- ベストアンサー
茶道を始めて1年になります。
茶道を始めて1年になります。 次のお稽古の時に許状代と、同額を先生へ納めることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、先生へお渡しする分は祝儀袋に入れるのでしょうか?もしその場合は表書きは何とかけばよいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文房具屋さんや本屋さんにいろんな種類が売られています。 それらのうち、「お礼」「御礼」「謝礼」「薄謝」と記載されているものを利用すると良いでしょう。 漢字はやや硬い感じがするので、あなたが女性なら「お礼」と記載されているものが似合うでしょう。 なお、祝儀袋は、文字通り「祝儀」のときに使用するもので、紅白の水引が掛けてあったり、「のし」が右上に貼ってあったり、印刷されていたりしますが、これに上記の「お礼」等を記入して使用してもかまいません。 ただし、水引が結びっきり(真結び)になっているものは使用しないで下さい。 結婚祝い、快気祝いなど2度あってはならない場合のものです。 返し結び(蝶結び)のものを使用して下さい。
お礼
丁寧に教えていただきありがとうございました。 早速文房具屋さんで購入しました。 助かりました。