• ベストアンサー

ポリテクセンターへ入校する為には

ポリテクセンターへ入校する為には  当方41歳(男)昨年7月会社をリストラされ、現在、求職活動中です。    昨年7月より、求職活動と平行してポリテクセンター ビル設備科を受験しました  (計4回)    すべて、不合格でした。  私は、どうしても入校したかったので、事前対策は十分おこないました  面接の受け答えや 数学・国語の勉強もしました  熱意をもってどうしても入校したい旨を、面接で伝えました  ただ、倍率が4~5倍と厳しいのも事実です  この、7月にビル設備科の入校コースがありますので、5回目ですが  受験しようと思います  ひとつきがかりなのは、筆記試験 特に、数学が出題範囲が広く全部をカバーして  覚えられないのです ここが、不安要素です  どうしたら、合格できるでしょうか?  ノウハウのようなものがあるのでしょうか?  やはり、若い人が優先なのでしょうか?  ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112848
noname#112848
回答No.2

ポリテクセンターは基本的に資格取得を目指した勉強をする学校です。 実技を学ぶためでもありますが、第一に資格取得を目指します。 ビル設備科なら関係する資格は 第二種電気工事士 消防設備士 ボイラー技師 乙4危険物 などである事はご存知のはずですが、昨年7月からこれらの資格のうち、所持していない資格をどれか一つでも新たに取得されましたか? 乙4危険物や乙種の消防設備士は難しい試験ではないので、市販の参考書で真面目に勉強しさえすれば十分取得可能なはずです。 第二種電気工事士も本気で取り組めば独学で十分取得できる資格ですが、所持していないとするなら今年受験されましたか? 昨年7月から既に10ヶ月が経過しているのに、これらの資格のうち、もしもまだ一つも新たに取得していないとするなら貴方に本当に熱意があるのか疑われても仕方ないと思いますよ。 それどころか、もしも受験すらしていないとするなら貴方の動機に疑問を感じます。 いくら言葉で熱意を訴えたところで何の説得力も持たないのではないでしょうか? ポリテクセンターは手段の一つであって、目的そのものではありませんよね? 入学できればラッキーですが、入学できなくても資格取得の道が閉ざされるわけではありません。 定員が決まっている以上、入学できない人が出るのは仕方のないことです。 仕方のないことのために思い悩んで苦心するより、今出来ることに取り組むべきではないですか? もちろん、入学できるならそれはそれで良い機会にはなりますので頑張っていただきたいとは思いますが、ポリテクはあくまで手段のひとつに過ぎないことを忘れないでくださいね。 今回また不合格になってもがっかりしないで頑張ってください。

その他の回答 (1)

回答No.1

俺たちおいさんは、やはり 問題も解いて解いてときまくるしかないだろう。 問題集があるんなら問題を暗記できるまで、 やるしかないだろう、 酒を飲んでいる場合じゃやないぞ(笑) 俺たちおいさんは、行るしかないんだ。

関連するQ&A

  • ポリテクセンターに通いながらの求職活動

    近く、失業保険(雇用保険)の給付を受けながら,ポリテクセンターに通い始めます。雇用保険の給付日数は90日ですが,6ヶ月のセミナーの為,実質3ヶ月は余分に雇用保険が給付されます。 その意味でも、技術の習得以外にもメリットは有るのですが,職安で入所の手続きの際に,途中で辞められたれ困ると言われ,現在,通っている人に聞いても、6ヶ月のうち最後の一月だけ、ポリテクを休んで求職活動が出来ると言っていました。 即ち,当初の5ヶ月間は,どんなに良い求職が合っても就職できない事になります。 就職のために、ポリテクセンターに公金を使って,勉強させてもらうのだから,仕方ないとも思いますが,あくまで,目標は就職ですので、就学期間内でも就職できないものでしょうか。ちなみに私が受講する教科を履修しても、ほとんど求人は無いと、入所時の面接官が言っていました。

  • ポリテクセンターの訓練を受けると

    ポリテクセンターの訓練を卒業した後に、就職した場合、事業主にとって助成金がおりるような制度は、 あるのでしょうか。 友人の話ですが、面接に行ったら、ポリテクセンターを3月までに卒業できたならば雇いたいといわれたそうで、その理由は、助成金がおりるからということ だったそうですが、そういう制度ってあるんでしょうか。

  • ポリテクセンターと離職票について

    11月いっぱいで会社を自己都合退職しました。 1月からポリテクセンターで職業訓練を受けることが決まりました。 質問なのですが、会社から離職票は12月20日までに郵送すると言われました。 ポリテクセンターを通いながら雇用保険を受けようと思うのですが、 手続き的にポリテクセンター合格後でも雇用保険の手続きを行い、 失業保険を受けることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ポリテクセンター

    私は去る八月に退職し、将来的には『ものづくり』の現場に身を置きたいと考え、ポリテクセンターにて実施された若年者対象の「機械加工技術科」への選考試験を受験した結果、補欠合格と相成り結果的に受講に漕ぎ着けることが出来ませんでした。 次回同科選考実施の来年三月までの期間等を考えると同種の他科への受講も視野に入れ今後活動していこうと考えています。ついては同施設にて直近で開講される「機械設計製図科」なるものへの応募を検討していますが既に見学説明会が終了している状態です。 その為、受講内容や就職状況、またどのような職種への就労が予想されるのかどなたかご存知の方おられましたら御意見等頂けると非常に幸いです。 宜しく御願いします。

  • 職業訓練入校前の求職活動

    6/2から職業訓練校に通います。 次回の認定日が6/8だったので、まだ1回しか求職活動していません。 入校するにあたって、認定日の期間が入校日前日で一旦締め切られると聞きました。 前回認定日~入校日までの基本手当を支給してもらう為には、入校日前日までに求職活動を2回しなければいけませんか? このままだと求職活動回数が足りず、入校日までの基本手当が支給されないのではないかと心配です。 また、求職活動が必要な場合、入校前日にある説明会の参加は求職活動に該当するのでしょうか?

  • ポリテクセンター小牧 筆記試験問題

    今度ポリテクセンター小牧にて住宅診断プランナー科を受験する予定です。 過去問を調べてみたのですが、どうしても見つけられません。 試験を受けた方、お手数ですが具体的に教えてください。 急ぎで申し訳ないのですが、どうかお願いします。 中学程度の算数・国語だそうですが、ざっくりし過ぎで・・・。 (面接が重要だと聞きましたが、筆記試験に自信がなく少しでも勉強したいです。)

  • 職業訓練校入校前までの認定日について

    はじめまして。 このたび職業訓練校の1年間のコースに合格しまして4月10日が入校日になるのですが、現在すでに待機期間を過ぎて雇用保険の給付を受けている最中なのですが、4月7日に認定日があります。職業訓練校に合格しているので4月7日の認定日ではすぐに就職する予定は無いのですが生活費が苦しいため今までどおり求職活動(パソコン検索)をして申請しても大丈夫なのでしょうか?職業訓練校に合格しているのに求職活動をしたということで不正受給になったりはしないのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ポリテクの入所条件

    契約社員として現在働いております。契約が9月末日です。10月からポリテクで学びたいのですが申し込みは8月です。適正試験や面接試験は9月に予定されています。9月ですとまだ契約期間ですので働いているのですが申し込みや試験を受けることはできるのでしょうか?求職予定者扱いとしてうけれるといいのですが。また退職後1週間ぐらいで入所となりますが支障はないのでしょうか?ご存知の方ご回答宜しくお願い致します。

  • 職業訓練校について

    職業訓練校について  職業訓練校についてご質問致します。私は、大阪にて緊急人材育成支援事業  の基金訓練を受けております 3ヶ月コース 電気設備科  私は、できればポリテクセンターのビル設備科に入りたかったのですが  不合格となり、上記コースが合格し通学しております  そこで、ご質問なのですが通常、公共職業訓練に入学すると終了後、1年間  は職業訓練校の募集はダメだと聞きましたが。基金訓練も同様なのでしょうか  実は、6月に基金訓練が終了し、7月から始まるポリテクのビル設備科に応募する  ことは可能でしょうか  可能だとすると、訓練中の受験となります 基金訓練は終了しております  ご存知の方、教えてください  ※現在、雇用保険受給中で6月いっぱいで雇用保険は終了します

  • 職業訓練校入校までの間の過ごし方

    昨年12月末に契約社員の更新が切れて就活中の20代女です。 新卒のころから長らくやっていた事務や経理の仕事になかなか就けず、(3か月で非正規の仕事含め、18社ほど面接を受けました。) 県営の職業訓練校の受験をして合格しました。 4月から入学なのですがあと2週間ほどあります。 職業訓練校に通われたことのある方は入校まではどのように過ごされましたか? 4月から通うコースにまつわる参考書を読んで過ごしたり、今まで長らくやってきたTOEICの勉強、部屋の掃除や整理整頓をしたり過ごしています。 参考にしたいのでお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう