• 締切済み

選挙で投票するとき、なにを指針としていますか?

選挙で投票するとき、なにを指針としていますか? 政治に明るくない一市民として、 他の方がどのような考えで投票者を決めているのか教えていただきたいのです。 自分は基本的に政党の言い分で判断していましたが、 昨今の、公約無視など当然という感覚を見せつけられると もはや指針にはなりえない気がしています。 かといって個人の言い分をみても、結局は党の方針に従うばかりのようですし。 近年は無意味だとわかっていても白紙投票ばかりです。 参考となる方針を教えてくださいませ。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数23

みんなの回答

回答No.9

国政選挙は、その国の地域の地理・その国と周辺国の歴史・その国と相手国の軍事・その国の宗教などの知識をベースにして立候補者(政党)の経歴・考え方などを見て判断します 例えば私が中国人で上海に住んでいて国政選挙に投票するとすれば、 アジアの地理 中国とロシア、モンゴル、朝鮮、日本、東南アジア、インド、中東などの歴史 中国とタイ、ベトナム、フィリピン、台湾、日本(アメリカ)、ロシア、インドなどの軍事 仏教、イスラム教などの知識をベースにして立候補者(政党)の経歴・考え方などを見て判断します 公約やマニュフェストなどは少し参考にする程度です

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世界的な視野の考え方ですね。 自分はそこまでの広さは中心的に考えておりませんでした。 政治的というより歴史的な見地からの政治参加という感じがします。 国際化が進む現代、そういう見解も必要になってくるのかもしれませんね。 ただ、国民的にはまず国内の事情を改善してからと考えてしまいます。 まぁ日本は生活水準が相当高いので、本来なら周辺事情の調整役ぐらい やって然るべきなのかもしれません。 そういったことに意識を向けられる余裕がほしいものです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.8

選挙のたびに打ち上げられる公約など何の参考にもなりません 国会での賛否で支持政党を決めます 政党政治の現代に個人など何の意味もありません 党の綱領によって政治が行われているのです

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今の日本の政治を見ると、公約なんてあってなきがごとしですね。 党の綱領、基本的な方針を見て判断するのは良いかもしれません。 問題は、基本的すぎて実法案でどのように適応されているのかわかりにくいことでしょう。 どの党も日本国民のため、と掲げてはいますが、どの程度の期間でなにを成し遂げるのかの 指針ぐらいは示してほしいですね。

回答No.7

私は投票する時に判断すること。 仕事をしっかりやりそう。(曖昧です) 演説を聞いてしっかりしていて任せられそう。 選挙の前は誰もがやりますが選挙以外にも活動しているか。(公職選挙法の関係でしてはいけない活動もある) 以上は地方選挙。以下は国政選挙。 ほとんどの候補者が政党に属しています。なぜなら当選するのにチラシの配布数や政見放送など最も有利だからです。政党には公約が有ります。当選した暁にはこうしますあーします。その公約が果たして実現可能かまた必要か?の判断をしてよりよい政党に投票します。昨年の総選挙では民主党が圧勝しましたが、私は公約が実現できないだろうし必要が無いので他党に入れました。具体的には高速道路の無償化や子供手当です。まさしく今問題になっていますね。我々有権者も車や家電を買う時には勉強しますよね?選挙も同じです。暮らしを良くも悪くもするのは政治です。そして政治家を選ぶ権利が我々にはあります。私の一票では変わらないので投票しても意味が無いなどと云って選挙に行かない人がいますが、これからは私の一票で政治を変えるつもりで投票してください。現に良くも悪くも総選挙の時のように投票すれば政治を変える事が出来ます。あきらめずに投票しましょう。

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的に個人を見るときは主観頼りにならざるを得ませんかね。 お題目は立派でも、実際にそれをやるか、できるかはわからないでしょうから。 政党を選ぶのは素人には非常に難しいです。 マニフェストが実現可能か、というのは、情報の集め方と個人の解釈によって変わるでしょうしね。 また、個人の解釈だけに、党がその通りにやってくれるのかもわからない。 民主の場合、埋蔵金を連呼していましたが、これを一般人が多少調べた程度で真偽がわかるものでしょうか? 確かに政治に関心をもつのは国民として大事だと思います。 しかし、一般の人間には、関心を持とうにもどこを調べれば、 なにを信じればいいのかがわからないものです。 政治家というのは、自分のやりたいことを国民に明示し、 的確に説明し、実現の可能性を明確に示すのが最低限の責任だと 思うのですがね。 どうも希望的な公約ばかり掲げている気がしてなりません。 実際に政権をとった後には、言ってないだの解釈が違うだのと言い訳ばかりで。 自分の一票が自分の意思とは異なる使われ方をするのでは、 信用はなくなっていくばかりなんですよね。 電化製品に例えられましたが、商品が広告と異なっていれば クーリングオフできてしかるべきではないでしょうか。 今の政治家は、あいまいな表現の広告で売りつけておいて、 商品は間違っていません、と居直る詐欺師に見えます。 ダマされた人間としては買いたくなくなるのもしかたないと思います。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.6

 国政選挙は、国民の考えを国政に反映させるための選挙ですから、その目的に沿った条件を考えて決めます。  私の場合、具体的に上げると A.政党としての評価  政党の公約・マニュフェストや、党首・有力者の考え方や能力、人材の量・質など B.実際の投票対象に対する評価  自分の選挙区の候補の能力、比例名簿の候補の能力・経歴と記載順序 C.現在・未来の社会情勢  イ.今後、長期にわたる国際情勢の傾向に対する政党方向性  ロ.政権の安定度と独占度 <ロ.についての解説>  昨今の選挙では、小泉郵政選挙・民主党政権選挙で、衆議院では圧倒的多数の与党が誕生しました。しかし、国民のその時々の考えを政治に反映するには、与党が圧倒的多数の議席を占めることは、好ましくないと考えています。  ですから、特定政党が「圧倒的」になりそうな場合には、他の条件を無視しても、バランスを取るのがよいと考えています。ということで、郵政選挙時には民主党に、今回の衆議院選挙では自民党に投票しました。  そのような考え方からすれば、今回の参議院選挙は、投票先が相当難しいのです。  どこに投票しても、衆議院の民主党圧倒的多数は変わらず、かといって、衆参ねじれ現象は国政停滞を招きます。  現在の与党の衆議院での圧倒的多数という特殊な現状を踏まえた上での、私の投票方針は、 「投票日まで、出来るだけ長く投票先を決めずに、民主党・自民党に次いで第三位になりそうな政党を見極め、A・Bの条件が民主・自民と比べて劣っていないかで決める」ということになりそうです。  弱小政党の乱立の結果、自民党・民主党が数合わせの合従連衡策を繰り返すことになるよりは、キャスティグボードを握ることのできる、ある程度の数議席を持つ第三位の政党があるほうが、国政運営が一定の方向性を維持できるし、今後の政界再編なども期待できるのではないかと考えています。

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安定した政権よりも、振り幅の大きい体制を維持したほうがよい、という考え方でしょうか。 少なくとも、次の衆院選まではある程度の流動性を持たせたい、という感じですかね。 政権が安定していないと、長期にわたる政策が実行しにくいといわれますが、 今の政治をみていると、それも自己利益に関する長期政策だろ、と思ってしまいます。 道路やらダムやら飛行場やら。成功事例の強調ばかりで、失敗原因を追究する人間はいないのかと。 それならば、短期の実行力を求めたくはあります。 民主主義である以上、国民多数の意見を政治に反映するべきなのでしょうから。 一度の選挙で大勝したからといって、自分たちは民意によって選ばれたと 大きな顔をされるのはどうにも納得いきません。 A,Bに関する信憑性のなさが問題なんですよね。 マニフェストも党首もコロコロ変わる情勢ですから。 議員も明らかに個人の都合で政党変えてますし。 Cに関しても、背景を調べていくと、どれも一短一短だなぁ、と。 無所属は無所属で不安ですし。 少しでもマシだと思えるものに決めるしかないんですかね、このへんは。 そろそろ政党解体という風潮がでてきてもおかしくはなさそうな気もします。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.5

私はこう思います。 日本はこれまで敗戦以降、アメリカCIAが支援した自民党が政権を持って常にアメリカのポチになってやってきた結果、発展し儲かったはずの日本は大借金を抱えてしまう最悪の状態になり、実質官僚支配で官僚もアメリカを背景に自民党の政治家を脅し、官僚任せの日本、官僚とアメリカの天国、日本という国になり、最悪は小泉内閣により、格差社会の最悪の日本になってしまいました。 これではダメだということで政権交代があり、民主党が政権与党になった訳です。 ところが、官僚及び官僚OB、マスコミにとっては自民党時代に既得権益を吸ってきた連中からすれば、民主党の支持率低下を狙って、まず、小沢幹事長を特捜を使い潰しにかかり、さらに鳩山首相については親からのお金問題をマスコミと一緒に世論誘導した結果、民主党の支持率が落ちました。でも自民党は上がらないため、思うような展開ではなく、自民党別働隊の新党を立上げました。 こういう経過を冷静に受け止めると、本当に日本に取っていいのは、今後どういう政治がいいのかなと考えるに、せっかく国民が政権交代を選んだんですから、後3年は国民は民主党に期待し支援するしかないと思います。 その後、政界再編が起きて他の党が政権を取ってもいいと判断します。 ですから、参議院選挙でも民主党が第一政党でいることが日本に取ってベターだと思います。 もし、参議院が自民党が第一政党になってしまうとネジレが起きて混乱がおき、民主党ではなく日本国が路頭に迷う最悪の状態になると思います。ギリシア起因の経済不況が来ており、タイムリーな舵取りができる政治を行う必要があります。 政治とカネ問題レベルで日本の政治を考えていていいんですか!? 低俗なマスコミ報道を真に受けて国民が判断に迷う状態にあります。 賢い国民だったら、私のアドバイスを聞くべきです。

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 官僚が実態を握っている、という考えかたでしょうか。 確かにそうだとも思います。 官僚制度はシステム自体は素晴らしいものだと思うのですがね。 担っているのが人間だと、どうしても利己的な者が力をつけるのでしょう。 国民もそれを嫌って政権交代を選択したはずですが、 改革を任せた人間も同類だとようやく知れたのだと思います。 毒を制するには毒しかないんでしょうかね。 自分としては自浄能力をもった人にやってほしいです。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

民主に投票したかったんだけどさすがにちょっと…という人は共産党に入れたらどうでしょうか。細かい違いはあるにせよ、社会主義路線を目指しているという点は似ているでしょう。あと少なくとも一本筋が通っていて、ブレない。善し悪しは別にして、もし共産党が政権とったらマニフェスト実行率高いだろうと思います。 同じ理由から、民主党だけは駄目です。次の選挙でも色々おいしいマニフェストを出してくるだろうが、そもそも実行しないのだからゴミです。あと出来なくてごめんなさいと謝りもしないし、見通しが甘かったと認めることもしない。自分たちはブレてないと言い続けている。要するに学習していないから、次も同じことの繰り返しです。2年目は見違えるようにやってくれると期待する方が逆に無根拠です。 あと >与党にくらべると野党の議員が得られる情報は少ない それはそうなのですが、でも最初からわかっていることで、それを踏まえて計画作るのがプロというものです。自信のない部分は控えめに作るとか。 一般に金をもらって行う仕事において 「最初はできると思って約束したけど、後になってやっぱり無理でした、ごめんなさい」 という言い訳は許されないのが普通です。少なくとも次の契約はないでしょう。だから民主党が公約実行無理というならば、別にそれでもいいのだが、次は他の所と契約するのが普通です。 情報の足りない部分は約束しないのが常識です。ド素人にもほどがあります。ただし、そんな所と2回目の契約する顧客はもっとド素人でしょう。

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 提唱している内容だけみると、共産党は一番クリーンな印象も受けますね。 本当に社会格差をなくすつもりなら、究極的には共産主義に行き着きそうですし。 もっとも、資本主義が主流となっている情勢の中では、実現は不可能でしょう。 実行力も、どうですかね。未知数なだけに期待したくもなりますが、 民主という前例がある以上、国民的には二の足を踏んでしまいそうです。 民主党は脱官僚というより、官僚化している印象があります。 どれほど具体的なマニフェストも、選挙のたびに、いや、 政権実行中に変えられては、できたとこまでをマニフェストにすればいい。 そりゃ「達成しました」と言えるでしょう。アホかと。 得られる情報量に応じた計画を立てる、というのは自分もそうだと思います。 先の選挙のとき、民主の言い分は、素人ながらも「そりゃムリだろ」と思うものばかりでした。 しかし、素人だからこそ、玄人ならばこそこれだけ断言してるんだろうな、と感心もしたのですが。 実質は素人以下でしたね。詐欺で訴えてもよいレベルだと思います。 民主党の功績は、政治家が信用できないと改めて思い知らせたことだと思います。 今までも散々でしたが、渾身のトドメ刺された気分です。 そういえば詐欺に合わない方法で、こんな話を聞いたことがあります。 「自分を信用してくれ、という人間を信用してはいけない」と。 こうやって国民を政治不信に陥れて、すべて組織票で当選させようという魂胆なら、 小沢氏の戦略は素晴らしいですな。

noname#210617
noname#210617
回答No.3

私はずっと"自民党くそ食らえ"でしたね、郵政選挙を除いて。 結果、小泉某に騙されたような気がします。 それまではKさん党に入れたりしてましたが、結局落選、票をゴミ箱に入れたのと同じ。 前回は民主党に入れました。そして政権交代。 自分の投票行動で世の中が変わる、って多くの人が思ったはずです。 で、分かったことは、与党にくらべると野党の議員が得られる情報は少ない、ってこと。 与党は都合の悪いことを隠してる(らしい)。 野党自体の民主の議員が何か発言しても、与党側は"何を馬鹿なことを"という態度でした。 情報量が違うから議論にならない、隠し事があるから議論にならない。 だから野党だった民主の公約が、与党になってみると実現できない、っていうのは仕方のないことと思います。 また、政権交代っていうのは"パンドラの箱"を開けてしまったようなものです。 思いもかけないものが飛び出してくる。だから鳩山さんは苦労してます。 とにかく、政権交代は国民の意思によるものだったはずで、それをたったの一年で見切りをつけようとする世論(操作?)には危惧を感じます。大丈夫か、日本人、って感じです。 私は民主の安定多数になって、その真価を発揮して欲しいと思います。評価は後3年後に。

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自民党政権下では、政治家の裏金やら汚職やらの話ばかりでしたからね。 政治自体はなにをしているのか、報道からはほとんど知ることができなかった気がします。 与党と野党で得られる情報量が違う、というのは感覚的にはわかります。 具体的になぜ、というのはよくわからないのですが。 とにかく、政府が色々と隠し事をしているのだろう、という雰囲気は漠然と感じていました。 だからこそ、政権交代によって、そういった部分を明らかにしてほしかったのですが、 いざ政権をとってみたら、公開したら国家が崩壊しかねないぐらいのネタでもあったんでしょうかね。 それに触れられたくない、みたいな物の言い方を大臣各位から感じます。 鳩山氏の迷走やら小沢氏の事件がその隠れ蓑だというのなら、素晴らしい迷彩だと感心せざるをえませんが。 先の選挙結果からも、「政権交代」自体は国民に望まれたものと言えると思います。 しかし、今の政府を望んでいたとは言いがたいでしょう。 政権をとってから三ヶ月ぐらいは混乱もしかたない。 半年ぐらいは様子を見よう、とは思います。 ですが、もうすぐ一年だというのに、今の状況はさすがに許容しがたい。 一応区切られている四年、その最初の一年でこれだけコケまくって、 あげく言動にまったく信用できるところが見出せない人たちに、 これから先で挽回できるとは、少なくとも自分は思えません。 三年後に評価する前に、一年後の生活すらできなくなっているのでは話にならないでしょう。 偏重報道や世論操作とかいう以前に、彼らは自ら墓穴を掘りまくっているのです。 自分たちのことですらままならない人たちに、それより難しい問題を任せたくはない、 と思うのは当たり前の心理ではないでしょうか。

回答No.2

>党の成り立ちまではわかりませんが、仮に外国勢力が作った政党だとしても、 それだけでダメだということにはならないと思いますが? 絶対に駄目な理由があるのです 色々ありますがそのひとつにあまり知られていませんがそれらの政党は「人権擁護法案」を推進しています これはもの凄くおぞましい法律で日本人の「差別行為」を取り締まる法律ですhttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/142.html 例えば質問者の方が在日外国人に対して差別語や「おはようございます」といったとしましょう しかし外国人が「日本語でのあいさつは差別で不快」と申し立てれば 質問者様は人権擁護法案違反で 警察官がやってきて令状なしで逮捕、収監され刑務所行きです つまり外国人が「これ差別」といえば何でも逮捕可能となります しかもこの不当行為に対して申し立てる機関はありません  「そんなことできるはずない」と思わないでください 可能なのです 昔の治安維持法の再来です  こんな無茶苦茶な法律でも衆参を通せば成立実行出来るです 彼らが目指しているのは友好ではなくこういう世の中です 日本人を奴隷にしたいのです こ法律は一度成立すればもう破棄出来ません 破棄に動けばそれも逮捕対象となるでしょう 民主党はこの法案を推進しています つまり現地点でいつ成立してもおかしくありません 少数政党の国民新党が止めているので成立しませんが国新が切られれば成立してこの国はおわります このことがきちんとわかるまで選挙にはいかないでください 

kaburayan
質問者

お礼

意味が通じなかったようなので、もう少し正確に書きます。 自分が云いたいのは、既存の政党に限ったことではありません。 極端な話、今後、外国の方が主体となった政党ができたとしても、 それだけで支持しないとする必要はない、ということです。 彼らが同じような考えで行動するとは限らないでしょう? 重要なのは何を目的としているか、実体はなにをしているか、です。 このあたりが一般国民にはわかりにくいのが問題なのだと思います。 あなたの云われた外国勢力というのが、 「人権擁護法案」のようなものを進めている、ということはわかりました。 自分でも調べて参考にさせていただきます。 個人的には、あなたがこの内容を知った経緯、 信じるに至った経過と理由のほうに興味がありますね。 それこそが自分の知りたい「指針」の部分です。

回答No.1

まず日本人が作った政党 自民党 国民新党 たちあがれ日本 外国勢力が作った詐欺政党 民主党 公明党 社民党 みんなの党 共産党 日本人には上の3つしか選択肢がない 下の政党は売国詐欺師なので入れてはいけない 上の3つに投票嫌なら投票しない 自民党がどうしても嫌なら国民新党か立ち上がれ日本にするといいと思います あとはこちらのサイトで候補者を確認してください 愛国ポイント(青)のが高い議員に投票してください http://senkyomae.com/

kaburayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 党の成り立ちまではわかりませんが、仮に外国勢力が作った政党だとしても、 それだけでダメだということにはならないと思いますが? もちろん、日本を食い物にして他国の利益になるような政策は、 日本国民として納得できるものではありません。 外国人参政権や子ども手当ては、そのあたりが不明瞭だから 問題になっているのでしょう。 しかし、日本の利益を考え、他国との友好をしっかりと考えているのなら、 外国勢力だろうと思案の対象外にすることはないと思います。 もっとも、その見極めは非常に難しいでしょうが。 投票する立場からみると、この見極めをどのようにすれば行えるか、 というところがポイントなのだと思います。 背景を調べれば調べるほど、どこにも投票したくなくなる、 というのが今のところの実感ですが。

関連するQ&A

  • 次期選挙、投票する政党がない

    いや困りました。 今度の選挙ばかりは、どの政党に投票すればいいのか、さっぱりわからくなりました。 民主党は重罪政権ですよね。 こんだけマニフェスト(公約)を完璧にぐちゃぐちゃにしてくれたら、政党がいくらマニフェストを掲げても「ほんとう?またまた民主党のように騙すんじゃない?もう騙さないとどう保障してくれるの?」 「いえ二度とあんな政党のようないい加減なことしません」、「だからどうやって担保してくれるの?」 「それは私達〇〇党に政権とらしてもらっての楽しみです」、「あのね国民はギャンブルで投票してんじゃないの、幸福になりたいのよ、信じたいのよ、約束守って欲しいのよ」 なんてことで、なんかもう、信じれないのですが・・・・。 皆様、どこの党のマニフェストだったら信じていいでしょうかご教示願います。

