- ベストアンサー
育て方(小学生低学年男子)
育て方(小学生低学年男子) いつもこちらの掲示板を拝見しています。 息子(小2)のことですが、サッカークラブ(少年団のようなもの)に所属しています。サッカーを小1から本格的にはじめました。 自分よりも下の子には積極的にプレーできるのですが、上手な子や年上の子に対しては消極的です。 先日も監督に激をとばさせていました。自宅にもどり、あまりにも不甲斐ないので、嫌々ならばもうやめてもかまわないと言ったところ、子供はやめたくないと答えました。 こういった場合、どう対処したらいいでしょうか? 監督には、子供がいいプレー(メンタルで)ができないのは親のせいでもあるといわれました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは自信、自尊心、そう言った感情が大きくかかわるの気がします。 それに加えて、お子様は目標が高いのでしょうね。 だから自信が揺るぎやすく、自尊心も傷つきやすいのかもしれません。 どういうことかと言うと、年上の子や、上手な子に比べて最初から自分は 劣るということを認めることが出来ていれば、下手で当たり前、ついていけなくて 当たり前で良いのに、自分はその子達に負けたくない、(同等)という気持ちが あるからこそ、やはり現実的にはついていけてない自分に自信が持てず消極的に なるのではないでしょうか? 大人でも子供でも、内容は違っていてもそういうことは大いにあると思います。 でも子供は理屈で物事を考えにくい分、親御さんの手助けは大切になってくると思います。 他人と比べた価値ではなく、自分自身が上達していくこと自体をしっかりとほめてあげて、 例えば、『前より○○ができるようになったねぇ!!すごいじゃん!!』などでしょうか。 多少完璧に出来ていなくても、○○出来るようになったね、と言うだけで、 お子様も自信がつき、出来ている気がして出来るようになると思います。 サッカーに詳しくなくても、質問者様から見てお子様に足りないものを ○○が出来るようになったらもっと上手になるよ~など、助言してあげてはいかがでしょうか。 でも、お子様を焦らせてはいけないので、先ずはほめることが先です。 親にほめてもらえる、ちゃんと見ていてくれてる人がいる、というのは お子様にとって大きいと思います。 止めてもいいよと言っても続けると言っているお子様の頑張りを、 ぜひ一緒になって応援してあげてください!!
その他の回答 (4)
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
お子さんは悔しがっていますか?
はじめまして! 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 中学の長男が小学一年からサッカー少年団に所属していて現在の部活もサッカー♪ (・∀・)人(・∀・)ですね。 低学年のうちはまだまだ下の子には積極的にプレーできるのですがですよ・・ まずはサッカーの楽しさを知る! そして悔しさも知る! 悔しさを知るとどんどん上手な子や年上の子にもガンガン行くようになります。 先日も監督に激をとばさせていました。自宅にもどり、あまりにも不甲斐ないので、嫌々ならばもうやめてもかまわないと言ったところ、子供はやめたくないと答えました。 エライ!子供がやめたくない!って答えたんですよ! 親として じゃぁ~自分で決めた事だから頑張れよ!の一言で良いのでは? 子供が決めた事を親が背を押してやる 応援してあげるそれだけで良いじゃないですか? 悔しい思いをしてきたら どうして悔しいの?負けたから?ボールを取られたから? じゃぁ 悔しくないように次はどうしたら良いの?って背中を押して自分で考える力をあげるだけで良いですよ! 私の長男はキーパーです・・・ ゴールを決められて泣いたらまだ低学年のうちは仲間に責められました・・(4年生位まで続きましたよ。周りもまだまだ子供w) ボールを取れないからだ!だから点を入れられて負けたんだ!!!ってね・・ 試合の帰り道 車の中でコブシを握り泣いてました・・友達の前では絶対に泣かない子です。 車の中で泣いている息子に母としては そうやって責められるならやめたら?って言葉を何度言いたかったか・・ でも息子は自分でサッカーを辞めたいって言うまでは親は背中を見守るしかないんですよ! 泣いてる息子に車の中で 悔しくて泣いてるの? 悔しいって気持は大事なんだよ!次は絶対に悔しい思いしたくないからね! 悔しいからこそ次こそは!って頑張るでしょ。 母さんはお前ほど悔しいって思うほどの出来事があまりないから、お前が羨ましいよって言った事もありますよ。 子供が自分で決意した事は子供に任せてあげてください。 成長しますからね! まだまだ低学年です。 まずはサッカーの楽しさを知り 試合で悔しさを知り どんどん成長していきますよ! 勝つから楽しい 負けるから悔しい 上手くなる為にどうする?弱い子ばかり相手していても強くなれないって自ら悟ります。 お子さんのやめたくない気持を応援してあげて下さい! 現在 中学の息子ですが本当に楽しそうに悔しそうにサッカーしてます。 そして仲間意識も出てきて周りに対しても優しくなり(これはキーパーをやっていたからかもw)絶対に味方のミスを責めないで 取り返すぞ~~~!!!ってゴールから声がする息子を見ると・・ あんなに幼かったのに・・って親も感激するようになりますよ。 お子さん頑張って下さいね! もちろん親御さんもサポートで大変ですが・・お子さんが笑顔でサッカーを出来るようにサポート頑張って下さい♪
お礼
ありがとうございます。 成長とともに変わっていくのですね! 親として頑張りたいと思います^^
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
一つ学年が異なるだけでも大きい存在なんですよ。学童保育で異年齢での生活でその事がよく見えてきます。 それと、子育てにも通じるのですが、子供って思い切り叱ったりすると萎縮してなにも出来なくなります。それでも出来る子供居ますが、出来ない子は出来ません。 監督の親のせいであるとの発言は許されない発言です。子供を理解出来ていないからこそのの発言です。この言葉で親はどれだけ苦しめてきたのか理解出来ていないですね。発達障害など様々な事が分かってきて、親だけの問題でもない事も分かってきています。 まぁ、サッカー自体は好きなようですから、自宅などで普段の練習以外での練習時間を増やす。それと、自信をつけることなんです。自信がつけばメンタル面も良くなってきます。自信が無いとどれだけ頑張っても伸びません。自分でブレーキをかけている状態ですから。監督がその事を理解出来ていないのであれば親が褒めるなどのフォローを。監督が上手に褒めることが出来れば良いのですが、常に叱っているだけでは駄目なんですけどね。気持ちが乗っているときには檄を飛ばされると加速するのですがね。
お礼
ありがとうございます。息子は早生まれで、同学年の子に比べて幼いです。 そういうところも関係しているのかもしれません。 見守りながら、しめるところはしめていきたいと思います。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
>先日も監督に激をとばさせていました。 自宅にもどり、あまりにも不甲斐ないので、 嫌々ならばもうやめてもかまわないと・・・ 監督がおっしゃった意味がなんとなく解るような気が致します。 不甲斐ないと思ってしまった心は何処から来たのでしょうか。 お子様がぼやいていたのですか? 塞ぎこんでいたのですか? そんな時は 「あんなに激飛ばされてたのに よく耐えて頑張ったね。 ママなら嫌になっちゃうのに その後も歯を食いしばって・・・ かっこよかったなぁ~」 って抱きしめてあげればいいんです。 親だから自分の子供が大衆の面前で叱られるというのは 本当に耐え難いものがあります。 でも それも御子様なのですもの。 強い子上手な子年上に消極的なのは当然の事 プレー以外の縦の繋がりも陰には潜んでいるんです。 消極的に見えるのは 今はスキルを感じ取って自分の物にしようと 必死だからだと思います。 それを下の子供で試しているだけだと思いますよ。 辞めたくないものを親の権限で辞めさせる必要は無いと思います。 叩かれ強い御子様に成長される事の方が 将来芯のある地に足をつけた大きな逞しい御子様に成長されると思います。 そっとしておく事も大切かもしれません。 落ち込んだら親ならとっても気になりますが 大好きな お食事でも作って静観していなければならない時も あるかもしれません。 その間に御子様は自分で考える力も付くと思いますし。 親って ある意味 忍耐するしかないのかも。
お礼
ありがとうございました。忍耐ですよね。 頑張ります!
お礼
ありがとうございました。 忍耐と見守ることができず、つい子供に今現状での結果を求めていたと思います。 反省の日々です。