• ベストアンサー

ヒルについて (水生昆虫)

今学校で水生昆虫を調べているのですがどうしてもわからないのでおしえてください。 1,どんなところにいるんですか? 2,どんな動きをするのですか? 3,何を食べるのですか?

noname#18763
noname#18763

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヒルは昆虫(節足動物)ではなく、環形動物(ミミズなどと同じ種類)になります。 別添URLの「生態」が参考になると思います。

参考URL:
http://hiru.jp/leech.html

関連するQ&A

  • 水生昆虫について

     京都市内で、水生昆虫のタガメを採集できる ところがあれば、教えてください。

  • 水生昆虫の本

    水生昆虫の本でおすすめがあれば教えてください。 できれば小さい本でタガメやゲンゴロウが載っていて、どのトンボのヤゴか、などいわゆる水生昆虫が写真付きで載っていればよいのですが、、、。 検索下手で、フィッシング用や古くてないもの、魚が中心のものが多く検索されてしまいます。

  • タガメ、ミズスマシなど、水生昆虫の幼虫の形

    川でヤゴなどいろいろな水の生き物を見つけるんですが何か不明なものが良くあります。大きさは小さいヤゴくらいでいろんな形をしています。水生昆虫の幼虫と思うんですが、、、。水生昆虫の幼虫や川の中のそういった生き物がたくさん載っているサイトがあれば教えてください。

  • 水生昆虫生息地(アメンボ以外)

    水生昆虫生息地(アメンボ以外)を教えて下さい

  • 【日淡アクアリウム】水棲昆虫の導入について

    現在、60cm水槽で、日本産淡水魚等からなるアクアリウムを構築しています。 (メダカ、シマドジョウ、オイカワ、ミナミヌマエビ、アカハライモリ等) 子供のころ慣れ親しんだ水生昆虫も導入したいなと考えているのですが、 魚類は小型(3-4cm程度)の個体が多いので、水棲カメムシは難しいと考えています。 (小型のミズカマキリくらいなら何とかいけるでしょうか・・・) 他にも、 ・アメンボ、ミズスマシ、マツモムシ:主に落下した陸生昆虫を捕食するので餌の確保が必要 ・ゲンゴロウ:肉食性強い、個体数が減っているから採取しないほうがいいかも・・・ ・ヤゴ、カゲロウの幼虫:採取・入手難しい、羽化した成虫個体を放虫したら生態系攪乱 ・ガムシ:雑食性で丁度いいかもしれないが、好みではない(笑) と、いう状況で、このアクアリウムに導入して差し支えないと思われる水生昆虫について、(入手しやすさ、希少種でないかどうかも考慮して)アドバイスいただければ幸いです。

  • 関東近辺・水生昆虫の取れる場所(川・沼・湖など)

    水生昆虫の取れる場所(川・沼・湖など)を教えて下さい。現在、千葉県市川に住んでいますが、日帰りで行ける関東地方が希望です。車はあるので、どこでもいけます。 水生昆虫なら何でもいいんです。水カマキリとかタイコウチがいたら嬉しいですが(ゲンゴロウやタガメならベストです!)。 生まれも育ちも東京なので、全く知りません。責任を持って飼うつもりですので、教えて下さい(生物の飼育には慣れています)。

  • 水生昆虫

    体調3CM位で色は黒く体系は枯葉の様な形をしています。 川で石を返したときに見つけました。この昆虫の名前と性質・えさは何か教えてください。

  • 昆虫の育て方

    カマキリ、ウマオイ、バッタ、などを飼っていますが、寒くなってきたせいか 動きがなくなってきました。 やはり昆虫は寒さに弱いから暖かくしていないと死んでしまうのでしょうか? 室温を調整できるところでないと越冬できませんか?

  • 昆虫ショップ

    昆虫ショップを開店させるのが夢です。 それもよくあるカブト虫やクワガタだけでなく、タガメやゲンゴロウ、水カマキリなどの水生昆虫からハラビロカマキリやトノサマバッタなど、自分達が小さい頃によく採ったり、見た虫達の品揃えをしたいのです。ターゲットは20台後半から50台のサラリーマンを考えています。 「そんな虫はわざわざ買わないやろ!」という声が聞こえてきそうですが、商売としての可能性はないでしょうか?これだけ世の中が多様化している今ないこともないような気もするのですが・・。 またこんな庶民的な店をやっていけているお店をどこかにご存知ないですか? よろしくお願いします。

  • 水棲恐竜は、どのようにして滅びていったのでしょうか?

    水棲恐竜は、どのようにして滅びていったのでしょうか? 水の中にいながら死んでいったのでしょうか?