- ベストアンサー
出産後の結婚式参加について
- 4月に入籍し、年内には式を挙げようと考えています。お義兄さん夫婦も出席したいとの希望がありますが、出産後の間隔や体調についてアドバイスを求めています。
- お義兄さん夫婦の意向をよく確認せずに延期した結婚式ですが、やはり出席できない場合に困るため、出産後の間隔について経験者の方の意見を聞きたいです。
- 彼女は子どもができにくい体質で、30歳前半、初産です。お義兄さんからは、3ヶ月くらいみてほしい、と言われているそうです。出産後の期間についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予定通り11月中旬に挙式してください。 気持ちはありがたいことです。 お義兄さんご夫妻はお式の日程をずらしてもらってでも出席のご意向でしょうか?? 前にずらしたとして、お義姉さんにご体調変化はないかもしれないけど、 寝たきりまではいかなくても、家事は控えめにとか、外出は家の近所だけといったレベルの安静が必要になることは通常の妊娠経過でもよくあることです。 また、10月出産で11月中旬の結婚式出席は、赤ちゃんにとってとてもハードです。 まだ産まれたばかり、お腹の外での生活に一生懸命適応している時期です。 途中でずっとねていてくれてもいつおきるかわからない、 いいムードのところは係りの人に声かけてもらうようにして 外で待ってるとかですよね・・・。 授乳だって3時間空けばいいほうですよ。 あえてこのように書きますが、 お義兄さんご夫妻は、 日程をずら「させる」ことや、ずらさなくてもまわりのたくさんの配慮が必要になること、 1か月の赤ちゃんの長期の外出で受ける疲労をご承知の上で出席のご意向なのでしょうか? ほんとに赤ちゃんはどうするつもりなんだろう。 まさか託児所??ってこういうのもいまの時代ありなのでしょうか? 前にずらしたとしても、さっきも書いたように妊婦さんはいつ体調変わるかわかりません。 安定していればおそらく出席できるでしょうけど、 >延期をしたのにやはり出席できなかった、となると困るので そうです、相手は妊婦です。延期や日程変更はしないほうがいい。 >お義母さんやお義姉さんには「出産を気にしてたらいつまでも(式)が挙げられないから 自分たちの都合でしたらいいよ」とアドバイスを受けて11月中旬に考えていました。 このお義姉さんは今回の妊婦さんですか? だとしたら、日程変更しないのも何も悪いことじゃないでしょう。 とにかく日程の変更はやめたほうがいいです。 天気が悪かったりしたとき、なにかふとしたときに変更があったからと考えるかもしれません。 結婚式って一生に一度ですよね。 後々お互いの関係のためによくありません。 お義母さんはこのこと(義兄夫妻出席の強い意向)を知っています? お義母さんから遠慮するように言って貰った方がいいですよ。 経験者(=お義母さん)は語るですよ。赤ちゃんが疲れちゃうからって言えば遠慮してくださると思います。
その他の回答 (3)
- suzuki0309
- ベストアンサー率28% (14/49)
妊娠3ヶ月の時と出産後4ヶ月の時に夫婦で友人の結婚式に出席した者です。 私はお義姉さんの体調がよいようであれば出産前(安定期)にした方がよいかと思われます。 妊娠中は初期の頃でつわりとお酒が飲めないことが辛かったですが、主人や妊娠を知る周りの方が気遣って下さり、また、式の楽しさでつわりも忘れて参加できました。 出産後、赤ちゃんはしばらくは約3時間おきの授乳が必要です。おむつ替えも頻繁です。お昼寝もします。音響や演出によっては驚いて急に泣かれたりもします。泣くのもウンチも待ったなしです。荷物もベビーカーの大物から始まり、母乳なら授乳室があれば済みますが粉ミルクなら哺乳瓶・ミルク、赤ちゃんの着替え等々出産前の2倍にも3倍にも膨れます。誰かが赤ちゃんを必ず見ていないといけないのでお料理も夫婦交代で食べたり中座も頻繁で、帰りも引き出物云々で荷物は更に増え、、、。 また、述べている方もいらっしゃいましたが、10月出産の3ヶ月後の1月に赤ちゃんを外に連れ出すのはちょっと心配ですね。 お義姉さんの出産後の体調の回復も必ずしもよいとは言い切れません。 今から秋の式となると式場の空き状況や準備等大変かとは思いますが、出産前の方が心配事は少ないと思われます。 よいお式が挙げられますようご参考になれば幸いです。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご意見を参考に、前倒しも考えたのですが、 前の方のお礼にもありますように、予定通りすすめることになりました。 式は東京で挙げる予定ですが、お義兄さん夫婦は関西在住ですので 荷物の面でも出席はかなり厳しいですよね。 出席したい、という気持ちだけでもありがたいな、と思いました。 よい式もそうですが、今後もいい関係が築けるように頑張ります。
- sora-moyou
- ベストアンサー率39% (26/66)
色々と大変そうですね。。。 お気持ちお察しいたします。 でも家と家との結びつき、初めに転ぶと後がつらい。。。 自分たちがどうにか努力して避けられるなら避けておくのが無難だと思います。 私なら、ちょっとつらいですが 8-9月前半に行ってしまいます。 いままで何組も同じような状況でご結婚式をずらしてきた方を見ました。 後で・・・といった方は大概1年以上先です。 なぜなら、子供が生まれた後ってなにかとたいへんなんです。 母体だって体力落ちるし、なれない子供の面倒も大変だし。 泣いたり母乳の時間とか。結局一緒に参加してもゆっくり食事も 式をみることもできないんです。 中にはそういう状況で式した人もいます。 お呼ばれされているほうは大変そうでした。。。 いまからなら、まだ8-9月前半、式場さえ空いていれば問題なく 打ち合わせ準備間に合います。 お腹にいるうちのほうがお義姉さんも身体が多少つらくても ゆっくりと参加できると思いますよ。 もし後にするなら10月に産んで3カ月では冬ですよね? お子さんを外にだすのは神経質な親なら嫌がります。 特に人の多い場所ですし・・・ それなら春先まで待つのがベストではないでしょうか? お相手様、ご家族ともよくよくお話合いになってみてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご意見をもとに前倒し、の案も考えてはみましたが、 結果No.1の方へのお礼通り、当初の予定ですすむことになりました!! 経験者の貴重なご意見、参考になりました。
- haruko2005
- ベストアンサー率52% (235/447)
こんにちは。2歳児の母です。 >当初からお義兄さん夫婦の意向を よく確認しなかった自分たちが悪いのですが いえいえ。 お義母さまやお義姉さまは自分たちの都合で、って仰ってくれてたのですから なんでお義兄さまはちゃんと夫婦で意見を揃えておいてくれなかったの~って思いました。 …そんなこと言っても仕方ないですが。 親族で夫婦揃って出席されるということは赤ちゃんも一緒ですよね? 少なく見積もっても首が据わる生後3ヶ月からだと思います。 でも授乳、オムツ換え(赤ちゃんのウンチはいつ出るかわかりません!)も必要です。 授乳できる個室を用意しなければいけませんし(新婦控え室を使う?) ホテルならともかく専門式場ではトイレにオムツ換えシートが設けられていないところもあります。 時期だけでなく、どこで挙式するかも制限が出てきてしまいます。 式の間中スヤスヤ眠っててくれればいいのですが、泣いたりもするでしょうし 彼のご両親やお兄さん夫婦は結婚式に専念はできなくなるでしょう。 >延期をしたのにやはり出席できなかった その可能性もあります。 当日朝、赤ちゃんの熱がいつもより高い!なんてことになったら出席を見合わせるでしょう。 親としては当然の判断ですが、呼んだほうは困ります。 ベストなのはお義兄さんに納得していただいて、予定通り11月に挙式することだと思います。 延期するなら、万が一のドタキャンや式中のバタバタも覚悟の上で、来年1月以降にするしかないと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちょっとわかりにく文章だったのですが、「お義姉さん」は主人のお姉さんで、 「お義兄さんのお嫁さん」とは別の方です。 式場の人にも、まだ予約前ですが仮予約を入れてることもあり、相談しました。 ガーデンパーティーも考えていたので、時期をずらした場合のお庭の様子など聞きたくて。 そして、お義母さんやお義兄さんとも相談をして、先ほどお義姉さん(出産を控えてる)と 電話でお話しました。やはり、産前産後はどうなるかわからないことや、 5人の出産経験があるお義母さんから、出席は厳しい、と言われたことを受け、 「ものすごい奇跡が起きたら出席するけど(笑)、延期せず予定通りにしていいよ」 と言っていただけました。 改めて、結婚には色んな人の思いがあることを知り、うれしく思いました。 お義姉さんの気持ちをありがたく受け止め、予定通りすすめようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すでに前の方のお礼にもありますように、無事予定通りすすめることになりました。 5人出産経験のあるお義母さんから「絶対に出席はムリ」と言われたことから、 お義姉さんも「出産は初めてのことでどうなるかわからないから、今回は遠慮する」と 言ってくださいました。本当に、その気持ちがとてもあたたかくてありがたかったです。 書き方が悪くて誤解させてしまったのですが、質問文の「お義姉さん」は「妊婦さん」と別の方です。 主人のお姉さんで、最近2人目を出産されたばかりだったのでそんな意見だったんですね。 今回は、私の家族に日にちを調整済みだったので少し焦ってしまいましたが、 これを受けて慎重に準備をすすめようと思いました。 改めて皆さまに、「ありがとうございます!」