• ベストアンサー

経理、簿記のセンス

経理、簿記のセンス 前回、簿記のセンスについて簡単に質問した者です。 1件しか回答がこなかったので、こちらで再度質問させて頂きます。 経理、簿記が出来る人は、多かれ少なかれセンスがあるとよく聞きます。 具体的にどういった人が、経理、簿記のセンスがあると言えるのでしょうか?

noname#112846
noname#112846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Thio
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

経理にセンスはいりません。 数式や数学的な考え方も全く不要です。 足し算、引き算、割り算、掛け算が計算機を使ってできれば問題ありません。 さらに上の仕事として税理士に近い仕事になっても数学的なセンスは不要です。 むしろ、法律を暗記する力が必要になるだけです。 あえて経理のセンスがあるとすれば ・1円でも違っていることに興味を持ち、徹底的に原因を調べようとする心 ・使ったお金を用途別に振り分けて管理しようとする心(仕事だけでOKです) そんなところではないでしょうか?

noname#112846
質問者

お礼

経理にセンスはいらないのですね。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • vanigaga
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

センス?はじめて聞くような表現ですね。 簿記は経理の仕事に役立つ資格でとっていれば、仕事はしやすい。 面接でどれだけ知識があるかの判断の材料になる。 経理は事務経験をある程度、積まないとさせてもらえないと思います。 経理はお金がからむわけですから、事務処理が正確にできる人が むいているのだと私は思います。 センスというニュアンスとは違う感じがします。

noname#112846
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.4

理数系の好きな人、 答えに対する探究心、好奇心の強い人 特に応用問題を解くのに喜びを感じる人 数式見ただけで拒絶反応する人は、 経理、簿記は無理でしょうね。 ある程度のセンスの有る無しは、知識と 経験でカバーできます。 。

noname#112846
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.3

経理、簿記のセンスって存在しないと思います。 向き不向きなら、経理簿記が好きか嫌いかの話でしょう。 できるできないならば、経理簿記のためにどれだけ誠実に時間を費やしたかで決まると思います。 あっ、お金を横領する人間はセンスないかも。

noname#112846
質問者

お礼

>お金を横領する人間はセンスないかも。 確かにそうかも知れませんね。 有難うございました。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

経理をやってるものです。 センスが必要なのかってところは若干微妙な気がしていますが・・・ 経理って会計基準や法律なんかに照らし合わせて仕事を行うことが多いですけど、多くの場合、会計的なものの考え方を知っているかとか税務理論を知ってるかで左右されることが多い気がします。 気がつく人と気がつかない人の違い。それは基本となる考え方を知ってるかどうかによるところが多いということです。でもって、このての知識は業務をやってるだけでは身につきません。会計なり税務なりを体系的に専門的に勉強した経験が必要になってきます。 あれ?おかしいって気がつけることそれがセンスだと思いますが、圧倒的に知識量からくるものが多いです。経理に向き不向き的な意味合いでセンスといっているのだとしたらあまり意味ないことかなって思います。(知識を業務に活用できない人ってのもいますが・・・それは経理に限った話ではないですしね。) 感覚だけで経理ができるのってたぶん経理の中でも単純な業務に限っての話だけかと思います。 仕訳をすぐ思いつけるなんてレベルでのパズル感覚がある人がセンスある人だって話じゃないですよね?

noname#112846
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.1

人間よりも数字が好き。 数字をみると思わず暗算してしまう。 縦計と横計が一致すると嬉しいと思う。 数字は暗記してしまうが、誰かの給料、だれかの交際費など、数字の意味には興味無い。

noname#112846
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 経理、簿記のセンス

    経理、簿記のセンス 前回、簿記のセンスについて簡単に質問した者です。 1件しか回答がこなかったので、こちらで再度質問させて頂きます。 経理、簿記が出来る人は、多かれ少なかれセンスがあるとよく聞きます。 具体的にどういった人が、経理、簿記のセンスがあると言えるのでしょうか?

  • 簿記(経理)というものを掴みたいです。

    簿記(経理)というものを掴みたいと思っています。 漠然に、簿記を持っていると経理が出来る?くらいの事しか知りません。 出来れば、簿記3級程度の問題(例題で構いません)やその回答、何故そうなるのかなど、あと経理の仕事内容に関して詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • 経理(簿記)に向いている人。

    経理(簿記)に向いている人。 例えば、100,000,000の数字を見て「一、十、百…」と数える人は経理には向いていませんでしょうか? パッと数字を見て「1億」と言える人の方が向いていますか? ※経理に関する質問をたくさん立ててしまい申し訳ありません。この仕事に関して色々な事を知りたいと思っておりますので、ご回答宜しくお願い致します。

  • あなたの色彩センスの鍛え方と色彩センスが高いと思う作品は?

    色彩センスの鍛え方を教えてください。 教えてgooに何件かあるのですが、再度質問しましたのは、 回答者の色彩センスの鍛え方とその人がセンスがあると思う作品を教えていただきたいです。 具体的に描いていただけるとうれしいです。 回答者に対して非難する気はありませんので、 何卒よろしくお願いします。 下記のようにかいていただければ幸いです。 (例)色彩センスの鍛え方      ・・・・・・・・・・・・・・・    色彩センスがあると思う作品、作家の作品名やURLなど。     ・・・・・・・・・・・・・・・・・ よろしくお願いします      

  • 簿記は経理のための資格ですか?

    日商の簿記二級を取りましたが、 実際のコンピュータの就職時に何の役にも立ってません。 やはり、経理部かなんかでないと、この資格は 意味をなさない者ですか?

  • 簿記が覚えられない!

    税理士になりたい36歳女性です。 仕事は経理事務をしていますが、簿記資格がなく仕事も落ち着いて きたので簿記3級から勉強して前回受験しましたが、落ちました。 再度チャレンジをしようかと過去問題を解いていてもまったく解けず 頭にも入りません。泣 簿記に向き、不向きはありますか? あきらめたほうが良いのでしょうか? それともこのままがんばって勉強していれば、できるようになるのでしょうか? 勉強方法が間違っているのでしょうか? 悩んでいます。教えてください。お願いします。

  • 経理事務の数的センス

    経理事務の数的センス こんばんわ 経理事務として今後キャリアアップしていく事を希望する、23歳女です。 私は数学、そして経理には必須のエクセルが苦手(特に関数)で、お金の計算もすごくすごくすごく苦手なんです。 例えば、弟から1万円を借りて、弟から頼まれた8千円程度の物を買ったとします。おつりは2千円。そのおつりでDVDも買っといてと言われたので、古本屋で弟が欲しがっていたDVD千円分と自分が欲しかったマンガ千円分を買ったとします。おつりは無し。 後日、私は千円弟に返さなくてはなりませんよね? この手の単純な計算が、私にはややこしいのです。 あとから、じっくり考えれば解るのですが(じっくり考えても解らない時は本当に解らないです。)、その場その場になると「え~と、1万円ちょうど使ったから、弟には返す分はないよね。。。いや、違う。私のマンガも買ったから。。。って、どうなるの??」 という感じで頭がワーッとこんがらがります(汗) そして、私が経理事務としてキャリアアップを望んでいる理由は、 「電話応対が社内ばかりで、あまりなさそう」 「経理なら、歳をとっても潰しが効きそう」 の2点だけで、簿記3級もちんぷんかんぷんですし、特に経理という仕事自体に魅力を感じている訳ではないのです。 私にはやはり、経理事務は向いていませんでしょうか? はっきりおっしゃって頂いて結構です。むしろそのほうがきっぱり諦められます。 宜しくお願いします(><)

  • 簿記について

    初めまして。最近経理の仕事に興味を持ち、独学で簿記を始めた者です。 経理の仕事についてお聞きしたいことがあるのですが、最近はコンピュータの会計ソフト等があるので、簿記検定の資格を取得しても経理の仕事に就くのは難しいのでしょうか? 自分の周りの人はこのように言われるのですが、どうなのでしょうか? なんでもよろしいので、御教授お願いします

  • 建設業経理と日商簿記

    私は、今高校2年で現在日商簿記二級の勉強をしています。 しかし、この間までは、二級が終わったら次は一級にとりかかろうと思っていましたが、この間簿記一級に関する質問をさせていただきましたら、簿記一級は逆に雇われにくい、一回で受かる可能性がかなり低い、といった回答をいただきました。 そこで、建設業経理のほうなら、科目合格制度もあることだし、難易度的にも日商簿記一級よりは低いので、どうだろうかと思います。 そこで、本題です。 建設業経理二級以上は入札の際に加点対象となるようですが、二級と一級ではどの程度違うのでしょうか、試験のサイトにそれらしいことが書いてありましたが、どうもよく分かりません。 資格を取得できれば、無論就職活動の際に使いたいと思いますが、三科目あるうちの、例えば財務分析のみ合格、というのでも資格欄に書いても良いのでしょうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 建設業経理事務士と簿記どっちを取るべきか

    現在自営で建設業を営んでおり 建設業経理事務士を取ろうかなと思っています。 しかし、将来的にこの業界も不安なので 建設業にこだわらない場合は簿記を取っておいた方が将来使い道がありそうです。 そこで、もし将来出直しをするようなことがあった場合 どちらを取るべきでしょうか? 簿記ならどの業界でも役に立つが 建設業で出直すならやはり建設業経理事務士の方が メリットがあるのか... 簿記を取れば建設業経理事務士の知識範囲はまかなえるものなら簿記にしておくべきか... どちらにすべきか迷っています。 個人的なことなので他人が回答は出せないと思いますが 決めるに当たってなにか参考アドバイスいただけないでしょうか? 一応どちらも2級レベルを目標に考えています

専門家に質問してみよう