• ベストアンサー

ジューンベリーの剪定について質問させてください。

ジューンベリーの剪定について質問させてください。 玄関近くにシンボルツリーとしてジューンベリーを植えています。今年は枝の伸び方や葉の茂りがよく、この2週間程でとても大きくなりました。敷地外に出ており、葉が鬱蒼として風通しも悪くなっているので剪定したいと思っています。 通常は12‐2月に剪定するようですが、5‐6月に剪定することによる弊害を教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

我が家にも同じに管理するベリー類は数多く有ります。 http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kaju/zaifuri.html まずここの「整姿」とある欄を見てもらえると分かりやすいのですが、質問者さんのケースは「木の成長と沢山収穫する」といった育成ではないと思います。従って剪定の弊害は特に有りません。 現在実が生っている状況ですよね? 1.まず実の生っている枝は、減らしたい状況に応じてその先で切ってしまっても構わないです。 2.樹勢の弱い細い枝は切る。(来年の実の収穫が余り期待できない枝) 3.実が余り生ってなくて、樹勢がある枝(今年伸びた来年の収穫期待の枝)は減らしたい状況に応じて切りますが、どの位置で切るかは、  (1)付け根のほうで切ると来年の収穫は減るので、そこを前提に考えて切ること。  (2)形を横に伸ばしたいなら半分から先で切る。  (3)形を上に伸ばしたいなら元から1/3程度のところで切る。  (4)切る枝と残す枝を、形・バランスを見て決める。  (5)間引く枝、残す枝と考えるなら、間引く枝は付け根で切ってもOK。 最後に、樹勢のある枝は、切っても1ヶ月後には新しい芽も出ますから冬にも形を整える為に少し切りましょう。もちろん状況に応じて、今切る量と冬に切る量を調整してみて下さい。来年の収穫期待の枝を沢山切ってしまわなければ何の問題も有りません。 ※来年の収穫期待の枝とは →実が余り生ってない場所から、今年伸びた樹勢がある枝。

JFK2007
質問者

お礼

とても丁寧なアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 お知らせいただいたサイトも拝見しました。夏剪定というのもあるんですね。 この時期でも切っても大丈夫とのことで安心しました。 いただいたアドバイスの通りに、風通し良く来年も実がなるように切りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

剪定は1~2月の間に行いますが、収穫が終わった6月中旬から7月の 上旬の間なら整枝と言う作業が出来ます。剪定にような大掛かりに切る にではなく、通気性を良くして病害虫の発生を抑える役目と、翌年以降 の結実を良くするために行う作業が整枝と言う作業になります。 切る枝は重なりあった枝や込み合った細い枝を間引く感じで切ります。 また結実する3年目の枝は結実が次第に悪くなるので、新しい枝を出さ る意味から切ってしまいます。整枝は込み合った枝を間引くだけにして 結実が悪くなる枝の剪定は冬場の剪定の時に行われて下さい。 今は生長しようと活動を活発にしています。根の活動も大きく幹や枝の 中の樹液の動きも速いので、大掛かりな剪定をすると動きを止める事に なります。生育する時に生育を止める事になるので、次第に衰退してし まう事になります。ですから今の時期に大掛かりな剪定はしないように 言われて居る訳です。

JFK2007
質問者

お礼

早々にアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 この時期でも切っても大丈夫とのことで安心しました。 あまり大掛かりにならない程度に切りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう