介護保険とは?工事のトラブルや問題点について

このQ&Aのポイント
  • 介護保険とは、高齢者や障がい者の介護や生活支援を行うための制度です。しかし、介護保険を利用する際にはトラブルや問題点も存在します。
  • 一つの問題点は、介護保険を利用することで行われる工事のトラブルです。特にケアマネージャーから紹介された業者が、本来必要のない工事を提案してきたり、高額な工事を勧めてくることがあります。
  • また、介護老人ホームにおいても問題があります。業者への給料が高く、施設の拡張も進んでいますが、それに比べて職員の給料は低いため、人材確保にも困難が生じています。その結果、利用者へのサービスの質が低下し、一部では利用者が職員に暴行を受けるという報告もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護保険

介護保険って何なんだろう? よく行くタバコ屋のおばあちゃんが、 介護保険を使って工事を頼もうとしたそうです。 内容からすると20~30万ぐらいの工事だと思うのですが、 ケアマネージャーから紹介された業者は、 あれもこれもと、頼んでもいないのに100万ぐらいの工事を 提案してきたそうです。不審に思ったおばあちゃんが、 他の業者に頼んでもいいか、ケアマネージャーに 相談したところ、露骨に嫌な顔をされたそうです。 これってお金が動いてます? 介護老人ホームに出入りしている業者の給料は ものすごくいいようです。そしてどの施設も拡張傾向に あります。しかしそこで働いている職員の給料は わずかに業者の半分だそうです。あまりいい人材も 集まらないと聞いてます。労働内容と報酬が見合わないからでしょうか? 当然利用者へのサービスは落ちます。 ひどい所では利用者が職員に暴行を受けているそうです。 本来恩恵を受けるべき肝心のお年寄りが。 誰のための介護保険なんでしょうか? 一部のまだまだ元気のいい人間のために、 我々の税金が使われているのでしょうか? こういう問題って起こってないのでしょうか? 社会問題になっていないってことは、 どっかから圧力がかかってる? 政治家もその恩恵にあずかっている? 全てが私の思い過ごしだといいのですが・・・

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkun2jp
  • ベストアンサー率92% (25/27)
回答No.1

一般内科医です。  介護保険による住宅改修については、国の基準により次の5種類の工事やその付帯工事で最高20万円までの工事費用が介護保険の対象となり、その9割が申請により払い戻されます。  (1)手すりのとりつけ  (2)床段差をなくすスロープの設置  (3)すべりを防ぐ床や通路面の材質変更  (4)開き戸から引き戸への扉の取り替え  (5)和式便器から洋式便器への取り替え  (6) 上記(1)~(5)の改修に必要な付帯工事  さらに、自治体によって100万円までの補助金を受けられる場合もあります(自治体によって金額上限は異なるようです)  ですから、お話の場合も、自己負担額はかなり少なくて済むはず(一度は全額を自己負担しなければなりませんが、払い戻しされます)です。  具体的な事が分からないので、正確にコメント出来ませんが、ケアマネージャーが指示した改修内容で工事を見積もったところ、金額的には値が張ったのか、業者が商売気をだして、高い見積りを出したといったところではないでしょうか?  ケアマネージャーもプロならば、文句を言われてもきちんと説明するなり、丁寧な対応をすべきだと思いますが、安い手当で結構大変な仕事をさせられている(実際、ケアマネを辞めたいという人は多くいます)のですから、嫌な顔が出たのかも知れません。  まあ、今回のケアマネを弁護するつもりはありませんが、お金がらみ(業者がケアマネにお金を渡しているなど)といったことは、無いと思います。  介護保険で最大の利益?を得ているのは、そもそも社会保障や福祉に責任を持つべき国が、その責任を放棄して国の税金を福祉関係に使わなくて済むようにしたという点で、「国」です。  今の「自民党」政府は、国民の事はそっちのけで、企業と銀行の支援ばかり考えていますから、介護保険の保険料を払っている国民も、介護を受けるときに100歳になって収入が年金だけであっても1割の利用料を取られている要介護の老人もどちらも被害者です。  福祉・介護の施設の質にばらつきがあるのは、否めませんし、老人の虐待などは論外ですが、財源がないなどと言いつついらないところに税金を注ぎ込んでいる政治の在り方がネックになっているところはあると思います。  介護・福祉関係で、本当に頭が下がるぐらい熱心にまじめな仕事をしている人は大勢いますので、関係者を悪者扱いするのはおかど違いですね。  介護・福祉を切りつめていった政治家に責任があると思います。  

guts77
質問者

お礼

最近続けて見聞きした状況から、私が勝手に想像して書いたことです。実際に介護施設で働いている友人がおりますが、安い賃金で大変な仕事をしています。本当に頭が下がる思いがします。利用者が十分なサービスを受けられ、そこで働く職員やケアマネージャーの方々に相応な報酬が支払われるような介護保険であってほしいと思います。業界の方から真相を教えていただければと思っておりましたが、本当に詳しい回答ありがとうございました。やはり悪いのは国の政策ですか・・・。何だかやりきれないですね。

関連するQ&A

  • 介護保険の要介護

    父が要介護1という認定が出て、外からの電動車椅子の出入り口を広くしようと思います。この場合、工事業者はケアマネージャーが指定する業者でなければ認可できない。とケアマネージャーが言っていますが、こちらの知り合いの業者では認可してもらえないのでしょうか。

  • 要介護なのに介護してもらえない

    父88歳母84歳、練馬区から介護認定2と3がもらえてます。 しかし息子と同居という理由で訪問介護や病院付き添いなど なんのケアーもしてもらえません。 私も普通に働いていますので1日家にいて 面倒を見ることができません。 両親・私共に何年も介護保険料を払っているのに 何の恩恵もないのは不公平ではないでしょうか? ケアマネジャーによると、紙おむつ代の補助・デイサービスの補助 ぐらいしか得るものがないという話ですが、他になにか 手伝ってもらえることはないのでしょうか。

  • 介護保険で手摺りを付けた場合の支払いの流れは?

    母が大腿骨を骨折して手術、リハビリをしてやっと3ヶ月ぶりに家に帰ってきます。この間に介護保険を申請して要介護に認定になりました。リハビリ病院やケアマネジャーから「手摺りがあったほうが、安全です。」とのアドバイスを受けて付けることにしました。東京の場合20万円を限度として工事費が介護保険から助成されて、自己負担は1割ですので、最高でも2万円の負担となります。が、工事の見積もりが20万円を超えており、「オーバーした分は自己負担」とのこと。この手の工事は役所に申請を出すので20万円を超える見積書は役所が認めるのでしょうか?また、見積もり金額は、メモ書きしただけの見ただけで、見積書はまだ来ていません。工事は3日後にやる予定です。支払いは工事が終わったら、業者に払い、領収書を受け取ってからケアマネージャーに渡し、ケアマネージャーが役所に届け、何日か後に、助成額が振り込まれるようですが・・

  • 介護保険

    教えてください。 介護保険で福祉用具のみ借りてます。 押し車を借りてた場合、これを返せば なにもなくなります。その場合ケアマネージャーとの関係はなくなりますか。  また何かで借りる必要がある時は違うケアマネージャーでも構わないと考えている場合です。 よろしくお願いします。

  • 介護保険サービスについて

    介護保険サービスを受けようと思ってます。80才です。足を骨折して退院しました。リハビリと入浴介助を受けたいと思ってます。介護保険資格を申請中ですが、自分でケアマネージャーを見つけ相談しなさいと言われました。札幌市北区で信頼できるケアマネージャーを教えてください。

  • 介護保険でシャワーチェアを買う場合

    今まで介護サービスを利用したことはないですが、要支援1です。 介護保険を利用して、シャワーチェアを購入したいのですが、担当のケアマネジャーがいなくても購入できるのでしょうか?

  • 介護保険適用の住宅改修について

    マンションに一人暮らしの母が、両足が不自由になり、介護保険の要支援に認定されました。掛りつけの病院のケアハウスに登録し、先日、母が風呂場に手摺を設置したいということで、ケアマネージャーに業者の紹介をお願いして、業者とマネージャーが現場を見に来ました。 しかしユニットバスの浴槽が高くて手摺だけでは不自由なままなので、この際、高齢者住宅改修補助金を使って、風呂場全体を入替える方向で見積りを依頼しました。使うメーカーや品物によって、当然金額が違うと思い(上代額によって自己負担の額も変わるので)何種類かのメーカー&タイプの見積りを出すようお願いしました。  先日、母の所に見積りが送られてきたところ、介護助成適用欄と住宅改修補助適用欄があり、それぞれの適用部分に分けて、手摺や浴槽・ドアなどパーツの金額と工事費、合計約20万円プラス62万円が記入されたもの1通と、現場写真が同封されており、到着したらケアマネージャの○○さんに連絡して下さいとありました。 どのメーカーでどんな物を設置した場合の額なのか全くわからず、ただ金額だけ記入した物が果たして見積書と呼べるのでしょうか?役所に提出する書類としては良いかも知れませんが、これっておかしいように思います。介護保険等を使って依頼する場合、こんな進め方が常識なのでしょうか?こんな業者を紹介したケアマネージャーにも不信感を持ち、このマネージャーに他の業者を紹介してもらう気にもなれず、しかし初めての事でどのようにして、どこに相談・依頼して進めてたらよいのか、全く方法がわからず悩んでいます。ケアマネージャー抜きに他の業者に勝手に依頼して進めれるものでしょうか?近々にマネージャーが来るそうですが、その際何と言っていいのかすらわかりません。地域の在宅介護支援センターの方に相談したらいいでしょうか。長文ですみません。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 介護保険サービス

    高齢の両親がいます。母は3年前に要介護者となり、今までに訪問看護や、短期入所生活介護などのサービスを受けてきました。今回の質問は父のことです。父は85歳まで車の運転をしていました。運転を止めてから足腰が弱り、考えた末に要介護度を受けさせました。結果は要支援2です。問題はその後です。父自身に介護保険サービスを受ける気持ちがなく、ケアマネージャーもつけていません。これは本当はいけないことですよね?以前、母のケアマネージャーから「要介護、要支援の認定だけを受けて、介護保険サービスを受けていない人もたまにいます。今すぐに必要なくても、具合が悪くなった時に必要な介護保険サービスを受けられるから、認定だけを受けるのでもかまいません。」と言っていました。父はちなみに要支援2の認定を受けてからの方が元気になり、今では要支援1でもいいかと思うくらいです。娘としては週に1回くらい、デイサービスやデイケアに通ってもらいたいけど、無理強いはダメと言われて。介護保険サービスを受ける受けないに関わらず、ケアマネージャーはつけないとダメですか?

  • 介護保険の利用

     私の母が認知症と診断され、来週ケアマネージャーが来ます。 (1)介護保険料は介護保険を利用していても払い続けなくてはいけないのか。(現在56歳)また、病院で診察する際は、医療費負担は健康保険のときより安くなるのか変らないのか。 (2)家事全般(父が行う)、歩けるが一日中布団で横になっている。トイレとごはんを食べる時のみであとは何もしない。家族が望むのは、サービスの利用によって、今の状態から少しでもいい方向に向かってくれればいいと思っていますが、パンフレットを見たところ、利用できそうなサービスがないような感じでした。 してもらいたいことは、例えば入浴サービスは本人が嫌がってもしてくれるものなのでしょうか。風呂は嫌がって入らず家族が手伝うといっても拒否しずっと入っていません。介護サービスでは無理やりでも風呂に入れてくれるんでしょうか。糖尿病の持病があり、血圧も高めです。運動(歩く)をした方がいいと思いますが、本人にやる気はありません。 (3)歯が悪いこと(歯を磨いていない)や、足の爪水虫がひどいことをケアマネージャーに言うのは意味がないのでしょうか。(サービス外?) よろしくお願いします。

  • (介護職)「喜ばれる支援行為が法律違反」について

    「代理権を有しない者(ケアマネジャー、介護職員)が代筆(法律行為)を行うことは違法行為になる。」について質問致します。 ケアマネジャー、介護職員が自分の利用者の代筆を行った場合、具体的に何法に違反するのでしょうか?