日本株のPER,PBR、ROA、ネットキャッシュ比率、フリーキャッシュ

このQ&Aのポイント
  • 日本株でPER,PBR、ROA、ネットキャッシュ比率、フリーキャッシュフロー比率に注目しています。持っているキャッシュフローの方が時価総額よりも多い割安な銘柄や高効率な銘柄がありますが、なかなか上昇せず、増えていない状況です。
  • 株の本質は成長性やテーマ性、証券会社のレーティング、マスコミの報道に関係なく、短期売買で利食いすることが重要です。
  • 日本株は買い手が少なく、魅力があっても株価が上がらない状況です。もし株をするなら海外の株をやるべきでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本株でPER,PBR、ROA、ネットキャッシュ比率、フリーキャッシュ

日本株でPER,PBR、ROA、ネットキャッシュ比率、フリーキャッシュフロー比率(両方共、時価総額比率)、有利子負債がない、いわゆる、割安、高効率、高キャッシュフローで、時価総額よりも持っているキャッシュフローの方が多いような、信じられない銘柄が中、小型株に多く、更に、このところの値下がりで配当率5%以上のも出ている。理想の銘柄が10銘柄以上あります。それをこまめに、下値を買いましておりますが、さっぱり、上がらず、むしろ、損しないように、買った株価、切りそうになったら、売って、なんとか、大きなマイナスを作らずにおります。多分、現在、所有してる、小型株の平均配当率は5%こしており、5年以上、継続しておりますが、損は出してませんが、あまり、増えてないのが現状です。この原因と対策を自分なりに考えたのですが、みなさんの考えを教えてください。 1)株の本質は、とにかく成長性、テーマ性(人気)、証券会社のレーティング、マスコミの報道が第一であり、その株のポテンシャルはあまり関係ないと割り切り、短期売買、5-10%利食いの積み重ねしかない。 2)ファンドのように、国際優良株、超大型株(鉄鋼株のような)を52週移動平均から、下がったら買って、上がったら売る、循環売買に徹するべきなのか 3)日本株は、超不人気で、買う人がいないので、株に魅力があっても意味がない。もし、株やるなら、海外の株、米国株、中国株などをやるべきなのか・・ こう考えると、日本株の優良小型株もせっかく、有利子負債なし、高ROA、低PER、PBR、キャッシュリッチでも、不人気→株価下がる→時価総額の低下→キャッシュの低下→成長鈍化→株価下がり、また不人気、まるで株価のデフレとでもいいますか、悪いスパイラルにハマっているのですかね・・ みなさんのご意見を頂戴したいと思っていますがどうでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

5年以上継続して損失が無ければ立派だと思います。 なお、考えられる原因としては投資家の要求収益率が高水準にあると考えられます。 仮に、A社のEPS=100円、投資家の要求収益率を7%、配当性向を100%とすれば株価は・・・ 株価=100/0.07=1428円 もしも、投資家の要求収益率が5%に低下したら・・・ 株価=100/0.05=2000円 投資家の要求収益率が7%、ROEを5%とした時に配当性向を50%にしたら・・・ 配当成長率は0.05*0.5、配当金は100*0.5=50より 株価=50/(0.07-0.05*0.5)=1111円 つまり、投資家の要求収益率>ROEの関係にある時は配当性向が高い方が株価が高くなる。 逆に投資家の要求収益率<ROEの関係にある時は配当性向が低い方が株価が高くなる。 投資家の要求収益率が下がると株価が高くなる。 考えられる原因は投資家の要求収益率が高く、株価が低迷しやすいのも考えられます。 投資家の要求収益率が高いって事はみんながリスクを怖がっているとも考えられます。 自分の投資している企業の要求収益率を計算してみましょう(企業ごとに違ってきます)。 もうひとつは景気の動向でしょう。 景気や為替の影響を受けやすい業種は今回の円高と国内の内需の弱さもあるかも知れません。 EPSが減れば、当然、株価も下落しやすくなるでしょう。 ここに書かれている事は一例に過ぎませんので、他の要因も調べて自己責任でお願いします。

ks5618
質問者

お礼

早速、貴重なアドバイスをありがとうございます。特に、最後の景気、為替、内需の弱さが日本株の場合、大きいのかもしれません。要求収益率については、また勉強してみます。

その他の回答 (2)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

human21です。 お礼の中の新たな質問にお答えします。 中国株の情報は日本株の四季報と同じように、中国株二季報と 四季報の二つから個別会社の詳しい情報が得られます。 サーチナというサイトではチャートなどの情報が見られます。 また、有料で中国株情報を得られるサイトもあるようですが、 こちらはまだ利用していません。 他には中国株投資をしている個人のブログも参考になるかと思います。 中国株のETFなどは私の投資対象外なので詳しく分かりませんが、 一度調べられるのは良い事だと思います。 中国株式市場の成熟度は、まだまだだと思います。 それなりのリスクもありますから、香港H株市場で主に投資しています。 資料の信頼性は日本より低いかも知れませんが、中国株二季報や 四季報の情報を信じて投資しています。

ks5618
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

質問者さんは、よく努力されており投資手法も間違っていないと思います。 ただ、株投資を始めたタイミングが良くなかった気がします。 5年ほど前からの長期保有となると、日本株で高収益を上げるのは難しいでしょう。 個人的見解になりますが、3)の海外株が良いのではないでしょうか。 海外株でも先進国の株ではなく、新興国の中国株が情報量や投資環境でも 最も良いと感じています。 先進国は多額の借金で苦しんでいて、今後しばらく景気回復は 望めないと予想しています。 私も20年ぐらい日本株投資をしてましたが、数年前に日本株は辞めました。 現在の株投資は中国株だけです。 中国株を所有して嬉しい誤算だったのが配当金の多さで、日本株とは 桁違いの金額を貰っています。 今は中国株も少し高いと感じているので、中国株を勉強する時間的余裕が あると思われます。 一度、考えてみられてはどうでしょうか。

ks5618
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。実は、株の軍資金はバブルの頃に、一時払い養老保険、や証券会社の5年もののビッグとヒットとか、その当時としては、知識も、金もなかったので、より確実なものを、肉親や親類から、短期に金を借りて、種銭を作り、株以外で5年で約2倍に増やしました。事情があって、金が必要になって、バブルがはじける、寸前のところで全額、換金して、本当についてました。その後、ネットバブル、ソフトバンクが10万円超えた時代に、のめり込みすぎて、株式に5000万円以上、つぎ込み、もちろん信用取引ですが、ただ、私の株の師匠(和光証券の歩合セールス)が、定期的な利食いのクセをつけて、投入金額が半分になっても、プラスを出せるようにしておりました。最後は忘れもしない、ソフトバンクに1000万つぎ込んで、7日連続ストップ安で800万をもっていかれました。でも、投入金額、累計16000万で、利食い貯金が800万で、最終残金1000万残りました。最高時に12000万まで評価額が増えたときにはびびりました。今考えてみれば、身の毛もよだつ、スリリングな取引でした。いまの日本株は確かにショボイ・・・、でも安いので、欧州、米国がダメで、先進国で将来性は暗いが、割安優良な株が多い、日本株の見直しはいずれくると思っています。複雑な心境ですが・・、中国株ですか、考えてみたいですね。でも中国株については、どこから、情報を入れたら良いでしょうか?、また、EFEの1322:上場インデックスファンド中国A株やCSI300とか1309上海上証50連動はどうなんでしょうか?、株式市場の成熟度や資料の信頼性とかどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • PERとPBRの変動と割安性について

    例えば、PERが40倍でPBRが2倍の銘柄と PERが30倍でPBRが8倍の銘柄があるとすると どっちが割安と見るべきなのでしょうか? それと、PERは、株価が下がらなくてもPERが40倍なのが 20倍まで下がる事は、あるのでしょうか? 株価は、右肩上がりで、業績も好調で

  • PBR 及び PERがマイナスとは?

    株式を学び始めた超初心者です。 PBR=株価÷1株当たりの資産 PER=株価÷1株当たりの収益 と本で読みました。 では、マイナスになっているのは? PBRの場合、株価は正の数で、1株当たりの資産が負の数ってことがあるのですか? PERの場合、株価は正の数で、1株当たりの収益が負の数(これは赤字ってことですか?)でしょうか? 基本的な事項とPBR,PERがマイナスの場合の意味を教えて下さい。 お願いします。

  • 株のPER、PBRについて教えて下さい。 

    株価収益率(PER)の説明として「株価を1株あたりの利益で割って算出する」とありました。例えば現在の一株株価が1,000円だったとします。こちらを「1株あたりの利益で割って」?というのが良くわかりません。今現在の一株の株価1,000円がいくらの利益を出しているのかなんて計算することができるのでしょうか?また、株価収益率(PBR)についても株価を1株あたりの総資産で割って算出とありましたが、「1株あたりの総資産」ってどういうことなんでしょうか?さっぱりわかりません。どなたかわかり易く教えて下さい。

  • PER、PBR、ROE???

    PER(株価収益率)=株価÷1株あたりの利益 PBR(株価純資産倍率)=株価÷1株あたりの純資産 ROE(株主資本利益率)=純利益÷株主資本            =PBR÷PER これで株の何を判断するんですか? チンプンカンプンです。 初心者の私に分かりやすく教えて下さい。

  • PER PBRの考え方について

    株価指標(PER、PBR)について質問です。 予想PERが10倍である銘柄を購入した場合の10年後の株価なんですが、 予想利益が的中し、また10年間同額の利益が一定して続き、 配当と役員報酬が10年間ゼロ、 PBRが購入時も10年後も1倍であるならば、 株価は購入時の2倍になっているということでよろしいですか?

  • PER・PBRの数値って?

    500万が300万になってしまいましたー。 これを機に一から勉強し始めてます。 そんな事も知らずに・・・?とお思いでしょうが、宜しくお願い致します! P社=PER11.22倍    PBR0.84倍    ROE7.36% S社=PER7.35倍    PBR2.10倍    ROE32.59% と、あるのですが、自分なりに調べてみたら、 PER=株価を1株当りの税引き利益金額で割った値。株価水準を判断する指数。→(ちょっと、よく分からないのですが、、、、汗) PBR=株価をその会社の1株当りの純資産で割ったもの。→(う~ん、、、) と書いてあったのですが、PBRよりもPERの方が重要?なのでしょうか? PERだけを上記の2社で見比べると、S社の方が良いのに、PBRはその逆になっていて、よく意味が分かりません。。。。 この2つの数値だけで見るものではない事は承知していますが、 この数値から、2社の特徴ってわかるものなんでしょうか?? まず専門用語から勉強してます(スミマセン)

  • PERとPBRの算定

    某証券会社の四季報(ソフマップ)をみたら、11月21日の終値で、PERが10.9、PBRは-という風になっていました。 PER=1株の株価÷1株当たりの当期純利益 PBR=1株の株価÷1株当たりの純資産 という風にFP3級で勉強しました。 1株当たりの当期純利益と純資産は決算短信に記載されている分でしました。 これを基に値を挿入していくと、 PER=386÷12.42→31.07% PBR=386÷41.27→9.35% になりました。 ソフマップの平成19年2月期の予想当期純利益での算定も使う方がいいのでしょうか?

  • 日本株のPBRについて

    リーマンショック後の日経平均8000円の頃にPBR1倍割れしていましたが、最近の株価の急落で19000円までくるとPBR1倍に迫る水準だという事で違和感を受けました。この10年でなぜそんなに資産価値が膨らんだのでしょうか。 内部留保で400兆円も増えていないと思うし、持ち合い株や資産のインフレなら景気後退でそれらも下落するのでPBR1倍の時価総額ライン自体も下がります。PBR1倍を切ると割安とは言っても当てにならないような気もします。

  • PBR PERの正確な数値

    PBR PER の正確な数値が知りたいです。 たとえば、ヤフーファイナンスの数値は、株価は更新されていると思いますが、それ以外の数値も最新(毎日更新)なのですか? 私が知りたいのは、株式資本比率、PBR、PERが最新の数値が分かるサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 銘柄の検索

    PER、PBR、一株株主資本、総資産、株主資本比率、有利子負債比率などの条件を同時に、銘柄を検索できるサイトをご存知の方は教えてください。