- 締切済み
公務員の志望動機の添削をどなたかお願いします。
公務員の志望動機の添削をどなたかお願いします。 公務員の願書を提出するにあたって,200字以内で志望動機を書かなければなりせん。 わたしは地方公務員の心理系の公務員を希望しています。 心理系の公務員は,児童相談所とか病院といった出先機関ではたらく職種です。 考えた文は 「私は,支援や手助けを必要とされている方々がよりよい生活を送ることができるよう,役に立ちたいと考え志望しました。家庭や心身の障がいに関する悩みや問題を抱えている方に,無償かつ無条件にサポートを行うことが出来るのは行ならではのことだと考えています。自分が育った地元で,住民の方々の心の健康のサポートを行い貢献していきたいです。」 この文章で162文字です。 なかなかどう具体例をいれていいのか,どこを肉付けすればいいのかがわからず困っています。 書きたいことは ・住民の方々の心の健康をサポートしたい ・悩みを抱えている方がよりよい生活を送れるよう手助けしたい ・自分が大学で学んだ知識を活かしたい ・地元に貢献したい といったことです。 どなたか添削・助言・指摘をどうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mirr
- ベストアンサー率50% (46/92)
綺麗にまとまっているので、そのままでも宜しいと思います。 付け足すなら大学で学んだことですね。 大学で学んで何を感じたか、実習などを通じて何を掴んだのか、など。 その内容によって冒頭に付け足すか、中に挟むか…どちらでも。 それを足して字数が厳しくなるなら最後の一文を削ります。 「自分が育った地元で,住民の方々の心の健康のサポートを行い貢献していきたいです。」 「自分が育った地元に貢献したいと思っています。」 公務員ではあまり自己アピールは重視しないので、神経質になることはないですよ。 協調性や調整能力のほうが大切なので無難が一番です。あとは学歴・コネですね。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
区役所の福祉課などに行っても、ロクな対応を受けた事がありません。 公務員って住民の事など考えない人種だと私は思っています。 なので、「無償かつ無条件にサポートを…」なんて公務員は考えないのではないかなぁ。 それに税金で食っている訳ですし、日本の場合は息をしているだけで税金を取られるような国ですから、無償というのとは違うような気がします。 (ボランティアではないという意味) ご質問者様の文章は全体的には良くできていると思います。 (「サポート」という語がちょっとしつこいかも) ただ、これを読んで具体的に何を行いたいのかは見えてきません。 「支援や手助け」→何の? 何に対する? 「家庭や心身の障がいに関する悩みや問題」→家庭の障害?離婚問題は?不治の病?どんな問題?失業問題は? 「心の健康のサポート」→どのように?薬物療法?どこで?資格は? 提出先が、具体性を必要とせず壮大な夢を語りなさいという趣旨であれば良いとは思います。 具体的に書くならば、むしろ大学での専攻や卒論内容と取り組みなどを交えた方がよろしいかと。 厳しい事を書きますが、志望動機を的確に相手に伝える事、伝えられる事も大切なのではないでしょうか。 だって自分の事なのですから。