- ベストアンサー
- 困ってます
SDXCカードは、対応するカードリーダーを購入すれば使えるようになりま
SDXCカードは、対応するカードリーダーを購入すれば使えるようになりますか? 古いVAIOで、メモリースティック(1)とUSB(3)しか外部メディアを挿すことが出来ず、最低でもSDHCを使えるようにしたいです。 ただ最近、SDXCが出始めていると聞き、どうせ買うなら対応を…と考えています。 その際、カードリーダー側には「対応」と書いてあるものを選びますが、PC側には特に制約は無いのでしょうか? OS(WinXP SP3)であれば、特に問題なさそうにも思えるのですが、ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 具体的には「USBハブ+SDXC」で考えており、サンワサプライのADR-ML8HRというものが見つかりました。 解説によれば、「Windows XP SP2以降 + マイクロソフト更新プログラム(KB955704)をインストール」しか言及されていないのでOKのような、そうでないような… http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-ML8HR http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cardreader/sdxc.html 他に「USBハブ+SDHC」だけど実はSDXCも使える…というものがあったら、ご紹介下さると幸いです。
- aqqa102
- お礼率86% (43/50)
- 回答数1
- 閲覧数428
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
SDXCは大容量メディアのためexFATというフォーマットになりました。 (SDHCはFAT32) exFATに対応しているのはVISTA SP1以降で、XPはサンワサプライの解説通りパッチを当てないと読み書きできません。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1cbe3906-ddd1-4ca2-b727-c2dff5e30f61 上記以外の制限はないはずです。
関連するQ&A
- SD、SDHC、SDXCについて
SDを久しぶりに使おうとしたら、SDHC、SDXCなるものが増えていることを知りました。わからないことをいくつか質問します。 (1)SDHC、SDXCはSDの進化版なのですか? (2)それぞれの違いを教えてください。たとえばSDHCはSDより高度で、SDXCはSDHCに対して同様なのでしょうか? (3)カードリーダーは、昔のもの(Windows2000まで対応)はSDHC、SDXCは対応していませんか? (4)ある録画媒体をMicro SDHC カードを利用してくださいとある場合、従来のSDではだめですか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- アプリケーションエラーについて教えて下さい
パソコン機種はNEC VALUESTARの windows7を使用しています。最近、カードリーダーを使用する為にパソコンに接続すると、アプリケーションエラー(0xc0150002)が表示されて使用できません。 以前は使用できていたのですが... カードリーダーの機種はサンワサプライのADR-ML8HRを使用しています。 また以前の様に使用できる方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- SANWA ADR-MLT10SV
はじめまして。 よろしくお願いいたします。 サンワサプライのカードリーダーを使用しています。 品 番: ADR-MLT10SV 品 名: USB2.0 マルチカードリーダライタ(シルバー) URLhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MLT10SV&cate=1 SDカード、メモリースティックProDUO、スマートメディアは使用できたのですが 説明書にある差込口に入れてもminiSDだけ反応しません。 どうすれば読み込むことができますか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- カードリーダーの最大GB数
ノートPC内蔵カードリーダーが最大4GBまでしか認識しないのを知らずに8GBのmicroSDHCカードを使用したらデータがバグったので、当時の最大GB数だった32GBに対応するカードリーダーを探し『BSCRA26U2』を購入しました。 購入当時はここ→ http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscra26u2/ のホームページで仕様を確認していました。 最近64GBのSDXCカードも流通し『BSCRA26U2』が使えなくなるなぁと思いつつ再度ホームページを確認したらリンク先が変わっており認識できるGB数もかなり増えていました。 『BSCRA26U2』の別サイト→ http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra26u2/ これが本当ならばわざわざ買い替える必要が無くなり助かるのですが、こういう製品はソフトウェアのようにアップデートをしなくても勝手にバージョンアップするものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- SDXC非対応のパソコン接続について
先日samsung64gb製のmicro-sdxcを購入しました。sdxc対応のスマートフォンへ装着し、データを移動しました。そこから、PCへ接続しようとした際誤ってsdxc非対応のSDスロットに挿入しました。(SDHCまで対応)すると、フォーマットしますか?と表示が出たのでいいえを選択しPCから脱着しました。再度スマートフォンへ装着すると保存していた全データが閲覧できません。 sdxcカードが破損して閲覧ができないのでしょうか?データおよびsdxcの復旧の方法があれば教えてください。困っておりますのでどなたか情報をいただければ助かります
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- レッツノートCF-T7でSDXCは読めそうですか?
【質問】 わが家のパナソニックレッツノートCF-T7についているSDカードスロットでSDXCカードを読むことができる可能性は、どのくらいでしょうか? 【情報】 ○パソコンの詳細 ・メーカー パナソニック ・型番 CF-T7CC5AXS ・仕様表でのSDカード対応 SDHCカード対応は明記。SDXCは記載なし。 ・発売年月 2008年2月 ・OS Windows 7 Professional (32bit) ←別途買い入れました。問題なく稼働しています。 【質問の背景】 わが家のビデオカメラはSD画質です。まだ動作に問題はありませんが、壊れるまで待っていると、子供が大きくなってしまって、ハイビジョンで撮る機会を逸してしまいそうな気がしてきました。ビデオカメラを買い換えようと思います。 さてわが家では、私と家内が各々専用のノートパソコンを使っています。カメラのデータを整理したりバックアップを取ったりするのは私の役目ですが、たまに家内もSDHCカードに記録されたビデオカメラの映像をパソコンに取り出して加工したりします。ビデオカメラを買い換えるにしても、これまでと同様の使い勝手を家内に提供しておきたいのです。これまでと同じ形状のカードを、これまでと同様、SDカードスロットに差し込んだら読めるようにしておければ、新たなカードリーダーを使わせるストレスが増えません。 素直に32GBのSDHCを使っておけば問題ないんですが、ハイビジョンにするとデータ量が増えると予想します。CF-T7にSDXCは規格外ですが、あんがい読めてしまったりするのなら、値ごろ感が出てきた64GBのSDXCを導入してみたいとも思います。 SDXCカードについて、サンディスクのウェブサイトには以下の記述があります。 「注意:2008年以前のノートパソコンはSDXCカードをサポートしていない可能性が高いです。 コンピュータのOSがexFATのサポートされている場合、SDHC対応のカードリーダー(SDリーダーではない)で動作することがあります。」 この記述を読むに、2008年発売のCF-T7に2009年発売のWindows7なら、SDXCが読めるかどうかは微妙、、と感じました。 なお、私のパソコンはCF-S10で、これにはSDXCのロゴが見えますから、こちらは心配していません。 先輩方のご経験やお手持ち情報から教えていただければ助かります。
- 締切済み
- ノートPC
- 内蔵SDカードリーダー
パソコンの前面に3.5インチで増設できるスペースがあります。 ここに内蔵のSDカードリーダーを増設しようかと思っているのですが、 なぜか検索してもSDHCが最新だった頃くらいの古いものがほとんどで、 またなんとか見つけても非常に多機能すぎ(いろんなものに対応しすぎ)て、高価だったりします。 私としては、SDとSDHC、SDXC、USBくらいで十分なのですが、 現在販売されている内蔵カードリーダーでこういった必要最低限(私にとっての) のものは売っていないでしょうか? 知っていたら教えてください。 デスクトップ内蔵型(3.5インチ)でSD、SDHC、SDXCがついていればいいです。 (USBもついていれば最高ですがそんなに都合の良いものはなかなかないので省きます) また色々ついていても非常に安価ならそれでもいいです。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ノート用クーラーパッドについて
サンワサプライの商品 TK-CLN7ULSV http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN7ULSV と http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN7UL のどちらを購入しようか迷っています。 これは色の違いだけなのでしょうか?何か性能が違うのでしょうか? 様々な電気屋さんで見たのですが、黒い方が安くなっていて。 お願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- ネットワーク対応のワットチェッカー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST9 上の製品のようにネットワーク対応のワットチェッカーてありますか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USBハブ接続で不明なデバイス
USBハブにつないだプリンタ、デジカメなどが正しく認識されず、不明なデバイスとなってしまいます。ちなみにプリンタ、デジカメをPCに直接繋ぐと問題なく使えます。そのためUSBハブの問題だと思うのですが、原因がよく分かりません。よろしくお願いいたします。 ●OS … windowsXP ●USBハブ … サンワサプライ(USB-HUB229BK) ↓ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB229BK&cate=1 ●プリンタ … HP PSC 1210 ↓ http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc1210/ ●デジカメ … FinePix F30 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
質問者からのお礼
ご解説ありがとうございます。購入に踏み切れそうです。これでPCも暫く延命出来そうなので、とても助かります。