• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蒸し返し裁判に困っています。)

蒸し返し裁判に困っていますか?解決策を教えます

このQ&Aのポイント
  • 蒸し返し裁判に困っていませんか?1年前の訴訟で勝訴したにもかかわらず、新たな証人の登場により再び裁判を受けることになりました。しかし、客観的な証拠はゼロであり、虚偽の陳述書も明らかです。出席が困難である場合、被告は負ける可能性がありますか?解決策をご紹介します。
  • 蒸し返し裁判で困っている方へ。1年前の裁判で勝訴したにもかかわらず、新たな証人の陳述書により再び裁判を受けることになりました。しかし、陳述書の虚偽や客観的な証拠の不足が明らかです。出席が難しい場合、被告は敗訴する可能性があるのでしょうか?弁護士に頼るかどうか迷っている方への解決策をお伝えします。
  • 蒸し返し裁判に疲れた方へ。1年前に勝訴したにもかかわらず、新たな証人の登場により再び裁判を受けることになりました。しかし、虚偽の陳述書や客観的な証拠の不足が明らかです。出席が難しい場合、被告は敗訴するのでしょうか?解決策をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.4

本案に入っていますか? 入っているなら 裁判所は訴えを却下しなかったことになりますから しっかり対応したほうが良いと思います。 (期日の欠席は論外) 訴権の濫用を主張する場合は 反訴になります。 答弁書にちゃんと 「請求を却下する」 決定を求める (「棄却」「判決」ではない点に注意) 旨書けたかも気になります。 担当書記官に電話で きいてみることをお勧めします。 一般に裁判所は本人訴訟の当事者に 親切です。 (詳しく教えてくれます) 判決例として 平成21年(ワ)第33458号損害賠償請求事件 平成21年(ワ)第37278号損害賠償請求反訴事件 が参考になるかもしれません。 最高裁のHP(参考URL) から 裁判例情報> 知的財産裁判例集 で前記番号を入れると 検索できます。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/

その他の回答 (4)

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.5

経験者ですが、第二回口頭弁論にも本人尋問にも出廷してください。 移送に関しては申し立てる余地があると思います。 被告の住所地に本来は提訴するべきなので。 まずは電話なり、オンラインなどを使って出廷し、移送の手続きをするのがいいと思います。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

第1回口頭弁論に出席していないのは非常にマズかったです。今回は必ず、出席してください。そして、次回からの口頭弁論は、電話での口頭弁論出席にしてください。裁判官に「遠方なので、出席は大変なので電話参加にして欲しい。(裁判所を軽んじているという風に受取られると非常にマズい)」と頼みましょう。 すると、次回の口頭弁論日時になると裁判所から電話が入り、電話での裁判が始まります。

gunkoma240
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本人訴訟の場合も電話の裁判も可能ですか? 移送は難しいでしょうか?

noname#124369
noname#124369
回答No.2

出廷出来ない理由がある場合には、所定の手続きにより「答弁書」など送付することも可能ですが、#1さんがお答えの通り、私も出廷された方が良いと思います。 公平な裁判とは言え、民事の場合は判事の「心象ひとつ」みたいな所があります。また蒸し返してくるくらいの相手なら、不在での調停で何を言ってくるか、わかりません。 あまりにしつこいようなら、この民事にかかった給料など損失を、改めて請求する手段もありますし・・ 補足ですが、身内が証人の場合、信憑性はかなり低くなりますが、逆に「メロンソーダの見間違いを訂正」などはそれほど重要視されません。

gunkoma240
質問者

補足

蒸し返しなので、既判力で切断されないのでしょうか? まったく事実無根ないので原告の請求は認められることはないので、出廷しない方向で考えてますが、 100%敗訴なんでしょうか? こちらの損害を請求できるのでしょうか? 証拠もなく訴額は800万ほどで、嫌がらせ目的であるのが明らかです。 前回はしっかり弁護士もつけて争いましたが、お金が相当かかりました。 相手は「証人が行方不明でした」と言って、新たに今回の裁判を起こしました。 (行方不明の期間はほんの3週間程度で、あちらの都合なのに!) 私も本人尋問に行かなければ良かったです。 訴訟マニアに目をつけられたら、絶対に何度でも同じ裁判に付き合うしかないのでしょうか?

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

出廷しましょう。 証拠や証言は、裁判所に送っただけだと、信用性が低くなってしまいます。 裁判官による本人尋問に答え、すぐに結審してもらいましょう。

gunkoma240
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そう思い、前回の訴訟では遠方から出廷し、本人尋問しました。 その尋問が「偽証」と言われて、「不法行為」だとして今回の訴えが起こされているので、 これでは永遠に終わりません。当然時効もこないです。 前回も証拠ゼロだったので、本人尋問にさえいかなければ今回の訴訟もなかったと思うと、 悔しいやら悲しいやらです。 立証責任はあちらにあります。 今回は本人尋問は絶対に嫌ですが、そんなことは許されないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう