- ベストアンサー
口蹄疫って人間には感染しないと言ってるけど菌が人間の体に入っても発症し
口蹄疫って人間には感染しないと言ってるけど菌が人間の体に入っても発症しないから大丈夫ってこと?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感染も発症もしますが、免疫機能ですぐ対処されるので大丈夫ってことです。 感染すると軽い風邪のような症状が出て、すぐ治ります。 そして一度なったら同じ口蹄疫ではもう二度と発症しません。 おまけに感染率も低いので、無視してもいいぐらいのレベルだということです。
その他の回答 (2)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3
菌ではなくウイルスなのでは? ウイルスは自力では増殖できず宿主のDNAを借りて増えます。 足の指の数が違う哺乳類は割と昔に進化で分かれたので、狙われるDNAが違うのかもしれませんね。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1
人間に感染しますし、発症もします。 ただし、肉を食べたり、牛乳を飲んだだけでは感染しません。 生乳を飲むとまれに感染することがあるようですが、感染して発症しても軽症で済みますので、大騒ぎするようなことではありません。 それより、人を介して他の家畜に伝染することの方が問題です。 生乳を飲む機会はふつうはないので、感染しないということで実質的な問題はありません。