• 締切済み

築2年経過しているマンションなのに新築??

築2年経過しているマンションなのに新築?? 先日、マンションを見てきていいなと思ったのですが、 実は新築マンション風に販売しているんですが新築ではない事が判明しました。 すでに手付金は払っています。 なぜ、判明したかというと、物件概要のところ施工が2008年になっていたこと。 不思議に思い、販売営業マンに確認したところ、 「リーマンショックがあったのと、前の販売会社が倒産したので その時期は販売を見送った物件です。新築ですよ。」と 手付金を払った際はそんな説明は一切受けませんでした。 もしかすると、購入寸前まで、いや最悪教えてもらえなかった可能性もあります。 また、購入を考えている部屋が内装中だったので、 2年前は、内装まで完成してなかったのかと聞くと 「内装は完成していましたが、以前の販売会社が事務所として使ってたので 内装をきれいにしてます。今は一番きれいにしてますよ」 と、聞かなかったら教えてもらえなかった事が出てきました。 また、物件の保障(故障の修理等)に関しては2010年から保証されますと言われました。 分からない事は、この物件は本当に新築なのか、新古なのか、中古なのか、ということです。 営業マンは「築2年だけど新築」と言い張ります。 私の知識では、新築は築1年以内の物件のことでは??と思い、営業につたえたところ 誰も住んでいないので、新築です。と。。 そして、もし中古物件として売り出す時、築2年はプラスされる? あと修繕積立金はどうなるのか?分からないです。 信用なりません。 最悪、キャンセルしようとも思ってます。 こういった場合手付金は返ってくるのでしょうか。 また、納得して購入するとなった場合 どの程度、安くなるのでしょうか?まわりの新築物件と同じような価格だったので そのままで販売されたら納得できません。 どなたかアドバイスいただけますと助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>物件の保障(故障の修理等)に関しては2010年から保証されますと言われました 何年ですか?2年でしたら中古物件でも保証されるべき範囲です。10年であれば新築マンションに保証されるべき期間ですが、新築でなければ業者に10年の保証義務はありません。うやむやに新築ではないけれど10年保証するということであれば、口約束ではなくきちんと文書に残してもらうことが必要です。 今後売り出すことがあれば、今年で築二年となります。施工が2008年ですので。 不動産業者のサイトに掲載された物件のところには小さく「こちらの新築というのは築○年以内。未入居とは限りません」等と書いてあることもあります。ただ、他の回答者様もおっしゃっておられるように品確法では未仕様かつ竣工から1年以内のものが新築とされています。事務所としての使用はグレーゾーンかと思いますが、築二年では品確法上、新築とは言えません。 また、契約していないのに手付金というのは理解できません。契約前であればキャンセルしてもすべて返金されるはずです。通常は仮契約(という名前の本契約)・手付金支払い→ローン実行・(本)契約となると思います。 その営業者だけのことなのかもしれませんが、どうも信用できないように思います。築2年で事務所として使用していた部屋なのに周りの新築並みの価格であれば、自分ならキャンセルします。値引きをするなら大幅でないと魅力がありません。また、入居後もなにかしら不具合があった際に頼りにならない業者は後々まで苦労しますので購入はおすすめしません。 ご参考まで。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

この情報だけでは新築か中古かは判断できませんが、絶対に騙されてはいけません。 品確法、第2条第2項で規定された新築住宅とは、建築工事完了の日から起算して1年以内のもの、かつ人の居住の用に供したことのないものとなります。 建設工事完了から2年経過したので中古物件であり、住宅瑕疵担保履行法の適用外になるので、業者に適用になるかどうかを確認するのが一番。 ごちゃごちゃとごまかしながら、「でも瑕疵担保期間は10年付けますから」と言えば中古です。もちろん10年以下の期間を言われたら中古ですが。 この住宅瑕疵担保履行法適用外になる事は非常に大きなデメリットですので、お調べください。 その他にも色々とあります。 税金。不動産取得税では新築と中古では控除額が違います。固定資産税では新築マンションの軽減措置が一定期間(主に5年間)受けられますが中古では受けられません。 融資。銀行によっては新築と中古では金利が変わりますし、評価も変わります。 それらを確認し、一筆貰っておいてください。口頭では言った言わないという問題になりますが、その文書で嘘をつけば宅建業法違反ですので、嘘は書けないはずです。 それですべてが分かるはずですね。 ちなみに契約もしていないのに、手付金を払っていると言うのはおかしな話です。手付金は契約と同時に支払うものです。重要事項説明を受け契約を交わしているからその契約を反故にするために手付解除と言うものがあるのです。 もし本当に手付金ならその業者は悪質と言わざるを負えませんし、法律に抵触しています。 あるいは単なる申込金かとも思います。申込金なら単なる預かり金なので、100%返金されるべきものです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

1戸だけ販売されてる訳ではないですよね? 他住戸には先住者が居られるのでしょう? 需要事項説明で竣工年とか登記の状況は見られたのでは? 新築だと言い張る営業マン氏は中古になったら値引くのでしょうね 中古だと証明出切る材料は沢山有るのではないですか

tukuetoisu
質問者

補足

まだ手付金を払った段階で契約書に印鑑も何も押してません。 手付金を払い、ローン審査をして契約という流れになっているとの事ですので、 重要事項説明は見ていませんが、この物件がでてるチラシ広告にも、 物件案内パンフレットにも竣工の時期がしっかり記載されています。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

まず、建物自体の話ですが、 竣工日(検査済証が発行された日)がその建物が出来た日になるので、2008年の建築物になります。 建物登記も『建築日』は2008年になってますよ。 購入時点で『築2年経過』が適当。 で、次は登記についてのお話ですが、 基本的に新築の条件を満たすのは『竣工後1年』であって、1年以上の場合は中古と同じ。 最後に『販売』についてですが、 新築物件といっていいのはこちらも1年程度。 それを経過した場合『新築未入居』という言葉にしないといけません。 つまり『新築』と言い切ってしまった営業マンは同業から見たら…『墓穴掘ってる』です。 普通、再販物件に該当するので、新築という言葉は使わずに 『アウトレット』というのですが、どんなチラシでうってたんでしょうね。 金額については地域・相場にもよりますし、内装やり直しまでしていて納得できるなら、 我慢しておく方がいいでしょう。 ただ、契約時の重要事項説明書には上記(竣工日や登記内容など)はすべて記載しているはずです。 この辺を見た(聞いた)フリをして注意せずに署名・捺印しているのであればあなたの注意不足。 契約までして手付金を返せといって素直に返すかどうかは…。 売ってる業者のレベルからしたら大変かと思われます。

tukuetoisu
質問者

補足

すみません。説明不足でした。 まだ契約はしていません。手付金を払い、ローンの審査をして 契約という流れだそうです。だからまだきちんと説明してもらえてないだけなのでしょうか。。 話をしている営業が、内装しているからいいだろうという態度だったので、 余計にカチンと来たのかもしれません。 にしても、信用出来ないなと思ってしまいます。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう