• 締切済み

医療関係に詳しい方に質問です。

医療関係に詳しい方に質問です。 26歳、男、タバコ1日20本、酒はごくたまにしか飲みません。 自律神経失調症及び表現性人格障害、全般性不安障害の為、ドグマチール、ソラナックス、エチセダン、マイスリー、レンドルミンを服用しています。 治験ボランティアを受ける為、2日前から断薬。事前健診は問題無かった為、18日に入院。前日は眠剤を服用していないのと緊張の為、ほぼ寝れず。朝8時、採血をうけた。しかし中性脂肪が原因で治験は受けられず退院。 入院時、禁煙だった為、タバコをスパスパ吸いました。 その後、気分転換にパチンコ店へ。2時間くらい打った後、昼食の為、コンビニでのり弁当を食べ、いつもの薬を服用。 パチンコ店に戻り色々な台をみてる内に目がしょぼしょぼしだし、立ちくらみがしてきた。 その後、意識を失って倒れたらしく意識を取り戻すと周りには救急隊員の方々が。 倒れたさい、舌を噛んだらしく舌から大量の出血と激しい吐き気。頭部の方から倒れたらしく顔面からもおびただしい出血。救急車の方に促されるが激しい吐き気でなかなか動けず。救急車に乗せられてからも激しい頭痛と激しい吐き気でベッドに横たわれず。病院到着後、脳神経外科にてレントゲンとCTを撮るが異常はありませんでした。激しい吐き気と舌の出血が治まらない為、吐き気止めのナウゼリンを処方して貰う。フラフラで出来れば入院したかったが医者が入院は出来ないというのでしばらく待合室で横たわる。 今まで意識を失った事など無かったのでショックでした。 考えられる原因と受診した方がいい科をご教授下さい。駄文読んで下さいましてありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

そんなに薬を飲んでいる方が治験に参加するほうが間違っています。 原因は薬をぱたっとやめたこと、急に再開したことでしょうね。 もともと通っていた精神科か心療内科でいいと思います。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒しかし中性脂肪が原因で治験は受けられず退院。 ドロドロの血液ですから,水分を小まめに取らなければならない血液が,事態の引きがねですね。

noname#150961
noname#150961
回答No.1

急な断薬と睡眠不足、そこに薬を再開したことが原因だと思います。 心療内科や精神科の薬の多くは神経に作用するものですが、薬を飲みはじめると、神経細胞やからだのリズムは薬の成分が供給される環境に合うように調整され変化します。そのときに急に供給が停止されて一種の欠乏状態になったり、しばらくして再開されたりすることが混乱をひきおこすことは想像しやすいと思います。 薬の処方をうけている科でお尋ねになるといいですよ。 ・表現性人格障害とあるのは“身体表現性障害”でしょうかね。

関連するQ&A

  • 医療関係者の方に質問です

    先日、指定のクリニックにて会社の健康診断がありました。連勤明けだったのがいけなかったのか、採血の後で急に体調が悪くなり、レントゲンを撮っている最中に目の前がサーッと白くなってきたと思ったら、気を失ってしまいました。 気がついたら床に仰向けに倒れていて、看護師さんたちに取り囲まれ、一体何が起こったのか理解出来ず、自分でもびっくりしました。気を失って倒れた時に、頭を強打したようで、氷で冷やしてくれました。 医院長先生は脳貧血と低血圧と脱水症状があるから少し様子を見ましょうといってくれて、ベットで休んでいたのですが、強打した頭は痛いし、だんだんと気分が悪くなってきました。 結局、強打した頭のCTを撮るために救急車で違う病院に運ばれました。 異常は特になく、程なくして帰宅しました。 気を失ったのも、救急車に乗ったのも、CTを撮ったのも、何もかもが初めてで、自分でもなんだか恥ずかしいです。 ここで質問があります。 1 採血は苦手と言うよりか、むしろ得意な方で、採血時も全く緊張していませんでした。それでもやはり採血が原因だったのでしょうか? 2 気を失って、だんだんと意識が戻ってくる時に、看護師さんが『…意識喪失で倒れ、五分ほど興奮状態が続き…血圧が上がらず…』と言うような会話をしていました。興奮状態って、暴れていたってことでしょうか?全く記憶にないです。 自分が勝手に倒れたのに、諸々の治療費はクリニック側が負担してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。 でも、採血が原因でこのようなことが起こってしまったのなら、次に採血するのが怖いです。またクリニックに迷惑をかけるのだけは避けたいです。

  • 医療従事者の方

    この症例で考えられる死因を教えてくださいm(__)m [通報内容] 10歳の男の子がトラクターのローターの横であそんでるうち、袖がローターに巻き込まれた。 10分後救急隊到着。 意識清明、SPO2 98% 既往歴なし 左上肢の上腕で切断があるが直接圧迫止血にて止血コントロールができていました。 出血量も少なくすぐに救急外来に運ばれた。 運ばれた時は意識ははっきりしていたが、自分の腕がない事と処置への恐怖で泣きさけんでいる状態であった。 手術の準備をしていると急に泣き声が消え、直後に突然心停止となった。 という症例なんですが、いくら心停止の原因を考えてもわかりませんでした。 出血性ショックではないそうです、何が原因なのかわかる方教えてくださいm(__)m お願いしますm(__)m

  • 昨日彼氏と2人でパチンコをしたんですが、店をでた後、彼が頭痛と吐き気で

    昨日彼氏と2人でパチンコをしたんですが、店をでた後、彼が頭痛と吐き気で運転できないと言いました。救急車呼ぼうかとか、病院行こうよとも言ったのですが、嫌がったので、結局1時間くらい立っ頭痛がおさまり帰りました。 その後もまだ頭痛が続いてるみたいで、だんだん良くなっていると言っていますが心配でしょうがないです。 彼はもともと頭痛もちみたいで、よく頭が痛くなるみたいなんですが、3ヶ月に一度くらい昨日みたく激しい痛みがあるみたいです。 彼は最近仕事が忙しく疲れがたまっているし、パチンコ屋のタバコの煙とかが原因なのかな、とも思うんですが、なにか重い病気だったら怖いです。 彼は、次の休みに病院に行くと言ってますが、多分次の平日休みは二週間後くらいです。 時間外の救急で明日にでも病院行ったほうがいいてすかね??とても心配です。回答宜しくお願いします。

  • 昨日彼氏と2人でパチンコをしたんですが、店をでた後、彼が頭痛と吐き気で

    昨日彼氏と2人でパチンコをしたんですが、店をでた後、彼が頭痛と吐き気で運転できないと言いました。救急車呼ぼうかとか、病院行こうよとも言ったのですが、嫌がったので、結局1時間くらい立っ頭痛がおさまり帰りました。 その後もまだ頭痛が続いてるみたいで、だんだん良くなっていると言っていますが心配でしょうがないです。 彼はもともと頭痛もちみたいで、よく頭が痛くなるみたいなんですが、3ヶ月に一度くらい昨日みたく激しい痛みがあるみたいです。 彼は最近仕事が忙しく疲れがたまっているし、パチンコ屋のタバコの煙とかが原因なのかな、とも思うんですが、なにか重い病気だったら怖いです。 彼は、次の休みに病院に行くと言ってますが、多分次の平日休みは二週間後くらいです。 時間外の救急で明日にでも病院行ったほうがいいてすかね??とても心配です。回答宜しくお願いします。

  • 医療ミスの立証と医療費支払の関係

    いびき、睡眠時無呼吸の為、「口蓋垂軟口蓋咽頭形成術」と「口蓋扁桃切除」の手術を個人のクリニックで1泊入院の予定で受けました。 手術終了後(何時間後かは不明)、出血・咽喉頭浮腫・血腫により呼吸困難となり、他の総合病院に救急車で移送され人工呼吸器を使用。(5日間) その後は、血腫の切除を行い咽喉頭の腫れがひくまでトータル16日間の入院となった。 手術前に、当方から担当医に術後の体調について質問した。 ・会話はいつからできるか? ・会社への出勤はいつからできるか? この質問に対し、「会話はその日からできる。出勤については個人差があるのでなんともいえないが手術翌日から出勤する人もいます」との回答。入院が長引く等の可能性やデメリットについては一切説明がなかった。 その後、当該医師は今回の状況に至ったのは私がなんらかのアレルギー体質であるからとか、クインケ浮腫であるとか言い出しているが、その根拠は示されない。 また移送された病院の担当医はアレルギーではないと発言。 当方としても、医療ミスだといえる確証はないが、1日入院の簡単な手術と考えていたものが予想より長期間入院し仕事上にも大幅マイナスな状況となり、また費用面でも予定の倍以上の金額となってしまった為、その損害は莫大なものです。 医療費については、移送された先の病院に対してしか払っていない状況。 事前に手術のリスクやデメリットの説明がない状況で、「1日入院」の予定が結果的に長期間の入院となったことをもって(契約を履行していないということ)医療費の請求を拒否することは可能でしょうか? それとも、医療ミスであると言うことを立証しない限り、患者は費用を支払わなければならないのでしょうか?

  • バイクで転倒、脳震とう後遺症と鞭打ち

    バイクで転倒し脳震とうで意識を失い救急車で、病院へ。意識はすぐに戻りましたが、起きられず、吐き気があったので、レントゲンと、CTをとったが異常なし。 頭痛、吐き気、めまいは残ると言われ脳神経外科は終了。10日過ぎても左後ろの頭痛が酷いので整形外科で、痛み止めをもらっています。…が、買い物に出たり拭き掃除をした後は動悸がして吐気があり眠れない夜があります。頭痛もまだとれてません。 自律神経も傷付くと聞いてますが、どこでどんな治療をすれば楽になるのかアドバイスお願いします。 多分左側に倒れたので左頭に打ち身がありました。

  • イライラを抑える効果のある抗不安薬

    パニック障害と診断され、SSRIパキシルを服用しています。普段、ちょっとしたことで興奮しやすく カッとなりやすいほうで、そのことが原因か動悸や震えの止まらない自律神経失調症のような症状がでていました。  薬をしばらく服用していたのですが、細かいことでイライラすることはあまりなくなりました。しかし、眠気、吐き気、めまいなどの副作用に耐え切れず薬をジェイゾロフト、フルボキサミンと変えてもらいました。 しかしながら、もっと強烈な副作用がでることがあり、この手のSSRI系は続けて服用するのが困難です。 薬はこのほかに、エチセダン、エリスパン、ロンフルマンなど服用しているのですが、このようなSSRI以外の薬で昼間のイライラや興奮を押さえるのにもっと効果のある、抗不安薬や睡眠薬などはありませんでしょうか。SSRIは効果は感じるのですが、個人的には副作用に苦しむので服用をさけたいです。 どなたか詳しい方教えてください

  • 吐き気 嘔吐

    10年以上、吐き気と嘔吐を 繰り返しています。 とても気持ちが悪いのです。 特に昼から 就寝するまでが 吐き気が強くなってきます。 処方薬を 服用していますが 回復しません。 症状の改善がないので 病院を変えています。 様々な病院に行っ て治療をしています。 検査を受けたけれど 身体には異常はないです。 精神面が原因だという 診断を受け続けています。 現在も向精神薬を 色々と変えて服用したり 新薬(治験)も 服用してけれど 効果はありません。 吐き気がきた時の薬を服用しても 吐き気がなくなる事はありません。 でも睡眠導入剤(睡眠薬)を服用すると 吐き気が 全くなくなります。 どの睡眠導入剤(睡眠薬)でも 吐き気がなくなります。 この症状を医師には伝えていますが 症状が回復する事はありません。 「自律神経失調症」 「統合失調症」など 医師によって診断が違い 病名も異なっています。 「心身共に限界だ」と思う事が強くなっています。 このような症状が出る病気を知りませんか? (自律神経失調症を除く) 専門的な病院、医師などの情報も教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 医者に前の症状との因果関係は無いと言われました。

    今日、父(64才)がめまいで倒れたので 救急医療へ行きました。 状態としては慣れないお酒(酎ハイ)を飲み トイレで倒れて動けない状態でした。 救急の若い医師が言うには 「左心房が細かく激しく動いた為」と言います。 (不整脈もあると言ってましたが) ですので過去に何度か吐き気を起こしたり 一度めまいで入院した事を言いましたが 「お酒による一時的発作です」と言われました。 (結果的には循環器系にかかるそうです。) ただそこの病院は自分も意識を失い倒れて 詳しい検査を受けましたが 不整脈以外は原因はわからないと言われました 、、、、。 自分は医者ではないけど、この診断どうなんでしょうか? 自分は心臓とかが怪しいと思うべきと 思ったりしします。 一般人ではなくなるべく専門的の知識のある方 ご回答をお願いします。m(._.)m ちなみに病院は三方原聖隷です。 http://www.seirei.or.jp/mikatahara/

  • 緊急 子供の頭蓋内出血について

    はじめまして。 現在子供が入院中です。以下の状況をみて、どのような状態であるかを客観的に教えてください。 先日の夜に1歳の子供が立ち上がり、そのまま後ろに転倒しました。 その際、後頭部を打ち大泣きした後、グッタリしてきたので救急車にて病院に搬送。意識もしっかりしており、手足も動く状態であった為、診察後に自宅へ戻りました。 その翌朝、離乳食を食べたところ、嘔吐をしたので急いで病院へ。車の中でも1回嘔吐しました。 病院についた後、座薬で眠らせてCTをとったところ、頭蓋内出血がありました(頭蓋骨と脳の間にうっすらと出血している模様)。先生曰く、『転倒後、12時間経っていてこのレベルの出血であれば恐らく大丈夫とは思いますが念のため、入院して様子を伺う』との事で入院しました。 現在、入院二日目(転倒後50時間程)ですが、いまだに食べた物を嘔吐してしまいます。また、転倒前に比べよく眠ります。 病院に任せているとは言いながらもどんな状態なのか不安でたまりません。 いつ嘔吐がなくなるのか?頭蓋内出血は収まるのか?何か障害が残るのか?等わかる方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう