• 締切済み

二重化LANで、使用する回線の指定方法

クライアント/サーバーを、LANを二重化して接続します。 クライアント端末のWindowsNTにネットワークカードを二枚差しします。 このとき、クライアントアプリケーションから使用する回線を指定して サーバーにアクセスしたいのですが、どのようにするのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Aphrodite
  • ベストアンサー率50% (50/99)
回答No.1

通常LANを構築する際に 違うネットワークかどうかを識別させるために セグメントを変えてIPを割り振ります。 詳細なネットワーク設計がわからないと 具体的には言えませんが 片方のネットワークのアドレスを 192.168.0.1~192.168.0.255 もう片方を 192.168.1.1~192.168.1.255 にするとセグメントが変わるので 回線の指定が容易になります。 というよりもこういう構築法が普通なのですが・・・ TCP/IPで構築してるんですよね?

関連するQ&A

  • NTにおけるLANの二重化について

    初めて質問させていただきます宜しくお願いいたします windowsNT4.0にてネットワークの安全性を向上させるためにNICを二枚使用してLANの二重化を行いたいのですがどのような方法があるのでしょうか?NTに標準で二重化を行う機能があるようなのですがよく分かりません。どうか宜しくお願いいたします

  • 2種類のLAN回線の同時使用について

    ネットワークの同時使用についてですが、 社内ネットワーク内のファイル共有やプリンターを使用するために回線1につながっています。 そこに、インターネット専用として回線2を接続し、回線1と同時使用したいと思っています。 なぜこんな事をするかというと、今度大きなデーターを日常的にネットでダウンロードする必要が 出てきたのですが、そのファイルを社内の他のPCと共有する必要があります。 ただ、回線1でその作業をするとあからさまに他のPCのネットの速度が落ちてしまうので、回線2を 使用すればいいのでは?と思っています。(回線2の共有は必要ありません) 一応現在、2枚のLANカードを用意してそれぞれに接続しそれぞれのルーターから IPを割り当てることができ、共有もネット接続も同時にできています。 ただ、心配なのが、 1.回線2を使用して回線1の他のPCのデーターが漏れないか? 2.同時使用していることによって回線1の方へ悪影響はないのか? という点を心配しています。 あまりネットワークについては詳しくない人間なので、これが普通のことなのか、常識外なのかも分かりません。 この方法で使用する場合の注意点等を教えて頂けると、とても助かります。 よろしくお願い致します。 現在の環境 回線1 社内LAN:専用回線で本社サーバーを通過してネットへ(現在PC約40台接続)      (IPは10.***.***) 回線2 ADSL:ルーターを使用して3台で使用(IPは192.168.***)

  • Microsoft AccessでLAN上のIPを指定し、指定したIPの画面にメッセージボックスを表示する方法

    Microsoft AccessでLAN上のIPを指定し、 指定したIPの画面にメッセージボックスを表示する方法をお教え願います。 条件としては ・LAN接続のパソコン(表示先クライアントパソコン)は すべてWIN-XPでMS-Accessがインストールされている。 ・Access以外のアプリケーションは使用しない。 です。 いろいろとサイトを見ましたが、 なかなかいい方法が見つかりません。 コードを表示していただきますとさらに助かります。

  • LAN等で利用回線が分らない様にする方法について

    お世話になっています。 LAN等を構築して、そのLAN内の各端末からは、そのLANがルーター等の外側(インターネット側?)でどの様な回線(どの様なインターネットのプロバイダー等という意味で)を利用しているのかを知ることができない設定にするにはどうしたら良いですか?教えてください。宜しくお願いします。 ルータやもし必要であれば、サーバー等を検討したいですが、できれば確実にそのLAN内の端末のコンピュータからは、回線の種類(プロバイダーの種類?)を調べることが出来ない様にしたいです。 それで、可能ならより経済的にしたいです。 宜しくお願いします。

