• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園の行事か自分の用事か……。)

保育園の行事か自分の用事か……。

このQ&Aのポイント
  • 保育園の行事か自分の用事か……。4月から保育園に通い出した1歳3ヶ月の息子がいます。6月の土曜日に保育参観日がありまして、それに出席するか悩んでいます。その日は私の友人と遠出する約束をしていた日なんです。
  • 次の帰国はいつかまだ決めてないそうです。高校時代からの友人でお互い同じ年の子供がいるので子連れで外出するのを楽しみにしてましたが……。保育参観も土曜日の午前中1時間だけなんです。終わってからだと目的地につくのが遅くなるので無理です。
  • 皆さんならどうされますか?やはり保育園での様子は見ておくべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 その年齢は微妙ですね。参観と言っても我が子が行った保育所では目張りして、親の姿を見られないようにしています。また当日に懇談会があったりもしたので出席はしました。  保育園の生活と家では異なる部分が見えてくるのは確かです。どういった保育をしているのかを知る機会でもありますが、まぁ出なくても問題になることでもないです。  遠出とありますが友人の方と調整は可能でしょうか?全く無理か目的地の変更が無理なら参観は諦めても良いと思いますよ。    私は父親ですが、全部見てきましたよ。母親は仕事の関係で難しかったですが。  後は保育園の先生に事情を話して相談しても良いですよ。参観の方法とか分かりますし。

a-y0929
質問者

お礼

皆さんご意見ありがとうございます。 この場をお借りしてお礼をさせてもらいます。 なんだか気持ちがすっきりしました! 両実家はうまくはぐらかしたいと思います。 なんでわざわざそんな事を言ってしまったのかと思いますが…。 保育参観日は欠席して、友人と遊びに行きたいと思います♪ 給食参観で普段の息子の様子がわかればいいかなと。 やはりじじばばは孫一番なんで今後は気をつけたいと思います。 皆さんアドバイスありがとございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.6

こんにちは。 私も1歳から保育園に預けていますが、やはり1歳2歳くらいの時は参観日の時は親にべったりで離れてくれません。いつもと様子が全く違うわけですから当然ですよね。よそのお友達もほとんどそんな感じですよ。 年度が変わった時期は参観日などがわりと頻繁ですから、その1回をお休みしたからって別に問題ないと思いますよ。せっかく参観日にむけて準備をしてくだっさている先生や、練習に励んでいる子供には申し訳ないですが。私も(さほど近くない親戚の)慶事がらみで休ませて頂いた事あります。 どうしてもそのご友人との予定が合わなくてその日しかないのであれば、お会いになっていいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

ご両親は反対してますが、人それぞれですよね。 なかなか会えない友人なのですから、会いに行けばいい。 お子さんの保育園は、いつでもいけますから。 まだ1歳ですから、保育園で何をしていようが、わかるわけありません。 そんな様子を“たかが”1時間程度見ても、退屈なだけですよね。 また、保育園でのお子さんの様子を知ったところで、保育士でもないし、 指導するわけでもありませんから、関係ないでしょう。 そんな事よりも、友人の海外生活の話しとか、懐かしい話をしながら出かけたほうが 楽しいに決まっていますし、お子さんも保育園の子ども達と一緒にいるより、 あなたの友人のお子さんと一緒にいるほうが楽しいですよね。 私は、ご両親の考えに近いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

うーーーーーーーーーんこれは… 非常に難しい… 両実家に言っちゃったんですよね…言ってなければお友達と会ったかなぁ。 というか言わなきゃ良かったのになんて思ったりしました。言えばまぁそりゃおじいちゃんおばあちゃんからみればやっぱり1歳代から保育園預けてて孫寂しいでしょう可哀想でしょうみたいな気持ちが強いでしょうから、 友達付き合いより自分のこどものお世話になっている保育園行事優先するの当たり前でしょ。って意見出るのはまあ普通ではないかと思ったり。 だからこっそり会っちゃっても良かったのになんてちょっと思っちゃいました。1歳3ヶ月じゃ今日あった出来事なんて話せませんから、おじいちゃんおばあちゃんに聞かれたってバレないでしょうし。 仕事に家庭に日々忙しい中、たまにはめったに会えない友人とゆっくりしたいって気持ち、解らなくもないんですけど、ただまあそれが親って立場なのかなとも。 こどもの行事優先して自分のやりたい事犠牲になってしまうというのも、働いているとか専業主婦とか時間有る無し関係なく、それが親になったという事、なのかも…しれないですね。アタマの堅い意見ですが。 わたしは専業主婦ですが車で2時間の実家近くの友人に会う機会なんてやっぱりめったに無いですもの。次にいつ逢えるなんて約束も当然出来ないし。寂しいけどこれも子が成長するまでかなって辛抱です。 …とは言っても逢いたいですよねせっかくのチャンスだし。 遠出じゃないとダメなんですか?お友達にお願いして、保育園の近くで食事するとかじゃ無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

そういう状況なら間違いなく休ませます(笑) 保育中の様子なら給食参観の時でも良いと思います。 両実家にはお出掛け先でお土産でも買って、 「今回会えなかったら次いつ会えるかわからないし、やっぱり休ませちゃいました!でも休ませてでも行って良かったわ♪保育園での様子は来週の給食参観でしっかり見てきますね!」でも言うかな、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「両実家からは反対」ということは、片親家庭ではないわけですよね。あなたが行けないなら、あなたの配偶者が行けば済むだけのことです。会うのがご夫婦共通のお友達なら、夫婦どちらかは参観後に合流すればいいでしょう。 お連れ合いが土曜日にお仕事があるのだとしても、それはお互いさま。あなただって、保育園に預けているからには普段は仕事があるはずなので、外野が文句を言うことではない。どうしても両親とも参観できないなら、その反対しているジジババが参観すればよろしい。 幼稚園だって小学校だってそういうもんでしょ。なんで一人の親にだけ負担がかかるの? べつに、子供を園に預けて遊びに行くわけじゃないんでしょ? もちろん#1さんの考えかたにも賛成。ちなみに私には大きな子がいて、子供が1歳の時には専業主婦でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保育園なんざ義務教育でも何でもナイでしょう。 保育園によっては「参観=子供の様子」をいつでも見学させてくれるトコも有ります。 貴方の息子は両家が保育園に通わせてるのですか? 多分、貴方とご主人が話合って「ここの保育園にしよう」と決め、保育料は貴方がた夫婦で出しているのではないでしょうか? 保育園の園長先生か担当の先生にお願いして「当日はのっぴきならぬ用事で参観に出られないが、後日にでも息子の様子を見に来ても良いでしょうか?」と聞いてみて下さい。 それでOKならば「園の様子ならいつでも見る事が出来ますので」と両家に断っておけば良いと思います。 「絶対にダメ。参加して下さい」と園は言わないハズです。 働いている御両親の園児もいるのだからね。 まぁ、両家のジジババは「孫可愛さ」なのでしょう。 孫しか見えてないから孫中心になり「保育園最優先」になるのでしょうね。 「後日に様子を見に行ける事になったので両家の皆さんも御一緒にどうですか?」ぐらい言ってやりなさいよ(笑 恐らく・・・・来ないだろうなぁ~ 口は出す(育児方針)が行動はしない。ってやつかな。 両家と貴方がた夫妻と孫の共有出来る時間を大切にして下さい。 そして質問者サンは、今度いつ会えるか判らない友人との時間も大切にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育料について

    公立保育園にお世話になっているのですが、病気のため7月は2日しか登園していません。それでも丸々1ヶ月分の保育料を支払わなければならないのでしょうか? 私はパート勤務で時給制のため、仕事を休んだら当然給料は少なくなるので、すごい大赤字なんです。 ちょっと熱があるだけでも預かってもらえないのに、不満を感じています。 あと土曜日や、平日でも父母のどちらかが休みの日は子供も休ませるように言われますが、週6日きっちり登園する子も週5日登園する子も同じ保育料というのはちょっと疑問に思います。1年でトータルすると結構差があるし、保育料には給食代も含まれていますが、休んだら給食だって食べないわけですよね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 保育園の行事の日程についての質問

    こんにちは。 2歳児クラスの子どもがいる母です。 子どもは、4月から保育園でお世話になっております。 その保育園でも色々と行事があるのですが、 そのほとんどが平日なのでなかなか都合がつかず悩んでおります。 先日の保護者会は平日の13時~。 参観は午前中。 私は公立小学校の教員をしておりまして、 いつも朝6時半に家を出て、夕方7時15分に帰る日々です。 平日の午前中、まさか自分の子どもの為にクラスを放って休むわけにも行かず欠席。 せめて保護者会が15時~位でしたら専科の授業と入れ替えてもらって早退することも可能だったのですが・・・。 今度ある夏祭りはやはり平日の夕方4時~。 大事な会議があるので、とても早退はできそうもありません。 こんな感じで、 なかなか行事の度に休む(早退する)のは難しく悩んでいます。 他のママさんたちとは話す機会がなく、 (私が保育園への送り迎えができないので) 皆さんどう思われているのか分かりませんが、 ほとんどの方は平日の参観にもいらしていたようです。 また、こちらの保育園では、全員が何かしらの行事の役員になるのですが、 その打ち合わせ(頻繁にある)も全て平日・・・。 私が役員になった行事は11月なので、まだ打ち合わせには行ったことがないのですが、 今週の金曜日に第一回目がある予定です。 ・・・今週の金曜日、通知表の〆切日なんです・・・(涙) どうしようか考えると胃がシクシク・・・。 幸い11月の行事だけは土曜日なので、当日は、色んな仕事を積極的にさせていただくつもりです。 長くなって申し訳ありません。 お聞きしたいことは、 1、皆さんの保育園でも行事などはほとんど平日ですか?   始まる時間は午前中やお昼前後など、早い時間ですか?    2、役員の集まりなど出るのが難しい場合、どうされましたか?   当日、これもあれもやります・・・とだけお伝えして、打ち合わせに2,3回出られなくても大丈夫でしょうか。 読みにくい文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小学校の行事などについて

    私の子供は小4です。今の土地に引っ越してきて1年足らずなせいか、カルチャーショックがいくつかあります。 1.普通の参観日のほかに父親参観日があった ちなみに前にいた小学校ではありませんでした。 2.土曜日に親子リクリエーションがあった 出席は自由だと言っていたのに、(前から用事があって)欠席にしたら、先生から「出席できませんか?」と催促された。 3.親子リクリエーションの後日(翌月曜日)参加しなかったからと、近所の子供が当日あたったと言うお菓子と植物の苗を持ってきた 以上3点、このようなことがある学校はどう思いますか?また、ウチの学校はこんな変わったことをするといったことがあれば教えてください。

  • 保育園の行事で・・・

     先日保育園の行事があり、仕事のため参加できませんでした。  すると次の日、園長先生や他の保育士さんから欠席したことに関して「なぜ来れなかったのか」「他の保護者に面倒を見てもらったので御礼を言うように」など厳しく叱責されてしまいました。  ちなみに子どもの通う園は運動会や発表会などがすべて平日に行われ、行事も月イチであります。これまですべて参加していたため、欠席がここまで非難されることと思わず甘かったです。今までも来ないお母さんもいましたし、自由参加なんだと思っていました。  もちろん事前に欠席と言わなかった私が悪いのです。でも保育園は仕事のサポートをするためにあるはずなのに、来られなかったことを「なぜ」と責められることがどうしても腑に落ちません。どこの保育園も、こんな感じなのでしょうか・・・?  

  • 私は保育園に対してモンスターでしょうか?

    3歳と1歳の子を保育園へ預けて働いています。 4月の新年度に、年間行事表をもらいました。 そこには、6月4日に、保育参観が行われると書いてありました。 そして、毎月保育園からもらってくる月間のお便りにも、先月号には「6月4日に、保育参観があります。」と書かれていました。 私は、シフト制の仕事をしている関係上、この参観日に合わせて、お休みを取っていました。 毎月1日に、月間のお便りを保育園からもらってくるのですが、それが今回は6月分が5月31日に、今月は一日早く来ました。 それは別に気にしないのですが、そのお便りの6月の行事予定には、4日の保育参観の記載が無く、6月の下旬に変わっていました。 もちろん、先生方からは、一言もそんな話は無く、そのおたよりをみて、初めて参観日が変更になったことを知りました。 私はシフト制の仕事の為、前月の下旬に翌月のシフトが決定します。(例えば6月のシフトは5月の下旬に決定します。) 私の職場は、仕事の内容的に、一度シフトを組むと、誰かと代わってもらうのが、難しく、正直、保育園に対して、そんな急に言われても・・・と言う気持ちがあります。 保育園は、土日祝がお休みなので、保育園へ登園している日だけで考えれば、5月31日夕方にお便りを持ち帰り、今日の6月1日、そして次は最初の予定だった6月4日ですよね? 実は、2月にも同じような事があり、年間予定表にも月間予定表(共におたより)に記載が無いにもかかわらず、いきなり担任の先生から、「来週、保育参観と懇談会を行う事になりました。」と言われたことがあります。 この時は、頼み込んで何とか、他の人に頼み込みシフトを代わってもらった経緯があります。 今回の事はあんまりに感じたので、今日の朝、上の子の担任の先生に、話してみました。 もちろん、怒ったりはしていませんし、私の仕事の事情で申し訳ないのですが・・・と言う感じで丁寧に話し、シフトの仕事をしている関係上、園行事の変更は、急に決まった事なら仕方が無いけど、前もって決まっているのなら、出来るだけ早めに教えて欲しいとお願いしました。 夕方、お迎えに行くと、先生に個別に呼ばれ、モンスターペアレント扱いされるような発言を受けました。 もう、面倒臭い人ね~と言うような感じで対応されて、少し腑に落ちません。 こちらとしては、仕事を持っていて、平日の昼間に、保育園行事に参加するのは、ただでも回りの人に気を使うのに、突然、予定変更されて、直前になって、おたよりでそれを知らされるのも、びっくりするし、仕事の関係上とても困ります。 保育園なんて、仕事を持っているママさんがほとんどだと思いますが、こう言う事を言うのは私だけなんでしょうか? 皆さんの保育園はどうですか?

  • 1歳児クラス 保育園の外遊び

    次の4月から子どもを保育園に預ける予定です。 4月時点で1歳11ヶ月なので1歳児クラスに入ります。 現在その保育園の1歳児さんたちは、午前10時から10時20分ほどまでしか園庭で遊ばないようです。 給食の準備が大変だからという理由で、出てきたなぁと思ったらもう引き上げています。 給食の後はお昼寝で、お昼寝から起きたらおやつで、後はお迎えが来るまで部屋で遊ぶそうです。 結局1日のうち外遊びは30分弱と知りショックを受けています。 ほとんどの保育園がこうなのか知りたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園の給食の仕事

    こんにちは。 この度、保育園の給食の先生の産休代替で働かないかと誘いがあったのですが… 保育園で働く事には大変興味があり、是非やってみたいとは思っているのですが。 調理師、栄養士の免許はまったく持っていません。大勢の食事を作るのも初めてで、いろいろ不安があります。味付けとかもどうしたら良いものか… 保育園の給食を作る仕事って大変でしょうか。 ちなみに日給6500円で、8:00~16:30の仕事で、土曜日も出勤のようです。きついかなと思うけど、1年間だしと悩んでいるところです。

  • 保育園の入園手続き

    現在1歳の娘を来年4月から保育園へ入れようと思います。入園手続きは、通常何月くらいから行われるのでしょうか?私達は現在海外に住んでおり、来年3月に帰国する予定です。帰国してから手続きを開始しても間に合うのでしょうか?帰国後は、私も働きに出なければならなくなるので、どうしても保育園へ入れたいのですが。 お分かりの方、お教えください。

  • 月極保育とは・・・・

    月極保育は週何日預けるって決まっているんでしょうか? 見学に行った認可外の保育園の資料に、 「月極保育 月~土(8:00~17:00)」とあったんですが、 月~土曜の間で何日通わせるか決められるのか、月~土曜まで預かると決まっているのか・・・ 週6は多いのでそこまで預かってくれなくて良いのですがどっちか分からなくて;; ご存知の方、、教えていただければ幸いです。。

  • 杉並区周辺の幼稚園、保育園について教えてください

    現在海外在住で、来年の5月頃に杉並区周辺に帰国予定の者です。 子どもがちょうどその頃に3歳になる予定です。5月生まれなので3年保育だとしても幼稚園に通うのはさらにその次の年になる予定ですが、帰国したらできれば私も仕事を探したいと思っています。 そのため、満3歳で通える延長保育のある幼稚園がないかと考えています。帰国が5月になるので途中入園ということになり、幼稚園であっても入園はかなり難しいでしょうか?幼稚園は親同士の付き合いが大変だという話も聞くので、本当は保育園に入れたいくらいですが、求職中という立場では認可、無認可に関わらず保育園は厳しいのでしょうか。 無認可に入れて就職活動をしながら、認可に入れるタイミングを待つ、というのと、延長保育のある幼稚園に入れる、というのが今の所の選択肢なのかなと考えております。 まとまりのない文章になって申し訳ないですが、詳しい方、経験者の方などおられましたらアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 他人の“集中している気配”を感じるだけで、自分も集中できるという説や研究があるようです。Daigoさんの動画でうろ覚えですが、タイトルとURLを知りたいです。
  • 動画の内容は、集中している人が近くにいるだけで自分も集中できるという研究結果や、壁を作って両側で勉強をさせた結果、集中力がアップしたというものです。
  • 具体的な実験の名称やこの内容を解説しているサイトのURLも教えていただければ幸いです。
回答を見る