• 締切済み

白和えの豆腐の水切り方法ですが、豆腐を茹でて熱いうちにさらしでしぼらな

白和えの豆腐の水切り方法ですが、豆腐を茹でて熱いうちにさらしでしぼらないと水がきれないのでしょうか?冷めてから水切りしてもあまり水切れできておらず水っぽい白和えになってしまいます。一番いい白和えの作り方を教えて下さい

みんなの回答

  • rayja
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

私はいつも、豆腐をキッチンペーパーで包んで、平らなお皿の上に乗せ、 その上に2リットルのペットボトルを横に寝かせて乗せ暫く放置しておきます。 ある程度水気が出てきたら、豆腐を新しいキッチンペーパーで包みなおして、 キッチンペーパーで包んだままラップ無しで耐熱皿に乗せ 電子レンジ(500W)で2分ほどチンして終わりです。

  • dgtcb572
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.3

私はいつも、ゆでないで3分位?チンをした後にざるにクッキングペーパーか布巾を敷いて水切りしたり、まな板の上に豆腐をおいて、その上に平らなお皿でも乗せて何か重石代わりになるような豆腐が崩れない程度のものを乗せてまな板を流しで斜めに30分も置いてると自然に水が切れます。

  • maron0906
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.2

無理に絞っても豆腐がくずれてしまいます。冷めてからでも良いので、 ざるにクッキングシートを敷いて、その上に豆腐をのせて包むようにして、 上からも又クッキングシートを被せて豆腐の地肌が隠れる様にします。 その上に落し蓋等の平らな物を載せて重石「2,300グラム」程度をして、 30分位放置しておけばいい感じになると思いますよ。

  • cumaco
  • ベストアンサー率51% (184/360)
回答No.1

白和えのお豆腐は茹でなくてもいいのでは? お豆腐の水切りは、ナマ(?)のままふきんで包んで重石をのせて、水分を出しますけど。 茹でてしまったら、そのままなのではないかなぁ。 ちなみにわたしは茹でませんけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう