ガスの法律?について質問です。

このQ&Aのポイント
  • ガスの法律について質問です。検査で一酸化炭素基準値の超過があり、利用停止される権限はあるのかが疑問です。
  • ガスの訪問検査で一酸化炭素の基準値2.0を超えると利用停止されるのは法律で定められているのでしょうか?
  • ガスの訪問検査で基準値を超えた一酸化炭素の排出があった場合、ガス利用を即座に停止させる権限は持っているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガスの法律?について質問です。

ガスの法律?について質問です。 今日ガス会社の検査が来たのですが、 湯沸かし器から出る一酸化炭素が基準値の2.0を超えているため 「即刻利用を停止してください」と言われました。 突然言われても生活もあるので困ってしまい、無理ですと言ったところ 「今すぐに停止してください!」と言われました そんな権限があるんですか?と言ったところ 「私にはあるんです!」と言われました 突然すぎた事と、相手の方の言い方が強かったためにあせってしまい、 とりあえず今日すぐには無理なので帰ってくださいと言いました。 そこで質問なのですが 【一酸化炭素が基準値の2.0を超えるというのは法律に違反しているんでしょうか?】 【ガスの訪問検査の方に、ガスを即刻利用停止させる権限はあるんでしょうか?】 自分なりに検索などしてみたのですが、よくわからなくて;; もしわかる方、詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 一酸化炭素が基準値の2.0 についてはすでに回答がありますので、  >ガスの訪問検査の方に、ガスを即刻利用停止させる権限はあるんでしょうか?  微妙な表現になりますが、配管設備等の管理は「施主の責任」になります。  法的には四年に一回程度の検査が義務付けられていますが、記載としては  「ガス事業者は、前項の規定による調査の結果、消費機器が同項の経済産業省令で定める技術上の基準に適合していないと認めるときは、遅滞なく、その技術上の基準に適合するようにするためにとるべき措置及びその措置をとらなかつた場合に生ずべき結果をその所有者又は占有者に通知しなければならない。」と言うのがあります。  要するに「危険だから使わないで下さい。事故になりますよ」と教えて、改善を即す義務があるわけです。ここが難しい所で、通知はしますが、メーター以降のガス設備を業者が勝手に修理等出来ないのです(あくまで施主責任ですから)。  ただし、ガス会社の決まりとして、設備に問題がある(かつ改善の意思が無い)と判断されれば、供給を停止する事は可能でしょう(契約内容を確認して下さい)。ある意味権限ですね。また、事故があった場合、業者も(点検で不備を見つけていた以上は)責任を問われる可能性が高く(法的には問題無いと思われるが、言った言わないの話しになると面倒)、よって業者がその様な対応をとるのは当然と考えます。  ガス事業法  http://www.houko.com/00/01/S29/051.HTM      

takoyaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます 危険を知らせる義務があったのですね この事があったのは、私ではなく母でして、 ガス会社の方に「即刻停止してください!!」と何度も強く言われて口論になっていたんです。 そんな対応でいいのかなと思って 気になった事、わからない事をこちらで質問させていただきました。 法律等に関してはhroronDさんのおかげですごくよくわかりました。 とっても助かりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

法による権限とかではなく、生命に関わる危険性があるので『即刻使用中止』といってるのです。 以前、ガス湯沸かし器の不完全燃焼により、一酸化炭素中毒により男性が無くなった事故はごぞんじないでしょうか? リンナイのガス瞬間湯沸かし器での事故です。 一酸化炭素は無色、無臭、無刺激の空気とおなじ気体ですが、 吸収すると呼吸困難を起こし、死亡してしまう事もある危険なものです。 ガス検査で一酸化炭素が基準値の2.0を超えたというのは、本当に危険な状態です。 空気中の一酸化炭素の濃度が1.28だと、1~3分で死亡してしまいます。 それ以上の一酸化炭素が湯沸かし器から出てるのですから、 死にたくなければ即刻使用を中止してください。 今まで大丈夫だったというのはたまたまです。 眠たくなって寝て気がついたら天国だった・・・・では洒落にならないでしょう? 一酸化炭素中毒は眠るように死んでいくので。 こちらをご参考に http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/co.html http://www.rinnai.co.jp/safety/use/sw/index.html http://www.gas.or.jp/safety/04_family_protected/index.html

