- ベストアンサー
子供手当てで損する?増税の影響を考えてみました!
- 子供手当てが満額26,000円から13,000円に減額されることが予想されています。その影響を考えると、子供が3人以上の場合は損をする可能性があります。
- 現在の児童手当は第1,2子が5,000円で、第3子からは10,000円もらえています。しかし、児童手当が廃止されて子供手当だけになると、第3子以降はわずか3,000円しか増えません。
- この改正により、年間で36,000円しか増えない一方、増税額は所得税と住民税の所得控除額のなくなりによって71,000円増加します。そのため、子供が3人以上の場合は損になる可能性があると考えられます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 満額から半額になった残り13000円分が考慮されていない。 支給される子ども手当てだけでなく、それに関連して変わるものを総合して損得を考えるなら、現金支給として減額になった分の影響も考える必要がある。 (2) 言っていない。 (3) 現金給付しても子どもを生みやすい社会になるとは限らないから、子どもが生みやすい社会にするために現金給付部分は半分にしようというのが理由。 >う~ん!やっぱり13,000円しか出せないなら >この制度は止めるべきですね。 富が消えてしまうと考えていない? 子ども手当も児童手当もただの富の移転ということ変わりない。どちらも全体の富は消えない。 子ども手当の方が子どもが多い場合は扶養控除で不利になるというのであれば、それは児童手当がそういう世帯を優遇し過ぎていただけ。 単に富の移転方法が変わっただけでどちらが効果的な富の移転かを考えるべき。 例えば、配偶者控除や扶養なんて制度のせいで労働者たる夫の妻が働かないインセンティブになるので無くすべきという意見も根強い。子ども手当に関係なく無くされてもいい制度。
その他の回答 (10)
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
とりあえず、モデル計算。 意外とみなさん単年度で計算されていますが、 児童手当:3歳まで1万円を算入していないようですし、扶養控除は22歳までが廃止となっています。 したがって、この辺りのことを算入して、全体での収支額の計算をしてみましょう。 一応、モデルとしては、半額支給(全額出る見込みはほとんどない)、子どもは3人で単純化のため三つ子、扶養控除は住民税および所得税で廃止(税調方針)、所得税率:質問者さんにならい10%として計算してみました。 その他まだ確度が低いものについては考慮していません。例えば配偶者控除や給食費無償化などです。 まず、子ども手当は748万8000円、児童手当は348万円なので、差額は400万8000円です。 一方の扶養控除廃止による負担増は22年間で、所得税248万4000円、住民税227万7000円であり、合計で476万1000円となっています。 したがって、22年間で76万1000円の赤字です。高校無償化をいくらと算定するのかにもよりますが、公立高校の場合は地域差があるものの大体年額12万円程度なので36万円ですからこの数字を採用すれば、40万円程度の赤字になります。 因みに三つ子での試算によれば、3歳までは年9万9千円の赤字、その後12歳までは2万1千円の黒字、15歳までは26万1千円の黒字と来て、最もお金のかかる高校・大学時に20万7千円の赤字に転落します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 モデル計算ですが、 民主党が次の選挙で終わりそうな感じもあるし コロコロ言うことが変わる点も有り まだ試算するのは早いのかもしれません。 段階税率も変わるかもしれませんし。 でも、ついつい計算したくなりますが・・。 あと、先に回答されている方のとおり、 やはり満額26,000円で考えないといけないのかな~と思います。 (私は洗脳されました。笑) 半額部分は一旦お金をもらって、公共のサービスを受ける為にお金を払ったと 考えなくてはならないと思います。 (私も含め)普通の人は、キャッシュベースでしか物事を 考えないのですが・・・。 政治の考えは、少数の損得よりも、日本国民全体の得を考えるとのことにある。 と、強いご指導を戴きました。 ただ、このまま行くと、少数だけが増税ではなく 日本国民全員が増税のようですね。 そんな増税が気にならないくらいに、 はやく立ち直って欲しい、この経済。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
こちらをどうぞ。 http://loan.mikage.to/kodomo.html 上記には高校無償化も加味されていますので、その辺を考慮してお考えになった方がよろしいでしょう。 尚、民主党は所得税の増税も検討しています。 8歳と2歳の子がいる私でも子供手当ではマイナスですから、更にマイナス分は大きくなるでしょう。 今プラスになる方というのは、1歳と2歳。年子で非常に小さい子を持つ家庭のみです。 それとて、所得税の増税となればマイナスになるでしょう。 3人お子さんがいても、年齢によっては当然マイナスに成り得ます。 是非上記URLから調べて、結果を教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 良くできてますね。 この作成者さんも書いてあるとおり、 民主党の案がコロコロ変わるので往生しているみたいですね。 そのコロコロ部分(1) 配偶者控除を廃止する案がまだ決まってないんですよね。 問題を先送りしましたから。 これが可決されると、老後が大変ですね。 ほとんどの人マイナスですね。 ★でも少子化対策のために、みなさん協力しましょうってことだ! 損得勘定すれば怒られます。 そのコロコロ部分(2) 子供手当が2年目から全額もらえることになっている。 満額もらえないかも。 ★でもキャッシュではなく保育所や給食代が無料になるから その分、サービスを受けれると考えねば。 損得勘定したら、駄目なんですよ! 大きい広い心を持って! 将来の日本ために! 何か宗教的だな~(笑)
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
もうひとつ、私はねこの質問自体は盲点付いたいい質問だな~っとは思ってるんですね。 でもね、一つ抜けてるのが、一人目でも3歳までは1万円ですよ、っと言う事は子供一人だと、3000円のお得っと言う事ですかね、控除廃止分は増税となるのは確実ですよね、それに比べ子供3人だとプラスになるだけ良いと思いますけどね。 まあバラマキとか国債と言う借金ばかりしてとか色々騒がれていますが、そう言う人達の反対が多いですが、では、借金が増え反対だから子供手当て貰わないっと言う人は居ませんよね、口先だけの反対なんでしょうかね、どうも矛盾してる気もしますね。 恒久的に続くような子供手当てとは私は思いませんが、続けられない制度なら税金の無駄ですから最初からしないで欲しいとは思いますね。 26000円の満額支給はしないが、差額は保育所・待機児童・給食費等に当てるような事も言われますが、今まで官僚のやって来た事を考えれば、新たに法人を作り、税金の中抜き・天下りになるような気もします、これもまた私は信用できません、どうせなら現金給付もしくは法人ではなく地方に目的税として配る方が良いかと思いますね。 賛成か?反対か?っと言われれば困る所ですが、ですが今までの少子化対策って規模は小さく中途半端な物ばかりです、子供手当ては大きな財源もいる分、規模も大きいですよね、まともかどうかは別にして先進国水準になったなっとは思いましたよ。 賛否はあって当然ですからね、単に質問者様は反対者っと言う事だけです、これに関しては誰にも質問者様も責める事は出来ません、逆に質問者様も賛成する人を責める事も出来ません。
お礼
重ねてご回答ありがとうございます。 え~~っ!?いつのまに! 児童手当は、1人目から3才まで10,000円になってたんですね。 知りませんでした。 ということは!? 3歳までは1人目から損になりますね・・・。 そんなのいいのだろうか? みんなに子供を産んで欲しいのに。 駄目だ!こんな損得勘定していたら、 また、人間が小さい!とか怒られそうですね・・・。 勉強になりました。 あと、官僚の天下りの為の法人はホントに酷いですね。 満額支給にならない部分は、ちゃんと目的を持って 使われて欲しいですね。
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
ごちゃごちゃ、損得でしか判断出来ないなら、子供手当て貰っても国庫に返納しなさい。 そんな事、する勇気ないなら、ごちゃごちゃ言わない。 反対するしないは個人の自由です。 子供手当ては、来年は13000円を上乗せし20000円と言う話もあったり、26000円支給はしないが、その分は保育所整備や待機児童解消の為に回そうそか色々意見は出ています。 個人の損得だけでの賛成・反対なら質問者様は人間が小さすぎます。 日本在住でもない子供に子供手当てはどうかとは思いますが、来年度は見直すようですよ。 控除の廃止は遅かれ早かれ自民党政権の税制抜本改革で議題にありましたから、控除がなくなるのは、子供手当てあっても無くても控除廃止の方向に進みます。 子育て終えた家庭や今年から大学生になった家庭の気持ちはどうするのですか?子供手当ては無い、高校無償化の恩恵も無い、控除廃止による増税だけ、損得問題の以前の問題ですよ? これから貰える家庭は救われる、でも今後も増税だけで恩恵の受けれない家庭もあります。 子供手当てで少子化改善されても、効果が出るのは、高卒で働いたとして、18年後です。 損得だけで議論するような事では無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほんと政治って奥が深いですな~。 個人の損得はただのグチと反省しております。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
No.3です。 > う~ん!やっぱり13,000円しか出せないならこの制度は止めるべきですね。 全く違いますね。 私の回答に対し、その様な誤った結論付けは止めて戴きたいものです。 もし子供手当を止めたら、控除廃止しか残らないですよ。 仮に控除廃止とセットで止めたとしても、消費税増税などが控えてます。確実に。 アナタが子供手当の受益を受けられる立場なら、「金額の多寡に関わらず、賛成すべき」と提案します。 そもそも個人的な損得レベルのミクロで見過ぎで、根本的に『税』の考え方が間違ってる様な気がします。 No.4さんも指摘されていますが、税とは「富の再配分」と言う側面があり、子供手当における給付部分は減税と考えれば良いです。 損得論で考えても、総論として(消費税などの)増税基調は、絶対に避け得ませんので、原則、全員が損な傾向です。 その中で、子育て世代だけは13000円/人・月の給付が受けられると言うのは、絶対の「税の受益」であり、ここには全く損は有りません。 > 誰もこんなこと言っていないのが妙に不思議で・・・。 不思議でも何でも無く、給付部分は間違い無く「得」だからです。 また給付が13000円と言うだけで、26000円規模は実施すると言っています。 非給付方式で、保育園などの整備に使う方針で、この場合は個人の所得には関係無いので、「富の再配分」では無く、主に子育て世帯を対象とする「税の社会還元」です。 子供手当自体は、子育て世帯の支援施策であることは間違いありません。 それに賛成するかどうか?です。 制度の方向性は、国家レベルの重大問題である「少子化対策」ですから正しいです。 与野党に限らず、これに反対してる人なんて居ませんよ。 問題は財源論。 民主党は、行政改革しムダ使い体質を改善し、多少の税制改革をすれば、財源があると言ったが、未だその財源が無い点です。 マニフェストに対し、段階的ではあるものの、忠実に実施しようとしている点を評価するのか? あるいは「ある」と言った財源を、先に担保してみせろ!と言うのか? それだけです。 財源が無いにも関わらず制度を施行するから、「バラマキ」と言われるんです。 財源を担保して、キチッと制度設計すれば、間違いなく善政ですヨ。 尚、「子だくさんで、13000円程度の給付では到底賄えない」と言うのは、現時点では的ハズレな批判であり、単なるグチの領域ですね。 「子だくさん」は、そもそもは個人のライフプランの問題です。 低所得化や増税の傾向がある中、自分の人生を政治に託す様なことはせず、まず個人が自立した上で、制度等を利用すると言う考え方が健全です。 批判は、子供手当を実施後、年金の様に破綻した場合などは「制度設計に不備があった」として行うべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変勉強になります。 確かに個人レベルのミクロであり、更にはキャッシュ でしか考えていませんでした。 いつの間にやら、話のレベルが大きくなりましたね。 というより、個人レベルで考えてはいけないことも分かりました。 一部の人に損がでたとしても、 子育て世帯全体で考えればプラスになり、 社会全体で考えれば「少子化対策」につながる 良い政策なのかもしれませんね。 財源をきちんと確保して、よい方向に向うといいですね。 >>「子だくさん」は、そもそもは個人のライフプランの問題です。 もちろん自立した上で3人を子育てしています。 この制度が無くても充分に食わしてはいけます。 しかし手当てに全く頼っていないと言えばウソになります。 だからこそ、減ると思えば何か言いたくなりますよね。 でもその発言はグチでしかないとも分かりました。 反省です。
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
得になるか損になるかは別として、損になるとあなたが思ったなら、3人の子供のうちの誰かをどこかに捨ててくれば? 養子に出しても良いし、家出させても良いし。 得になるか損になるかで子供の数を勘定したりするのなら、あなたにとっての子供は金づるなんでしょうね。 金の直接支給の形態を取るから、あなたのような人が出てくるんであって、つまりはあなたも民主党に買収された馬鹿な有権者となる訳で。 一方あなたの家族以外の我々にとっては、あなたの子供は我々の財産ですよ。我々の税金の一部分があなたのような金目当ての子育て家庭にばら撒かれている。 どこに進学させるか、どこに就職させるか、誰と結婚させるかは、我々の意見も聞きなさいよ。育てた子供はあなただけの財産ではなく、我々の財産でもあり、我々の奴隷でもある。 勝手な育て方はさせられませんね。 勝手に大人になって自由に振る回させたりは、出 来 ま せ ん 。 全て金、、、のあなたの観点に立てば、そーゆーことになりますんで、我々も奴隷が増えて喜ばしいとも言えるが、消費税が増えて困っちまいますわねぇ。
補足
だからさ~。 こんなことになるから、今まで通りで良いのでは? と思うわけ。 俺は民主党の金のばら撒きには反対です。 国が破産するしな~。 富の移動という話なら意味が分かるんだがな~。
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
ご自分で雑な計算をなさる前に、なぜ「子ども手当 シミュレーション」などで検索してみないのか、不思議でなりません。すぐに下記のサイトが見つかりますよ。 子ども手当シミュレーター - Benesse(ベネッセ)教育情報サイト http://benesse.jp/kodomoteate/ このシミュレーターは、月額2万6千円ではなく1万3千円で計算しています。また、扶養控除の廃止などは、「2011年1月~3月は税制改正の関係で次の金額です。」の所に反映されています(2011年1月から控除廃止の予定)。 > この私の計算間違ってませんか? 残念ながら間違っています。 タモリがテレビで「どんな変態ビデオでも五百本は売れる。世の中にはあらゆるマニアがいるから」などと冗談を言っていたそうです。それに比べれば、「子ども手当で結局ウチはいくらもらえるのかなー。控除廃止とかで計算が面倒」と思っている人は全然変態ではないし、何百万人もいるでしょう。「13,000円しかもらえないかもって言うデータは今、頑張って作ってる最中なんでしょうね。」なんてノロマな話ではなく、すでにシミュレーターが出来ていました。
補足
すぐ他人の作ったシュミレーターで出た数値を鵜呑みにする人ですね。 このサイトは非常に良くできた優秀なサイトです。 でも問題は2012年6月以降を含めて考えないといけないのに・・・。 そこを言ってるのに。 ま~意味がわからんだろうな。 非常に残念だ。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
