• ベストアンサー

口蹄疫の感染で牛、豚のみがニュースになりますが、他の動物は無関係ですか

口蹄疫の感染で牛、豚のみがニュースになりますが、他の動物は無関係ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

口蹄疫は、偶蹄類と呼ばれるひづめ(爪)が2本の動物が感染します。具体的には牛、羊、豚などです。ヤギは今回の流行で、感染が確認されています。羊は感染するのですが、症状は軽いそうです。 馬や犬猫は感染しません。(爪が2本ではありません。) 問題なのは、野生の鹿やイノシシも感染する可能性があるので、防疫上、危惧されています。

otgtrmkj5
質問者

お礼

丁寧な回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

産経ニュースだったと思いますが、奈良の有名なシカの対策で奈良県が頭を抱えているというのを読みました。 奈良公園のシカは国の特別天然記念物で、野生であるということで、見守る以外に手がうてず、感染した場合はどうしたらいいのかと、悩んでいるようです。 移動させるわけにもいかず、消毒も広すぎて実際に行うのは無理、観光客との接触が多く、どこからうつるか判らない。仮に、感染した場合、文科省の許可がでれば殺処分は可能らしいのですが、歴史的に神の使いとされており、地元民の反発は必至なようです。 感染しないことを祈るばかりです。

otgtrmkj5
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に感染が広がらないことを祈るばかりですね。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 他の方がおっしゃるとおり無関係ではありません。他の偶蹄目にも感染します。  口蹄疫が重大な感染症とされるのは、産業としての畜産に甚大な被害をもたらすからです。したがって産業としての規模がない(もしくは小さい)ものについては、社会的な影響はほとんどありません。ニュースになっているのは牛や豚そのものではなく、正確には養牛業、養豚業ということです。  ひどい言い方になりますが、カモシカや猪に感染する分には、森林や農作物の被害が減って助かるという見方もできます。

otgtrmkj5
質問者

お礼

ありがとうございました。役に立つ知識をまた一つ増やしました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

何日か前に、ペットで飼っているヤギからも感染が見つかったとニュースでやっていました。 口蹄疫は、蹄(ひづめ)が二つに割れている動物やハリネズミ、ゾウなどが感染するそうです。 蹄が二つに割れていない馬は、感染しないようです。

otgtrmkj5
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.3

もうすでに、豚、牛、水牛、山羊の感染が確認されているはずです。

otgtrmkj5
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

偶てい目の動物に感染するので 牛、豚、ヤギ、いのしし、鹿、ひつじ等には感染します。 馬には感染しません。 最近ペットのやぎに感染したニュースもあり、 警戒されています。 宮崎には野生の鹿やいのししがいるため、 特にえびの地区での収束が完全でないと 心配な面があります。

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100523/biz1005232357016-n1.htm
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

無関係ではないですね 豚、牛、水牛、山羊、羊、鹿、猪、カモシカ、など蹄が二つに割れている動物およびハリネズミ、ゾウなどが感染するウイルス性の急性伝染病ですからね ただあの近辺で 家畜として飼っている動物は 牛、豚だけなんじゃないですかね

関連するQ&A

  • 口蹄疫問題。殺処分の牛・豚に付いて

    口蹄疫問題。殺処分の牛・豚に付いて 口蹄疫に感染した牛等の肉は食用にしても人体には悪影響ない!!とか 然し、食用にする事は禁じられています。 訳あり肉として出回る可能性はないのでしょうか??。 先の輸入米(飼料米)を食用として横流しが有るのではと心配。 (殺処分下請け業者が一割でも横流ししたら・・)

  • 口蹄疫のことですが、なぜワクチンを打った牛や豚は食用に出来ないのでしょ

    口蹄疫のことですが、なぜワクチンを打った牛や豚は食用に出来ないのでしょうか。

  • 口蹄疫感染拡大と野生動物

    口蹄疫感染拡大と野生動物  口蹄疫問題に詳しい方が居られましたら御教え願います。  宮城県等では、口蹄疫の感染拡大を食い止めるために、家畜の移動制限や殺処分が行われていますが、鹿や猪等の口蹄疫に感染し得る野生動物の、体内でのウィルスの増殖や、感染した野生動物の移動による感染拡大への影響は、どの程度ものであると考えられているのでしょうか。  又、野生動物による感染拡大を防ぐためには、どの様な対策が考えられ(有り得て)、それらの対策には、それぞれどの様な長所と短所があるのでしょうか。  そして、今回の口蹄疫問題では、その中のどの対策を行う事が検討又は実行されていて、その進行状況はどうなっているのでしょうか。

  • 口蹄疫のウィルスは、極めて感染力が高いものの、人間には移りませんので、

    口蹄疫のウィルスは、極めて感染力が高いものの、人間には移りませんので、 口蹄疫に感染した牛を、なんとか工夫して食肉として販売することはできないものなのでしょうか?

  • 口蹄疫について

    口蹄疫について勉強しているのですが、国内での野生動物で感染が確認された動物はいますか? また、野生動物の口蹄疫に関する調査の現状も教えてください!

  • 宮崎県で口蹄疫が流行していると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?

    宮崎県で口蹄疫が流行していると聞いたのですが、大丈夫でしょうか? ネットや新聞では記事があるのですが、テレビでは報道されていないため、周知されているか心配です。 口蹄疫は感染力が強く、牛や豚に感染が見つかれば、その農場のすべての牛や豚が殺処分されてしまうと聞きました。 その感染を防ぐためには超法規的に行政が力を注ぐ必要があると思うのですが、 きちんとした対策がとられているのでしょうか? 悪くすればこの後、国産肉が食べられず、牛乳が飲めなくなってしまうのではないか、 流通含めて日本中の地場産業に悪影響を及ぼすのではないか、と心配です。

  • 口蹄疫とクジラに関して

    口蹄疫とクジラに関して 口蹄疫とクジラに関しての質問です。 口蹄疫は偶蹄目に広汎に感染するウィルス性の病気で、特に皮膚の柔らかい部分に病巣ができるそうです。 また現在、偶蹄目はクジラ偶蹄目の側系統となっています。 そこで質問なのですが、クジラ偶蹄目の下位であるクジラ目に属する水生動物、イルカやクジラは口蹄疫に感染するのでしょうか? 素人の推測ですが、 ・「偶蹄目」は側系統であること、 ・口蹄疫が広汎に感染するという事実、 ・水生生物の皮膚は柔らかいことが多い点、 等から類推すると、クジラ目は感染しないと考えることはできないと思うのですが、実際にはどうなのでしょうか? 感染する場合、他の偶蹄目からクジラ目、クジラ目から偶蹄目は伝染するのでしょうか? その確認などは行われているのでしょうか? 口蹄疫は家畜に対する被害が大きいことから、 日本を含め世界各国で防疫対策がなされ、国際的な協力の枠組みもできているそうです。 もしクジラ目にも感染するならば、食肉(捕鯨)への影響、ホエールウォッチングなどの観光への影響、それらを経由した感染経路の増加など、いろいろ考えるべきことはあると思います。 クジラ目の動物は海に生息しておりますので、境界での封じ込めができませんし、海は焼却もできません。 また一般に寿命が長く個体数が少ないため、キャリアが発生した場合の被害も大きいと推測されます。 かなり防疫は困難であろうと思いますが、そういった問題に対する国内外の対策はあるのでしょうか? 動物園・水族館で牛に口蹄疫が確認された場合、おそらく殺菌や消毒処理に加え、偶蹄目は殺処分などされると思いますが、それにイルカも入るのでしょうか? 詳しい方の御教示をお待ちしています。

  • 口蹄疫って殺処分しかないのですか?

    口蹄疫って殺処分しかないのですか? 最近ニュースになっている口蹄疫ですが素人の考えですと ワクチンなどで治療できないのかと思ってしまいます。 口蹄疫にかかった肉は食べられないとしても種牛などは治療 して元気な子牛を生んでくれればと思います。 例えばすべての種牛を救うのは無理としても優れている種牛のみ 治療するとか出来ないのでしょうか? 詳しい方に教えていただけると助かります。

  • 口蹄疫は殺処分しかないのでしょうか?

    口蹄疫は殺処分しかないのでしょうか? 口蹄疫のため、種牛も殺処分になるというニュースを聞いて疑問がわきました。 Wikipeidaによれば、口蹄疫は感染力が強く、乳収量や産肉量低下の恐れがあるため殺処分になるとあります。 この理屈はわかるのですが、報道を見る限り、優秀な種牛を殺処分にするほうが経済的な影響が大きくなっているような気がしています。 口蹄疫に感染すると、種牛としての能力にも影響するのでしょうか? また、発想を変えて、隔離施設のような場所で「口蹄疫に感染しているかもしれないこと」を前提にした種牛の飼育というのは選択肢にならないのでしょうか? (感染していないことを確認できた時点で、普通の牛舎に移すとか)

  • 「疫」が付く病名、「口蹄疫」の他には?

    「疫」が付く病名、「口蹄疫」の他には? 病気の名称って 色々ありますね。 「○○病」「○○症」「○○炎」・・・などなど。 今 大変なことになっている「口蹄疫」。 この「疫」は、「疫病・はやりやまい」のことらしいですが、 「口蹄疫」くらいしか「疫」の付く病名を知りません。 (「口蹄疫」さえも、今回知ったところです。 なぜ「疫」なんて語句を使うのかも疑問です・・・。流行病はいくらでもあるのに。) 他に、「疫」を「うしろ」に付けた病名って、どんなのがありますか? 「疫痢」というのがありますが、「うしろに付いた」ヤツでお願いいたします。 「○○疫」というのを。