• ベストアンサー

イーサネットのことについて

イーサネットのことについて 工場のLANでは、イーサネットが使われることはほとんどない。ということをききました。その理由が知りたいのですが。 よろしくお願いします。 またプラントや電力制御ネットワークなどでも使われることはあまりないというのも聞きましたがなぜでしょうか。 是非よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すみません。間違えたので、訂正します。 広い工場や広い地域で通信を行う電力系などは、1本の回線を共有して使うことになります。 1本の回線を使うということは、誰かが、その回線を使っていたら、他の人は使えないということになります。 イメージとしてはこんな感じです。 工場1  工場2  工場3  |    |    | ------------------------ <- 基幹となる回線(1本だけ) この例でいくと、工場1が回線を使っているとき、工場3は使えないことになります。 こういう1本の回線を共有する方法として、主に  ・イーサネット  ・ATM  ・トークンリング という方法があります。 それぞれ、一長一短があるのですが、イーサネットは簡単であるものの、伝送効率が悪く、ATMやトークンリングに見劣りします。(イーサネットの伝送効率はATMの半分以下だったと思います。) せっかく引いた回線は、出来るだけ有効に使いたい(エラーが少なくなります)ということで、工場、電力系などの基幹はイーサネットを避けているのだと思います。

その他の回答 (4)

  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.5

イーサネットは、コネクションレス型通信で、相手が受け取るかどうかは分からないが、通信したい内容を通信路に送る方法のため、次のように問題が発生します。 発信元で通信相手が動いているか分からない。(応答があって始めて分かる。) 通信が相手に届いたか保証されていない。(途中の通信路が切れている場合、認知できないなどがある。) コリジョンなどで遅延が発生する。 工場では、複数の機械が連なっているため、一つが障害が発生した場合には、全ての機械を止める必要があり、上記の問題があると支障を来すと思います。 複数の機械は常に通信を行い(コネクション型通信)、互いに正常であることを認識し、異常が発生したら通信を停止などを行うことにより、瞬時に全ての機械の停止させることができると思います。

回答No.3

昔のイーサネットは伝送効率が悪かったんです。 特に、大量のデータがLAN上を流れ始めるとコリジョン(データ同士が衝突し、再送しなくちゃいけない現象)が多発し、伝送効率は急激に落ちます。通信量が増えると、他の通信方式であるATMやトークンLANの半分程度の伝送効率しか保てないと言われています。 ただ、現在のLANでは多分、ほとんどが全二重なので、コリジョンは起こらないはずで、伝送効率も悪くならないので、費用面から考えても、工場はイーサネットを使ってると思いますよ。 あと、プラントって工場のことですのでこれは上に同じ。 電力制御系は知りませんが、基幹系は伝送効率の良い(無駄の少ない)ATMや二重の円にして一部で障害が発生しても大丈夫なようにしたトークンLANを使うことが多いです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

イーサネットはコリジョンが発生すると処理タイミングがずれますからね。大昔はイーサネットも処理速度が遅かったですし、当時の業界の帝王IBMが採用して無かった(IBMはトークンリング)こともあり、嫌う技術者が多かったというだけじゃないかと。多分今では工場内でもイーサネットでケーブルを引いてると思いますよ。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/serial/2006tale/10/index.html http://www.infraexpert.com/study/ethernet1.html そんなことはないと思いますけどね。あえていうなら、工場のようなノイズの多い所では「家庭用イーサネットケーブル(厳密にはUTP)は使わない」という事では? 同軸ケーブル使ったり、STP使ったり光ファイバ使うなんて事はありますけど。 また、イーサネットの利点は端末の増設・撤去が容易であることなので、移設を前提としなければトークンパッシングを使ったリング型ネットワーク(例えば基幹LANとして有名なFDDI等はこの形式)の方が、伝送効率だけでいうと上です。 出所を確認してもらった方がよいかも。

関連するQ&A

  • イーサネットとは?

    コンピューター・ネットワークについて、この頃勉強をし始めたのですが、いたるところにイーサネットという言葉が出てきます。 イーサネットとは何なのか? そう思いまして本やインターネットで調べたところ、 「イーサネット (Ethernet) はコンピューターネットワークの規格の1つで、LAN (Local Area Network) で最も使用されている技術規格である。」 ということが分かりました。つまり、簡単に言ってしまえばルールの名前なのだと私は解釈しております。 しかし、本やインターネット上の様々な文章において、このイーサネットという言葉の使われ方に何か違和感を感じるのです。たとえば、「イーサネット規格」という言い回し。イーサネットというのは規格の名称であるわけで、「マウント富士山」、「金閣寺テンプル」という言い回しと同じ感じがするのです。また、「イーサネットを構築する」という具合に、ネットワークの名前のように使っている文章を見かけたりもしました。 このように、イーサネットという言葉についていくつかの疑問点があり、イーサネットとは規格の名称であるという説明が本当に合っているのかなどと不安に思ってしまうのです。そもそも名前が「~~ネット」となっているわけで、ネットワークの名前なのだと解釈したくなってしまいます。 イーサネットとは何なのですか? とある規格の名前なのでしょうか? それともネットワークの名前なのでしょうか? はたまた、イーサネットという規格で構築されたネットワークのことを便宜上イーサネットと呼んでいるだけなのでしょうか? 上記の疑問について、何かしら分かることがある方は回答をしていただけると嬉しいです。 ちなみに、イーサネットという言葉がある規格の名称だとするのならば、ネーミングセンスが悪いと私は思ってしまいます。何かしらの歴史的経緯があるのかもしれませんが、直感的に、この言葉を見たらネットワークの名前だと思ってしまうじゃないですか・・・。 この点についても、「私も同感」、「いや、これこれこうだから別におかしくはない」などの意見がありましたら、ぜひお寄せくださればと思います。 回答よろしくお願いします。

  • イーサネットについて

    ファナック社製、ロボドリルαT14iE(制御装置31i-A5)に 標準でイーサネットが装備されてますが、パソコンとLAN接続して データのやりとりが可能なのでしょうか? それとも他に何かオプションを付けなければならないのでしょうか? (パソコン同士のLAN接続とは別物かもしれませんが・・・。)

  • イーサネットコンバータについて

    SonyのBRAVIA V3000と、PS3 20GBを所持してます。それぞれをネットワークに繋げたいと考えているのでいろいろ教えてください。家の環境はADSLの無線LANです。その無線LANのルータ(かなり古いです。)は家の1階にあるのですが、自分の部屋は2階です。なのでイーサネットコンバータを買って接続を考えているのですが、全くわかりません。(1)まずどのイーサネットコンバータを買えばいいですか??V3000とPS3の両方を繋げられるのをお願いします(わざわざ指し変えなくていいやつ。)。(2)それで同時にインターネットアクセスしたりできますか?? 全くネットワーク系わからないので、すいませんがよろしくお願いします。

  • 広域イーサネット

    広域イーサネットとインターネットとは違うのでしょうか? イーサネット規格を使ったネットワークを広域イーサネットといい、 広域イーサネットや、その他の規格を使ったネットワークも含めたネットワークをインターネットというのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、よろしくお願いします。

  • イーサネットについて

    自作PCです。 先日グラフィックボードを変えたら、イーサネットに繋がらなくなってしまいました。インテルのドライバーもインストールできない状況です。 デバイスマネジャーを開いてもイーサネットに関係ありそうなものは見当たりませんし、 [コントロールパネル]→[すべてのコントロールパネル項目]→[ネットワーク接続]で行ってもイーサネットは見当たりません。 どうすればよいのでしょうか?

  • トークンリングとイーサネットの違い

    とても初歩的なことを質問させてください。 LAN規格であるトークンリングとイーサネットの違いを教えてください。 それぞれの特徴、利点、欠点などをネットワーク初心者の私に教えていただけませんか? また、なぜ最近ではイーサネットがスタンダードとなってきたかも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • イーサネットのインストール

    どこに質問したらよいのかよくわかりませんが お願いします。 ノートパソコンを使っています。ADSLに変えようとしましたが、 LANインターフェイスがなかったので某社のイーサネットPCカードを買いました。 ところがこれがうまくインストールできませんでした。 そこでデバイスマネージャのネットワークアダプタを見てみるとイーサネット名の所に 「!」マークが付いています。そこをダブルクリックして修復しようと説明に従い、 ドライバーの入ったフロッピーを挿入しましたが、「LDCDLTX.sysが見つかりませんでした」と 表示され、結局うまくいきませんでした。 説明書を読んでPCMCIAソケットのドライバーを削除するつもりがそこには その名前がなかったのもあってネットワークアダプタにある「!」マークの付いた イーサネット名を削除してしまいました。 これがいけなかったのだろうと思いますがうまくいかないどころか SDカードアダプター(カードタイプ)を挿入してもそれも認識されなくなって しまいました。 ○このイーサネットのドライバーをうまくインストールするのにどうしたらよいのか ○今まで使えていたSDカードアダプターを使えるようにするにはどうしたらよいのか 以上2点について助けてください。お願いします。

  • インターネットとイーサネットは何が違うのでしょうか

    「ネットワークと共有センター」を見ると、イーサネットと書いてあるのですが、 これは 「インターネットに接続できてますよ」という意味ですか? イーサネットの意味を簡単に教えてください。

  • BUFFALO製イーサネットコンバータについて

    下記の無線LAN親機を使っています。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/ この無線LAN親機に対応したBUFFALO製イーサネットコンバータを探しているのですが どれを選んだらいいのでしょうか。

  • イーサネットケーブルって普通のLANケーブルとどうちがうの?見分け方はあるんですか??

    PS2でオンラインゲームをやろうとおもってPS2のネットワーク機器をかったのですがケーブルが別売りでイーサネットケーブルを使用してくださいとの説明書きがあったのですが普段家で使用しているLANケーブルではだめなのでしょうか?イーサネットケーブルとは普通のLANケーブルとなにが異なるのですか??見分け方などはありますか?ケーブルにもいろいろ種類があるようですがまったくわからないので普段使用しているLANケーブルをPS2のネットワーク機器に接続していいものか悩んでいます。わかる方いましたら早急に教えてください!!宜しく御願いします!!