• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライバーだけトップする。)

ドライバーで悩むゴルファー必見!効果的な練習法と打ち方とは?

このQ&Aのポイント
  • ドライバーのトップが悩みの種ですが、しっかりとボールをミートするための効果的な練習法や打ち方を紹介します。
  • ドライバーのシャフトの長さがアイアンと異なるため、スイングに違いが出ることもあるかもしれませんが、空振りする原因は他にあるかもしれません。
  • 問題が根本的にある場合には、専門家に相談することも考慮しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

心理的な影響を考えるとやはりティーアップしていると「だいたいこの辺で当たるな。」くらいの気持で振ってしまいがちです。 これがアイアンなどティーアップしないで打つとなれば、やはり「ダフッたりトップしないように」と意識が高まると思います。 練習方法としては、フルスイングをしなくていいし低いスライスしていいので、直ドラで打ってみてください。 ソールに傷がつくのがイヤであれば、極低いティーアップで打っても構いません。 普段のドライバーの6割程度の飛距離のつもりで力まずに直ドラで練習してみてください。 いい感じで当たってきたら(弾道は低いスライスで十分)、普通のティーアップで6割程度の飛距離のつもりで打ってください。 それで上手く打ててきたら、フルスイングで打ってみてください。 上手く出来なければ一段階戻って繰り返してください。

t2hayashi
質問者

お礼

なるほど 具体的な練習方法、ありがとうございます!直ドラですね! その練習方法、ちょっと試してみます!

その他の回答 (6)

  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.7

コースではなかなか修正できないですね。 脚を広げて構えれば、他はいままでのままでいいです。

t2hayashi
質問者

お礼

スタンスはかなり広めに取っている方なのです・・・(おそらく肩幅いっぱい) すくい上げちゃってるみたいです。

  • jackmak
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

同レベルのゴルファーです。同じような事で悩んでいました。考えられる事はいくつかあります。まず、ターフが取れると言われてますが正しいターフの取れるダウンブローな打ち方では無いと思われます。ボールの有った場所より薄く長めに取れてるか確認してみてください。それが出来ていてドライバーでの空振りは考えにくいです。私達のレベルでのターフの取れるスイングは右肩が下がるとか左が上がるとかボールを上げようとする気持ちが知らずに出ているようです。その為、ティーアップ出来るドライバーでは弧を描く軌道の最下点が空中でボールのセット位置が左になるためアイアンと同じようなスイングだと実際のボールの位置だとボールの上の部分にクラブが来るようになります。チョロや変な当たり方をすると野球のドロップを投げた時のように極端に落ちるボールになりませんか?それだと今言ったようなスイングです。

t2hayashi
質問者

お礼

>ボールを上げようとする気持ちが知らずに出ている 確かに。 結局スイングプレーンの問題なんでしょうね。カチ上げスイングになってるということだと思います・・ 前のアドバイスにあった直ドラでの練習が効果ありそうですね。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.5

kinuakiです、2回目の回答します。 ドライバーのシャフト重量が軽すぎるのかなと思いましたが、60gだと若干軽いという感じだと思います。 軽量スチールシャフトのアイアンがうまく打てるということから、シャフト重量の件は的を得てなかったかも 知れません。ボール位置も左カカト付近ということだったらいいと思います。 やはり、スイングに問題がある可能性がありますね。 例えば、アイアンでは無理にボディーターンをする意識はないけど、ドライバーは飛ばそうと目いっぱい 身体を使ったスイングをしてしまう。そういう思い当たるところはありませんか? 私も以前、トップが出る時期がありました。私の場合、クラブの種類は関係なかったのですが、 とにかくと飛ばしたいと切返しで思いっきり身体を使おうとしたら、打ち急ぎで身体が浮いた感じになって トップというミスを犯した経験があります。 その改善方法は、切返しでしっかり、左股関節に体重を移してから振るというくらいのテンポで スイングすることで、トップは防げると思います。

t2hayashi
質問者

お礼

左に体重を移してから、振る、 試してみたいと思います。 とにかく失敗するときはやはり打ち急いでますね。。。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.4

考えられるのは、クラブのシャフト重量がドライバーが極端に軽いんじゃないかと思います。 貴方が使っているドライバーのシャフト重量は何グラムでしょうか? アイアンはカーボンシャフトですか?スチールですか? シャフトが軽いとトップしやすい理由は、切返し以降手首のアンコックが早くなりやすいためです。 逆に重いシャフトだとコックを溜めて打ちやすいと言われています。 試しにゴルフショップの試打クラブでシャフトの重いクラブを試されたらどうでしょうか。 そのほかに考えられることはボールの位置です。 スイングの最下点付近になるようにボールの位置は左肩の前くらいです。 通常、左カカト線上にティーアップしなさいと言われています。 どうぞ、参考になさってください。

t2hayashi
質問者

補足

ドライバーは全部で310グラム、バランスD2、 シャフトのみでは60gだったと思います。 フジクラのスピーダー586です。 アイアンはスチールで、NS850なので少し軽いですね。 ドライバーはもう少し重いシャフトがベターなんでしょうか ボール位置はカカトに近いのですがもう少し中のがいい、ということでしょうか

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

文字で書くと 読む方の興味の強さが内容を選択する と言われますが当にその通りになりました 「腕の筋肉ばかりではりません....」の部分が 御理解から消えてしまったようですね もう一度、読み直してみてください 再度アドバイスまで

t2hayashi
質問者

お礼

前進の筋肉が縮んでしまう、ということでしょうか 練習場では空振りなんてしないのに どうしてもコースだと力んじゃうんですよね。。。 メンタルの問題が一番大きそうです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

ドライバーのスイングの「弧」のお話です 普段練習場でボールを打つときは、多分、 伸び伸びと打っていると思います ところがコースに出ると.... だと思います コースに出ると普段よりも力みが入ります 力むと腕の筋肉が縮みます 腕の筋肉が収縮するとクラブヘッドの回転半径 (「弧」)が小さくなります 腕の筋肉ばかりでは有りません 体のあちこちの筋肉が収縮し 全体の動作が小さくなってしまいます 体重移動ももちろん小さくなりますね 練習場では届いているのに コースではボールに届く「弧」にならない ということになります つまりトップになるわけです (酷い時には空振り) クラブヘッドの「弧」を 紙に書いて半径の違いをお確かめ下さい 余談ですが 飛ばそうと力むとせっかくのヘッドスピードに 筋肉がブレーキをかけてしまいます クラブヘッドの動きを活かすスイングを 心がけてみてください アドバイスまで

t2hayashi
質問者

お礼

なるほど。 たしかにものすごい仰るとおりです。腕が縮んでるってことですね。 ということは、力まずに振れるぐらい、練習をするべし(メンタルも)ってことなんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう