テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて

このQ&Aのポイント
  • 自室でTVを見たいと考えていますが、現在のアンテナ端子の構成に問題があります。
  • 屋根裏の分配機から自室のアンテナ端子につながるブースターがありますが、他の部屋のアンテナ端子はテレビに直接つながっています。
  • もし自室でもTVを見たい場合、アンテナ端子の分配機を新たに購入し、自室のアンテナ端子から分配機を経由してブースターにつなげば問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて

テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて 自室でTVを見たいと考えていますが一つ問題があります。 現在、1つしかない自室のアンテナ端子にブースターが繋がっていて 以下のような構成になっています。 屋根裏の分配機⇒自室のアンテナ端子⇒ブースター          |__他の部屋のアンテナ端子⇒テレビ これを以下のようにできないかと考えています。 屋根裏の分配機⇒自室のアンテナ端子⇒分配機(新規購入)⇒ブースター          |                      |__自室テレビ          |__他の部屋のアンテナ端子⇒テレビ これで問題なく全ての部屋でTVは見られますでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

アンテナケーブル(同軸ケーブル)は次のような接続にすると良いと思います。 屋根裏-->[ブースター(*1)]-->[分配器(*2)]-->アンテナ端子(各部屋)--> 分波器(UHF)--------->テレビ(地デジ入力端子) (*3)└(BS/110°CS)-->テレビ(BS/110°CS入力端子) (*1)[ブースター]は[地デジ放送(UHF)]、[BS/110°CS]の電波に対応 した物を用意する必要があります。 (*2)視聴するテレビの台数分の[分配器]を購入します。 (*3)[BS/110°CS放送]を視聴しない場合は[分波器]は不要です。 次のURLをクリックして、必要な機材と接続方法を参考にして下さい。 http://www.yagi-antenna.co.jp/method/pdf/7_3_1.pdf http://www.yagi-antenna.co.jp/method/pdf/7_3_2.pdf

sirouma3
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLの図解が非常に分かりやすかったです。

その他の回答 (2)

noname#140574
noname#140574
回答No.2

No.1さんの仰るように、ブースターの意味がない接続の仕方になっています。 壁端子にブースターをつないだところで、増幅した信号の行き場がないわけですから、無意味です。 ブースターは本来、分配することで減衰する信号を補うものですから、外にあるアンテナと分配器の入力端子の間に入れるのがベストです。

sirouma3
質問者

お礼

自室のアンテナ端子に繋いでいたのは 「ブースターの電源部」の勘違いでした… 無知ですみません。

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

ブースターは何のためにつけられているのですか。 今のつけ方だと、意味が内容に思うのですが。

関連するQ&A

  • 屋内のアンテナ線分配について

    本日やっとこ地デジ化出来ましたが、PCでもTVが観たいと思います。 しかしながらPCのある部屋にはアンテナ線が来ていないので、 屋根裏で分配して、その部屋に下ろそうと思います。 屋根裏を覗いてみましたら、マスプロの6SPFという分配器が あり、各部屋に行っているようでした。(屋根裏には上れていません) ただ分配器は全部端子を使っているので、それ以上に分配できるものに 交換を考えています。この場合同じくマスプロの8SPFAというものに 単純に交換してしまえば良いのでしょうか? 最後の"A"がなんなのかわかりませんが、後継機の端子増の機種という 感じなのでしょうか? またそのほかアドバイスがありましたらお願いいたします。 ある程度の配線はやれます。

  • テレビとレコーダーに分配器か分岐器か。

    リビングのテレビを壁掛けテレビをするにあたり、隠蔽配線をしようと思っているのですが、テレビとレコーダーに同軸ケーブルを接続する場合は分配器か、分岐器かどちらでしょうか? アンテナ~ブースター ~6分配器~各部屋(1階3部屋、2階3部屋)になっていて、ブースターと6分配器は屋根裏にあります。 BSCSアンテナはありません。 よろしくお願いします。

  • アンテナブースターの選び方

    こんにちは。 さて、早速ですが、VHF/UHFのアンテナ線にテレビを分配器を使って2台繋げているのですが、今度買ったパソコンではテレビも見れるのでそれも繋げたいと思っています。  現在2台繋げている状態で、1台の方の映りがとても悪いので、(テレビが古いせいかもしれませんが)分配器で繋げるよりもアンテナブースターでつなげた方がよいのでしょうか?  また、居間にはBSが映るテレビがあるのですが、アンテナブースターを利用して他の部屋でも見れるようにすることは可能でしょうか?  どうせ買うなら、テレビを最大に利用できるようにしたいのですが、どんなアンテナブースターを選べばいいのでしょうか?  教えてください。  

  • アンテナを分配した時のブースターの電源供給方法

    今度新たにTVを購入し、一家で三台のTVを観ることになりました。 今迄は二分配でブースター無しでなんとか映っていたのですが、三分配ともなると信号の減衰が心配ですのでブースターを設置することにしました。 ブースターは、アンテナ近くに電源を確保することが出来ないので電源分離型を使用するつもりなのですが、ブースター本体はアンテナのポールに取り付けるとして、一方の電源部はどこに設置すれば良いのでしょうか? ブースターは電源部と一対ですよね? 分波器を使用していなくてTVが一台だけならTVの近くにでも設置すれば良いことは分かりますが、三台のTVがある場合、電源部の付かない残りの二台のTVはどうなりますか? もしかしてブースターだけで無く、分配器を「全端子電流通過」型に変更する必要がありますか? そうすればいずれか一台のTVに電源部を繋ぐだけでそこからブースター本体に電源が供給されるので三台のTVともブーストされるとか ... 正直、良く分かりません。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 家は一戸建て、アンテナはUHFアンテナ一本を立てています。 分配器は二十年以上前に屋根裏に設置したものです。 現在は二分配器ですが、TVの購入に合わせて三分配が可能なものに交換します。 観ているのは地デジ放送のみで、スカパーやその他のBS・CS衛星放送は一切観ません。 以上、よろしくお願い致します。

  • アンテナブースターについて

    地デジ・ワンセグアンテナのブースターについて質問です。 現在、車載に以下の様に接続しております。 地デジ・ワンセグアンテナ ブースター 分配器(全通電型) TV(1)(チューナー付) TV(2)(チューナー付) 市街地などでは、感度も良く問題はないのですが、郊外や山間部を走ると視聴出来なくなってしまいます。分配器とTVの間にブースターを追加で接続した場合、感度は上がりますか? 地デジ・ワンセグアンテナ ブースター 分配器(全通電型) ブースター TV(1)(チューナー付) ブースター TV(2)(チューナー付) ブースターを複数接続すると機器の破損などが起こりますか?

  • テレビアンテナ配線15分配の混合器や分配機について

    こんにちは。 テレビのアンテナで、電波状況が非常に良好な地域の場合、ブースターなしで、 UHFとBSアンテナの場合で教えてください。 UHFとBSアンテナから混合器に入れ、1本にして分配機に入れる予定です。その場合で15分配にする場合どのようにしたら良いですか? 10分配の分配機は探したらあったのですが、15分配用は見つけれませんでした。 この場合、全ての部屋のコンセントで2分配機を付ければ、地デジとBSに2本出力できるという解釈で良いですか?

  • TVアンテナの分配器とブースターについて。

    パナソニックのレコーダー「DMR-BZT600」と「DMR-BW730」と東芝のテレビ「32A1S」をこの順番にアンテナ線で繋ぐと、地デジの映りが悪いです。 試しに、パナソニックの「DMR-BZT600」と東芝のテレビ「32A1S」だけをアンテナで繋いでみても地デジの映りが悪かったです。 最初にアンテナに繋いだ機器での、地デジの映りは良いと思います。 東芝のテレビの説明書に、録画機を経由して写りが悪い場合は分配器を使う方法があると書かれていました。 私の家の場合は、4カ所にテレビがあり、屋根のアンテナのところで4分配されています。 それをまた、部屋に引き込んであるアンテナ線から3分配する事は可能でしょうか? その場合ブースターは必要ですか? 分配器はこちらの商品を購入しようかと思っています。「日本アンテナ CS・BS対応3分配器(金メッキ仕様DC専用) WDG-3P」 「アマゾン」での購入を考えていますが、もしブースターも必要ならば、どれが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。

    テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。 今は部屋にアンテナから直接きている線(画像参照)をテレビに繋いで視聴しております。 となりの部屋にもテレビを配置したいので、この線が2つ必要になります。 なので分配して延長する必要があるのですが、 Amazonで HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB と PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブルx2 を購入して、 分配機に画像の端子を接続して、アンテナケーブルを各自分配機からテレビに接続すれば問題なく視聴することが可能なのでしょうか? 現在はアナログのブラウン管テレビですが、新しく隣の部屋に設置するテレビは地デジ対応液晶テレビです。今後こちらの部屋のテレビも地デジ液晶に変更するつもりです。

  • アンテナ線の分配について

    自宅マンションはCATVですが、CATVには契約してないため、地上波のみ 観れる環境で、TVを2台使用しています。 壁にアンテナ端子があるのは一部屋だけなので、端子の無い部屋では 「室内アンテナ」をつないでいます。当然その方は映りは最悪です。 そこで、端子(同軸)から分配器経由でアンテナケーブルを分岐 したいのですが、 1.CATV環境用の2分配器やブースターいうのが要るのか   それとも通常に市販されているのもので良いのか 2.端子の無い部屋まで引き回すため、2分配器の一方の出力からは   平べったいケーブル(フラットケーブル)にしたい 同様な経験のある方、よろしくお願いします。

  • テレビアンテナの分配について

    車載テレビに付属の弱そうなアンテナ(イヤホンのコードのようなもので先端60~70cmが二股に割れているもの)を使うのと、純正のラジオアンテナ(自動伸縮式で長さ1m前後)をブースタ付き分配機で分配して使うのではどちらが感度が期待できますか? 純正アンテナを使う場合はラジオをFMにしてボリュームを0にして使うつもりです。 分配機のブースタはAM用であることもあると聞いたのですが、中古で買う場合に見分け方などはありますか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう