• 締切済み

VMware Workstationで64bitのゲストOSを、34b

VMware Workstationで64bitのゲストOSを、34bitのホストOSで起動しようとしていますが、 どうやらBIOS側でvirtualizationが無効になっているようで起動途中にエラーが出てしまい仮想OSを起動出来ません。 BIOSの設定画面でvirtualizationを有効にしようと思いましたが、 そのような項目がなく設定ができなくて大変困っています。 どなたかご存知の方がいましたら、ご教授頂けませんでしょうか? ------------------------------------------ マザーボード:ASUS P5K PRO CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 ホストOS:Windows XP (32bit) ゲストOS:Mac OS X 10.6.2 Leopard(64bitのOSで作成) ------------------------------------------

みんなの回答

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.1

ASUS P5K PRO のVT設定は、Vanderpool Technology の項目になりますので その設定を変更してもらえれば有効になるかと思います ただ、これらの設定は、電源投入時のみ設定できる場合があります(再起動時は設定できない可能性が) ので、一度電源を切って再度電源投入した際にBIOSの設定を変更してもらえれば 大丈夫だと思います。

bmd43597
質問者

補足

ご教授有難うございます。 あれから私の方でも色々と調べて見ましたが、 どうやらCPUがvirtualization Technologyに対応していなかったようです。 [Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200] 今は出先でパソコンの前にいないので確認が取れませんが、 Vanderpool Technologyにつきましても項目が選択できない状態か、項目自体が無かったような気がします。 やはりMacOS 10.6を32bitマシーンで動かす事は不可能なのでしょうか? 無知で申しわけございません。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • VMwareゲストOSとホストOSのメモリについて

    64bitのWindows7に VMware player 3.1.4 をインストールして ゲストOSとして Ubuntu 10.10 の64bit版をインストールしています。 今回の質問は VMware player の仮想マシンごとに設定できるメモリについてです。 現在の設定ではデフォルト(推奨)の512MBにしています。 しかしゲストOSでのパフォーマンスがやたら遅いため、この辺りの設定を変更したいのですが ホストOSの操作に影響が出るようでは困ります。マシン自体のメモリは4GB積んでいます。 これを8GBまで増設したとして、メモリどれくらいの設定にするとホスト、ゲストともにバランスよく快適に操作できるようになるでしょうか? 質問が非常に抽象的だと思います。 例えばマシンのメモリを8GBに増設後、ゲストOSのメモリ割り当てをVMware制限の最大の約3GBにしたとします。 その場合ホストOSの32bitのアプリケーションはどのようにリソースが割り当てらるんでしょうか? 32bitのアプリケーションは最大で4GB(実際はもっと低い?)までしかメモリを認識できないと思いますが、 VMwareに約3GB専有されるので残りの1GBの中で動作するようなイメージでしょうか? この辺りに詳しい方がいらっしゃれば仮想マシン、メモリ、32bit 64bit OSの事について体系的に教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。 【スペック等】 ・物理メモリ → 現在4GB(8GBに増設予定) ・ホストOS → Windows 7 64bit ・ゲストOS → Ubuntu 10.10 64bit ・現在のゲストOSのメモリ設定 → 512MB(VMwareの推奨) ・BIOSのVTは有効にしてあります

  • VMware Workstationについて

    最近VMware Workstationをダウンロードしたのですが仮想マシンにゲストOSをインストールをいう部分がよく分かりません。 VMware Workstationをインストールし、メモリ、ディスク、ネットワークを構成すると、ゲストOSをインストールする準備が完了したことになります。 とヘルプを見ると書いてありここまでは分かるのですがその次に書いてある その後、FDか、CD-ROMドライブにインストールディスクを用意して仮想マシンをパワーオンします。仮想マシンは起動し、仮想マシンのウィンドウの中で通常のインストール手順がスタートするでしょう。 というところが分かりません。それにこのインストールディスクとは何ですか? いまものすごくこのことで困っています。どなたか分かる方どうすればいいのか教えてください。 (ちなみに私がインストールしたいのはwindows95です)

  • VMwareゲストOSについて

    WindowsServer2003を仮想化し、ゲストOSを作成したのですが、 ゲストOSを起動するとライセンスを聞いてきます。 インターネットをつないでライセンス登録したいのですが、どうしてもインターネットに つながりません。 ホストOS側はネットできています。 ●ホスト側ネットワーク設定 IP:172.20.12.120         マスク:255.255.255.0       ゲートウェイ:172.20.12.254 ●ゲスト(仮想化したPC)IP:10.20.12.70         マスク:255.255.0.0       ゲートウェイ:なし 何かいい方法ありませんでしょうか?? またゲストのIP設定を変える方法とかあれば教えてください。

  • VMwareへの仮想リソース追加について

    VMwareについて質問させてください。 シングルプロセッサーのホストPC上の、「VMware Workstation」のゲストOSに、仮想プロセッサーを追加する方法はあるのでしょうか? 理由:インストールする、ゲストOSのシステム要件が、2プロセッサー以上 ホストPC:Windows XP SP2 ホストPC_CPU:IntelPentiumM 1.6GHz VMware:VMware Workstation5.5 ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • ゲストOSを64ビットosにすることが出来るエミュレーターはありますか?

    ゲストOSを64ビットosにすることが出来るエミュレーターはありますか? vmwareやvirtualpcではこういうことは出来ないと思います。 うちのPCは32ビットOSですが、これをホストにして、ゲストOSを64ビットにしたいのですが、そんな都合の良いソフトは無いですか。

  • VMware playerとworkstation

    無料のVMware playerと有料のVMware workstationの性能の差はどの程度のものでしょうか? Windows 7をホストOS、LinuxをゲストOSで利用を考えているのですが、ゲストOSのパフォーマンスの低下等で差があるものなのか気になります。workstationも安くはないですが、買えないような値段でもないので、性能差がそこそこあるなら購入も検討しています。 ちなみに、私のPCの主なスペックは、CPU: Phenom XII 965 (3.4GHZ), メモリー: DDR3 8GB (1600MHZ), ストレージ: HDD 500GB (x3台), です。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • VmwareのゲストOSについて

    Vmware workstationを使用しています。 ホストOSは、WinXP Pro、ゲストOSは、Win7 Proです。 そろそろ、WinXPも卒業しないといけないと思い、Win7を購入し、ゲストOSで試しているのですが、インストール後、インターネットに接続できません。 デバイスマネージャーを確認したところ、イーサネットコントローラーにドライバがあたっていないようでした。 ちなみにホストOS上は、Buffaloの無線LANをUSBで接続しています。 ゲストOSがWinXPで試していた当時は、ゲストOS上でハードウェアまわりのドライバをインストールした記憶がなかったもので(たしか、ゲストOS上は、無線LANではなく、有線のネットワークコントローラーとして認識していた記憶があります)、戸惑いながらも、Buffaloの無線LANドライバ(Win7Pro)をインストールしようとしたのですが、適合しないようで、インストールできませんでした。 そこで、お尋ねしたいのですが、VmwareのゲストOSは、ホストOSと関係なく、独自でハードウェアを制御しているのでしょうか?要するに、ゲストOS側で、改めてハードウェアのドライバをインストールする必要があるのでしょうか? その上で、現在の状況を解消する方法について、ご教示願えませんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • vmware workstation 6.5 ネットワーク設定

    vmware workstation 6.5のネットワーク設定について教えてください。 ホストOS:Windows Vista ゲストOS:debian linux 2.6.24 ホストマシンは以下のネットワーク構成になってます。 ネットワーク1:ワイヤレス(インターネット) ネットワーク2:有線(ローカルネットワーク) ゲストOSで、 インターネット接続可能、 ローカルネットワークへのブリッジ接続可能 (LANの他マシンからゲストOSが見える) とするにはどのような設定をすればよいでしょうか?

  • VMWare ServerのゲストOSのネットワークがつながらない

    現在、Windows2003 server SP2上でVMWare Serverを起動しています。 このVMWare上で起動しているゲストOSのネットワークがつながらない時があるのです。 現象は、 1.Windows Serverを起動 2.その後。ゲストOSを起動 3.ゲストから、ホストへPing...NG 4.ホストから、ゲストへPing...OK 再起動する 5.ゲストをシャットダウン 6.ホスト側サーバーを再起動 7.ゲストOSを起動 8.ゲストから、ホストへPing...OK 9.ホストから、ゲストへPing...OK のような状態です。 ただ、再起動は1回でよいときもあれば数回必要なときもあります。 一度、ゲストからのPingがOKになれば、ホストを次に再起動するまでは、途中からネットワークがおかしくなることはありません。 もちらん、1回目からOKで再起動が不要な場合もあります。 VMWare Serverのバージョンは、1.0.3です。 ゲストOSは、LinuxやWindowsなど試しましたがゲストの種類には関係していないようです。 同じような経験をしている方がいましたら情報だけでも教えていただけると助かります。調査の方法など。

  • vmware のゲストOSのネット接続について

    vmware playerでホストOS内にゲストOSをインストールしました。ゲスト側からネットに接続する場合、ゲストOSのネットワーク設定はどういう考え方になるのでしょうか。仮想化技術ということなので、ゲストOSはホストOSに騙されてよろしくとり計らってもらうということだと思っております。ということは、ゲストOSが単独で立ち上がっている場合の設定とは異なるのではないかと思いますが、どうでしょうか。それともゲストOSがまるで単独で立ち上がっている(すなわちホストOSなどない)という状態と考えて環境に応じてそのとおりに設定すればいいのでしょうか。 現在の状況ですが、ホストOSがネットワークに有線で接続しており、ゲストOSがインストールされているのですが、ゲストからネットに接続できません。ゲストOSからネット接続の要請を出したら、ホストOSは有線だろうとワイヤレスだろうと何でもいいからネット接続させてくれるものなのかなと思ったのですが。 ホスト:Windows10(有線でネット接続) ゲスト:ubuntu 14.xx(ネットに接続できませんが、どうも無線LANを探しているように見えます) 具体的な解決策は大変ありがたいですが、考え方についても知りたいと思いました。 よろしくお願いします。