• ベストアンサー

インド人はなんで素手でたべるの?

昔は素手で食べてたかもしれませんが、徐々に文明も 発展していってスプーンやら箸やら開発してもいいもの ではないのかな~?って思いまして。  他の国ではスプーン 箸 フォーク 等があるのに 何故、、文明国のインドは素手なわけ?      と、思いまして。  ウンコの後始末も左手でするっていうのも あるけど、、、なんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私の夫はバングラディシュ人で手で食べる人達です。 勿論、日本食、洋食はそのスタイルに合わせて箸やら、フォークスプーンを使います。 私はうまく食べられないのですが、手で食べると美味しいそうです。 食べ物の匂い-嗅覚、色や形-視覚、音-聴覚そして手で食べると その温度、柔らかさやスパイスまでが触覚を刺激して美味しさを感じることができるのだといいます そして、あまり熱すぎるもの、冷た過ぎるものを食べません。 手で食べられる範囲の物が良いものだという認識だと思います。 それは、理にかなっているとも思います。 お腹の中で、酵素が一番働く温度は体温ぐらい?かなと思うからです。 日本人の私は氷をかじったりして、よく注意されるのですが、熱すぎるもの、冷た過ぎるものは胃を弱め、歯をもろくするということであまり良くないようです。 そして、左手で下の処理をすることですが、これは本当に気持ちいいです。トイレに水差しがあって、いつもかってかえろうとおもってるのに忘れてしまいます。ウォシュレットを付けられればいいのですが・・・ 水が貴重なところでは砂と聞いたことがありますがそれはアラブの方に確認してみないと分かりません 食べ物に興味を持つものとして以前本で読みましたが、手の文化の国々では麺類特に熱い麺類は有りませんでした。が、最近ではバングラディシュでも、インドでも 温かい麺類もフォークなどで食べるそうです。 麺の文化分布図を見てみてください。 インドを中心とした国々には、元々の食文化としての麺料理はないはずです。 麺が先か、道具が先か?関係なさそうで関係があるとしたらおもしろいとおもいませんか? 脱線しましたが、御理解を深めていただき、一度お試しされる事をお薦め致します。 私も文化や習慣の違いに優劣をつける比較の仕方はちょっと?です きっと、中村元先生もそうお考えでは・・・と信じます

harusame1977
質問者

お礼

なるほどー  回答ありがとうございます 適材適所というわけですねー  フムフム  優劣を感じてしまう、、、ような書き方をしてしまって まことにもうしわけなしっす。  別に箸は偉いのじゃぁーーアハハハ と思っているわけではないので,,  回答ありがとうございます。 P.S 中村先生ってだれなんだろ(笑)

その他の回答 (8)

noname#118466
noname#118466
回答No.8

国際理解のためにはお互いの文化を知ることは必要です。しかし比較する必要はありません。比較とは較べることです。較べるとは優劣をつけることです。兄弟でも母親は較べることをしません。それは腹を痛めて、ものを言わぬときから育ててきた子供に優劣はなく、個性があることを知っているからです。学問として比較文化学はありますが、これもどちらが優勢かではなく、どうしてそのような文化が生まれ、他の文化にどのような影響を与えたかを研究するのが目的だと思います。 harusame19さんの言わんとすることは分からない訳ではありませんが、最初の素朴な疑問の呈しかたと距離がある過ぎるコメントです。

harusame1977
質問者

お礼

うきゃー ごめんですたい。 距離ありすぎですかー もうしわけなし(TwT)  回答ありがとー

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.7

No.2の回答をしたnobo3といいます。 前回の回答に対しての補足というか、お礼に対する不服というかそんな感じですけど、聞いてください。 >一概に言えない理由もできれば >教えて頂ければうれしかったです。 それを言うなら、スプーン・箸・フォークを使った方が文明的だとあなたが思っている理由を教えてください。 答えは当然そこから導かれてくるはずです。正しい質問にはすでに正しい答えが含まれています。

harusame1977
質問者

お礼

回答ありがとうございます  スプーンフォークを使ったほうが文明的と思っていたわけ といたしましては   「熱いもの、硬いもの等を食べるときには ナイフフォーク 箸等を使ったほうがどっちかといったら便利じゃないか?」  と考えていたわけです。 が!!  これは所詮私が日本に住んでいて、日本の文化のみにしかふれていないから と理解したわけです。  回答ありがとー でわー

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.6

まず確認ですが、あなたはバナナなどの果物をどうやって食べているでしょうか? フランス料理でのマナーに依ると、デザートとして出てくるバナナはナイフとフォークを使って皮を剥き、身を一口大に切ってからフォークで食べるそうです。日本人なら、手で皮を剥き、丸ごと口に運んで噛み切ります。どちらが食べやすいでしょうか? 他の食事との兼ね合いで、その食事のマナーに従ってバナナの食べ方も変わってきますが、やはり食べやすいのは素手で食べる方法でしょう。 インド人にとって、彼らの食事を食べるのに適した方法が素手だったのでしょう。日本人が箸を使っているのは、「熱い食べ物が食べたかった」とか「切って食べる物が有った」などの理由だと思われます。鍋料理や麺料理などが、その例になるでしょうか? 逆に、インドにはそんな料理がなかった(箸がなかったために、そんな料理を作れなかったかもしれませんけど。)から、素手で十分でした。私からすれば、素手で食べるというのは原始的ですが非常に理にかなった方法だと思えます。ごく自然な発想ですよね。 トイレの後処理も、手を使って水で洗い流すのは快適ですよ。ほとんどの人にとっては、ウンコが汚い物ですが、私たちのように「紙で拭く」方が拭い残しがあって、逆に汚いと思う人がいるのも理解できます。日本や一部の先進国では、肉などの生鮮食料品を「洗わずに調理できるよう衛生的に販売」していますが、他の国々では「元々きたない物なので、洗ってから料理する」習慣が普通です。 結局、「汚いという前提の元に、きれいにする」という発想か、「出来る限り衛生状態を良くして、汚くしない」という発想かの違いと思います。後者(つまり私たちは)汚い物を遠ざけ過ぎているように、私は思えます。 以上。

harusame1977
質問者

お礼

回答ありがとうございますっ  実に明快な答でしたっ ありがとう~~  考えてみれば簡単なことですよねー 日本人の文化で判断しちゃってました。  「こんな熱い味噌汁どーくってんの?」 てな具合で、、、、  向こうの人は熱いものは余り食べないのかな? うーむ、、  人間の手はかなり高性能ですよねっ ロボットで人間の手と同じ性能をつくるのはたいへんだった と聞いたことあります。  回答ありがとうね~(^∀^)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

食事をするとき何を使うかという問題ですね。世界には素手、箸、フォークとナイフの三つのグループがあり、素手グループはインドだけではありません。中近東、中国の一部、アフリカの一部まで広がり、総人口は箸グループに匹敵するか、あるいはそれ以上かも知れません。フォーク・ナイフグループはもっとも新しく庶民で300年ぐらいの歴史ではないでしょうか。彼らも肉を切るナイフ以外は使わず素手で食べていたのです。従ってこれは文化の問題になり比較は出来ないし、すべきでもありません。 肉親の死にただ号泣するだけの民族、黙って絶える民族があり、恋人でもないのに 抱き合ってほほを触れて挨拶をする習慣、久しぶりに会った子供を人前では抱き寄せることもしない日本の習慣、食後はげっぷをするのが礼儀という国、ほめることは呉れと誤解される国などなど習慣の違い、文化の違いはいくらでもあります。すべてに理由があるのです。日本人はなぜお辞儀をするのか、西欧人はなぜ握手をするのか比較しても仕方がないでしょう。違いを理解する・・それが国際化の第一歩です。

harusame1977
質問者

お礼

回答ありがとうございます~  「文化は比較すべきでない」 とありましたが、、  僕的には「比較すべき」 であると思ってます。  何故なら比較することはお互いを知らねばできない ことで、それは互いの文化を持つ人が歩み寄るには けっこう重要なんじゃないかな~  ってな具合ナノです(^∀^) とは言え根本は一緒ですので、どーでもいいことなんです けどね。  でわ。ありがとうございます。

回答No.4

このお話が説明にあっているかどうかはわかりませんが,    チャイを飲むときの素焼きのコップは一人が飲むと捨ててしまうという    事を聞いたのです.これから考えますと.単に洗えばいいものを捨てる    事をするは、インドのいわゆるカ‐スト(ジャ‐テイも含む)で,身分によって   はものに触れたら,穢れるという考えがあるのです.マイスプ‐ンを持って   もどこかに触れたりして,落としたりして穢れるとそれはいらない事になり   ますね.食堂で誰が触ったものなど口に入れないでしょう。そうするとスプ-   ンなんかより手のほうが安心という事になります.      これは私の推察です.間違っていたら,ご容赦を 詳しい方がおられたら,私にも教えてください.    インドの友達もいますが,日本では箸もスプ-んも使いますが.このことは文   化の違いと思っていたので,尋ねた事がありませんが, 

harusame1977
質問者

お礼

回答ありがとうございます  つまり、、文化の違いじゃ~ ということでしょうか? 今度インド人の友人に聞いてみてください おねがいしますね^ー^ でっわ~

noname#3307
noname#3307
回答No.3

下の方に蛇足します。 素手と箸の違いを比べることとスプーンと箸の違いを比べることは同じです。そういうことです。

harusame1977
質問者

お礼

回答というか補足ありがとうございます。  つまりは~ 素手 箸 フォーク 全ては道具だよ  ということでしょうか?  回答ありがとうございます(^∀^)

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

スプーン、箸、フォークで食べるのが文明的で、素手で食べるのが非文明的とは一概には言えないと思います。 これは文化の違いであって、文明の進み具合とは別次元の問題です。 

harusame1977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  ちょっと回答が抽象的といいますか なんといいますか、、  一概に言えない理由もできれば 教えて頂ければうれしかったです。  しかし、回答をいただきうれしかったです。 ありがとうございます。  でわ~^ー^

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

宗教上の理由です。 下のページの説明がわかりやすいかもしれません。 食事に右手を使うから、お尻の後始末は必然的に左手になるようです。 でも、インドでは左利きの人はツライだろうな~

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~mm_masa/sightseeing.html
harusame1977
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考HP実にわかりました。  生憎わたしは無宗教なのでいまいち 宗教上の理由については理解不能に近かったですが  「素手で触ることにより 暖かい 固い 汁っぽい  というのが解る」 というのを読んだ時 「あ そういや 人間の手は高性能だったよなー」 と 思い出しました。  んで、ナルホドナーって感心しました。    回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 左利きかな?っておもうんですが・・・?

    2才7ヶ月の男の子を持つ親です。スプーンやフォークを持つようになった1才のころから、「あれ?」とは思っていたのですが、左利きみたいなんです。箸も右で練習させようと持たせると、左手で素手で食べてしまいます。はさみも左手の方が、使いやすいようです。まだ決めつけるのは早いでしょうか?また、左利きって直した方がいいんでしょうか?どなたか教えてください!

  • インド人の食事マナーについて

    インド人は、食事をする時に 食べものをグチャグチャにこね回して 直接手で食べものをつかんで食べます。 タイでは、左にホーク右手にはスプーンで食事をします。 この習慣は、多分新しいものだと思いますが インド人は、物質文明の現代でもどうして 手で直接食べものをとるのでしょうか? 不衛生だし、それにインド人はウンコを直接水を使って 拭くと聞いていますが。 どんな歴史的文化的な意義が潜んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本人の友人とインド料理屋で、

    日本人の友人とインド料理屋で、 ナンを手では無く、 ナイフ、スプーン、フォークを駆使して、 食べていたらば 礼儀作法に拘りが強くて 融通が利かない友人が、 ナンは手で食べなくではいけないと 言い出したのだが、 ナンが例え手で食べようが ナイフや箸や、足の指や足裏、 もしくは口だけほうばるか、口移しで食べようとも、 自由なのでは? (もしも、言語での縛りがなければ、 '(ルールが明文化されてなければ)) ナンとは? ナンの食べ方とは? 皆さんはナンは手、足(手指、足指、) 口、肘、掌.足裏、 箸、ナイフ、フォーク、スプーンの どれで食べられますか? それとも、、? レストランでマナーなどは 必要なのか? レストランでマナー以外の食べ方をしたい場合 皆さんはどうされますか? 食事カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 利き手について(食事のとき)

    2歳の子供です。 ボール投げや絵を描くときはほぼ左手です。 食事のときは、スプーンもフォークもお箸も2:3で左手の方が多いです。 手掴みで食べるときは、右のほうが多いです。 本格的にお箸の練習をしたいのですが、このような場合どうしたらいいのでしょうか? 一応練習用のお箸は左右どちらも用意してあります。 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • スプーンと箸について

    人は同じものを同じように食べていたのに、箸を主に使う国、手で食べる国、スプーン・フォークで食べる国とありますが、どこからこのように分かれていったのでしょうか? また、このようなことをレポートに書きたいのですが、参考できるのを知っている方は教えてください。

  • 海外ドラマ> スプーンやフォークで食べてる軽食

    ビバヒルやアグリーベティで、 家にいる時にテレビを見ながら等、深さのあるボウル(どんぶりサイズ) に入ってる何かをスプーンやフォークで食べているシーンが気になる のですが(おそらく軽食系)、 何を食べているのでしょうか? 箸を使わない国ならスプーンやフォークで食べるものは 挙げたらきりがないでしょうが…。

  • 差し箸

    母の差し箸(フォークやスプーンでも)にイライラします。昔、指摘したのに治ってません。 私は心が狭いですか?(子どもの頃に母から厳しくマナーを躾けられ大人になってから、ちゃんとできてない母に気づきました。)

  • 古代文明発祥の国の現在

    学生時代の歴史の時間で、古代文明について学びました。 エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、それに黄河文明。 エジプト文明は現在のエジプト、メソポタミア文明はイラク、インダス文明はインド、それに黄河文明は当然、中国ですね。 ふと気がついたのですが、これら古代文明が発祥した国は、全て現在では発展途上国に分類されますよね。 先進諸国には欧米など比較的歴史が浅い国々がズラッと並んでいるように思います。  少なくとも紀元前から栄えていた国はありませんよね? なぜ古代文明が栄えた国は、今、どれも (先進国に比べて) 貧しく遅れをとっているのでしょうか? 政治のカテが相応しいのかもしれませんが、宜しく教えて下さい。

  • 日米 文化の違い

    学校で日米の文化の違いについてレポートを書くことになったのですが、私は日本では食事のときに箸を使い、アメリカではスプーンやフォークを使いますよね、このことを取り上げようと思っているのですが、これはなぜなんでしょうか。昔からだといえばそれまでなんですが、その背景にある考えなどありましたら教えてください。「なんで」っていうのを書かないといけないので。 他にもなにかレポートにまとめやすい文化的な違いなどあれば教えてください。 質問が分かりづらいですが回答よろしくお願いします。

  • 箸の持てない女性

    私の女友達で箸の持てない女性がいるんですけど、バッテン×の持ち方をしています。これじゃ箸の意味がありません。いまどきフツーなのでしょうか?ほとんどの人はフォークやスプーンを使っているわけですが。 どんなに知的で魅力的な女性でも、これを見るとしらけてしまいますし、失望も大きいと思うんです。 それに、いずれ男性と婚約して、相手方のご親族と会食する機会なんかありますよね、そのとき、皿に盛ってある煮物を無事に自分の茶碗に運べずにスットンコロリンな可能性大なわけです。まさか、箸で器を引き寄せるたり、刺したりするわけにもいきません。 こういう考え方はもう古いのでしょうか。みなさんはどう思われますか。それがフツーならば、なぜそうなってしまったのかもお聞きしたいです(父親不在ってことなのかな…)