• 締切済み

どの資格がオススメでしょうか?

どの資格がオススメでしょうか? こんにちは。大学4年生男です。 就職が決まり、時間があるので資格に挑戦したいと思って質問します。 1、就職先は不動産(ビルマネジメント系)です。 2、資格は今現在「宅建」「簿記2級」「知的財産管理技能検定」 を所有しています。 これらを踏まえたうえで、もっとも仕事に役立つ可能性のある資格はどんなものでしょうか? 就職先に聞けばいい、といわれればそれまでですが、お願いします。 自分としては行政書士、管理業務主任者、ビジネス実務法務検定2級、知的財産管理技能検定2級 等に挑戦しようと思っています。

みんなの回答

回答No.6

ビルマネジメントでしたら、いずれ電験(電気主任技術者)の資格が必要になるでしょう。 電験三種の試験が9月に行われます。これからでしたら独学でも十分間に合いますので、よろしければ検討なさってください。 参考URLに資格概要や参考書がレビュー付きで紹介されているサイトを載せておきます。ご参考になさってください。 http://shikaku.karou.jp/

参考URL:
http://shikaku.karou.jp/
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.5

「宅建」「簿記」を既に取得されているのならば「管理業務主任者」が よいでしょう。両方の知識が試験で問われる問題もあり、時間的にも丁 度よい時期(半年、ありますので)です。もう少し気合いを入れたいの なら「マンション管理士」もWで狙うのもいいでしょう、出題も重なる 部分が多いですので・・

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.4

ビルマネジメントですと、 建築関係の知識が必要になりますが、 まずは、基本から「電気工事士」・「危険物」・「冷凍機械」・「工事担任者」・「消防設備士」 実務経験を得たら「建築物衛生環境管理技術者」・「電気主任技術者」・「エネルギー管理士」 などなど 結局 ビルの設備が壊れた時に、業者とやり取りもするわけですから、あって損はないですよ。 取り急ぎなら、私なら「消防設備士」乙種全7種類を取りにいきます。

  • newnoc
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.3

電気主任技術者 ピンと来ないかも知れませんが、あなたの就職先で最も必要とされている人材&資格です。

  • coQ
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

就職先の業種から、その後を見据えると、管理業務主任者などいかがでしょう。 就職先が現在、マンション管理を行なっていなければ、直ぐには役立ちませんが、ビル管理会社がマンション管理業を始めるケースは少なくないですし、あなたが後に転職することも考えられます。 資格がどれほど実業務に役立つかは個人的には疑問もあります。 その資格を持っていなければできない業務であれば必須、お役立ち度は満点てすが、それ以外では資格を持っているから役立つ、とは必ずしも言えません。 ある程度、対外的なはったりにはなりますが。 ビジネスマナーですとか、パソコンのスキルアップですとか、ある業務に特化する知識や技術だけを身につけるのではなく、社会人として、仕事人として、基本的な能力を高めておくことも実は重要です。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

不動産業ならまず宅建です。 大学で民法を真面目に履修されているなら比較的簡単に取れます。 簿記はあまり必要とされません。 2級に合格することよりも、決算書を見てどこに無駄があるかとかの判断ができた方が 銀行取引の際に役に立つのでP/L・B/Sの各項目の暗記と性質の理解が必要です。 知的財産管理技能検定については専門外なのでお答えできません。

関連するQ&A

  • 就職するときに有利な資格・検定

    私は大学二年なのですが、就職に向けて色々な資格を取ろうとしています。 疑問に思ったことがいくつかありましたので、質問させていただきます。わかるもののみでも構いませんので、意見をいただけるとうれしいです。 ○行政書士の資格は、就職試験ではあまり評価されないと聞いたことがあるのですが(いずれ独立するという印象をもたれてしまう)、事実なのでしょうか? ○秘書検定・漢検・日商簿記・日商文書技能検定はどの程度まで持っていればよいでしょうか?(そもそも簿記検定・日商文書技能は必要でしょうか?) ○宅建を持っていると、どの分野で有利になるでしょうか? ○その他で、何か取っておいたら良い検定・資格等はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 行政書士、宅建の受験参考書を教えてください。

    宅建、行政書士、司法書士、知的財産検定、ビジネス実務法務検定、裁判所事務官等の資格参考で これはいい!というやつや受験生のバイブル的な参考書を教えてください。 上記資格のいずれかでもかまいません。 特に宅建、行政書士についての参考書を教えてください。 本屋に見に行ったんですが、多すぎて自分ではどれがいいものなのかわかりません。 詳しい方お願いします。

  • 法律関係資格 取得難易度一覧

    法律系資格取得の目標を掲げる上で、難易度を対比させ効率的な資格取得を目指すため難易度別に分けてみました。 私の主観(もしくは想像)ですので、間違っていると思われる所、追記すべき資格など、改編すべきところを教えてください。 S  司法試験 AAA 公認会計士、弁理士、税理士 AA  司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、中小企業診断士、マンション管理士、    法学検定2級、ビジネス実務法務検定1級    A  土地家屋調査士、宅建主任者、行政書士、海事代理士、    法学検定3級、ビジネス実務法務検定2級 B  通関士 C  法学検定4級 D  ビジネス実務法務検定3級 E

  • 資格について

    管理業務主任者,マンション管理士、中小企業診断士、宅建、簿記3級、簿記2級、行政書士、司法書士を難易度が低い順に並べてください。また、それぞれの合格率、平均勉強時間なども教えてください。

  • 法務部へ配属されるために必要なこと

    はじめまして。 私は就職活動を終えた法学部4年生で、配属先として法務部に志望しております。 前提としては、 (1)内定先には配属希望先として法務部があること(来年の夏頃決定)。 (2)しかし法務部として配属される枠は非常に狭き門であること。 (3)資格は  法学検定試験4級・3級(行政コース)  知的財産検定2級(知的財産管理技能検定2級に移行済み)  ビジネス実務法務検定3級・2級                         があること (4)法務関係でも、できれば知的財産を扱ったライセンス契約などをやってみたいこと 以上4点を考慮した上で、卒業までの間、どのような手段(資格取得、それ以外の勉強など)を採ることで法務部へ配属される可能性が高まるでしょうか。 大変恐縮ではありますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • どんな資格を取れば良いか

    はじめまして4月から商業大学の経営学科に入学する18歳です 大学入学後に何か資格を取ろうと考えていますが、 何をとれば良いのかわかりません。 今の時点で考えているのは、 日商簿記1級 宅地建物取引主任者(宅建) またパソコンスキルも困らないくらいは欲しいと思っています。 現在持っている資格は 日商簿記2級 全国商業高等学校協会主催 珠算・電卓実務検定 1級 情報処理検定  2級 ワープロ実務検定  3級程度です。 この資格が将来就職する際にどれだけ役立つものなのか? また取得するのにどれだけの努力が必要なのかご存知でしたら教えてください

  • 大学2です。この資格について教えてください。

    私は現在、大学2年生です。来年からは大学3年生になり、時間にも余裕ができるので資格を取りたいと思っているのですが、職種に関係なく就職に有利な資格とかってありますか?また、国家資格を取得すると就職が有利になったりしますか。 (国家資格の例→行政書士 社会保険労務士 宅建取引主任者 中小企業診断士 マンション管理士 医療事務管理士 ファイナンシャルプランナー 簿記2級  初級シスアド 販売士3級) お願いします。

  • 資格試験

    就職に有利な資格はいったい何でしょう?秘書検定、簿記検定、パソコン、宅建、fp,行政書士、語学関係、老人と女の人と背の小さい男の人のところの仕事は、すぐに採用になるんだけど、普通の男の人と一緒に働くには、何の資格をとればいいのかなとかどの職種がいいのかなあと思案中です。

  • 資格を生かした就職先をご教授お願いします。

    定年を向かえるにあたり宅建、管理業務主任者、FP取りました、日商簿記2級は以前に取得、適当な就職先を探していますが、実務は経理だけでその他は経験はありませんが、何か資格を生かした仕事を探しています、同じような経歴をお持ちでアドバイスいただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 行政書士を目指しています。その前に有効な資格とは?

    来年、行政書士を目指します。 そこで教えてください。 1.行政書士の勉強に有効な資格を取っておこうとは思うのですが、どんなモノがありますか? 2.ビシネス実務法務検定は、行政書士の勉強に役立ちますか? 3.法律の資格だと、一気に覚えた方が良いのでしょうか? (2009年になってから勉強するみたいな・・・。) 4.2008年12月にビジネス実務3級を受け、2009年7月にビジネス実務2級、2009年11月に行政書士のように期間を空けて勉強しようと思っていたのですが、もっと集中した方がよいでしょうか? お願いします。

専門家に質問してみよう