- ベストアンサー
物理の慣性力についての質問です
物理の慣性力についての質問です (1)加速度座標系からみれば、観測される物体がその加速度座標系上に乗っていようといまいと、そのすべての物体に対して、慣性力が働く (2)慣性力とは外力が加わってもできるだけ前の状態を保とうとする抵抗力のこと この二つの考え方は正しいでしょうか。 また、慣性力をもっと簡単に説明できるとかあったら、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
物理学には数式があります。むしろそちらが物理学の言葉です。まわりくどい日本語で解釈するのは止めましょう。
その他の回答 (1)
- 201005241941
- ベストアンサー率33% (3/9)
酔った頭で失礼。う~い~。 慣性力は別名「見かけの力」とも言います。 ほら、電車に乗って急発車するとガクッてくるでしょう。これ、外からみたらただ電車が動いただけなんだよね。もし、乗客が浮いていたら、ガクッなんてこないべ。本物の力じゃないのに、まるで力と観測されちゃうんだな。 しかしな、これがなかなかバカに出来ないんだよ。19世紀末だったかな? エートベッシュって人が重力と慣性力はどこまで違うのか、って実験したんだよ。そしたら、10億分の1の精度で違いがなかった。 平たく言えば、重力と慣性力の区別が出来ない、と結論した。これを等価原理という。 すると、無重力と自由落下の区別が出来ない、とも言えるんだな。 等価原理の考えからすれば、反重力なんて無い。よって、未来永劫、超文明宇宙人だって、反重力装置は作れない訳だ。 また面白い事に、場の量子論の立場からも、反重力は否定される。こっちは、マイナスにマイナスを掛けたらプラスになっちゃった方式。 まあね、「力」に関しては偉い学者さん達だって1冊の本を平気で作っちゃうぐらいだから、私の様な凡人は深く考えない様にしています。 ともかく、本物の力Fの逆向きに-fなるものが生じる、と単純に考えていかがでしょう? F-f=0 0…止まっている ってね。