  • winsockで複数のLANカードを使用するには

    winsock初心者です。 TCPまたはUDPにて1枚のLANカードで通信するプログラムはよくあるのですが 複数のLANカードで通信する場合の参考プログラムがありません。 具体的には, UDPクライアントを作成する場合,指定したLANカード(IPアドレス)に生成したsocketとリンクして通信させたいのです。 bind()のsockname.sin_addr.s_addrにてINADDR_ANYではなくカードに設定したIPアドレスを設定すればよいのでしょうか? 同じ疑問がTCPクライアント作成でもあります。 この場合bind()ではなく,connect()で送信したいカードに接続されるサーバー側のIPアドレスを指定するということでしょうか? また2枚のカードを使用する場合,同じネットワークアドレス(192.168.0.XXX)は使用しない方が良いのでしょうか?(UDPブロードキャストだと両カードで送信してしまう?) 色々調べてますがこれだという回答がみつかりません 誰かご存知でしたら御教示願います。

  • LANが突然切れてしまう。

    3comのネットワークカードを使用しているんですが、 一定時間アクセスがないと、接続がかってに切れてしまいます。 アプリケーションをLAN経由で使用していると、 ホストとの連絡が解除されましたとエラーが出ます。 OSなどの設定でこのようになっているのでしょうか? どうしたら直りますか? OSはWindowsMeです。

  • LAN回線を抜いたとき

    Windows2000やXPのPCで LANカードから回線を抜くとタスクトレイアイコンに 「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」 等と表示されると思いますがこのタイミングでなんらかの処理を 行う事って可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • グローバルIPとプライベートIPについて

    IPの仕組みについてよくわかっていないので、猿でもわかるように説明していただけると助かります。 グローバルIPは(IPv4では)ネットワークに対してひとつ割り当てられるもので、LAN内ではプライベートIPを使うということはわかっているつもりです。 たとえば、とあるLAN内にあるサーバーのプライベートIPが192.168.1.50だったとします。 外部から、このLANのサーバーにアクセスする際、グローバルIPだけではそのLANのどの端末か、ということまでわからないと思うのですが、一般的にはどのように指定するのでしょうか? 具体的には、たとえばEXSiのサーバーがネットワークAにあったとして、EXSiのクライアントで、ネットワークBからこのサーバーにアクセスしたいとすると(グローバルIPが変動するとかそういう話は無しとして)どのようにサーバーのアドレスを指定するのでしょうか? クライアント側にはグローバールIPを入力するだけではLAN内の"どこ"にサーバーがあるかわからないか、思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 無線LANの使用回線を変更したい

    バッファローの無線LANを使用しています。 使用できる回線が2回線(「XXXXXX」と「XXXXXX-1」の2種類)あり、 通常パソコンを起動させるとデフォルトで「XXXXXX-1」の回線に接続しようとします。 しかしそれではうまく繋がらず、接続が失敗してしまいます。 そのため、毎回手動で「XXXXXX」に接続させ、インターネットに接続しています。 デフォルトで「XXXXXX」に接続させるように設定するにはどうしたらいいでしょうか? 使用機種:バッファロー 「WZR-HP-G302H」 使用ソフト:クライアントマネージャ3 Ver.2.0.15

  • DLNAサーバを認識しない

    以下のホームネットワーク構成をしています。 * 192.168.0.0/24 有線ネットワーク 有線LANルータ 192.168.0.1 DLNAサーバ (MediaTomb/Debian) 192.168.0.2 Playstation3 192.168.0.3 無線LANルータ 192.168.0.4(有線側)/192.168.1.1(WiFi側) * 192.168.1.0/24 WiFi ネットワーク Android 端末 192.168.1.2 Playstation3 から DLNAサーバ に対するアクセス(検出から再生まで)は成功しています。 Android 端末は WiFi ネットワークに参加しています。 Android 端末に Skifta、2Player、UPnPlay などの DLNA クライアントをインストールし DLNA サーバを探そうとしても、見つかりません。 Android 端末から、DLNA サーバのウェブインタフェイスには接続が出来ており、 PING も通っているので、ネットワークは問題がないと思います。 また、無線 LAN ルータでフィルタリングなどの設定も行なっておりません。 もちろん、mediatomb や Debian の設定でも、access deny 的な設定はしておりません。 クライアント側でダイレクトに DLNA サーバの IP アドレスを指定できればいいんですが 上に挙げたクライアントではそのようなアクセス手段は用意されていないようです。 DLNA 自体、"簡単である事"という思想がムンムンしているので仕方ないのかもしれませんが このような構成で Android 端末から DLNA サーバに接続し、ストリーミング再生を行うには どうすればベターでしょうか。