• ベストアンサー

非加熱製剤の投与を受けた可能性の有る人

私は、88年に、個人の産婦人科で帝王切開にて子供を出産しました。 輸血を行なった人が対象かな?と思っていたのですが、帝王切開を受けた人も、対象者となっていたので不安です。医療機関の、発表も見たのですが、大きい病院が載っていて、個人の医院はどうなってるんだろうかとそれも心配です。どこに連絡すれば、それより、帝王切開手術で非加熱製剤をつかうのですか? その時は、輸血はしていません。どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • yaopi
  • お礼率70% (14/20)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

>検査を受けるにあたってかかり付けの病院でも良いので >しょうか?それとも、厚生労働省のHPに記載されてる >Telに直接聞けば良いのでしょうか? まず、出産の時の産婦人科にお聞きになったほうがよろしいでしょう。 それで、はっきりしなかったら、厚生省に(下記)問い合わせて、検査が必要なら、検査機関を紹介してくれると思います。 厚生労働省医薬局血液対策課 Tel:03(5253)1111   (内線:2730~2732) fax:03(3507)9064

yaopi
質問者

お礼

お返事遅れました。そうですね、出産した産婦人科にまず問い合わせですよね。 本当に有難うございます。 良きアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • otyaotya
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.3

普通の帝王切開手術なら血液製剤は使いません。 出血量が多いとか、血が止まりにくい状態で使うと思います。 非加熱製剤というのは見た目からいうと、「血」だけではありません。 人の血を材料として得られる薬剤を血液製剤といいます。 おそらく小さな瓶の点滴という形になってるものが多いのでは、と思います。 もし、使ったとしても100%感染しているわけでは無いので、 検査をしてみたら、いかがでしょうか。 私も、C型(HCV)に感染したのでは?とどきどきしたことが ありましたが、採血で陰性とわかり、ほっとしたことがあります。

yaopi
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。普通の帝王切開なら・・・に、少しホッとしていますが、検査を受けた方が良いみたいですね。有難うございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記のページに詳細が書かれています。 B型肝炎・C型肝炎検査受診の呼びかけ 血友病以外の病気で非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた可能性のあると思われる方は、なるべく早く血液検査を受けて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html
yaopi
質問者

お礼

有難うございます。検査を受けるにあたってかかり付けの病院でも良いのでしょうか?それとも、厚生労働省のHPに記載されてるTelに直接聞けば良いのでしょうか?

  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.1

厚生労働省のページに対応策が記載されていますので載せておきます。今は、何週間か前よりはつながりやすくなってます。ただ、見た限り大丈夫だとは思います。しかし、手術後の出血を止める目的で非加熱製剤を使用していないとは限らないのでそのあたりは調べておく方がいいですよ。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html
yaopi
質問者

お礼

非加熱製剤を使用しているとは限らない・・・ちょっと、不安です。 厚生労働省に問い合わせた方がよさそうですね。 私の相談に、3人の方が回答くださり、ホント感謝しています。背中をポンと押していただいた様です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非加熱製剤でc型肝炎?

     1980年前半、新生児治療で非加熱製剤が使われ、c型肝炎に感染した人がいるという記事をよみました。厚生省は、使った全国の病院を公表すると新聞に2月8日頃でていましたが、リストはどこで見ることができるのでしょうか。  1983年に長男を帝王切開で出産し未熟児でした。現在まで健やかに成長していますが、保育器にいた1ヶ月の間に受けた治療がわかりません。3年後に次男を出産したとき同じ病院なのにカルテがないといわれたのです。春から本人は下宿するので 肝炎の検査を受けさせたいのですが、内科ですか、産婦人科ですか。本人は何も知らないのでなんと言ったらいいだろうと悩んでいます。  ちなみに、身内には肝炎の者はおりません。早産だったことが悔やまれます。 どなたか 教えてください。初心者なので読みにくくてすみません。

  • 血液製剤について

    今度婦人科の手術をうけることになり、輸血やアルブミン、タココンブなどの血液製剤を使うことがあるなど説明を受けました。(同意書も) 血液製剤ということで、ウィルス感染など気になるので、調べたところ、国内で献血されたものは検査、加熱処理など出来るだけ安全性の処理をされているのはHPなどでわかるのですが、輸入されたものについてはよく分かりません。 製品化されたものが輸入されるのですか? 日本で加工、製造などされるのでしょうか? 輸入されたものの検査や安全性の確認はどうしているのでしょうか? 現在血液製剤など輸入に頼っている現状のようで、気になります。 よく分からないので教えて下さい。

  • 医療保険について【規制がかけられました】

    医療保険に加入したいと思い最近契約をしました。 しかし、私は以前 産婦人科で生理不順の通院をしていた為 むこう5年間、帝王切開、子宮、卵巣の手術は保険がおりない と規制がかけられてしまいました。 契約を続行しようか、どうか悩んでいます。 私は出産がまだでして、帝王切開の可能性もあります。 そろそろ子供を産む年齢なので、女性特有の手術に保証がないのは 不安です。 母に相談したところ、「帝王切開」などの高額の医療は保険に入って いなくてもお金が少し戻ってくると聞きましたが本当でしょうか? 私は以前、友人に帝王切開は自腹だよと聞いた記憶がありまして・・・ 私はどうしたらよいのでしょうか? 医療保険で月経不順の通院(ほんの数回だけなのに。。。) などの過去があっても、女性特有の保証が規制されない (もしくは、規制がゆるい)ものはありますでしょうか? 教えてください。 大変 悩んでおります。

  • 緊急帝王切開だった方

    緊急帝王切開で出産した方にお尋ねします。 私は1人目を緊急帝王切開で出産しました。 一度帝王切開で出産すると、その後分娩は帝王切開でしか出産できないと病院の助産婦さんにお聞きしました。その理由、普通分娩にすると分娩時に子宮破裂の可能性があると言う事も聞きました。 しかし、退院前日に産婦人科の医師から1枚の紙を頂き『次に妊娠をした時、この紙を産婦人科の医師に渡して下さい。ここには手術の状況や切開、縫合の仕方などを書いてあります。なるべく負担の少ない様に手術をしたので、もしかしたら、普通分娩ができるかもしれないので、医師に相談してみて下さい。』と言われました。 一度帝王切開をした人が普通分娩で出産したと言う話しは聞いた事がありません。 もし、帝王切開をした後で普通分娩をした方がおられる様でしたら、次の妊娠まで何年あけたのかなど、詳しくお聞きしたく質問させて頂きました。 ちなみに私が出産した病院は医師不足の為、今月一杯で産婦人科が閉鎖されます。なので次妊娠が分かった時は別の病院を探します。

  • 源泉徴収がきました。

    私は専業主婦ですが、昨年4月に帝王切開で出産いたしました。 確定申告でいくらか戻ってくるかもしれないと思い質問させていただきます。 病院でかかった費用のレシートなどは保存してあります。 1月1日~12月31日までが対象となるようなので、出産の時にかかった費用は対象になるのではないだろうか?と思っています。 しかし、帝王切開でしたのでこの時点で出産祝い金として30万いただいています。手術などでかかった費用は(入院費込)24万円でしたのでプラス6万円となります。 それ以外に個人で入っていた保険などでいくらかいただきましたので、「出産」という面に関してはトータルでプラスでした。 この場合、24万円は合算には入れないものなのでしょうか? そうなると関係するのは 私が産婦人科に検診に行っていた時のお金や、子供が風邪にかかったときなどの受診料、旦那の医療費などなのでしょうか?

  • 妊娠中に帝王切開を見越して保険に加入できますか?

    只今、双子を妊娠中(3ヶ月)です。先日、産婦人科で7ヶ月頃から管理入院になること、帝王切開の可能性が大きいことを告げられました。個人差はあると思いますが大体、入院・出産費用はどの位かかるものでしょうか?そして、今から生命保険に加入することは出来ますか?帝王切開だと保険がおりると聞いたことがありますが、管理入院の費用等は対象になるでしょうか?

  • 薬害肝炎・フィブリノゲンの投与について(出産)

    昭和63年に産婦人科医院で長男を出産した際、陣痛のさなかに点滴を受けました。 看護婦さんに「何の点滴ですか」と聞いたところ、「分娩の出血を抑えるものです」と答えられました。  今問題になっているフィブリノゲンなどは、この様な使われ方をするのでしょうか。 2004年に公表されたフィブリノゲン納入医療機関の中には該当しないのですが、何だか不安です。 よろしくお願いいたします。

  • HIV検査について

    ニュースで若年層のHIVウィルス感染者が増加していると報道されていました。 主な原因は性交渉によるものだとされていましたが、輸血による感染はあるのでしょうか?? 私は12年前(小学高学年)の時に頭部外傷により手術を受けました。 その手術では輸血は受けていないと思うのですが、もしかしたら輸血を受けていたり薬の投与により感染しているのではないかと心配しています。 先日、C型肝炎ウィルス感染の危険があるフィブリノゲン製剤納入先として発表された医療機関に私が手術を受けた病院が含まれていたので念のため検査を受けようと思っているのですが、HIVの検査も受けたほうがいいのでしょうか??

  • 仙台近郊の産婦人科

    私の友達は今二人目妊娠中です。前回のお産は帝王切開で、だから今回も帝王切開と言われているそうです。仙台で里帰り分娩したいそうですが、仙台近郊の産婦人科でどこかイイとこありませんか?個人病院でも構いません。帝王切開してくれる病院知りませんか?よろしくお願いします。

  • 病院の傾向と輸血の不安...

    現在妊娠中で出産する病院探しをしています。ネットの口コミを見ていて疑問に思ったのですが、先生によって出産時の対応方法の違いといいますか、選択しやすい傾向があるのでしょうか? 評判の良さそうな病院の口コミではみなさん自然分娩で臨んで途中で帝王切開に切りかえたという方がとても多かったのです。もしそこでお世話になるとしたら帝王切開になる可能性が他の病院より高くなるのかしらと思っています。 それと万が一の際の輸血について漠然とした不安があります。そんなことを今から先生に相談するのはちょっと恥ずかしいことですか?わたしは自己血輸血という方法も考えたいのですが、一般的な産婦人科でそのようなことをしていただくのは難しいのでしょうか?(なかには特にハイリスク出産や手術の予定のない妊婦でも希望があれば対応してくれる産院もあるようでした。) おかしな質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう