カフェ業界への転職は賢明か?悩ましい決断

このQ&Aのポイント
  • カフェ業界への転職を考える25歳の女性。事務の仕事には満足しておらず、自分の夢であるカフェを開業したいという思いが強い。
  • 夢を叶えるためにも、カフェでの勤務経験が必要だと感じており、アシスタント・マネージャーのポジションにつく機会があるが、迷いがある。
  • 友人からは若いから転職しても大丈夫とのアドバイスもあるが、失敗した場合のリスクが不安で、安定した職を離れることに躊躇している。意見や経験談を求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

カフェ業界に憧れて。事務の仕事から転職すべきか...

カフェ業界に憧れて。事務の仕事から転職すべきか... 転職について悩んでいます。お時間があったらアドバイスお願い致します。(長文で申し訳ないです) 25歳の女です。一年半前から大きな会社で事務の仕事をしています。安定している仕事で(正社員です)給料も普通です。 上司も同僚も良い人ばかりで、恵まれていると思いますが、正直、仕事がものすごくつまらないです。 暇な日も多く、これが私のしたい仕事だとは思えません。 夢は自分のカフェをオープンすることです。貯金も少ないので、どうやって夢をかなえるかは?ですが(苦笑)毎日のようにレシピの勉強や飲食業界についていろいろ調べています。 最終的にやりたいのはカフェなのでカフェでバイトでもいいから仕事をしたほうがいいのかな、と思い始めました。家賃が払えるなら給料は低くてもOKです。 そんな中、とても気になるカフェのアシスタント・マネージャーの仕事を見つけました。 面接に受かるかどうかは別にして、応募書類をだしたほうがいいのか迷っています。 理由は: - 今の会社に申し訳ない。他の仕事に申し込もうと考えている時点から罪悪感が...(^^; - 前の仕事も1年で転職したので、あまり印象よくないかも?(前回の転職は引越しがらみ) - 事務の仕事は楽。勤務時間も良いし、リスクが少ない。この不景気の中飲食業界に転職するのって大丈夫か。 - この仕事に受かったとしても、自分のカフェに確実に繋がるわけではない。もう少しお金を貯めてからカフェの仕事に移ったほうがいいのか? 友達はカフェが夢なら転職するべき、今失敗してもまだ若いから大丈夫と言ってくれますが、失敗したら立ち直るまで頼れる人がいないので(いろいろな理由で親には頼れません)安定した職を離れるのがちょっと怖いです。 飲食業界に転職した方、現在カフェやレストランで働いている方はもちろん、いろいろな方の意見を頂ける幸いです。 優柔不断な私ですが、どうぞよろしくお願い致します。 (海外で育ったので日本語が下手くそで申し訳ないですw)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

#4です。補足とお礼ありがとうございます。 受けたほうがいいですよ。 今の生活に新しい風を吹き込むことができます。 会社に失礼とか、今の会社に申し訳ないとか、 きついことをいうと 自分の行動を「しない」いいわけ だと思います。 相手のことを気遣っているていで、 自分にいいわけをしているのです。 自分はどうしたいか どういう道を歩みたいか そこを考えましょう。 会社は質問者様の人生に責任をとってくれません。 主役は自分です。 状況や条件は変われど、 自分が「こうしたい」と思えば それを実現するための手段を考えることができます。 した自分、よりも しなかった自分、のほうが 思い起こせば後悔は大きいと思います。 私はカフェが好きなのでいろんなところにいってみてます。 最初から自分で開業、っていう人もいるけど まず雇われでやっていて のちにその店をほぼ譲り受けた、って人も知っているし 今のところずっと雇われでやっている人も知っています。 なのでいろんな形があると思います。 お金がたまるのを待っていたら いつまでたっても今の状態を続けなければならないでしょう。 それのほうがリスクは少ないから それを選ぶのも人生だと思います。 ただ、時間は確実に過ぎていっています。 今できることを今しないと 来年再来年はまた状況が変わっていたり 気が変わっていたり、何があるか分かりません。 唯一人に平等に与えられている24時間を どのように使うかはその人に委ねられています。 自分が歩いて近づいて 手を伸ばさなければ チャンスはただただ 近くや遠くを 流れていくだけです。 それがあったことすら、動かなければ気付きません。 待っていても誰も 与えてはくれないと考えたほうが賢明でしょう。 私は 毎日笑って過ごしたいので ストレスをストレスと認識しないように流したり 苦手だと思う人を意図的に「興味深い」と思い込んだ視点で見たり いろんなものをみたりきいたり しています。 cowlon様はどんな自分でいたいですか? どんな毎日を送りたいですか?

cowlon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですね、チャンスを逃したら残るのは後悔だけですよね。 >会社に失礼とか、今の会社に申し訳ないとか、 きついことをいうと 自分の行動を「しない」いいわけ だと思います。 その通りだと思います。今の仕事はつまらないんですけど、簡単だし、心地よいんですよね。 これを捨ててもいいのか...と不安になってしまって。でも安定した仕事を諦められないくらいだったら覚悟ができてなんですよね... たくさんのアドバイスありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (5)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 安定収入を失うのが怖いのならカフェ経営なんてあきらめた方がよいですよ。気分を悪くされるかもしれませんがいざとなったら、キャバ嬢・風俗嬢をやる覚悟がないと無理じゃないかな。  仮にカフェのアシスタントマネージャーに転職してギリギリの生活をしていても開業資金は貯まりませんよ。お店を開業するなら場所にもよるけど最低でも1,500万円はないと厳しいでしょうね。何も担保がないとか自己資金がないのなら銀行はお金を貸してくれません。その場合、自力&親戚・知人からの融資を集めなければならないでしょう。  行動に移す前に、どこで(例:原宿)、営業時間を何時にして、どんな年齢層に(集客方法)、何(料理・飲み物・アルコール)を提供するのか、何を売りにするのか(例:コスプレorおいしいケーキ等)、客単価は幾ら、テナントを借りる保証金、改装費、家賃はいくらなのか、採算ライン、半年~1年間はほぼ赤字として資金繰りをどうするのか、で結局幾ら必要なのかというビジネスビジョンがなければ開業する前に断念せざるを得ないですよ。以上(いわゆる事業計画書)がはっきりしていないと銀行は話も聞いてくれないですし、親戚知人に融資をお願いするのは失礼です。  開業の厳しさをもっと知るべきだし、今の甘い考えなら開業できずフリーターor開業→破産→ソープランド嬢へ転身が目に見えていますよ。    もう少し建設的な話をするのならちょっと広めの一戸建てを購入できる人と結婚する→自身の貯金で自宅を改装してカフェ経営ならリスクが少ないですからお勧めです。失敗しても保証金・家賃がない分軽症ですみます。  ちなみに食品衛生士の免許(開業時必須)は1万円払って受講すれば誰でもとれますし、調理師免許を持って飲食業を開業している人なんてあまりいないはずです。

cowlon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しいお言葉、感謝いたします。 >>仮にカフェのアシスタントマネージャーに転職してギリギリの生活をしていても開業資金は貯まりませんよ。お店を開業するなら場所にもよるけど最低でも 1,500万円はないと厳しいでしょうね。何も担保がないとか自己資金がないのなら銀行はお金を貸してくれません。 仰るとおりだと思います。前の回答者さんのお礼にも書きましたが、資産は一生かけても集まらないような気がして(今の給料もあまり高くないし、特にスキルが少ないので、何時までたっても給料安い仕事にしかつけないような気がします。実家暮らしではないので、家賃、光熱費、食費などをとると貯金できる金額は恥ずかしながらとても低いです)、やはり銀行などからお金を借りなければならないと思うんですが、担保ないし、カフェ経営の経験もない私に融資が与えられるかも不安で...どうせお金が貯まらないんだったらせめて経験を...と思いました。カフェ業界に入れば、それなりのコネクションができる可能性が高まりますし... 今のままでは、経験も得られず、お金も貯められず、何もしていない気がします。 面接受けるだけでもしてみようと思いますが、相手にご迷惑かけるだけでしょうか? 私の場合はこのような資金を与えてくれそうな家族や友人がいません(みんなビンボーでw)。結婚相手も多分今の彼氏と結婚することになると思うんですが経済力0です(苦笑)。 カフェ経営している人たちって一体どうやって資産を集めているのか不思議でたまりません。やっぱりおばあちゃんになるまでお金を貯めるしかないんですかね(泣) なんかぐちゃぐちゃな文章で申し訳ございません。ご意見本当に感謝いたします。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

今の会社にとって質問者様は 取替えのきく存在です。暇なら確実にそうでしょう。 なので会社のことは考えずに 自分の人生をどう歩みたいか、に焦点を絞って 一つ一つ整理していったらいいと思います。 私の知り合いのカフェオーナーさんは 資金を知人に援助してもらって 念願のカフェをオープンしました。 それまでがちがちにカフェ関連の 勉強していたわけではなく 漠然と考えていたようですが ふと話が舞い込んで、トントン拍子に いろんなことが決まっていったそうです。 お客としてみると オーナーの人柄、 提供される飲食物、内装のセンスのよさ お店のコンセプトがはっきりしている のが 軌道に乗った要因ではないかと思います。 「自分が好きなことをやり続けていたら 自分が進みたい方に進んでいく」 のだそうです。 あと別の方だと 最初は雇われ店長で経験をつんで その間勉強をして きっちり資金も貯めて 開業してます。 自分の好みを全てに反映していて 「どうぞ私をみてください」 みたいなお店です。 そういう感覚が好きな客層が その友人とかを連れてくるので お客さんの空気がなんか似ています。 変な置物とか、なぞの絵とか 面白いものがたくさんあります。 あとは儲け度外視で おうちカフェをしている人も知ってます。 これはもう趣味です。 客層もオーナーと似たような女性が多いです。 「会話を楽しみたい」「ある程度客層を絞りたい」 という感じのカフェです。 カフェ業界は人気なので 他店との差別化は必須だと思います。 なので、どういう道をたどって 開業にこぎつけるかは その人の個性によって色々あり みっちり勉強して資金も貯めて準備万端 始める人もいれば 資金繰りかけずりまわって 見切り発車で始めてしまう人もいて どちらが正解とかどちらが不正解とかは ないんじゃないかなと思います。 成功か失敗かは ほんとやってみないとわからないことですし。 そして 始めるのはなんやかや始められるんだろうけど それを維持していく、のは 始めるよりも大変です。 ところで 飲食業で働いた経験はありますか? 開業ということは自営業になると思いますが 経営者目線で会社とかお店をみたことはありますか? たぶん転職して何かしら壁にぶつかったとき初めて 「雇われている気楽さ」 を実感することになる感じかなと思いました(^_^;) 現在の不安についてですが まず受かってから悩めばいいことなので、杞憂ですね。 受かったとしたら、 - 今の会社に申し訳ない。他の仕事に申し込もうと考えている時点から罪悪感が...(^^; 自分の人生なので、自分の決断を信じましょう。 今の会社はまた求人を出せば済むことです。 - 前の仕事も1年で転職したので、あまり印象よくないかも?(前回の転職は引越しがらみ) 理由がきちんとあるので胸を張ってそのように言えばいいです。 - 事務の仕事は楽。勤務時間も良いし、リスクが少ない。 この不景気の中飲食業界に転職するのって大丈夫か。 どんな仕事もメリットデメリットあると思います。 時代のせいにしてもどうしようもないので それぞれのメリットデメリットを具体的に文字に書き出してみて 比較してみましょう。 カフェは 繁盛店であれば仕事はスピードと正確さを求められ 一日たちっぱなしは普通だし の割に今の事務の賃金より確実に低いと思います。 でも仕事をする大変さと楽しさは今よりも感じられます。 経営の勉強にもなります。 のんびりしたお店であればお客様と話をできたり 密な関係を築けますので、一日の濃さが違います。 でもやはり拘束時間長い割に給与は少ないでしょう。 お客さんとの距離感が近い分、妙なトラブルがあったりもします。 - この仕事に受かったとしても、 自分のカフェに確実に繋がるわけではない。 もう少しお金を貯めてからカフェの仕事に移ったほうがいいのか? 少なくとも、業界で経験は積めます。 自分が甘い夢を見ていただけなのか、 本心から飲食業をしたいと思っているのか 体験から知ることができます。 仕事は選ばなければたくさんあるので 失敗してもなんとかなります。 本当にしたいのであれば諦めないでしょうし。 でもなんとなく、質問文からすると あまり本腰入れて本気で思っていない状態かな、と感じます。 今のところ いろんなカフェを巡って情報収集をしたり 資金をためたりしたほうがいいのではないでしょうか。 カフェにつながらなくても、貯金はあったほうが ないよりいいですし。 ともあれ、 しぶとくいきましょう。 何が自分に必要なのか見極めましょう。 大抵のことはなんとかなります。 諦めなければ。 自分の「これだけは譲れない」をきちんと知ることです。

cowlon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんな優柔不断な私に丁寧に回答してくださってありがとうございます! >あまり本腰入れて本気で思っていない状態かな、と感じます。 これはちょっと「ギクっ」ですね... 多分今は、私にとって現在の仕事が嫌で、辞めたくて、逃げようと思っているのが大きいと思います。 今の仕事を辞めたい→新しい仕事は?→カフェやりたい→カフェの仕事を探そうって感じで... 転職しなければならないと思うんですが、思い切ってカフェ業界へ、それとも又違う事務のお仕事? カフェは本気です。良く考えてみましたが、私が本当に幸せになれる仕事はこれしかないと思います。ただ今がその業界に移るのに一番時期なのか... 前の回答者さんのお礼にも書きましたが、資産は一生かけても集まらないような気がして(スキルが少ないので、給料安い仕事にしかつけないような気がします。実家暮らしではないので、家賃、光熱費、食費などをとると貯金できる金額は恥ずかしながらとても低いです)、やはり銀行などからお金を借りなければならないと思いました。でもカフェ経営の経験もない私に融資が与えられるかも不安で...なので経験を積んだほうがいいのかな、と思いました。カフェ業界に入れば、それなりのコネクションができる可能性が高まりますし... 今のままでは、経験も得られず、お金も貯められず、何もしていない気がします。でも早まりたくはないんです。 なんか愚痴みたいになってしまいましたが、やはり面接は受けようと思います。受かったらまた心配すればいいんですよね。 >仕事は選ばなければたくさんあるので 失敗してもなんとかなります。 これ、心に響きました。失敗すればまた這い上がればいいんですよね。

cowlon
質問者

補足

>飲食業で働いた経験はありますか? 開業ということは自営業になると思いますが 経営者目線で会社とかお店をみたことはありますか? たぶん転職して何かしら壁にぶつかったとき初めて 「雇われている気楽さ」 を実感することになる感じかなと思いました(^_^;) 学生の頃レストランで3年ほど働きました。2店で働いていて、2店目はレストランのオーナーが知り合いの方で、レストランの立ち上げを夏休みのプロジェクトとしてお手伝いしました。 大変だと思いましたが、凄く楽しかったです。でも、LOTUS18さんのいうとおり、結局「雇われ」だったので、失敗しても私の損は少なかったですね。

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.3

おはようございます。 飲食店開業には資金が必要ですよね希望の金額が融資出来るか解りませんし、独学で資金を貯めながら生活された方が良いと思いますよ。短期で学べる講習も有りますし、今はカフェスタイルが主流ですが実際にオープンする年代には違ったスタイルが主流になってるかも知れませんよね。何年後くらいにオープンしたいと目標を決められた方が良いです。それを逆算して行動しましょう。とにかく資金が無いと如何しようも有りませんものね。 管轄の保健所に営業許可の申請と食品衛生講習を受ければ調理師免許は必ず必要では有りませんよ、その代わり御自分で人に飲食物を提供する重要性や責任を勉強されて下さいね。

cowlon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までの私の計画は、BCJさんの仰るとおりでした。でも最近、資産は一生かけても集まらないような気がして(今の給料もあまり高くないし、特にスキルが少ないので、何時までたっても給料安い仕事にしかつけないような気がします。実家暮らしではないので、家賃、光熱費、食費などをとると貯金できる金額は恥ずかしながらとても低いです)、やはり銀行などからお金を借りなければならないと思いました。でもカフェ経営の経験もない私に融資が与えられるかも不安で...なので経験を積んだほうがいいのかな、と思いました。カフェ業界に入れば、それなりのコネクションができる可能性が高まりますし... 今のままでは、経験も得られず、お金も貯められず、何もしていない気がします。 BCJさんのご回答を批判しているわけではなく、この状況でもそのプランを通したほうがいいのか分からなくなってしまいました。 貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.2

ご存知かもしれませんが、カフェ開業には、調理師免許や食品衛生師など必要だと思います。 また、気温、湿度によって変化する中、毎日同じ品質のものを提供するには、お菓子の知識、コーヒー、紅茶などの知識も必要だと思います。 そして飲食業界はハードな割に、あまりお金は稼げません・・・。 具体的にそのアシスタントマネージャーの仕事で、どこまでスキルがつくか分かりませんが、なかなかそれらすべての知識を深めまでにはいかないのでは?と思います。 私は、今の仕事をしたままなるべく貯金を増やし、カフェの専門学校に通い、コネクションを作ったり、色々な知識を身につけてから現場に出た方が後々カフェを開業した時によいのでは?と思います。 もちろん、現場から叩き上げで、開業された方もいらっしゃると思うのでどちらが良いかは、貴方次第だと思います。 よく考えて決断してください。 (わたしは、飲食業界にいたものです)

cowlon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調理師免許や食品衛生師などが必要だとは知りませんでした。お料理の腕を磨くのも含めて、まだまだ勉強することもあると思いまして、業界に入って働いたほうがそのようなスキルが身につくと思ったのですが、やはり、資産などを増やすほうが大切ですよね。akashi0413さんの仰る計画が一番無難に聞こえます。 多分私は今の仕事を抜け出したくて早まっているのかも知れません。今の仕事も給料がそんなに高くないので、貯金があまり貯まらず困っています(苦笑)。もっとお金が貯められるお仕事に移ったほうがいいのですかね。いろいろ考えさせられました。ありがとうございます。

  • ToFrance
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.1

その面接を受けるべきです。未経験者なので落ちるかも知れませんが、面接で聞かれることであなたの意識がハッキリ自分で認識できるのではないかと思います。 将来カフェを経営したいのなら開業資金が必要です。また、必要なスキルも身につけておかねばならないでしょうから、早めに飲食業へ転職するのがもっとも良い方法かと思います。(本気ならば) ということで、その面接を受けるだけ受けてみれば良いかと思います。

cowlon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >面接で聞かれることであなたの意識がハッキリ自分で認識できるのではないかと思います。 その通りだと思います。面接に行くことで自分の気持ちもはっきりしてくると思います。 一応面接だけでも行ってみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 税理士事務所から一般企業への転職

    こんにちは。 私は今、税理士事務所から一般の企業への転職活動をしているものです。 理由は、働きながら勉強していましたが、仕事の片手間ではとても合格 することはできる資格ではないと思ったからです。 勉強を始めて6年、1科目も合格できませんでした。 給料の安い事務所でこれからも合格に向けて勉強を続けるメリットとデメ リットを考えると、やはり転職をしたほうが有利だと思うからです。 具体的な理由は 1・働きながらの合格は時間がかかりすぎる、もしくは無理 2・私の事務所は仕事量的に勉強する時間はあるが、給料が安い です。 今年31歳をむかえ、結婚を考えている今、このままの給料ではやっていけ ません。また、税理士事務所に入社して10年で合格できなければ見切りを つける、とういう期限を設けたからこそ勉強を続けられたのだと思います 。 一般企業への面接で、転職理由は?志望動機は?と聞かれた際、「税理士 をあきらめたから・給料が安い」というネガティブなことしか頭に浮かん できません。 同じように税理士事務所から一般企業へ転職した方、志望動機や転職理由 についてなんと回答しましたか? 同じような境遇の方、これからなんと回答しますか? 是非教えてください!!

  • 【営業事務】ってどんな仕事??なんでもいいので教えてください★

    転職を考えている20歳の女です。 私は今印刷業の事務員で生産管理を担当していますが、仕事がほとんどなく5時間は軽作業の手伝いをする毎日です。高卒で会社に入ったのですが、高卒ではそこそこ大きな会社だと言われているところです。でも、会社の実態は事務員に事務をさせないし、給料は残業を15時間(残業は全て軽作業でのものです)しても14万円ほどです。ボーナスは夏で6万円でした・・・。給料はともかく、この先もずっと軽作業を続けていくのかと考えると私は転職を考え出しました。 私は工場勤務なので、営業さんとはほとんど関わりがありませんでした。 営業事務というのは営業のサポートをする仕事ですよね? やりがいがありそうで、興味があります。 でも、具体的にどういう仕事をするのかなど分からない事だらけです。 営業さんは毎日遅くまで残業が当たり前ですよね。 営業事務も残業が多いのでしょうか? 今は生産管理と軽作業なので、人と関わるコトがほとんどありません。 電話も私の部屋には外線が繋がらないようになっているので、社内の人以外電話にも出ません。もっと人と関わりの持てる仕事がしたいと思っております★ まだまだ若いので、色んな事に挑戦したいんです。 失敗するかもしれないけど、まだ取り戻せると思います。 やってしまったという後悔よりも、あの時やればよかったという後悔は絶対したくないので頑張りたいです!!!

  • 事務職への転職について

    デスクワークを志望しており、製造職から事務職に転職したいと考えていました。 面接では応募先に興味があり、実務を積んだため応募をしたと伝えてます。 前職をやめた理由は向いてない、つまり一人で業務を回すのが難しいからです。 また油を吸って体調を崩したこともあります。(会社は対策を取っていませんでした。) 退職理由については体調不良を理由にしたほうがいいのでしょうか? 事務職への転職は無理と考えたほうがいいでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

  • 医療事務からの転職

    資格は無いのですが、医療事務の仕事を約5年してました。病院を退職した後に知人の職場で働く事になっていたのですが、条件が合わずお断りしました。 今、失業中&転職活動中です。医療事務は奥が深い仕事だと思いますが、条件の悪さに悩んでいます。 近くの求人もあるんですが、休みが日曜日と半休が月5回。お給料が税込みで、16万から19万です。 今、応募しようか悩んでいます。 30才を過ぎ、主なキャリアが医療事務では、一般の会社への転職はやはり難しいでしょうか?医療事務での求人では、お給料が低い所が多く、1人暮らししていくのがかなり難しいので、とても悩んでいます。皆さんのご意見を、どうぞお願いいたします。

  • 一般事務の仕事に転職したいですが、未熟でしょうか?

    質問をさせていただきます。 自分は、前回ここで仕事が不規則かつ粗雑な環境で本当に辛くて精神的にも体力的にも限界で困って質問をした者です。(運輸業です) その後、理由を話して退職しました。今はフリーターです。 次は事務系の仕事に転職したいと思います。理由は、社内勤務での淡々とした雑用的な仕事(書類作成・データ入力)が好きだからです。 ですが、私には事務に役立つような資格が少なく(ワープロ2級・英検くらい)来年転職しようか専門学校等で資格取得やスキルアップをしてから転職か否か親と話し合いながら考えています。 今現在事務職をされている方・されてた方に質問しますが ・この職に就くのにやはり資格やある程度のスキルは必要ですか? ・必要な資格は何ですか? ・また、この仕事の良い点と悪い点は何でしょうか? 具体的な回答を希望します。 ちなみに自分は高卒で、中小企業の事務を希望します。 (前回の質問とはちょっと情報が違うところもありますが、真面目に回答して欲しかったからです。すみません。)

  • レストランの事務・未経験

    申し訳ありません。 カフェ&レストランで事務の募集(パート)が出ていたのですが、そういう飲食店では事務職、未経験だと応募出来ないでしょうか? あと、そういう所での事務の仕事はどういった内容になるのでしょうか?

  • 不動産事務の仕事について

    25歳の女です。 現職はコールセンターで仕事をしているのですが、 事務系の仕事にに転職したいと思っています。 友人には不動産の事務スタッフを進められたのですが、 やはり業界によって事務でも大変さはかわりますか? また不動産でおススメの会社や会社の見つけ方等ありましたら 教えていただきたいです! 宜しくお願い致します。

  • 現在33歳で(未婚者)未経験の事務に転職を考えています。

    現在33歳で(未婚者)未経験の事務に転職を考えています。 現在飲食業(接客)就業中ですが(夕方からの仕事です)、適職と思えない事とこれは個人個人の価値観がわかれる所だと思いますが、私が望む将来像と今の生活がかけ離れている事に気づき、転職を決めました。 自分が望む希望条件や資格や事務をしていた友人から「営業事務がむいているよ」と言われたことなどいろいろ考えた結果、事務の仕事を目指す事にしました。 関係のありそうな資格はMOSのエクセルとワード一般です。 今までは将来設計を考えず、まずはできる仕事で働いてきたので、実際のところ転職活動というのは今が初めてです。 しかし求人情報を検索してみるとどうしても、必要経験の2年でにひっかかってしまいます。 そのため派遣会社に登録し、派遣先が決まったら現在の会社に退職通告し働こうかとも考え。2社登録したんですがどちらも就業中だと紹介は難しいといわれました。 そこで教えて頂きたいのは (1) 現在の仕事をしながら、事務の転職先を(正社員で)探すべきでしょうか? それとも本当に事務の仕事に転職したいなら、退職して派遣のお仕事を地道に探し経験を積むことを考えた方がよいのでしょうか?年齢的な意味でも悩んでいます。 (2) 一般事務や営業事務の仕事を希望はしていますが、実際の所は未経験からなら・・という考えでこの2種を選択しました。性格的には一般事務なんですが、給料があまりにもひくすぎるので悩んでます。もちろん関係する資格を取得を同時進行でしようとは考えていますが、現在の状態だとどういう事務を目指した方がいいんでしょうか? (3) 派遣で働くとして最初は事務の経験になるならどんな仕事でもしてみようと思っていますが、派遣で活動開始してから就業先が見つかるまでどれくらいかかりましたか? (月~金曜日、5日勤務で昼間のお仕事ぐらいと考えています) 正直、生活資金的にみとおしがつかず困っています。 (4) 派遣会社の方に、とりあえずひとつひとつの 事務の職種を一通り経験してみては?と言われましたが、一つの職種をどれくらいの期間で経験したといえるんでしょうか?(本人の能力もあると思いますが モデルケースとして教えて頂きたいです) 質問が多すぎて申し訳ございません。働きながらだとまだ余裕があるかもと思いますが、個人的にはもし退職通告するなら来週に話して、12月からの就業開始を目指していましたので切羽詰まって多くなりました。 よろしくお願いたします。

  • [仕事]転職しようか悩んでます。

    転職の事で相談です… 22歳事務職。3年目。パート 土日祝休み。 パートですが営業所に事務が私しかいないので事務全般任されています。 不況の影響で私が働いている営業所が無くなります。 それに伴い別の営業所に行かないかと上司に言っていただいたのですが悩んでいます。 今の状況(パート)のまま別の営業所に行くか、仕事を辞めて正社員を探すか‥ 今後の事を考え、社保も加入したいので、正社員で働ける職場を探したいと思うのですが‥ 私は今までに一度も正社員の経験が無く、今辞めてもこの景気が悪い状況の中で仕事が見つかるか不安です(;_;) とりあえず別の営業所に行って景気の状況を見ながら転職した方がいいのか‥ 私がそこの営業所に行く事によってそこの営業所で働いている事務のパートさんに辞めてもらう形になってしまうのでそれもなんか申し訳なくて‥ 正社員で仕事を探しているので、いずれ今の会社を辞めると思うので、だったらそこの営業所に元からいた事務のパートさんに働いてもらっている方がいいのかなとか‥ 余計な事まで色々考えてしまいます‥。 やはり今の時期は転職は辞めておいた方がいいのでしょうか。。 長文すみませんm(__)m ご意見宜しくお願い致します(;_;)

  • 医療事務に転職を考えています

    医療事務に転職を考えています。 25歳女なのですが、結婚の予定も全くないので歳がいっても続けられる将来性と安定性のある医療事務に転職を考えています。 病院のシステムによって様々だとは思いますが、フルタイムの正社員で実際手取りの給料はいくらくらいですか? 現在は20万前後もらっているのでそれよりは落ちるのは覚悟しているのですが... あと、長所・短所もあれば教えてください。

専門家に質問してみよう