takoyaku
質問者

補足

回答ありがとうございます 大変もうしわけないですあまりの出来事にあせっていました; 2.0→0.2の間違いでしたごめんなさい 湯沸かし器?は家の外についていて、隣は空き地なんです。 だからいきなり止めろといわれても、人も通らないところだし困ったなという状況でした。 2.0だったら本当にキケンな状態ですよね;すいません とりあえずなるべく早く処置はとる予定でいます。

関連するQ&A

  • ガス湯沸かし器・給湯器の安全装置は必要?

    ガス湯沸かし器の安全装置の不正改造や故障による一酸化炭素中毒事故がニュースになっています。 「改造してはいけない」ものを改造したら「不正」なのはわかるのですが、 そもそも、 「ガス湯沸かし器に、一酸化炭素中毒防止のための安全装置が法律で義務付けられている」のでしょうか? ガスストーブやガスコンロには一酸化炭素中毒防止のための安全装置は義務づけられていないように思うのですが。 そもそも法的義務のない安全装置を付加価値として付けて、その不具合で事故が発生したのか、元々法律違反なのかによって、消費者の自己責任の範囲も違います。 (例えば賃貸住宅で、法的義務のない安全装置がついていることを知らずに使っていて中毒死した場合に、メーカーにどの程度の責任を追及できるのか疑わしい)

  • 日本ではガスはいつまで有毒だったか

    ガス(ボンベで売られたり都市ガスで配給されたりするもの)についての質問です。化学や科学のカテの方が良いのか迷いましたが、歴史であることは間違いないと思ったので、歴史カテで質問させていただきます。 かつて日本では木炭自動車の原理で発生したガスだったため一酸化炭素が含まれていてガス自殺や死亡事故があったと聞きますが、現代では炭化水素系の無毒な物質になっていて、一酸化炭素は不完全燃焼をおこさせない限り発生しないとのことですが、そのように変わったのはいつ頃のことなのでしょうか。

  • 混合可燃ガスからの二酸化炭素の分離方法

    メタン、一酸化炭素、水素、二酸化炭素の混合ガス中の二酸化炭素を分離する方法をご存知の方、その方法を教えて頂けませんでしょうか。温度は40℃ぐらいで、圧力はほぼ大気圧力です。二酸化炭素は約10%です。混合ガスは、連続供給です。

  • アルゴン気流による炭素熱還元について

     赤鉄鉱石を炭素によって熱還元するのですが,普通なら電気炉内を一酸化炭素で満たすのですがアルゴンガスを利用すると,反応式は変化するのでしょうか?  アルゴンガスは不活性ガスなので反応しそうにもないのですが,調べてみると高エネルギーになると反応すると書いているのでさっぱり分からなくなりました。  自分なりに考えてみるとアルゴンガスはMIG溶接のように不活性ガスで鉄の酸化を防ぐ為にあり,反応式自体には変化をあたえないような気がするのですが…。そうなると一酸化炭素が少なくなってしまい反応が起こりにくくなるような。  もしかすると一酸化炭素が少ないからできる鉄が海面状になるのでしょうか?

  • ガスのバブリング

    ある人に,水素ガスや一酸化炭素ガスを水中でバブリングするのは危険だと言われました.どれほど危ないことでしょうか?酸素接触量が少ないので,空気中に晒すよりも危ないくはないと思うのですが・・・.水との接触で爆発が起こるとも思えませんが・・・.また,水素電極という電気化学の参照となる電極が存在し,白金に水素をバブリングしています.何かご存知の方,お教えいただければと思います.逆にこういった安全面に関することを調査する方法などを教えていただけると助かります.実験初心者のため浅はかなことがあるかと思いますが,宜しくお願いします.

  • エコキュートとガスの併用について

    今年の8月にガスと電気の併用で家を建てました。 家は南西向きで屋根の形も良い事から、訪問販売の方に太陽光発電を勧められました。 同時にエコキュートを設置し、お湯を沸かす事にのみエコキュートを使用し、床暖房とコンロについては従来通りガスを利用する事で、ガス代がかなり安くなると言われました。(ガス代のうちコンロや床暖房は微々たる物で、大半を占めるのがお湯を沸かす事だという説明でした) 訪問販売はあまり良い印象がない為、家を建てて頂いた工務店で見積もりをお願いしようと思っているのですが、太陽光発電とエコキュートを同時に設置してもらい、床暖房とコンロはガスを利用し、お湯を沸かすのはエコキュートを利用する事で光熱費はお得になるのでしょうか? また、その訪問販売の方が言うには、ガス湯沸かし器の寿命は10年程度であり、故障すると機械を丸ごと取り替えなければならず、その金額が40万ほどかかる為、今のうちにエコキュートを導入しておくと良いとおっしゃっていたのですが本当でしょうか? その訪問販売の方は三菱の太陽光発電+三菱のエコキュートを勧めてきたのですが、三菱に問い合わせたところ、三菱が認可している会社であり、販売方法なども問題はないですとおっしゃっていましたので、悪徳業者というわけではないと思うのですが… ご回答よろしくお願いいたします。

  • 化学の授業で毒ガスの効果の教えるのは?

    高校の化学の授業で硫化水素、一酸化炭素、塩素ガス、サリンガスなどの毒ガスとしてはたらくメカニズムを生徒に教えることは有害情報を教えることになるのでしょうか?生徒からそのような質問が出たら授業に関係ないことは触れてはいけないことのように言う人もいるようです。私はそのメカニズムを科学的に知ることは有意義なことだと思うのですが。教育関係の方のご意見を知りたく思います。

  • プロパンガス、液化石油ガス法について。

    ガス会社の人がきて最近法律が変わったからといって、風呂釜とガス湯沸し器のゴムホースを別の種類の物に変えていったのですが、本当に法改正はあったのですか?ご存知の方いますか。

  • ガス代について教えて下さい

    一人暮らしをしている者ですが、うちのアパートは深夜電熱によってシャワーなどに使うお湯を沸かすナショナルのステンレスホットというものが入居したときから付いていて、そのためガスは料理するときだけ使うのでガス代が安いです。 私は料理をあまりしない為、毎月0リッポウメートルで基本料金のみ払っています。(2か月で1400円程) 今日、ガスの会社から手紙が来て、毎月0リッポウメートルが続いていますが、ガスの利用を停止しますか?みたいな内容でした。 この場合、ガスの使用を止めて、卓上IHなどを買ったほうがお得ということですか?教えて下さい

  • ガス臭い

    北海道でプロパンのアパートに1人暮らししています。 昨日仕事から帰って来たときは別に何ともなかったんですけど、その後1時間位外出して帰って家に入ったら物凄くガス臭かったんです。キツい匂いではなく「あっガス臭いぞ」って言う程度で。 ですが自分は一昨日からガスコンロも給湯器もストーブも使ってなくガスの元栓すら触っていません、なので自分の家ではないと思います。 外出から帰ってきたのが大体夕方の6時位で特に体調も悪くなく報知器も作動してないので、取り敢えず様子見してたんですけど、一向に匂いが無くなりません。 昨日から猛吹雪になってるし、それでどこかの部屋の外に延びてるストーブの排気ダクト?が雪で埋まって一酸化炭素が発生してそれがコッチにまできたのかな?割りと古めのアパートなのでそんなこともあるのかな?とか色々考えて管理会社とか契約してるガス会社に電話しようと思ったんですけどどうやら土日は休みみたいで連絡できませんでした。 こんな場合どうしたら良いでしょうか?朝まで様子を見て匂いがなくなってなかたら警察や消防に連絡も視野にいれといた方が良いでしょうか?