- ベストアンサー
- 暇なときにでも
海つり用マダイ竿(おもり負荷15号~40号に80号ビシをつけたら耐えら
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いえ、全然使えます。 基本的に錘負荷は目安であり、特にビシの重さは詰めるコマセの量で相当前後する為、その程度なら全然問題ありません。 私は、1000m越えの深海釣りもしますが、150号負荷の竿でも700号を背負ってやり取りした経験があります。 竿は魚が掛かった時のテンションにも耐えられるように作られているので、その程度の負荷の違いなら全く問題無く使えます。 新に買い替える必要はありません。 もっと道具にこだわりを持てる技術が身についてから買い替えてはいかがでしょうか。 真鯛の突っ込みを堪能してくださいマセ。
その他の回答 (1)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
耐えられるけど曲がったままになりまして、魚とのやり取りが出来ないですよ

お礼
ありがとうございます。やはり無理ですか。先日マダイ釣りに行って楽しかったものですから、自分の竿が欲しくて、中古を買って、後で調べたら・・・。初心者はこれだから困りますね。
関連するQ&A
- 船竿の号数と錘負荷について
80~120程度の錘で船竿1本でイカ・アジ・イサキ・タイ釣りをやっています。 (釣具屋の手作り竿ですが、使い易いいい竿だと思っています) ただちょっと柔らか目なのか、80の錘でも結構曲がっています。デッカイのが掛かると海面に着くぐらいです。 もう1本竿が欲しくなっていろいろみているのですが、竿の錘負荷などのスペックで迷うところがありましたので、お教えください。 ダイワ リーディングXサソイ 100号180 1.8M 錘負荷80-160 120号180 1.8M 錘負荷100-200 ダイワ リーディングXネライ 210M 2.10M 錘負荷30~150 ダイワ Deeo(ディーオ) 100号180 錘負荷80~160 120号180 錘負荷100~200 といったあたりかな~と思ってはいるのですが、竿の金額も違いますし・・・私場合、何号がいいのか迷っています。 竿の号数と上げられる重さって関係あるのでしょうか。と言いますのも、カンパチとか青物をジギングでやってもつものかどうか・・・(無謀?) あと、竿の金額ってカーボンの含有率に比例している様に思うのですが、どうなんでしょう。 なんだか、要点をえない質問になりましたが・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 適合錘負荷(号)について教え下さい。
以下のような竿に30~35号の鉛をかけるつもりです。どう思われますか、竿は大丈夫なのでしょうか? (1)PROX ロングメバル 4.5(錘負荷(号) 8~25) (2)がま船 メバル一舟 3.9(錘負荷(号) 3~10) (3)シマノ 小継海煌 3.9(錘負荷(号 10~20) 理由ですが、アコウ釣りで人口魚礁の荒根をさぐるためできれば先調子の竿で、アタリがあるとできるだけ早く魚礁から遠ざけるために長い竿を使用したいのです。 ざっと調べましたが良いものがなかなか分かりません。そこで上記のような竿を候補にと考えております。他におすすめの竿がありましたらアドバイス願います。
- 締切済み
- 釣り
- 竿のオモリの負荷について
どの竿にもオモリ80~130号と書いてあります。 私が今度購入しようと検討している竿「ダイワ 先鋭V2」(80-130号)があります。 これはオモリ150号を使用しても折れたりする危険性はあるのですか?
- 締切済み
- 釣り
- 船釣りの竿;錘負荷について
ダイワのリーディング(10)サソイ30-180を持っていますが、130号ビシを使ったアジ釣りでも使えるでしょうか。思いっきり竿をシャクっても大丈夫でしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- 釣り
- ウキのオモリ負荷。
ウキのオモリ負荷。 ウキ釣りをはじめようと考えています。 場所は堤防のテトラからで、みなさんコマセをまいて釣っています。 釣れているのは、メジナや海タナゴなどのようです。 私も同じスタイルの釣りをはじめたいのですが、 ウキのオモリ負荷としては、どのようなものをそろえるのが良いでしょうか。 入門者向けの本やインターネットをみると、たいていBと3Bが良いと書いてあります。 しかし、近所の釣り具やに行くと、むしろ0や00といったオモリ負荷の軽いものが多く置いてあるため、迷っています。 また、たまたまもらいもので、1号という重いオモリ負荷の円錐ウキを持っているのですが、これって使い道があるんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
お礼
回答ありがとうございます。大丈夫と聞いてホッとしました。持っていた竿は硬めでしたので、やわらかいのが欲しかったので、おもわず飛びついて、がっかりしてたところです。今度行くのが楽しみになってきました。ありがとうございます。