  • 【日本の政治と選挙の投票と若者の投票率の低さと説く

    【日本の政治と選挙の投票と若者の投票率の低さと説く。その心は】 日本は政治と宗教が合体しているので、というか日本に限らず、アメリカも韓国も政治と宗教がペアになっているので、日本に限らずの話になるが、 政治が宗教と引っ付いているので、選挙に行くと信者と間違われて、世間から「あの家庭はどこぞの宗教」と白い目で疑われるので、 自分は創価学会、幸福の科学、共産党、社会党信者でないことをアピールするために自民党に投票を入れているのが現状。 日本の政党で無宗教は自民党しかないので、自分は無宗教であると周りにアピールするために政党の公約ではなく、まず自分の保身のために自民党に投票する。 候補者の公約より何よりまず自分の保身のために自民党に投票する。 そして公約より無宗教の自民党に入れたことを世間にアピールして、近所にあの人は自民党なので無宗教で安心して付き合えると思わせることが専業主婦や家庭にとってもっとも大事なことなのです。 よって、子供たちも選挙に行くということは自分の宗教がバレてイジメられるリスクの方が自分が信じているまやかしの宗教に票を入れに行くよりリスクが少ないと感じて選挙に行かない。 これも投票所でばったり友達、友達家族と会って、自分の親が創価学会に投票しなさい、幸福の科学に投票しなさい、共産党に投票しなさい、社会党に投票しなさいと感覚が麻痺している親は平気で宗教を口走るのでそれを偶然聞いた無宗教の家族は子供にあの子から離れなさい、友達を辞めなさい。あの子の家は創価学会でキチガイよ。幸福の科学でキチガイよと言って親が子を切り離すことになるので子供は選挙に行かない方が良いし、18歳の学生が選挙に行くと信者が投票に行くのでますます政治と宗教が密着していくと思われる。

  • 選挙、どこに投票していいのか分かりません。

    衆議院選挙、どこに投票していいのか分かりません。 原発もなくなればいいし、核の武装は他国がしてるからといって危険のリスクを顧みずしてほしくないし、税金も上げるよりは高所得者から多く税をとる方法で進めて欲しいし、民主主義がそこなわれそうな憲法改正もしてほしくないです。 でも与党経験のある党が人としてしたくはないけど、現状するしかない策で選んでいる未来の反映を思っての選択的なのもあるだろうし、夢ばかり語って公約を実現できないのもなあと思います。 適度にニュースを見ている私がこの程度の知識だったら表を入れる人がそんな感覚で投票してるのかなと思うと何か、大事な事なのにみんなが入れるからコレみたいなのがあってわかりません。 答えがだせないうちは無記名投票しようと思いますが、簡単に党の特徴等、記載している所はありますでしょうか?

  • 選挙 投票について

    私はたまに選挙に行きますが 今回はなぜかTVなどで若者が投票に行かない 60歳以上の人しか見ていない政策とか 年寄り同士のイベントに見えました 選挙に行かないと・・・ 若者をあおっているように思えますが ここから質問です (1)私は今回選挙に行きませんでした 何故かと言うと 私が入れたい党(維新)から立候補がいない選挙区です それなので選挙に行きませんでした これは間違いでしょうか? 意図的&適当に投票したほうが良いのでしょうか? (2)選挙が始まると 自宅に来る創価学会員の友達ですが 何も政策は言わず 公明党のなになにに入れてと懇願する 選挙や公約が分からなくても 熱心な党員のために 投票する人は正しいのでしょうか? (3)また 東京都の選挙ですが 400万票をとり当選された猪瀬さん おめでとうございます でもその他 数百万票が負けたり 死票に なったと思います 選挙で勝てば官軍で  400万人の票の方だけ受け入れ その他の民意が通らないのが ふと おかしいと思います やはり勝てば全てなのか先進国でも 中国や北の用に感じられます 以上ボヤキになりましたが 選挙のありが方を簡単に教えて下さい

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 選挙について

    テレビや新聞で、選挙の度に投票率が低いというのを見ます。でも投票に行かないのも無理はないと思います。というのも、入れたい人がいないし、支持政党もないからです。政治に関心がもてませんし、分りません。甘えていると言われるかもしれませんが、だれか、国民一人一人に分るように、説明してくれるような人がいるなら、話は別です。それに、ただバカのひとつおぼえみたいに、選挙に行きましょうといっても、誰も行かないと、思うんですけど。もし、投票率をあげたいなら、有権者が行きたいと思うようなパフォーマンスを、一回でいいからやってはどうでしょうか。そのように、悲しいかな、ウソでもいいから皆が投票にいっているような、雰囲気を出すということです。あと、政治家は、ある意味サービス業だと思うので、来いというよりも、来させるというような意気込みで、やってほしいと思います。私自身は、これらの条件もありますが、定年制をもうけることと、二世議員の禁止、年収を減らすことなどがあります。そもそも、お金が減ったら政治家なんて、誰もやろうと思う人は、いなくなると思いますが。それと、特別永住者(外国人)にも選挙権を与えることです。この人たちに選挙権を与えないで、どこが平等な選挙といえるでしょうか。私は、これらのことを公約としてる、政治家がいたら、すぐにでも選挙に行きます。皆さんは、どうでしょうか?

  • 誰に投票するか…

    明日は私が選挙権を持つようになって初めての選挙の日です。 一通り立候補者の公約(?)みたいのを読んでみたりもしたんですが、 みんなそれなりのことを言っていて、結局誰がいいのかわかりません。 適当にこの人でいいや的な無責任な投票をするくらいなら投票しないほうがマシ、 って言っている友達もいて、なんか一理あるような気がします。 みなさんは誰に投票するかどうやって決めているのですか?? 党とかもよくわからないです。

  • 選挙の投票の仕方が分かりません。

    選挙の投票の仕方が分かりません。 来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、 今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。 ・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。 ・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。 ・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。 それで、分からないことは↓の3つ。 ・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの? ・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの? ・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK? 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • 衆議院選挙に投票していない理由

    第46回(2012/12/16)、第47回(2014/12/14)衆議院総選挙の両方に 投票していない方にお伺いいたします。 注意: 22歳以上の方のみ回答願います。21歳以下の方は回答不可能です。 白票でも投票された方は、回答をご遠慮下さい。 1.あなたが2012年に投票しているとしたら、何党ですか?  (参考:党リスト、小選挙区で立候補にいない、または、比例代表で候補にない政党でも構いません) 2.あなたが2014年に投票しているとしたら、何党ですか?  (参考:党リスト、小選挙区で立候補にいない、または、比例代表で候補にない政党でも構いません) 3.あなたが2012年に投票できなかった理由は、何でしょうか? 4.あなたが2014年に投票できなかった理由は、何でしょうか? 5.あなたの年齢 6.あなたの世帯の人数 7.あなたの世帯の2013年度の総収入(年収) ※何らかの給付金、年金、生活保護等を受けている方は、その額を「含めず」にご回答下さい 以下1の参考 2012年政党リスト(wikipediaより、掲載順) 民主党 自由民主党 国民の生活が第一 公明党 日本共産党 みんなの党 新党きづな 社会民主党 日本維新の会 新党大地・真民主 太陽の党 減税日本 みどりの風 国民新党 新党改革 新党日本 以下2の参考 2014年政党リスト(wikipediaより、掲載順) 自由民主党 公明党 民主党 維新の党 次世代の党 日本共産党 生活の党 社会民主党 新党改革 幸福実現党 支持政党なし 世界経済共同体党 犬丸勝子と共和党 減税日本 みらい党 以下、3の例文(複数回答可) 病院に入院していた 病気で動くことが出来なかった。 障害者であるため動くことが出来なかった。 仕事で行くことができなかった 仕事で疲れていたため 選挙はだるい ネット投票が解禁されないため 遊びたかった 現在22歳以上ではあるが、何らかの理由で選挙権がない 住民票を現住所に移していないため 魅力的な候補者、政党がいなかったorなかったため ※一部、調べれば可能な物もありますが、そのあたりの突っ込みはご遠慮下さい

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?