• ベストアンサー

明日テストがあるのですが、問題2.7の解法が分からず困っています。

明日テストがあるのですが、問題2.7の解法が分からず困っています。 どなたか考え方を教えていただけませんか?? 解答には答えのみが書かれており考え方がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomega
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.1

その式の、E1 cosω1tというのは瞬時値ですよね。いま実効値を求めたいわけです。でE1~とE2~の実効値をわけて求め、後で足せばいいわけですが、実効値というのは、√(瞬時値の二乗の1周期間の平均)です。まず平均値を求めて、その二乗のルートを取ればいいわけですが、それは次のように求めます。 実効値=√(1/2π * ∫[0→2π] e^2 dt) ここでeが瞬時値、つまり2.7の式で与えられているものです。ここにそれを代入して(例えばE1^2 cos^2 ω1t)それぞれ計算してみてください。しかもcosが出てきてたので、もしかすると半角とか倍角の公式をつかうと綺麗に計算できるかもしれません

bland7745
質問者

補足

返信ありがとうございます。 ご助言通り計算をしてみました。 実効値は√(E1^2/2)+√(E2^2/2)と出てきました。 しかし、答えでは√(E1^2/2+E2^2/2)となっています。 実効値を別々に求めるまではいいのですが、最終的に二つの値を足すのはいつのタイミングなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atomega
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.2

あ、ごめんなさい。 瞬時値eはあれらを足したもの全部なので、先に述べた積分のeには、2.7式を全部代入しなければいけないかもしれません。(E1cosω1t+E2cosω2t)^2っていうことです。となると、もうひとつ足さなければならないものがでてくることになりますね。 2E1E2*cosw1t*cosw2t 2E1E2[1/2{cos(w1t+w2t)+cos(w1t-w2t)}]  ・・・(1) です。これは2.7で与えられた瞬時値を二乗したものの真ん中の項です((1)はとりあえず積和の公式を導入してみた)。先ほど、(E1cosω1t)^2、(E2cosω2t)^2の積分は計算されたみたいですから(あれで合ってると思います)、あとは(1)の積分を先ほどと同様の範囲で同様に行ったものを足してみたらどうでしょう。計算してないので何とも言えないのですが、雰囲気はそんな感じです。っていうか(1)って計算できるのかなぁ。一応これで正しいとして答えから導いてみると、(1)の答えが2E1E2になればいいことになりますねぇ・・・。となると、(1)の積分の中身が2になればいいのか(2E1E2が定数で積分の外に出せるから)。ちょっとこれ、計算できるかわからなくなってきましたwwあいまいに回答してホントすみません(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  明日、試験なのですが…次の問題が解けません↓

     明日、試験なのですが…次の問題が解けません↓  arccos(i)という問題の解法&解答を詳しく教えてくだい

  • 明日、微分のテストがあるのですが、

    この問題が解けないといけないらしいんです。 (1)~(13)は微分で、 次の(1)~(6)は対数微分方により微分 をしないといけません。 先生が答えをくれたのですが、答えだけもらっても解けなくて… そして、明日この問題を全てテストするらしいのです… 誰か回答お願いします!!

  • 明日のテストの問題で・・・

    音楽の授業で、期末テスト明けにリコーダーの実技のテストをするんです。 みんなのまえで;; んで明日のテストの問題で、 「実技テストであなたが1番聞いて欲しいところはどこですか?」 みたいなのをだすって書いてあったんですが、 どういうことを書けばいいんですかね?? 好きなフレーズとかをかけばいいのか、 「~ができなくてがんばって練習したらひけるようになったんで、そこを聞いて欲しいです」みたいなことなのか いまいちよくわからないんです;; ちなみにテストの曲は、四季より「春」です。 どういうことを書けばいいんでしょう?教えてくださーい><

  • 明日生物のテストで困ってます、助けてください‼

    文部科学省検定済教科書 高等学校理科用の生物基礎の 第一部生物の特徴の章末問題の 解答わかりませんか⁈ 明日、生物のテストで解答が あってるのか分からず焦ってます(・・;) 分かる方が居たら教えてください どうかよろしくお願いします。助けてください‼

  • 明日テストなんです!

    初めまして!高1のPattyfineというものです。 タイトルどおり明日テストなんですが、分からないことがあったので、質問させて下さい。 それは、組成式の書き方です。 なんとか、書けるのですが、元素記号の順番がいまいちわかりません。 Mg2+とClの式を解く問題を私はMgCl2と書いたのですが、答えはCl2Mgでした。 こういう組成式の元素の書く順番のきまりがよくわからないんです。 説明よろしくお願いします。

  • 明日テストなんです!!

    明日、社会のテストです。 戦国時代、江戸時代のテスト範囲でテストに出そうな問題教えてください。 出来るだけ点数取れるように、押さえておくといいところお願いします。

  • 明日提出の力学の問題がどうしても解けません

    質量M長さL底面積Sの細長い一様な円柱状の浮きがある。その底部に質量mの大きさが無視できるおもりをつける。この浮きを水中に入れたところ一部が水中に沈んだ状態で鉛直になって静止した。(1)水中部分の浮きの長さを求めよ。(2)このつりあい状態が安定である条件を求めよ この問題なんですが、明日テストがあるんですがどうやっても解けません。 至急、解法と答えを教えてはいただけないでしょうか。 お願いします・

  • この問題の簡単なあ解法はないでしょういか?

    0~6までの数字がかかれたカードが1枚ずつあって、 このカードをつくって3ケタの倍数を作り、その中から5で割り切れる自然数を除いていくと最後に残る自然数はいくつか? といった問題があります。 考えたのですが、わからなかったので、 解説をみたのですが、 それでもわからなくて私でもわかるような解法はないでしょうか? 自分で考えたのは3ケタの3の倍数は 3つの数字のわが3の倍数になればいいので、 それを1つずつつくっていったのですが、 あまりに多すぎて時間がいくらあっても足りませんでした。 答えは48個になるそうです。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • 明日テストなのにわからない!きんきゅうでおしえてく

    問題:2次方程式x2+2(a-1)x+3-aが、次のような解を持つとき定数aの範囲 (1)ともに正 この問題なんですが、ともに正ということは、必ずしも異なる2つの正の解といっていないので判別式はD≧0ですよね? 答えにはD>0と書いてあるんですが、講師が一回といただけの答えなので信憑性があまりなくて。。。 また(2)の共に一より小さいという問題でもD>0と書いてあります。 調べるところ重解も2つの解なので異なる解と書いていない限りD≧0らしいのです。 明日テストです!緊急でお願いします!

  • 解法が分かりません

    因数分解を再勉強しています。次の問題に詰まりました。 (a+b)^2-4(a+b)(a-c)+4(a-c)^2 私の解法は次のとおりです。 a+b=A、a-c=B 与式=A^2-4AB+4B^2   =(A-2B)^2   ={(a+b)-2(a-c)}^2   =(a+b-2a+2c)^2   =(-a+b+2c)^2 しかし解答は (b+2c-2a)^2 となっています。 私の解法のどこに誤りがあるのか分かりません。 また解答の出方も分かりません。 見た目簡単に見える問題なので困惑もひとしおです。 どなたかこの問題の解法を教えてください。

コロナ収束の時期はいつ?
このQ&Aのポイント
  • 過去にあったスペイン風邪は3~4年で収束したようですが、新型コロナも同じぐらいの時間がかかるのでしょうか?
  • スペイン風邪の場合、収束まで3~4年かかりました。新型コロナも同じような時間がかかる可能性があります。
  • 新型コロナの収束時期はまだ不確定ですが、過去のパンデミックでは3~4年かかった事例もあります。
回答を見る