ノートPCの扱いについて

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの扱いについて後で説明しますが、友人が家で起動させた際に重くなった原因について知りたいです。
  • ノートPCの扱いについて後で説明しますが、友人が家で起動させた際に重くなった原因について知りたいです。
  • ノートPCをプレゼントした友人が家で起動させた際に重くなった原因について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

後でいきさつを説明しますが、僕が聞きたいのは、ノートPCの扱いについて

後でいきさつを説明しますが、僕が聞きたいのは、ノートPCの扱いについてです。 僕がやったことに、やらない方が良かった事などがあったら教えてください。 まず、僕は友人のプレゼントにVAIOのノートEシリーズを買いました。それからいろいろいじくりました、サクサク動きました。何度起動させても。 しかしいざ友人にが取りに来て、友人が家で起動させるととんでもなく動作が重くなったそうです。 *注 聞きたいことはなんでそうなったんでしょう?といった内容ではありません。    サポートに聞こうが正直わかるはずないと思います。 持ち帰りは、タオルに二重ぐらいで包んでソフトケースに入れさせました。 ちなみに友人は僕の家でサクサク動く様子をみています。 PCに施したことですが、メーカー製品だけにいらないアプリケーションだけにいらないもの、余計なものがたくさんあります。(自作派の自分としては) 便利だと思えるもの以外は削除しました。 その後iTuneやメッセンジャー、FIRAFOXなどの便利ソフトをインストール。 今の作業も後の作業も再起動はこまめにやりました。 後はマウス、USB3.0に対応させるためのエクスプレスカードを刺しバックアップ用外付けHDD(どちらもバッファロー)をつけます。レディブースト用のUSBも刺しました。マウスはマイクロソフト製です。 それぞれの周辺機器のハードもPCに付けるごとに一つずつインストール。 外付けHDDに付いている便利なソフトを必要な分だけインストール。 内容はRAMDISK Utilityで4GBのメモリーから512MBほど仮想HDD化、ターボコピーもインストール。 そのあとライセンスが残っていたので、カスペルキーインターネットセキュリティとフォトショップCS3をインストール。 最後にウィンドウズ7をホームエディションからからアルティメットへアップグレート。 以下の工程をしっかり冷却ファン(sanwa製)を最初から最後まで稼働させながらやりました。 友人が友人の家で起動させるまではほんとに何も問題なく動きました。 正直今日友人に渡すまで、自分のデスクトップよりずっといいものなので、プレゼントするのが凄く惜しく感じていたくらいです。 それほどに、とても快適で、安定したものだったんです。 なんにも手を加えないでそのまま渡した方が良かったのでしょうか? 少なくともこんな事故は起きなかったでしょう。 しかしそうなると、カスタマイズというか個人なりの最適化やソフトの追加は一切やってはいけないことにならないでしょうか? ノートPCにおいて、こういうことはよくあるのですか? 友人の家での起動まで、たまたま運良く安定して起動していただけなのでしょうか? 何とも言えない、難しい質問だと思います。 有償でもリカバリデータを作っておけばと悔やんでいます。 助言や意見、なんでもいいので何か、どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内容的にコンピュータの型番や形式、OS、環境、周辺機器などの 情報記載と付加的にインストールされているアプリなどの記載、 そして簡潔に直前まで快適に動作していたが、その後に動作が 鈍くなった。そのいきさつで・・・と記載した方が閲覧側は わかりやすいはずですよ。 主に次の原因が挙げられます。 ・移動中に物理メモリーが物理的に動いて正常に認識されていない。 ・アンチウイルスソフト自体の不都合 ・アンチウイルスソフトもしくは環境改善ソフト(早くなるなど)  のソフトウェアを複数以上インストールした ・アンチウイルスソフトなどセキュリティー(ファイヤーウォール含む)  が無い状態で稼働させてウイルスやスパイウェアなどに感染させた ・USBメモリなどの媒体やウイルスなど感染があるファイルを起動した ・室温などの上昇、環境による問題 ・その他、競合などの問題があるソフトウェアを認知せずにインストールした 大まかにこれらが挙げられます。 デフラグやディスクスキャンなどで改善される場合もありますが OS自体をインストールしたばかりですので殆ど皆無だと思えます。 まずは周辺機器などをすべて外して最小のハードウェア構成で起動させて 動作を確認されることが大切です。問題、原因が何なのか特定が難しく なります。 原因特定と改善策を見いだすためにはあまりにも必要な情報が少なく そして、やったのかどうかは不明ですがそこまでしているのであれば 私ならばディスクのチッェク、デフラグ、レジストリやファイル残骸 などのクリーニングをしています。 使用者がどのくらいの知識がある人物かが重要でそれが全く不明ですが 推測ですが恐らく、使用者側に何か判らずに原因を作った可能性が特に 多いようにも思えます。もしくはあなたがインストールしたソフトウェア が複数以上ありますが認識・知識不足で知らない間に競合など起こしたか もしくは使用者がそれらの問題などについて無知で知らずに同様の問題を 発生させた可能性があります。 まずは物理メモリーが正常に認識されているか確認してみてください

41taikaibou
質問者

お礼

ありがとうございます。 何より最初5行にとても誠意を感じました。 例のPCなのですが友人曰く「治った」だそうです。 原因はなんだったの?何したら治ったの?と聞いたところ 「俺もよくわからない。」だそうです。 せっかくのmiki_monpiさんの誠意と苦労が全くというわけではありませんがむだになってしまいました。すいません。 質問の仕方は必ず参考にします。 また多くの原因を挙げてくれたこと、ここでの知識はけっして無駄にしません。 心より感謝と謝罪をここに記します。

関連するQ&A

  • ノートPCで外付けHDDでの立ち上げは可能ですか?

    ノートPCを購入しようと思っているのですがインターネットにつなぐHDDとつながないHDDで分ければいいなと思っているのですが、外付けでつけたHDDでもデスクトップPCと同様、ノートPCも立ち上げ可能なのでしょうか?OSは同様のものを使用しようと思います。 また、外付けで付けたHDDでインストールしたソフト情報は内部のHDDに記憶されてしまうのですか? 以上の2点よろしくお願いします。

  • ノートPC HDD 交換 について

    最近ノートPCのHDDが異音を生じ始めたので、お金もないし、自分で交換することにしました。 最初に、新HDDをノートPCに外付けとしてつないで必要なデータを取っておきました。 次に外付けをはずしてノートPCから古いHDDを取り出し新HDDと交換しました。 そしてWINDOWS XPのリカバリーディスクを使ってosをインストールしたらinvalid partation tableと出て起動しません。 どうしてでしょうか?どこがおかしいのでしょうか。 なにぶん初心者なのでよろしくご指導お願いします。 なお、 os:xp note pc:sotec wj4160c4 hdd:購入当初のものと同じ製品です。

  • ノートPCへのOSインストールが・・・

    ノートPCへのOSインストールが・・・ 昔のノートPCを引っ張り出して見たのですがHDDが壊れていたので 新しいHDDを装着してXPをインストールしようとしたのですが出来ません・・・ XPのCDを入れて起動させると NTLDR is missingのエラーが出ます。 起動ディスクからやってみても同じ感じです・・・ PCの機種は富士通NE/36L CDドライブ・FDDは付いています。 残念ながらリカバリCDはありません。 こちらの環境は デスクトップPC・DVDドライブ・FDD付き(XP) ノートPC(XP)工学ドライブなし 外付けCDドライブ(PCカード) 外付けFDD USB2.5・3.5HDDアダプター OSはXPとMEを持っています。 いろいろ調べてみたのですが埒が明きません。 どなたか知恵をお貸しください。

  • ノートPCと外付けHDDの両方をバックアップしたい

    ノートPCと外付けHDDの両方をバックアップするには、もう1つ外付けHDDが必要ですか? バックアップ作業を1度もやったことの無い者です。 現在、ノートPCに外付けHDDを1つ接続して使用しています。どのHDDもパーティションは1つです。 内蔵:100GB(OSやフリーソフトや写真等でほぼ満杯) 外付けA:500GB(動画等でほぼ満杯) 外付けB:1TB(ほぼ空。Aの代わりのつもりで買いました) 「今あるOSや写真や動画をバックアップし、今後増える写真や動画も定期的にバックアップされる」 という状態にするには、外付けHDDを買い足し 内蔵:100GB(OSやフリーソフトや写真等でほぼ満杯) 外付けB:1TB(外付けAから引っ越した動画等) 外付けC:約1TB(内蔵と外付けBのバックアップ) という、「ノートPCに外付けHDDが常に2つ繋がっている」という状態にするしかないのでしょうか? ノートPCのUSBポートが3つ(うち2つはマウスと外付けAが常時接続)なので、 常時接続の外付けHDDは1つのままにしたいのですが…。 環境 ノートPC:VAIO VGN-FT93S OS:Windows Vista Home Premium 外付けA:BUFFALO HD-PF500U2-BK 外付けB:BUFFALO HD-PCT1TU3-BB

  • ノートPCのHDD交換について

    ThinkPadX31というノートPCのHDDを交換しようとしています。 状況は、まず、Acronis Disk Directorというソフトを使って、丸ごと新しいHDDに、今のHDD内容をコピーした後、HDDを交換してみましたが、 OS(WindowsXPSP2)が立ち上がらないんです。(真っ黒な画面の左上に、「 _ 」というアンダーラインが点滅しているだけです)丸ごとコピーしただけでは駄目なんでしょうか? 外付けのFDやCD-ROMリーダーを持っていないため、起動ディスクをつくることもできずに困っています。。 USB接続の外付けのHDDは持っています。 ご教示いただけると助かります。。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCのHDDの中身を外付けHDDへコピー

    同じカテゴリで解決していない質問がありますが、いろいろとPCに問題が出てきたので質問させていただきます… ノートPCの調子が悪いので、バックアップを取ってリカバリしようと思っています。 ですが、いろいろなファイルがあり、どれを保存すればいいのかわからず、それならHDD丸ごとバックアップを取って、後から必要なファイルなどを持ってこようと考えました。 HDDを外付けHDDへ丸ごとコピーし、ノートPCをリカバリした後、コピーした物から必要なファイルを持ってくる、という作業をしたいのですが、これは可能でしょうか。 検索すると、EASEUS Disk Copyというソフトが出てきたのですが、HDD換装の場合のことしか書いていません。このソフトでも上記の作業はできるのでしょうか。 使用PC FMV-BIBLO NF50W OS Windows Vista よろしくお願い致します。

  • SSDに換装できないPCをSSD化して早くするには

    HDDのノートパソコンのHDDからSSDに換装するとパソコンが速くなりますが、SSDに換装できないHDD内蔵で動作がもともと遅いcore i5のノートPCに困っております。 SSDに換装ができないため、外付けSSDか内蔵型SSDを常時ノートPCにUSB接続し続け、SSDの方にWindows10のOSを入れて、そこから起動するようにし、インストールするソフトも外付けSSDの方にインストールして、あたかも内蔵SSDにOSやソフトをインストールするかのようにして運用できないものかと思いついたのですが、このようなことは可能でしょうか? ノートPCはHPです。 宜しくお願い致します。

  • 壊れたPCからHDDを取り出したのですがOSは起動できるのでしょうか?

    壊れたPCからHDDを取り出したのですがOSは起動できるのでしょうか? 壊れたPCからHDDを取り出して、外付けHDDとしたところ認識され、使えています。 元のPCではCドライブでウィンドウズ2000が起動していました。 外付けHDDとした時にも、ウィンドウズ2000を起動できるのでしょうか? どのように起動起動できるのでしょうか? 新しいPCはXPなので、わざわざウィンドウズ2000を起動しなくてもいいのですが、 壊れたPCにインストールされてたソフトなどをきちんとアンインストールして 使える容量を増やしたいと思います。 後、ダブルOS(と言うのでしょうか?) 面白そうなので。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCが起動しません。

    ノートパソコン(DynaBook SS 3480)のHDDがクラッシュした為HDDを交換したのですが、 そのノートにはCDドライブが付いていない為、デスクトップのPCから「BOOT革命」を使ってOSをインストールしました。 作業は円滑に進んだのですが、その状態でノートPCを起動すると、ブルーバックで0x0000007B(0xF7C7A524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)のエラーが出ます。 おそらくHDDが正しく認識されていないと思うのですが、解決法がわかりません。 どうか教えてください。

  • ノートPCの内臓HDDを外付けHDDとして使う場合なんですが、

    ノートPCの内臓HDDを外付けHDDとして使う場合なんですが、 先日ノートPCを使用中、急に電源が落ち、その後も立ち上がらなくなりました。。。 私はあまりパソコンの事は詳しくないのですが、色々調べていると、 内臓HDDを外付けHDDとして使うことができる事を知り、 早速外付けできるHDDケースを買ってきました。 それで、外付けで新しいノートPCにつけると、読み込んではくれたんですが、 フォルダーを開こうとすると、『このフォルダーにアクセルする許可がありません』と出ます。 こちらは、『所有者の変更』なりで、変更しフォルダーは開けるようになったのですが、 その中に入っている、エクセルファイルがどうしても開けません。。。。 以前の壊れたノートPCは、XPで、ウインドウズの起動時に パスワードを入れなければいけないようにしていました。 新しく買ったノートPCは、ウインドウズ7で、こちらにも前と同じパスワードを設定しています。 どうしても、その他のファイルも含めて使いたいのですが、 ご親切な方、お教えいただけないでしょうか;; 会社のPCなので、よろしくお願いいたします。。。。