• 締切済み

赤しその使い方

赤しそジュースを作ろうと思って買ってきたのですが、おもったより量がありました。 ジュース、梅干し、塩漬け以外の使い方があったらおしえてください。

みんなの回答

回答No.3

我が家の夏の、父のお酒のおつまみに良く出ていたメニューなのですが    【材料】  シソの葉  味噌  砂糖  しし唐  まず唐辛子を刻みます。(好みでですが、シソの葉10枚くらいで作るのでしたら2本ぐらいですかね)  そして味噌に砂糖を入れ唐辛子と一緒に混ぜます。(味噌もシソの葉の枚数にあわせてです。1枚につき小匙1杯位と考えるといいと思います。砂糖は味噌の半分の量~同量位まで。味を見ながら唐辛子との甘辛い感じのバランスで決めてください。)  次にそれらの具をシソの葉で包みます。(春巻き見たいな感じで、指の太さくらいの細さでくるくると)  それを油の敷かれたフライパンで焼けば完成です。 私はこれが小さい頃から大好きで、簡単ですし、今でも自分で作っているのですが、相当辛いのでお子様には向いていないかもしれません。(小学生の頃、青唐辛子をかじって飲み込んだ経験あり(笑))まあ私も大人といえるのか微妙なオコサマなんですけど。 もし良かったらぜひ作ってみてください。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

乱切りにして. 豆腐の薬味 酢のものに混ぜて色付け くらいですか。通常.赤しそは.庭先に種を捨てておいて(勝手に芽が出てくるのを待って).背丈近く育ったら必要に王子てむしり取ってくるのです。

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.1

皆さん食べ物をあげられると思うので、食べ物意外で・・。 シソ科の植物はハーブとして利用される植物が多いです。 例えばミント、タイム、バジル、ラベンダー、ローズマリー・・・と、ホントにキリが無いです。 で、本家のシソもピネンやリモネン、ベリラアルデヒド等の香油成分が含まれています。 で、入浴剤に使ったらどうかと思います。 お風呂に入れて、入浴の時に軽く揉んで体にこすりつけたりすると、その沈静作用で疲れがとれてリラックスして眠りにつけると思いますよ。 その他にもハーブティーとかいろいろな使いみちがあると思います。 食べるなら・・・パスタに使うのはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 赤紫蘇が凄く苦いです

    近所の人が赤紫蘇を分けてくれたので、梅干と紫蘇ジュースに使いました。 ところが、梅干がかなり苦味を感じるので、おかしいと思い、 砂糖と御酢で作った紫蘇ジュースも飲んでみましたところ、やはり苦いので、 明らかに赤紫蘇にかなりの苦味があるようです。 毎年梅干や、紫蘇ジュースを同じように造っていますが、このように苦味を感じたことは一度もありません。 どのような原因が考えられますでしょうか? 何か除草剤や、農薬等が紫蘇に含まれているとかでしょうか? 大量に梅干を作ってしまいましたが、もらった人に聞くのも何だか悪いので、こちらで考えられる原因を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 昨年漬けた梅は大丈夫でしょうか?

    実家の父が毎年作る梅干が楽しみだったのですが、昨年体調を崩し、塩漬けにしたままの状態で一年経ってしまいました。 梅酢は十分に上がっています。 今から赤ジソを入れて、梅干にすることは可能でしょうか、というか大丈夫でしょうか? 形見になりそうなので、出来れば捨ててしまいたくは無いのです。

  • 赤じそって

    何か、青じそは色々なレシピがあるのに、 赤じそは、梅干やゆかり、ジュース、漬物など、何か利用価値が低いような気がします。 いざ自分が育てて気付いたんですが、梅干や漬物を作る気・・ないんです。 何故、青じそはパスタやメインディッシュ色々レシピがあって、赤じそはあまりないんでしょうか? 青じそに変えて、赤じそで料理を作ったらおいしくないんですかね?? 以前母が梅干を作ってて、見てたんですが、 あくが多かったような気がするんです。 このアクのせいで、料理の味をだめにしちゃうんですかね? 皆さん、料理に使う赤じそ・・いいレシピあったら教えてください、宜しくお願いします。

  • 赤紫蘇の保存方法(梅干つくり)

    こんにちは。 きょう和歌山より完熟の南高梅が届き、今年分の梅干の塩漬け作業ができました。 梅農家の方によると、今年は天候不順で梅の完熟が大変遅かったそうで、私もこれから20日ほど後に赤紫蘇が手に入るかどうか、大変心配です。 今週赤紫蘇を急いで入手するつもりですが、赤紫蘇を入手しても、すぐに白酢が上がるわけでなし、梅と赤紫蘇を合わせることができるのはまだ先です。 先に赤紫蘇の灰汁抜きを済ませて冷蔵庫で保存しておいたものを塩漬梅に合わせて問題ないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 美味しい梅干し、あったら教えて下さい。

    塩だけで漬けた梅干しがやっぱり旨くて好きなのですが、最近スーパーに行くとシソ漬けや、塩漬けでも他の調味料が入ったものが多くていかんです。 塩のみの梅干しを選んでみても、やはり旨みが足りない。 私の梅好きが周囲に知れ渡っているので、よく贈り物で塩漬けの梅干しを頂きますが、ああいったものはどこで探しているのでしょうか? また、美味しい梅干しがあったら是非教えて下さい。

  • パックに入った梅漬用の赤しそ

    梅干用にパックに入った赤しそを購入したのですが、その後、生の良い赤しそが手に入り使いそこねてしまいました。1パックだけですが、梅干以外でこの赤しその使い道はないでしょうか?

  • 赤シソジュースがつくりたい。

     梅干を漬けるために赤シソを買いました。わずか300gなのですが、 梅干そのものが500gしかないため余剰のほうが多くあります。  大昔、友人宅でとても美味しいジュースを頂いたことがあり、たぶんシソジュースだと思うのですが、手元にレシピがあまりありません。  これは絶対おいしい!という赤シソジュースの作り方をご存知でしたら教えて下さい。

  • 梅干しを食べて残った赤紫蘇を利用したい

    タイトル通りなんですが、自家製の梅干しを食べた後って、赤紫蘇がたくさん残りますよね?! その紫蘇を利用した料理やジュース、その他なんでもいいのですが教えていただけないでしょうか? あと、市販されてる「ゆかり」みたいなふりかけって家で作れるのでしょうか?

  • 梅干の赤紫蘇の再利用法

    祖母が毎年梅干を漬けて送ってくれます。 瓶にはもちろん赤紫蘇もたくさん入っています。 いつも梅干ばかり食べているので赤紫蘇がたくさん余っています。 そこで赤紫蘇を料理か何かに使いたいと思います。 ネットで探してみたんですがなかなかヒットしませんでした。 梅干は減塩なので赤紫蘇も塩分は控えめだと思います。 何かいい再利用法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 赤しそを使わない、梅干

    赤しそを使わないで、作る梅干の漬け方が知りたいのですが、教えてください。 松を入れるのは、知っていますので、それ以外でもあるのでしょうか?