• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベニヤが腐るのを止める方法ありますか?)

ベニヤの腐敗を止める方法

このQ&Aのポイント
  • ベニヤの腐敗を止める方法についてお知りですか?屋上に施工したベニヤが腐り始めた場合、防腐剤を使用することで腐敗を停止することができます。
  • また、柔らかくなっている箇所を固めるためには木用水生ボンドを使用することが考えられます。腐敗が進行してしまった場合には、腐食が伝染してしまう可能性がありますので早急に対処することが重要です。
  • 専門家でなくても経験者の方からの回答をお待ちしております。ベニヤの腐敗を止めるための防腐剤や固める凝固材についてご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ベニヤは動きの多い材料と言えますが、エポキシ系の防水は固定系の材料と言えます。両者を組み合わせる事が初めから無理があるように思います。(ご自身の予想どうりです。)  そのまま防水を修理して行くならばどちらかを選択する方向が良いと思います。 (1)腐ったベニヤは取り除いてエポキシで修理する。(2)エポキシを無視して弾力性のある防水材料で修理して行く(ウレタン系の防止剤など)  基本的にいろんな材料を混ぜると思わぬ科学反応を起こす場合もあります。(シロアリ用など)  その結果、大規模な修理になれば業者に依頼する事になるでしょう。  防水材料の傾向として温度などの変化に対応できる物(アスファルトやウレタンなど)と、エポキシやステンレスなどの硬い物に分類できると思います。そして下地とは密着か絶縁(半絶縁)が主流と思います。更に利用方法として歩行用と非歩行用に分けられます。その辺を考慮して目的に合った材料や方法が決められています。(少し難しいかもしれませんが参考までに)  最悪は屋根を掛ける、樋や排水などを設ける事で可能かと思います。頑張って下さい。

tochiba2
質問者

補足

早速の御回答ありがとう御座います。 表面はウレタンを2度塗りくらいで、穴の判っているところはカバーできると考えています。 問題は、完全に塞いだあとも、一端腐った箇所は中から腐食が進行してしまうのか、 それとも水分さえ今後入らなくて防腐材が染みていれば進行(伝染)しないか判りますか? このへんになると、微生物の生態になり御専門でないかも知れませんが・・・

その他の回答 (3)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

まずは、防水を完全にしないといけないです。いちど切れた防水は、修理程度では、何度でも同じところが切れます。(最初に切れたのと同じことの繰り返し) そっくり鉄板で覆うのが、一番かんたん確実ですが。 腐ってしまった板は、放っておいたり、薬を付けたりで治るものではありませんから、取り替えてください。乾燥していれば(防水が完全なら)めったに腐るものではありません。

tochiba2
質問者

お礼

梅雨に入る前に、明日、乾燥しきると思うので、クレオソート(発がん性があるが強力)を染み込ませ、木工ボンドで固めてウレタン防水2度塗りでしばらく様子を見てみます。(腐食の伝染が気になりますが・・・)親切な御回答ありがとう御座いました。

回答No.3

 NO2です。ベニヤは薄い木版を接着剤で張り合わせた建材ですから、水が入らなくても接着力が弱くなると少しずつバラけてくると思います。耐水合板と言われる水に強い材料があります。水分の気になる場合は耐水合板を使うのが良いのですが? 一類と二類があったと思います。値段は普通のベニヤの二倍はすると思います。(交換できるならですが)強度はかなり違います。屋根材や屋外に使う事が多いですね。   何でも言える事ですが、鉄はさび、コンクリートはひび割れ、ペンキは変色など劣化は全てに有ります。環境や条件で進行は違うとしてもです。ステンレス、金・銅は高価でしょうが・・・。

tochiba2
質問者

お礼

梅雨に入る前に、明日、乾燥しきると思うので、クレオソート(発がん性があるが強力)を染み込ませ、木工ボンドで固めてウレタン防水2度塗りでしばらく様子を見てみます。(腐食の伝染が気になりますが・・・)親切な御回答ありがとう御座いました。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

ベニヤは合わせ目から湿気を呼び込みますからナマジノ工作じゃ防水になりません。 1)1年くらいはいいでしょうが、何年もは無理でしょう。木材用の防水ペイントはベニヤには対応していません。コールタールのほうが長持ちします。 2)そこは空洞になっていて、湿気が充満していますから剥がして新しいものと貼りなおしたほうが宜しいと思います。 3)ベニヤはそもそもが湿気の多いところや屋外での使用を想定して作られていません。 ステンレスの板がお安くなっていますからその施設をカバーされたほうが長持ちするでしょう。

tochiba2
質問者

お礼

梅雨に入る前に、明日、乾燥しきると思うので、クレオソート(発がん性があるが強力)を染み込ませ、木工ボンドで固めてウレタン防水2度塗りでしばらく様子を見てみます。(腐食の伝染が気になりますが・・・)親切な御回答ありがとう御座いました。

tochiba2
質問者

補足

早速の御回答ありがとう御座います。 表面はウレタンを2度塗りくらいで、穴の判っているところはカバーできると考えています。 問題は、完全に塞いだあとも、一端腐った箇所は中から腐食が進行してしまうのか、 それとも水分さえ今後入らなくて防腐材が染みていれば進行(伝染)しないか判りますか? このへんになると、微生物の生態になり御専門でないかも知れませんが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう