いのでしょうか?痛みや腫れがいつまで続くのかが分からず、、、仕事復帰など不安を感じてしまいます。  もし、歩く以外に、リハビリがあるのなら、教えてください

  • 足首骨折後のリハビリ

    先日交通事故で左足首を骨折し、4週間のギブス固定でした。 主治医には、ギブスが取れた後に「どんどん歩きなさい」と言われただけでリハビリは無いようなので、松葉づえを使いながら少しづつ体重をかけるように歩いてはいるんですが、歩くときにある痛みは慣れてくるんだろうなと我慢していますが、腫れがひどくなっているようで、不安です。 リハビリの方法や、マッサージなど腫れの抑え方を教えて頂けないでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 足骨折、ギブスすれば歩けますか?

    教えてください。 先日、足の甲にある骨(足首に近い所)を二本折りました。 骨折した日は数カ所折れているので絶対安静で 足を絶対に着かないよう言われ入院しました。 骨折二日目、新しくレントゲンもとらず、 骨折は二カ所、ギブスをまいたので両足で歩きなさい と松葉杖もなく両足で歩くように指導されました。 歩いてみると足首に激痛が起こりあるけなかったのですが、 固定してあるから大丈夫、痛みは気のものと言われました。 骨折二日目でギブスをしたからといって 歩いて大丈夫なんでしょうか? ちなみに足首やくるぶしは、二倍に腫れ上がり、 鈍痛で眠れないほどで、微熱も出ています。 ギブス期間は安静にと聞いていたので激痛の中、歩くのは心配です。 家族も病院の日毎に違う説明に不信感をもっていて 不安がっていますが、どこの病院でもこういった感じなのでしょうか? どうぞお知恵をおかしください。

  • 足首を骨折しました。(外踝骨折)

    4週間ほど前、足首を骨折しました。(外踝骨折) といってもお医者さんからは「うっすらと線が見えるね、骨折っていっていいんじゃない?」という言い方をされたので、そんなにひどくなかったのかなと思っています。 治療法もギブスとシーネのどちらかにしよう、シーネをススメる、と言われました。 シーネで固定して3週間ほどたった際、「固まってきたので足に加重をかけていこう」と言われました。 3分の1ほど加重をかけようとすると、やはり足首が少し痛み、足の裏の神経がぴりっときます。 複雑骨折をしギブスを先日までつけていた方に相談すると「私は手術の翌日からリハビリしたよ?しなくて大丈夫なの?」と。 医師からはリハビリについての話はありません。 ギブスとシーネは違うので、シーネはリハビリいらないのかな?手術もしてないし…と思ったのですが、その方があまりにも「リハビリしないなんて」「固まったらそのあとがすごく辛いよ」と仰るので不安になってきました。 そこまでひどくない骨折で、シーネ固定の場合でもリハビリは必要なのでしょうか? また松葉杖を使っているせいだと思うのですが、全身筋肉痛?のようなもので痛いです。(肩・背筋・腰等…) 治療中の状態でもおすすめできるストレッチ等ありましたら教えてください。 現在加重をかけて歩くためにシーネは外しています。 よろしくお願い致します。

  • 左足首剥離骨折

    バレーボール中、ジャンプして着地した際に人の足の上に降りてしまい 左足首をぐにゃり・・・という感じで捻りかなりの激痛で 整形外科へ・・・ 剥離骨折で全治3ヶ月という診断でした。 ギプス装着をほぼ一ヶ月。 レントゲンではまだ骨はくっついていないと言われましたが 外出時以外はギプスを外してリハビリを始める事になりました。 現在骨折から1ヶ月と21日が経過し 両足で立つことは支障がないのですが 歩くと痛みが走り、リハビリも痛みを伴います。 友人で同じく足首を剥離骨折をした人は今の私くらいの時期には ほとんど痛みもなく、普通に歩いていたので楽観的に考えていました。 同じ部分の剥離骨折で治り方にこんなに差が出るものなのでしょうか?

  • 足首骨折後の腫れ

    いつもお世話になります。又お願いします。足首を複雑骨折し手術しまして3ヶ月ほど入院して先月末に退院して仕事に復帰しました。自転車にも乗っており少々重い物も持ったりしてます。電車通勤で一時間ほど乗ってます。足がバンバンに腫れてしまい熱も持っており骨折の回りが赤く炎症を起こしたようになってますが心配はないのでしょうか?リハビリの先生は一年はこのままだと仰るだけなのでこれは普通の事なのでしょうか。それと私は太り易い体質なのですが体重が重いと足首に負担が掛かるのでしょうか?162センチ65Kgあるのですが(これは重すぎですね)これ以上は太ると足首に負担が掛かるという事はあるのでしょうか?以上の質問にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 骨折して骨が付かないままギプスを外しても大丈夫ですか?

    お盆に骨折をしました。手首より5センチ上あたりの腕です。粉砕しているわけではないのでギプスだけで良いだろうと判断されました。当初病院に行ったときは全治5,6週間と言われましたが、先週病院でレントゲンで見てもらいましたが、素人の私がみても完全に離れているのにギプスを外されました。先生曰く今の状態でギプスは取りたくないが、もう1ヵ月半経ったのでこれ以上のギプスは関節が固まるからと言う事でした。あと手首付近の為ひねってしまうことで治りが遅いらしいとか。シップをたくさんもらってので貼っていますが、腫れと青じみがまだあります。このままで骨は本当に付くのでしょうか。私のような状況の場合このような処置がベストなのでしょうか。私は30歳なので治りに時間がかかることは分かりますが、骨折の経験が無いので今後の事を考えると生活にひびいてしまうのではないかと怖くて不安です。次回病院には2週間後に行きますのでその時レントゲンをとると思いますが。どなたか出来れば詳しい方、意見を宜しくお願い致します。

  • 骨折後の足首の腫れ

    69歳になる母のことです。左足首が腫れて痛みがあり、二ヶ所の整形外科に行った結果どちらでも古い骨折の後があり、痛みが出れば湿布するしかないといわれました。本人は骨折した記憶がないようですが。 カイロプラクティックに数回通いましたが、効果はないようです。 朝起きたときが一番痛むようです。なにか良い治療法がないものでしょうか?

  • 足首の骨折に関してアドバイスをお願いします。

    1番中の良い友人が、骨折して入院したとの事で・・。 夜遅くに駅でころんだ。 運ばれた病院では、夕べのうちには骨折かどうかわからなかった(整形外科中心の大きな病院にもかかわらず) 本日、午前中にわかった事は 「足首の骨折」 「手術をして金具を入れる」 「腫れが引くまで手術はできないので来週の火曜を予定している」 「痛くてたまらないそうだが、痛くてもリハビリしないといけないらしく大変だと言っている」 最初、骨折と聞いた時(メールで) どこの骨折かわかりませんでした。 以前、祖母が転んで、大腿骨頚部骨折をした時、中々手術をしてくれませんでした。 その為、日にちがどんどん経ち、結局、車椅子生活で施設に行かされ、 私自身が通っているA病院 そこで、たまたま話したところ・・それだと5日以内位に手術するのが普通で手術できる状態が可能か?がわかり、手術を1番に考えて進める(体調を見ながら)とお世話になっている外科部長に言われ残念だった苦い経験があります。 ですので、今回の友人の場合は「足首」とのこと・・でも手術するとの事ですので、 大腿骨の手術(人口置換術)とは違いますが、 私の頭の中では「足首の骨折」は「ギブス」をつけて日にちが経過して治る・・という自分が同じ経験をした事しかわかりません。 先に書きましたように、祖母の場合とちがう部分の骨折なので・・。良かった!とも思っていますが・・。 今は、このような流れで行うのが普通なのでしょうか? ・手術する事、その日にち、考え方など・・。 金具を入れる・・という事は単に骨折してギブス・・といのとははるかに違うとは言え、 整形外科専門が中心の病院で運ばれた夜にレントゲンもせず、翌日午前中まで、ただ寝ているだけ・・という部分にも私には疑問でした。 何かお気づきの方、是非!アドバイス、ご意見などを宜しくお願い致します。

  • 足首捻挫 ギプスをしないものですか?

    家族の中に、捻挫経験者がおらず、予後が分からないので教えて頂けると嬉しいです。 中2バスケ部男子、部活中に着地に失敗して左足の捻挫をしました。 素人の私にも、外くるぶしの周囲がゴルフボールを半分にしたような腫れが分かります。 くるぶし内側も見て分かるような腫がありました。 外側の腫れの方がひどいように見えます。 すぐ整形外科へ受診しました。 (近所の病院でスポーツ整形で有名で他の怪我の際も通院歴あり) 予約で無いので、担当医は選べません。 レントゲンを撮りましたが、骨折のような筋?は見られるが 骨端線の開きのようだとのことでした。 左足首の両側に見られるので骨端線の判断だそうです。 ただ、右足のレントゲンは撮っておりません。 以前、娘が肘の靭帯損傷した際も別の病院でギプス固定だったので、 ギプスをしないのですか?と先生に聞いたのですが、しなくて大丈夫。 1日2回の湿布・包帯の対応、後はアイシングをということでした。 1週間それで、様子を見て下さい、とのことでした。 もちろん、足を着けないので松葉杖を使って学校へ行っています。 家に帰りネットで検索すると、素人判断ですがギプス固定の治療の方が 多いように感じるのですが湿布をする場合と、 ギプスをする場合に基準なんかがあるのでしょうか? 固定=ギプス若しくはシーネと言う意識が私にはあるのですが違うのでしょうか? 私が包帯を巻きますが、素人の巻き方ですので、看護師のようにしっかりとは 行かないと思います。 1週間後の通院は普通でしょうか? もちろん、3~4週間ほどかかるのだろうという認識はあります。 翌日の腫れは、まだ受傷直後との変化は、あまりありません。 次回の通院は、同じ担当医です。 ただ常勤医でなく、その曜日の午後だけ来る非常勤の先生のようです。 ちょうど1ヶ月に学校のスキー合宿もあり、部活の大きな大会もその後に控えているので 親としては、それまでにしっかり治してあげたいとは感じます。 どうも私が、その先生の言い方に納得出来ていない部分があるからの投稿になっているのは 否めませんが、一般的に湿布の対応が、どの程度標準的なものなのでしょうか。

トナー交換について
このQ&Aのポイント
  • 互換品のトナー交換しら印刷はできるが、トナーの残量は増えていない。また、まもなくトナー交換ですのメッセージも消えない。何か操作が必要ですか、あるいはこのままでも問題ないですか。
  • お使いの環境はWindowsで、接続はWiFiです。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
  • ブラザー製品のトナー交換についてお困りのようです。互換品のトナーを使用している場合、トナーの残量やメッセージの表示には正確な情報が反映されないことがありますが、印刷に問題がない場合は特に心配ありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう