• ベストアンサー

SSDのCSSD-SM32Winに、Windows7 64bitOSは

SSDのCSSD-SM32Winに、Windows7 64bitOSはインストールできますか? あと、GIGABYTEのP55M-UD2に、相性はどうでしょうか? SSDにOSのシステムを入れて、ほかはHDDに入れたいのですがSSDをBIOSが優先することは出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SSDはHDDと同じ働きをしますので出来ます。 ただ相性ばかりはやってみなければわかりません

robinn115
質問者

お礼

相性は、恐ろしいものです(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pcazkei
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.3

*****2です 誤記がありましたので 訂正させて頂きたく思います。 **毎日使うPCは 毎日ゴミが出来ます。  また SSDの仕様で HDDより大きな単位で消去・移動されます。 のHDDのところは指定したデータになります。 *****毎日使うPCは 毎日ゴミが出来ます。  また SSDの仕様で 指定したデータより大きな単位で消去・移動されます。 と 訂正します。

robinn115
質問者

お礼

わざわざ訂正ありがとうございます!

  • pcazkei
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

>SSDのCSSD-SM32Winに、Windows7 64bitOSはインストールできますか? あと、GIGABYTEのP55M-UD2に、相性はどうでしょうか? とありました。 ***ここでWindows7の基本は次の様になります。 ※ Windows 7のシステム要件 CPU 32bit/64bit対応1GHz以上 メモリー 1GB以上(32bit版)2GB以上(64bit版) ビデオメモリー 128MB以上 HDD 空きスペース 20GB以上 *** これが最低条件です。 * CSSD-SM32Win というのは32Gではありませんか? ** 素直にやめなさい! ***どうしてもSSDにしたいなら 128G位は必要でしょう。  雑誌などで テストしてるデータは信用しない方が良いでしょう。  毎日使うPCは 毎日ゴミが出来ます。  また SSDの仕様で HDDより大きな単位で消去・移動されます。  32Gですと容量の関係で書き換えが頻繁に起こる事になります。  SSDはフラッシュメモリですから 必然的に使用頻度によっての  データを保持してる部分の劣化が早くなります。 ***** という事で SSDにしたいなら128G以上にする  また データ保存のために外付けHDDを使う事を薦めます。 ?? >SSDをBIOSが優先することは出来ますか? IDE 又はSATAになりますので それなりに出来ると思いますが  それ以前にもう少しPC全体を学習して頂けますよう お願いします。   

robinn115
質問者

お礼

一応SSDについても、知っていたのですが、周りからいろいろ言われて、混乱してしまいました。 本当に正しい知識かどうか心配だったので質問させていただきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SSDにWindows7がクリーンインストール出来なくて困っています。

    SSDにWindows7がクリーンインストール出来なくて困っています。 CFD SSD CSSD-SM128WJ2にWindows7をクリーンインストールしようとしたのですが インストールデバイス選択時にSSDが表示されませんでした。 BIOS上とHDD起動でのマイコンピュータ(Win7)上には、きちんとデバイス表示しています。 テストでファイルの保存もOKでした。フォーマットは失敗の度にしています(もったいないですが...) どなたかお知恵をお貸しくださいmm 宜しくお願いします。

  • SSDにwin7をインストールしましたが、起動でき

    HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。 そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。 しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。 元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。 HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・ データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。 今は元のHDDのみをつないで起動しております。 SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・ BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・ 解決方法はありますか? お願いします。 教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。 さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><? お願いします。

  • SSD増設について

    SSD増設について この度、パソコンにSSDを2台増設しようと考えているのですが、SSDはお互い別のメーカーでも大丈夫なのでしょうか? HDDはIDE方式(?)だったのですが、SSDにも、同じことが言えるのでしょうか? SSD一台のほうは、32GBのCSSD-SM32Winを取り付けようとしているのですが、二台目のSSDは別の16GBあたりのを買おうとしています。 僕は、文章が苦手でうまく説明できないので、わからないことがあったら申し出てください。 回答よろしくお願いします。

  • SSDを導入したのですがレスポンスがあがりません。

    CSSD-SM32NPというSSDを購入しました。 早速HDDをはずしてSSDにOSを入れてOSを起動してみると ドライバー類をインストールしても一向にレスポンスがあがりません。 HDDのほうが数倍マシな状況です。 ウチにはFDDドライブがないのでWindowsXPにRAIDドライバをインストールすることができずIDEで動作させていました。 これが原因なのかと思い、WindowsVistaをRAIDモードでインストールしてみましたが一向に症状は改善されません。 構成としては マザー…ASUSのP5K-E CPU…Intel Core2Quad Q9450 GPU…nVidia GeForce9800GTX ってな感じです。 もしかしたらBIOSのRAIDの設定が間違っているのでしょうか。原因がさっぱりわかりません。どなたかご存知の方はご教授願います。

  • SSDが認識されないのですが

    Windows7 Pro32bit を新規にインストールするためCFD社のSSDを購入しました。 新しくマザーボードもGIGABYTE社の GA-G31M-ES2L を用意し、このSSDをSATA0 としました。 DVDドライブはSATA2 としてBIOSを起動、この段階ではSSDはちゃんと認識されていました。 BOOTをDVDドライブに指定してインストールが始まったのですが、なぜかSSDが認識されずインストールするディスク指定の画面でインストール先のドライブが空白になってしまいます。 なんどか同じことが繰り返されたので、違うHDDをSATA0に組んでインストールを試みるとこれはきちんと認識されインストールが完了できました。 これはいわゆるマザボとSSDの相性問題というやつでしょうか?それともSSDの場合はなにか特殊な注意が必要なのでしょうか?

  • SSDにWin7(64)が新規インストールできない

    4年ぶりの自作で,初めてのSSDです。全くの初心者と同じです。教えてください。 crucialのRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 にWindows7 Pro(64Bit)を新規インストールしようとしたら,「Windowsのインストール場所を選択してください。」の画面で,「ドライバーが見つかりませんでした。[ドライバーの読み込み]をクリックしてインストール用の大容量記憶装置ドライバーを提供してください」と出ていたので,価格.comの口コミで質問したところ, 『http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=9i872VNaAILRp8bS&templete=2 からMarvell 9123/9120 Controller Driver V1.0.0.1042をダウンロードして解凍し,「AsMakeDisk.exe」を実行してできたドライバをUSBメモリに入れて,ドライバーの読み込み』をすればいいと教えてもらったので,実行したところ,解凍してできた「mv91cons.*」などは違うらしく,先に進まず全く同じ状況です。64Bitを間違いなく選んでダウンロードしたのですが… 次に,『SSDを、IntelのI/Fか、MarvellのI/Fか、どちらで使うかは、決めた上で作業していますか? 両者では、BIOSでいじるところも見るところもドライバも、別ですので。区別した上で扱わないと混乱するだけです。 こだわりがないのなら、IntelのI/Fを使いましょう。ドライバなどを考える必要はなくなります。』 と指摘されたので, BIOS上で, 「メイン(日本語にしてあります…Main)」→「ストレージ設定」→「confiiguere SATA as」→[IDE] 「詳細設定」→「オンボードデバイス設定構成」→「Marvell SATA Contoroller」→「IDE Mode」に設定して,再度Win7をインストールを始めたのですが,「Windowsのインストール場所を選択してください。」「ディスク0未割り当て領域」(これしかありません,SSDして接続していないので当然ですが)を選択してクリックすると,「新しいシステムパーティションを作成できなかったか,既存のシステムパーティーションが見つかりませんでした。詳細についてはセットアップログファイルを参照してください。」となってしまいます。 「参照」からドライバの読み込みをしても,昨晩の途中からUSBを認識しなくなってしまいました。 そこで,初心者のレベルで考えたのですが,「一端,内蔵HDDにXPをインストールし,その上でSSDを接続してフォーマットして,それから,改めてSSDに新規インストールとする」 この方法ではできないでしょうか? それとも別の方法があれば教えていただければ幸いです。(できるならば,XPのインストール,SSDkの初期化,改めてSSDにWin7のインストールなどと言う面倒なことは避けたいのですが…) ちなみに,最初のBIOSの設定は,次の通りでした。 「メイン」→「ストレージ設定」→「confiiguere SATA as」→[I] 「ハードディスク書き込み禁止」…「有効」 「メイン」→「AHCI Conigiration」→「AHCI Settings」…「SATA Port1[未検出]」(2~6まで同様に未検出) 「メイン」→「システム情報」…「BIOS情報」 BIOS Version 1207 BIOS Build Date 07/30/10 EC BIOS Version MBEC-0031 WinXPでは,初期化していなくてもインストール途中でできたので,とまどっています。 ちなみに,自分のPCの現在までの構成は次の通りです。 Mother Boad ASUS P7P55D-E Memory Patriot Memory PSD38G1333KH 4GB 2枚組 SSD(本SSD) Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 グラフィックボード ASUS EN9600GT/HTDI/512M Win7をインストールした後,内蔵HDDにアプリケーションソフトウェアをインストールしようと考えています。 全く初歩的な質問で申し訳ありませんが,どなたかご教示ください。大変困っています。

  • SSDが認識しない。

    ノートパソコンのHDDのSSD換装に挑戦中です。 CSSD-PMM64WJ2・・・換装しようとしているSSD(A) dynabookSSMX190DKBB・・・ノートパソコン(B) UD-303SM・・・ケーブルセット(C) EASEUSTodoBACKUP4.0・・・クローン作成用ソフト(D) (D)を使い、(A)と(B)を(C)でつないで(B)のHDD(80GB 35GB使用)のクローンを(A)で作成しようとしているのですが、(D)で(A)を認識しません。(B)のマイコンピュータで見る限り」(B)のWINDOWS XP3では(A)を認識しているようです。(D)で(A)の存在を認識させ、HDDのクローンを作成しHDDからのSSD換装をするにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SSD換装

    MacBookMB062J/Bを所有しています。メモリーは4Gにしていますが、今度HDDをSSDに替えてみたいと思います。SSDはCFDのCSSD-SM64WJ3、容量が半分ほどになりますのでSSDにはOS・アプリケーションソフトのみにして、取り外したHDDを外付けHDDにして、音楽・動画・写真・書類等のデータはこちらに保存したいと思います。そこで質問ですが、データを外付けHDDへ自動的に保存するには、どのように設定すればよろしいのでしょうか。またSSDの寿命を延ばすために、このような設定をしておいた方がよいというのがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SSDの速度が出ません

    GIGABYTEのGA-P55A-UD3R(rev1.0)のマザーボードのSATA3にSSDを取り付けましたが、速度が出ません。 ベンチマークでは、Read183MB/s、Write57MB/sしかありません。 他の設定項目があるのでしょうか。 どなたか教えてください。 構成 ・SSDは、OCZのAGT3-25SAT3-60G ・GA-P55A-UD3R(rev1.0)のGSATA3_6/7の6に接続 ・BIOSのGSATA Ctrl ModeをAHCIに変更  ※IDEにしても差はありません。Read177MB/s、Write45MB/sでした。

  • SSDなのにWindows7の起動が遅い

    つい先日新しくデスクトップPCを自作した者ですが、システムディスクをSSDにしているのにWindows7の起動が遅くて困っています(OSのみで80秒程度、BIOS含めて約120秒程度)。 構成は、 CPU:i7 2600K メモリ:DDR3 4GB*3 M/B:GIGABYTE Z68X-UD3H-B3 SSD:Intel 320series 120GB HDD:WD 2TB 他(VGA、電源等)で、SSDはAHCIモードで動作させています SSDのベンチマークをCrystalDiskMarkでとってみたところ、 Seq Read266.0Mb/s Write136.1Mb/s 512K Read175.7Mb/s Write137.0Mb/s 4K Read19.79Mb/s Write34.37Mb/s 4KQD32 Read144.2Mb/s Write78.63Mb/s と結果が出て、動作速度には問題がないように思われます 実際に、動作中はサクサクと動き無問題なのですが、起動だけが遅くて戸惑っています 考えられる原因はどのような物があるのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします

専門家に質問してみよう