ホームページ作成したいのですが、プロバイダーがわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 現在使用しているプロバイダーを簡単に突き止める方法はありますか?
  • 作成するホームページの内容がバレる可能性はありますか?
  • 初心者の質問ですが、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページ作成したいのですが、プロバイダーがわかりません。

ホームページ作成したいのですが、プロバイダーがわかりません。 初心者の幼稚な質問ですいません。 いくつか質問があります。 1 使っているプロバイダーに依頼すれば、HP維持費が安くなると聞きました。 ところが、 今のプロバイダーがどこなのかわからないのです。 インターネットは、Yahoo のホームページから繋いでいます。メールもyahoo を使っていて、アウトルックは、設定していません。 書類は、大掃除をした時に捨てられました。通帳は家内が持っています。 今使っているプロバイダーを簡単に突き止める方法はないでしょうか? 何とも締まらない話ですが、お叱りを覚悟で質問します。 2 HPの内容は、消費者問題です。 HPを作っているのが私だと、簡単にバレるものでしょうか? 技術をもった人間が調べればわかる…という程度なら、差し支えないですが、 しばらくの間、一般の人には伏せておきたいのです。 幼稚な質問ですが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

> プロバイダーに依頼すれば、HP維持費が安く HP用のスペースを借りるなら、 ・プロバイダが用意しているのを借りる(無料~数百円程度) ・有料のスペースを借りる(数百円~) ・無料のスペースを借りる(大抵は広告付き) > 今のプロバイダーがどこなのかわからない > 書類は、大掃除をした時に捨てられ 通帳とか見ればわかるでしょう。 あとは確認くん等でも利用しているプロバイダは一応わかります。 http://www.ugtop.com/spill.shtml プロバイダー名:○○.softbank.jp とか表示されている部分 けど、プロバイダが分かっても、接続IDやパスワードとかが分からないと追加サービスとかプラン変更とかできません。 プロバイダに電話して契約書等を紛失した旨を伝えて、郵送してもらうしかないですね。 契約書はしっかりと保管しておいて下さい! > HPを作っているのが私だと、簡単にバレるものでしょうか? 書き込んだ内容や普段の会話からばれる事はあり得ます。 特別な技術も必要ありません。 近所の写真載せたり、数名しか知らないような事を書き込んだら、それを知っている人には貴方が作ったんじゃないかと推測する事は簡単です。 それらを全く知らない人にはわかりませんが。 逆に技術があってもIPアドレス等から知れる情報では個人を特定するのは無理です。 犯罪絡みで警察が動きださない限りは。

love2331
質問者

お礼

ありがとうございます。 〆が遅くなってすいません。 大変有益な情報をありがとうございました。 プロバイダーの確認もできました。 安心して、HPを作成できそうです。

その他の回答 (1)

noname#153159
noname#153159
回答No.2

プロバイダーがどこなのかわからないのです 簡単に調べるにはメール作成画面で@より後にプロバイダーアドレスが表示されますよ。

love2331
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 そうですね。気づきませんでした(笑) 苦手意識を持つと、こんな簡単な方法も思いつかないのですね。

関連するQ&A

  • プロバイダ無しでホームページ作成

     私はホームページを作りたいと考えているのですが、 (もちろんその作成したHPを友人等に見てもらおうとも考えているのですが、)  私は現在、今住んでいる家において、インターネット接続できる環境にありません。  インターネットは主に「マンガ喫茶」内にあるPCから利用しています。  こういった状況下においてなんですが、 プロバイダを経由せずに、HPを作成し、それをWEB上に公開するという事は可能なのでしょうか? (HPの作成もマンガ喫茶内で行うつもりです。) また、できるのならばどうすればよろしいのでしょうか?

  • ホームページを作成したのですが、プロバイダ登録の仕方がわからず困っています。

    こんにちは。 初めてHPを作成したのですが、何分勉強不足のため、『プロバイダにHPを登録する』の所で行き詰ってしまいました。初心者の質問で申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 ◇◆現在までに進んだ作業 1.Googleのアカウント(ID・メールアドレス)を取得しました。 2.Googleサイトのマイサイトでホームページを作成しました。 3.サイトの設定で「一般公開」に設定をしました。 4.URLを打ち込むとホームページにいくことができるようになりました。 ◇◆ 検索エンジンに登録する前に、プロバイダにHPを登録する必要があることを知りました。これは自身が契約しているプロバイダに登録すればよいのでしょうか。それともアカウントを取得したグーグルサイトによってすでに登録されているものなのでしょうか。 自身のPCの契約プロバイダはニフティです。 HPはボランティア団体のものですが、団体ではPCを所有していないためプロバイダの契約もありません。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成について

    よろしくお願いします。現在、50名位在籍している同業者団体の会(個人商店の集まり)で自力でホームページ(HP)を作ろうと計画しています。私は費用見積係を仰せつかったものですから(汗)いろいろ調べ始めているところです。初歩的なことで教えていただきたく投稿しました。会からの要望は、経費明細はできるだけきっちりしたものをということでした。なお、HPの目的は会の活動の一般への告知と会員専用スペースをつくって会員同士の情報交換や資料閲覧のためです。ショップは作成せず商品の販売などは一切致しません。 私は残念ながらネットに疎いものですから、わかりやすく説明してくださると助かります。 (1)基本的な質問ですみません。ホームページを作る費用として、初期費用(プロバイダ新規契約料+レンタルサーバ新規契約料+HP作成ソフト購入費)と維持費用(毎月のプロバイダへの支払い+毎月のレンタルサーバへの支払い+NTTへの支払い(通信費?))を想定しています。更新は自分たちでやるつもりです。更新の際には毎回費用がかかるのでしょうか?また、何か漏れている項目がありましたらご指摘ください。 (2)ホームページを作る際に、レンタルサーバーを借りようとした場合、プロバイダとの契約料の他にレンタルサーバー利用代金がかかるということで理解していますが、正しいでしょうか? (3)プロバイダでHP用に無料提供されているスペースを使うのと、レンタルサーバーを借りるのとではどれだけの差があるのでしょうか? (4)例えば団体に所属する1人がHP担当になった場合、個人のネット環境がすでにあるわけですから、それをそのまま利用してHPを作り、維持すればよいと思うわけですが、その際、個人の使用分と会(団体)の使用分の費用がわからなくならないように明細をきっちりわけるにはどのようにすればよろしいでしょうか? (5)セキュリティやウイルス対策はどのように考えればよろしいでしょうか?また、その場合の概算の費用も教えていただくと助かります。 (6)団体としてHPを持つ場合に特に気をつける点がありましたらアドバイスください。 いろいろとすみません。ご指導ください。よろしくお願いしますm(_)m。

  • OCNのホームページをyahooに乗り換えても維持できる?

    現在フレッツADSLでプロバイダーはOCNを利用し、無料のHPスペースを借りてサイトを運営しております。 近々yahooのADSLに乗り換えようと思うんですが、OCNをダイヤルアップの一番安い料金で残しておけば、そのままホームページを維持することができるのでしょうか? ご意見お待ちしておりますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 異なるプロバイダのパソコンからホームページを更新したい。

    地方のとあるケーブルサービスのプロバイダにスペースを借り、ホームページビルダーV9を使ってホームページを作成しました。 作成時に使用したパソコンは、その、地方のプロバイダと契約・接続しているパソコンを使用しましたが、今後基本的にそのHPの更新は、全く違う離れた場所で行う予定でおります。 更新を行う予定のパソコンのプロバイダはYahoo!bbです。 このサイトで、過去の質問を色々拝見し、異なるパソコンでもHPの更新は可能だということはなんとなくわかってはいるのですが、もう少し具体的に理解したく質問させていただきました。 まとめさせて頂くと、 更新で利用するパソコンにもホームページビルダーV9をインストールして、HPをアップロードしているサーバーに接続できれば、サーバーからデータをダウンロードして更新可能…というような手順でOKということですよね?? ただ、その際に、FTPサーバ名や、FTPアカウント、パスワードなどの、HP作製段階のファイル転送時に入力した情報さえあれば、簡単にそのサーバにはアクセスできるのかどうかということです。 プロバイダも違うし、なにか他にも用意しなければいけないのでしょうか… あと、ホームページビルダーV9のソフトも、もう一つ購入しないといけませんか? 更新に利用するパソコンが遠隔地にありすぐには確認できないもので。。 お手数ですが、以上宜しくお願い致します。     

  • 異なるプロバイダのパソコンからホームページを更新したい。

    地方のとあるケーブルサービスのプロバイダにスペースを借り、ホームページビルダーV9を使ってホームページを作成しました。 作成時に使用したパソコンは、その、地方のプロバイダと契約・接続しているパソコンを使用しましたが、今後基本的にそのHPの更新は、全く違う離れた場所で行う予定でおります。 更新を行う予定のパソコンのプロバイダはYahoo!bbです。 このサイトで、過去の質問を色々拝見し、異なるパソコンでもHPの更新は可能だということはなんとなくわかってはいるのですが、もう少し具体的に理解したく質問させていただきました。 まとめさせて頂くと、 更新で利用するパソコンにもホームページビルダーV9をインストールして、HPをアップロードしているサーバーに接続できれば、サーバーからデータをダウンロードして更新可能…というような手順でOKということですよね?? ただ、その際に、FTPサーバ名や、FTPアカウント、パスワードなどの、HP作製段階のファイル転送時に入力した情報さえあれば、簡単にそのサーバにはアクセスできるのかどうかということです。 プロバイダも違うし、なにか他にも用意しなければいけないのでしょうか… あと、ホームページビルダーV9のソフトも、もう一つ購入しないといけませんか? 更新に利用するパソコンが遠隔地にありすぐには確認できないもので。。 お手数ですが、以上宜しくお願い致します。    

  • プロバイダ・ホームページサーバーについて

    商用のホームページの管理をしています。今現在、プロバイダとホームページサーバーは地域の企業向けの所に加入しています。接続料とホームページ管理費とを合わせて、年額36000円くらいです。 最初は全く何も出来ない状態でしたので、プロバイダの方でまるまる作ってもらった所からスタートし、手直し手直しでだんだんページを広げて行っていますが、ホームページの作成以外の事を自発的に勉強しなかったので、プロバイダの良し悪しなどが分からないまま、今まで来ました。 今回店の責任者から「他のプロバイダを探してみて」と言われ、今よりお得な所がないか色々検索しているのですが、今一つ分かりません。 当然今より安い方が良いのですが(ホームページからの売上が少ないので)、問題が一つあります。 それはフォームのページがあることです。項目も結構多いです。これはプロバイダの方に依頼して作ってもらったものです。 もしホームページサーバーを変えるとなると、「自作CGI使用可」の所になるのだと思いますが、このフォームに関しては、色々面倒なプログラミングが必要になるんですよね?。(合ってますか?)。それを自力でする能力はないのですが、フォームのページを捨てるのももったいないです。その場合、通常どう言った方法を取ると良いのですか?。加入や接続にかかる費用以外の出費が予想されるのですが、どの程度の出費になるの予想も付きません。 質問がわかりにくかったらすみません。補足するので、なにかアドバイスを下さい。

  • ホームページビルダー16でのHP作成について

    いつものことなのですが、極めて初歩的な質問です。 長年、ヤフーのジオシティーズの「ジオクリエイター」というソフト を使って、HPの画面を直接、触りながら、修正、追加、画像の挿入 などをやってきました。 従って、「タグの作成」? というのか、専門的な知識は全くありません。 (ちなみに、50代後半の男性です) 「ジオクリエイター」がPCのバージョンアップに伴い、エクスプローラー の5か6あたりまでしか使えない関係で、古いPCでしかHPの修正 ができなくなってきているので、新たにHPを作成しようかと思案している ところです。 ホームページビルダー16を購入して、プロバイダーはBIGLOBEを 使ってることですし、「無償」の範囲で十分、なんとかなると思って います。 ここで質問なのですが、ホームページビルダー16で、簡単にHP を作成できると説明はあるのですが、それはやはり、最小限の タグの作成の理解が伴うのでしょうか。 ジオクリエイターのように、画面を直接触って追加、修正等をして いくのとでは、HP作成の難易度はやはり差があるように思います。 ホームページビルダー16にはジオクリエイターと同じような機能 はないのでしょうか?。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • ホームページのセキュリティについて

    あるプロバイダのホームページ(以下HP)機能を利用してホームページを開設していますが、先日このHPがウィルスにやられました。 HPのウィルスチェックに関してプロバイダに問い合わせたところ、「このHPはプロバイダに加入してもらったときに無料サービスのようにして提供したもので、セキュリティ対策に関してはHPを提供する側が責任を持つことになっている」という回答を得ました。 しかし、HPはプロバイダの持つどこかのサーバに存在し、そこがウィルスに感染したらそのサーバや他のサーバも含め全部が感染する恐れだってあり、何もしていないことは考えられません。また、技術的にもそんなに面倒なことではないように思います。私にはプロバイダが責任逃れをしているように思えるのですが。このようなこと(無料、半無料のHP機能では、プロバイダがウィルスチェックもせず、責任も取らないということ)は一般的なことなのでしょうか?

  • ホームページの作成

    私は、yahooの「ホームページ作成」のところで、HPを作っています。 そこで質問なのですが、「ゲストブック」を入った所にメッセージが出せるのですが、その文字に色をつけたりとかはできないのでしょうか・・ HTMLタグとか言うものでためしに、「ようこそ」と入力してみたのですが、入力した、ややこしいアルファベットは消え、普通に黒の文字で「ようこそ」ッと表示されてしましました。 カナリの初心者なので、よく分からないのですが、分かりやすいように説明していただけないでしょうか