• 締切済み

企業の連結決算は、どの範囲まで?

企業の連結決算は、どの範囲まで? 連結決算について質問です。 「連結決算とは、資本的および実質的に支配従属関係にある法的に独立した複数の会社からなる企業集団を、経済的な観点から単一の組織体とみなして、その経営成績および財政状態を把握するための決算方法のこと」(あずさ監査法人) 言葉の定義は上記で理解できるのですが、具体的にどの範囲までが連結決算対象となるのでしょうか。 たとえば、企業Aのある部門が分社・独立するとします(分社化した会社をベンチャーBとします)。 通常の分社化の場合、ベンチャーBの親会社である企業Aが全株式を保有することになると思いますが、分社化にあたり、ベンチャーBは他社(企業Cとします)からの資本も受け入れるとします。 つまり、ベンチャーBは企業Aと企業Cの2社が親会社ということになりますが、企業Aや企業CにとってベンチャーBが連結対象になる要素は、出資比率ということになるのでしょうか。 また、出資比率の場合、たとえば下記のような場合はどうなるのでしょうか。 ・企業A:企業C=6:4 ・企業A:企業C=5:5 ・企業A:企業C=4:6(あるいは3:7) もしくは、上記でいう「実質的に支配従属関係」というのは、必ずしも出資比率だけではないのでしょうか。 たとえば、企業Aと企業Cの出資比率が仮に4:6だったとしても、両社が取締役を派遣するなど経営面で何らかの関与をしていれば、両社ともベンチャーBを連結対象にすることができるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

(1)A,B社の連結決算では、A社B社の個別決算とAB間の相対取引を除外した決算書を作る。 (2)C,B社の連結決算では、C社B社の個別決算とCB間の相対取引を除外した決算書を作る。 (1)の事例の場合、A社は黒字で非常に優良企業。B社は赤字企業。A社だけの単独決算を見たら、投資家はA社に投資をする。しかし、連結決算を見れば、B社への売上が大多数を占めており、AB間の取引を相殺した結果、赤字になる場合が多数ある。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

50%以上の株式を保有している場合、子会社となります。取締役派遣などは関係ありません。所有株式が20%~50%までを関連会社といいます。親会社・子会社が50%以上株を保有すると孫会社になり、連結決算対象になります。 親会社/子会社/関連会社/孫会社は連結決算の対象です。有名な村上ファンドは、上場企業の株式を19.9%保有し、連結決算の対象から外していました。

dolphine92847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 基本はしっかり理解できました。 ところで、上記の例の場合、企業Aと企業Cの出資比率は20%:80%だと仮定します。 両社ともベンチャーBは連結対象になると思いますが、両社はベンチャーBの売上高・経常利益ともそれぞれ全額を連結で加算するのでしょうか。 出資比率に応じて、連結加算する額面の割合も変わってくるのでしょうか。 ※例※ ベンチャーBの売上高が1,000万だとすると、企業Aはそのうち200万、企業Cは残り800万を連結対象とするのでしょうか。

関連するQ&A

  • 企業の連結決算について

    子会社や関連の会社を連結決算するには出資比率などの決まりがあるのですか?また、連結にされた子会社等の決算はどうなるのでしょうか? (その会社独自の決算はしないと言う事ですか?) 教えて下さい。

  • 連結決算

    非上場会社の場合、出資比率や支配力の如何に関わらず 子会社を連結するかしないかは親会社の判断に委ねられる のでしょうか? 詳しい方ご教示お願いします。

  • 「連結決算制度」ってなんですか?

    こんにちわ! 早速ですが、「連結決算制度」と言うのは どんな制度なのでしょうか? また、「連結決算制度」と「分社化」にはどのような関係があるのでしょうか? (多くの企業が、この制度のせいで、 分社化をしているようですが・・・) 素人の私にもわかるように どなたか、わかり易く教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 通常の連結決算では解決できません、教えて下さい!

    私は会社で連結決算業務をしています。今回、通常の連結決算では対応できないパターンになってしまいました。 どうしてもわからないので、皆様教えてください。お願いします。 私の会社のグループは、親会社、子会社A・B・C・Dがあります。 親会社の決算時期は5月末、子会社A・B・C・Dは3月末です。 今回、4月に親会社が持っていた子会社Bの株式を子会社Aに現物出資し、親会社が持っていた子会社C・Dの株式を子会社Aに譲渡しました。 この場合、3月の子会社の決算にも、5月の親会社の決算にも、子会社B・C・Dの株式は含まれていません。 この場合、どのように連結決算を行えばよいのでしょうか。 どうか教えてください、お願いします!!

  • 連結決算対象企業の範囲の規定について

     よく新聞等で企業の連結決算がどうのこうのと掲載されていますが、この連結決算の対象企業は、法律で定められているのですか?  もし、そうならばなんと言う法律なのか教えてください。  また、国際会計基準が関係しているようですが、この会計基準を規定する法律が制定されているのでしょうか?  非常に困っています!夜も眠れません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 連結決算のメリット

    非上場会社に勤めています。 この度75%出資の子会社を設立したのですが、 以前に連結決算をすると税制面でメリットが あると聞いたことがあります。 その際、出資割合によっては対象外になるような ことも聞いたのですが、何パーセント以上の 出資があれば、優遇税制を受けることが出来るのでしょうか

  • 連結について

    初歩的な質問ですみません。 AとBの会社が50%ずつの出資で子会社Cをつくった場合、 Cの会社の連結対象はどちらになるのでしょうか?

  • 企業の連結決算で必要な事は?

    ある会社Aが他の会社の株式を多数持っていて、他の会社Bの業績も自分の会社の決算に組み込みたい(つまり連結決算の対象にしたい)場合、必要条件として持ち株数、その他の条件としてどの様な事が必要なのでしょうか? また、そう言う決算を行った場合、BはAの子会社と言う位置づけになるのでしょうか?

  • 「連結決算」と「ストックオプション」について教えて下さい。

    経営についての質問です。 連結決算とストックオプションについて教えて下さい。 A.(イ)連結決算とはどんなものなのか?  (ロ)どのような会社が連結決算の対象となるのか?  (ハ)なぜ「連結決算」をしなければならないのか?  (ニ)「連結決算」のメリット&デメリットとは? B.(イ)「ストックオプション」とはどんなものか?       (ロ)「ストックオプション制」のメリット&デメリットとは?  (ハ)現在「ストックオプション制」を採用している会社例 色々検索したのですが、分かりません。 よろしくお願いします。  

  • 連結決算をするのは。。。

    初歩的な質問で恐縮ですが、連結決算は連結対象の会社を持つところは必ず行うことですか?例えば、上場していない会社はやる必要がないとかありますか?