• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:聖書って経典としてどうなんでしょうか?)

聖書とは一体どういう経典なのか?

hisyaの回答

  • ベストアンサー
  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.7

宗教へのアプローチはいろいろ面があります。 理路整然としたものは哲学的な側面であり、 キリスト教においては神学がこれに当たります。 現代のキリスト教神学には二つの立場があります。 (1)原理主義=ファンダメンタル 聖書を文字通りに信じる立場です=進化論の否定 (2)近代主義=リベラル 聖書を批判的に理解する立場です=聖書の高等批評 あなたが言うファンタジー小説または寓話的な話の部分は 神話や伝説とみなす立場です。 こういう立場の神学者がキリスト教の教えを 理路整然とした学術書のようにまとめています。 宗教におけるアプローチにはほかに 感情的というか心理的な側面があります。 信仰の対象に対するそういう面ではイメージや物語のほうが とても大切な要素になります。 抽象的な教義や理論には人は感情移入が難しいのです そして世界宗教における物語には普遍的な主題があります。 昔、ETという映画が感動を呼びましたか、 あれはイエスの死と再生の物語が下敷きになってます。 また、イエスはよく譬話をしましたが こういうのが教え(教義)より人の心に訴えたのです。 たとえば、よきサマリア人の譬え話=隣人愛などです。

temtem1
質問者

お礼

ありがとうございます。 心に訴える、ですか。そう考えると聖書というのは現実として確かな力を持っているのかもしれませんね。 ただ、そういうのに合わない僕のような人間もいるというだけで。 ただキリスト教の神学は聖書の解読や解釈に終始しているだけというイメージがありますね。

関連するQ&A

  • 般若心経は間違った経典

    日本テーラワーダ仏教協会のスマナサーラ長老の著書に「般若心経は間違い」があります。特に「空即是色」この言葉の扱いについての指摘が印象に残りますが、般若心経肯定派は、この意見に対してどういう反論がありますか? 色即是空、これは上座部仏教でも言われることで経典にも根拠を求められるそうですが、空即是色、これが事実無根の創作だろうということです。 いろいろな角度からのご意見お待ちしてます。 返事は遅れると思いますが、どうぞ宜しく。

  • 聖書と仏教について

     聖書では人は神の子といい、仏教ではすべての人に仏心が宿る といいます。また、聖書では全知全能のGOTの存在を、仏教では空の 論理を展開します。このように一方では似たような響きをもち、一方では 全く違う教えを説く。聖書と仏教の違いについて簡単に回答することは 無理なことと存じますが、決定的な違いについてあえて質問します。 よろしくお願いします。

  • 仏教

    仏教には沢山の宗派があり、沢山の経典があるようですが、般若心経はどこに位置するのでしょうか? 仏教にどれくらい宗派があり、それぞれの宗派が持っている経典がどんなものなのか知りたいのですが、なにかいいサイトはありますか?

  • 「浄土真宗と般若心経」のベストアンサーを読んで。

    「浄土真宗の教義に反します。」とありました。  教義に反すると、どうなるのですか? 私は大乗仏教の経典の中で、般若心経が一番ありがたいお経だと思っています。浄土真宗の門徒です。「般若心経を捨てろ。」と言う仏様には救って欲しくは無い。

  • 般若心経の疑問

    般若心経は、空というものを強調しているように思えますが、全てが空ならばこの般若心経も他の経典に書かれたことも、お釈迦様も舎利佛様も観音菩薩様も、「ぎゃーてい、ぎゃてい…」と唱えることも、全く意味がないような気がして、いったい何のためにと思います。まるで般若心経だけが色として成り立った上で、空の意味合いが存在しているみたいです。どうか、仏教にお詳しい方、また御僧侶お教えください。

  • 「般若心経」や「法華経」の作者は?

    仏教では、「般若心経」や「法華経」とかの経典の名前をよく聞きますが耳にしますが、これらの経典はいつ頃どこでつくられたのでしょうか? またその作者や翻訳者は明確にわかっているのでしょうか? お経は、サンスクリット語あるいはパーリ語を耳で聴き、聴いたままの音を中国人が漢字に当てはめただけのものや、その文脈を理解した上中国語に翻訳したものがあると聞きました。 「般若心経」や「法華経」も同じことが言えますか?

  • 神が全知全能の造物主だと誰が言ったんですか?

     聖書ですか?  聖書にもとづき人が言ったんですか?  だとしても どうしてその見解にわれわれ一般の人間が従わなくてはならないのですか?  全知全能というのは そうだとしても ただの属性でしょう。  創造主だというのは そのように物語を描いて表現したに過ぎないことでしょう。  何で調子を合わさなければならないのですか?  神は 神でしょう。

  • 真言宗の大日如来について

    仏教に興味があるのですが、真言宗の大日如来がもう一つわかりません。神道系の、いわゆる、この世を創造した全知全能の神と、この大日如来の大きな違いは何でしょうか? ほぼ無宗教に近い私からみると、同じように思えるのですが… よろしくお願い致します。

  • 般若心経における悟りとは何でしょう

    私は無宗教ですが、般若心経について少し興味があるので教えてください。 「悟りとか煩悩の克服にこだわると悟れない」とあるサイトに書いてありました。経を唱えるとか、写経とか、修行とか座禅などは悟りの境地に近づくためにするもの、つまりこだわっているものだと思っていたのですが、このへんがよく理解できません。 また、「悟りを得るための仏教の教義にこだわることも間違い」という説明もありました。仏教の教えを守ろうとすることも間違いという意味なのでしょうか? 「一切のこだわりがない状態が良い」というのが教えだとしたら、般若心経の教えを理解しようとする気持ちもない状態が良いということになるのでしょうか。また、仏様を崇拝する気持ちもない方がよいということなのでしょうか。

  • 聖書の内容についての質問

    聖書を教典とする宗教で、今日3000を越す宗派があるようなので、 どれがどれか分かりませんが、私が読んだものでは下記が登場しませんでしたので、 どの宗派やどの書物の部分からの引用なのか知りたいのです。 後に書かれた小説などでしょうか? ご存じの方、説明をお願いします。 1.アダムの最初の妻リリス。リリスが蛇に化けてイブをそそのかした。 2.神は天使を送り、アッシリア軍18万5千を滅した。 3.イエスが復活し、サタンとエルサレムの北の古戦場   (ハルマゲドンはこの古戦場の名前の発音が変化したものと聞きました)で対決する。