現状では最も精緻と思われるデータを貼り付けておきます。 総括すると、 > 子供が3人以上の子供手当ては、損するのではないでしょうか? などと言う、単純なシロモノでは無いと言うコトになります。 年収,共稼ぎ/専業主婦,家族構成により、悲喜こもごもと言うコトになろうかと思います。 ただ、子供手当の財源問題を言われてますが、歳出・歳入で見ると、 ・歳出:子供手当の支出が初年度で2.3兆円くらい。(翌年倍増) ・歳入:控除廃止による税収増が1.4兆円くらい。 子供手当が減税方式では無く、給付方式なので、給付に経費を要すものの・・・減税でしょう。 モチロン国民の所得が増えれば税収が増えますし、少子化が進めば歳出は減り、逆転も有り得ますけどね。 ただ、所得が増えたら負担も気にならないし、少子化対策なんだから、歳出が減って喜ぶ性質でも無いですね。 何にせよ、低所得な子育て世代には、有利に働く組み替えである点は、間違い無いでしょう。 その点は、それほど悪くは無いと思いますよ。 とは言え、根本的な赤字財政を何とかしないと、早晩、消費税は上がるでしょうし、全体として暮らしにくくなる方向性になります。 住みにくい日本のままでは、少子化には歯止めが掛からないと思います。 財源が紐付けられてない子供手当は、結果的には国民を苦しめる施策の様な気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考データの条件が給付額26,000円の分ですね。 13,000円しかもらえないかもって言うデータは 今、頑張って作ってる最中なんでしょうね。 ・財源については確かに不足のため増税しなければならないのは 良く分かるのですが、仕組みを複雑にして、こそ~っと増税して 国民をだましているような気が・・・。 ・税金を納めていない低所得世帯については確かに収入増ですね。 う~ん!やっぱり13,000円しか出せないなら この制度は止めるべきですね。
1 言われてみればその通りかも。 2 誰も言ってないですねぇ。 3 それはその通りですが、26,000円なら何の問題もないわけです。 どっちに転ぶかわからない政策なんで、口の出しようがない。 とりあえず初年度は所得控除の廃止くらいは止めてもらわないと。 まあ、どっちにしても期待してないですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。26,000円なら誰も文句は言いませんよね。 ついこの間、「満額は無理」って諦めるからこんなことになった。 えげつない増税になりましたな。 何で騒がないんだろう。 みんな嫌気がさして聞く耳持てないんでしょうね。 この現実はどうするんだろう。
- soan-do
- ベストアンサー率29% (324/1108)
(1)間違ってます。第1子、第2子のことが計算に入っていません。 児童手当(5000円×2)+10000円=30000円(年間36万円) 子ども手当 13000円×3=39000円(年間46万8千円) 子ども手当のほうが年間10万8千円増額になります。 (2)誰も言っていません。 (3)(1)(2)により推察してください。
お礼
すいません。補足は間違いです。 soan-doさんの回答を検算もせず鵜呑みにしていました。 よく見ると、 児童手当(5000円×2)+10000円=30000円(年間36万円) ではなく 児童手当(5000円×2)+10000円=20000円(年間24万円) が正解ですね。 それから考えると年間228,000円の収入増になりますね。 税金の支出増が213,000円とすれば 差引15,000円の収入増になりました。 ちょっとすっきり!
補足
ご回答、ありがとうございます。 確かに手当は108,000円増えますよね。 でも税金面で扶養控除が3人分無くなったらどうなりますか? 所得税・住民税の控除(38万円+33万円) × 3人分 × 税率10% =213,000円の増税になりますよね。 差額105,000円支出が増えませんか? なんか3人で考えたら、もっとひどいことになるな~! ちなみに、改正前の児童手当だけでしたら、増税は無かったとして考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど! 現金ではなくなった部分が何になるか!を考えるのを忘れていました。 確かに学費や給食代が無料になれば良いんですが。 >>児童手当がそういう世帯を優遇し過ぎていただけ。 なかなか厳しい意見ですね。 確かに今までが貰い過ぎの様な気がしますね。 でも、3人も育てるのは結構しんどいですよ。 >>富の移転ということ変わりない。どちらも全体の富は消えない。 儲かっている人から税金を多く吸い上げて 収入の少ない人に富を与える。 まさしく友愛の精神ですな~、たぶん。 ま~これも将来のために必要なのかな~。 無職や収入が少なくなった時に有り難い制度と感じるのかな?