• ベストアンサー

先日の阪神―ロッテ戦で1アウト満塁から城島選手の犠牲フライで阪神がサヨ

先日の阪神―ロッテ戦で1アウト満塁から城島選手の犠牲フライで阪神がサヨナラ勝ちしました。、その時、2塁走者の新井選手が3塁へタッチアップしアウトになりましたが、タイムプレイで得点は認められました。そのような場合、ロッテ野手陣に刺殺、補殺は記録されますか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.1

自分自身この話は知りませんでしたが、3塁走者がホームを踏めば 取り敢えず試合終了ですから、刺殺,補殺は記録されません。 但し、新井選手がタッチアップをせずアピールでアウトになれば 得点は認められませんが、今回は違うので深く掘り下げません。 また次の場合は、刺殺,補殺等は通常通り記録されます。 無死2塁3塁でレフトに大きなフライを打ち、2塁走者,3塁走者とも タッチアップをしたとします。(フライを捕って1死ですね) サードが中継して、走ってきた2塁走者にタッチアウトを取り その後3塁走者がホームを踏んだ時は、2死が認められサヨナラですが 2塁走者をアウトにした刺殺,補殺は記録されます。 もう少し分かりやすく書くと、例えば同点で2死満塁、ここでさよならヒットを 打ったとします。 打者走者,走者とも次の塁を踏めばこの時点でサヨナラですから、その後走者が喜んで ベースを離れて、タッチされてもアウトにはなりませんよね。 今回の新井選手のタッチアップもこれと同じ扱いですから、犠牲フライを捕球した 野手以外、刺殺,補殺は記録されない事になります。

canaryy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.6

訂正です。 この場合、新井選手がタッチアップをせずアピールアウトになったとしても 得点は認められ、阪神のサヨナラでした。 一応調べたところ、新井選手は記録上アウトになっていませんが 審判が新井選手に対し、アウトを宣告していたのなら3塁走者の ホームインとの兼ね合いの為です。 仮に新井選手がアウトの後、3塁走者がホームを踏んでも得点は 認められませんので、どちらが先かを分かりやすくする為のジャッジです。 新井選手が先にアウトになっていたとすれば、後々まで語り継がれる珍事ですね。

canaryy
質問者

お礼

ありがとうございました。どこでお調べになるのですか?

回答No.5

『但し、新井選手がタッチアップをせずアピールでアウトになれば 得点は認められませんが』 質問内容とは違いますが、maxlimitさんのご回答の上記の部分はルール上、誤りではないでしょうか? アピールアウトの対象がフォースアウトになっていませんからこの場合、のアピールアウト以前に得点された得点は取り消されないと思いますが、いかがでしょう?

canaryy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

回答No.4

ご質問とは離れますが誤解のないように口を挟みます。たとえばこの場合新井選手がタッチアップをせずアピールプレーでアウトになってもホームインの方が早ければ得点が認められます。フォースプレーとアピールプレー、タイムプレーが違う代表的な例がこういった場面です。

canaryy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

回答No.3

刺殺はアウトになるタッチをしたサードの今江 捕殺はそこに送球した確かセカンドの西岡 実際は記録されませんでしたが・・ あれって新井のボーンヘッドですよね。マートンの生還が早かったからよかったようなものの、もし遅かったらダブルプレーチェンジですよ。 しかも、映像ではタッチアップしたわけではなく、「あ、こりゃあサヨナラだな」って様子でふらふら~っとサードへ走っていきましたから。 大ボーンヘッドですよ。

canaryy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

回答No.2

正確には新井選手はアウトになってません。 3塁走者がホームインの時点で終了です。 よって刺殺、捕殺も記録されません。

canaryy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 昨日の

    昨日の 阪神対ロッテをテレビで、チラッと見ていたのですが、9回裏ワンアウト満塁で城島が外野にフライを打ち上げました。3塁ランナーがタッチアップしたのはいいのですが、なぜ2塁ランナーが3塁へタッチアップしたのですか?3塁のランナーがサヨナラなので2塁は動く必要がないのでは・・・

  • 犠牲フライの神様 … 阪神の新井

    犠牲フライの神様 … 阪神の新井 昨日(9月16日)の横浜戦でも、阪神の新井は犠牲フライで点を取り、これが決勝打となりました。 しかし、1回と3回の先制のチャンスには凡退しています。 新井が点を取るのは犠牲フライかソロホームランがほとんどで、チャンスにタイムリーというのはめったにないような気がします。従って、2アウトでのチャンスに新井に回ってきたら、点が入りそうな気がしません。昨日だけのことではありません。 これはあくまで私の感覚なのですが、これを証明するようなデータってないでしょうか? もちろん、全試合の経過を丹念に追いかけて、他のチームのクリーンアップの選手と比較すればいいとは思いますが、なかなか面倒なので、もしかしてどなたかがそのようなデータをお持ちでしたら、教えていただけないかと思ったしだいです。

  • 犠牲フライについて

     攻撃側の選手が塁に出ている時にフライが上がると、走者は野手が捕球するまで走ってはいけない事になっていますが、捕球したという判断はどの時点でなされるのでしょうか。例えば、一度野手のグラブの中にボールが入ったが収まらずグラブの中ではねて一度外に出てしまい、ボールが地面に落ちる前に再度ボールを取った時は一度目のグラブとの接触で捕球したと見做されるのでしょうか。それとも、完全にグラブの中に収めた二度目の接触が捕球と見做されるのでしょうか。

  • 1アウト1塁だったのに、インフィールドフライ??

    先日メジャーを見ていたら、1アウト1塁の場面で、セカンドがフライを捕り損ねました。見た目的にも簡単そうなフライだったのですが、解説者が「インフィールドフライの宣告を待っていたのでは・・・」と言ったのです。 「?」と思いましたが、続けて実況のアナウンサーも「なるほど~(みたいな趣旨の発言)」と言うんです。 確か、ノーアウトまたは1アウトで、1・2塁か満塁の時というのが条件のはずでは?私はそう思っていたのですが・・。ひょっとしてメジャーでは違うとか? 誰か教えてくださ~い。

  • 城島が阪神決定しましたが

    みなさんはどう思いますか?ソフトバンクは田上がいますが盗塁阻止率の悪さや終盤の打撃不振さが目立ったので是非来てほしかったですが。阪神は城島がマリナーズにいたときから交渉してたんですかね?最近阪神はよその選手を多くとって巨人かしてるように感じるのは自分だけでしょうか?来年は城島今年はブラゼル去年は新井。

  • 得点になりますか?

    1死満塁で次打者が遊撃深いゴロ。ショート捕球して3塁へ送球するもセーフ。しかし、走者がオーバーランして戻れずに刺殺で2死。と、今度は1塁走者が2塁手前で転倒して動けず、2塁へ転送され封殺で3死。その前に3塁走者は本塁を踏んでいました。第3アウトが封殺だと、そのプレー内の得点は認められないので、この場合得点にならない、という解釈でいいんですよね?

  • サヨナラヒット

    ちょい前に、同点9回裏満塁で2塁打制のヒットを打っても記録はシングルヒット1打点・・・・・・・ を質問した者です。 今回は「満塁でなくても3塁に走者がいた時」の質問です。 前回と同じように2塁打(3塁打)制のヒットを打ったが、3塁走者はサヨナラ勝ちを確信したので、ゆっくりホームに帰ってきました。 が、打者走者は全力疾走して、3塁ランナーがホームベースを踏む前に2塁に到達しました。 これって、サヨナラタイムリーツーベースヒットですよね?

  • タッチアップについて分からなくなりました

    野球はよく見るし、自分でもやるのですがこのサイトの質問で分からなくなった 点があるので教えてください。 ケース 無死満塁で外野フライを打ちました。以下1~4の順で進みました。 1.外野手が捕球して打者がアウト(1アウト) 2.ボールが外野手から2塁に送られ、飛び出していた   2塁走者が帰塁できず2塁走者がアウト(2アウト) 3.タッチアップしていた3塁走者がホームイン 4.ボールが2塁から1塁に送られ同じく飛び出していた   1塁走者が帰塁できず1塁走者がアウト(3アウト) この場合に3の段階での得点は認められるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=511519 をみると認められそうだし、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=512936 では認められないとなります。 上記2質問は若干状況が違うので、その為回答が異なるのでしょうか?

  • ノーアウト満塁は点が入らない、は統計的に証明(否定)されていますか?

    ノーアウト満塁は点が入らないとはよく言いますが、 個人的には「守りやすいから意外と0点が多い」という肯定意見と、 「0点になったときの印象が強すぎる」の否定意見両方に納得して いるところです。 ところで、この説を統計的に立証してみたデータってあるのでしょうか? 昔どこかの大学生がノーアウト満塁、1アウト満塁、2アウト満塁の 平均得点を算出して各々2.1点、1.4点、0.7点だったと記憶して いますが、題意からして比較対象も違うし、平均点ではなく0点に なった頻度の問題かと思っているので、他にそんな統計を取った人が いるか、もしくは自分で統計を取る方法があればと思っています。 どなたかご存知でしたら教えてください。特に日本のプロ野球での データが知りたいですが、他があればそれでも構いません。 ちなみに、自分で考えた統計の取り方は以下のようなものです。 ノーアウト満塁から0点だった割合と、 俗に言う得点圏にランナーがいる場合(ノーアウト2塁、3塁、 12塁、13塁、23塁)で0点だった割合との比較をしてみれば 実証できるのではないかと思いましたが、如何でしょうか? (ノーアウト2塁⇒ノーアウト13塁のケースはノーアウト13塁に 分類する、など工夫が必要かも知れません。) 長々書きましたが、よろしくお願いします。

  • 一打サヨナラの場面で打点を稼ぐ方法?

    9回裏、2アウト満塁、得点は0-0の場面。打球は捕球を諦めた外野手の頭上を越えてフェンスまで転がっていく。3塁ランナーがホームを踏み0-1×でサヨナラ勝ち!と思いきや、打者走者が1塁ベース手前で太もも肉離れをおこし転倒!2アウトのため、打者が一塁に到達しないかぎりゲームは成立しない。その間、サヨナラ勝ちの歓喜に我を忘れた2塁ランナー、1塁ランナーまでもがホームイン。その後、打者走者が痛い足をひきずって1塁到達しようやくゲームセット。この場合スコアは0-3×ですか?打点は3ですか?

専門家に質問してみよう