• ベストアンサー

NTTに期待すること

artist0の回答

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.7

フレッツADSLの申し込みをした時 TELで言われたことと、実際に起きたことがちがう。 TELの対応はマニュアルに従っていると思いますが、 マニュアルの記述が間違っているのでは? さらにモデムを送付する日が約束と違っていました。 遅かったわけではありません。 逆に即発送されてしまいました。 寝ているところを宅配便の人に起こされてしまいました。 もう少し責任ある対応を望みます。

buyun
質問者

お礼

申し訳ございませんでした。大変申し訳ございませんでした。説明不足でした。参考までにどの場所でしょうか。教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 通信行政について

    ずばり私はNTTに勤めています。今、私たちは規制と競争の狭間で、わけがわからなくなっています。ITが遅れているのはNTTのせいだといわれながらも、できること限定で戦略を考えていますが、皆さんは総務省の通信行政をどう思いますか?分割してさらに合理化し、相手が迫るまで業務をするなという(ごめん、極論)一方、KDDIは一本化しました。そりゃ、まだNTTはでかいかもしれませんが、背負っている仕事がKDDIと違うところがあります。こなると愚痴ですが、すいません、世間の皆さんの正直なNTTに関する思いと、通信行政に対する思いを教えてください。それをこれからの活動の参考にさせていただきたいと思います。

  • どっちに就職? 商工中金とNTTコミュニケーションズ

    私は文系の大学生です。就職活動のことで質問したいことがあります。 商工中金とNTTコミュニケーションズのどちらかに就職しようと思っています。ネットで色々調べてみたんですが、いまいちわかりません。みなさんはどちらのほうがいいと思いますか? 私が今まで聞いたことがあるのは以下の様な感じです。 商工中金 長所 ・金融機関の中では比較的仕事が大変ではない。 ・金融機関だけあってそれなりに給料が高い(40歳までに1000万という 噂?) ・金融機関ながら出向がメガバンクほど厳しくない(年収の半減がない ため、結果的にメガバンク出向組みより生涯年収が高くなることがあ る)。 ・研修が1年間あるなど育成に力を入れている。 短所 ・生涯転勤族である。結婚できた場合には単身赴任となるために、給与 が高くても結果的に手元に残るお金は少ない。 ・上記の長所が今後の民営化ですべてなくなる可能性がある。すくなく とも長所のすべて残ることはありえない。最悪、倒産する可能性があ る。 ・仕事において政府系と民間という二つの軸に悩まされる。政府系を重 視する上司か民間を重視する上司かによって部下への指示がまったく 異なることがある。 NTTコミュニケーションズ 長所 ・NTTという知名度。 ・休日、福利厚生の充実。 ・転勤がない。 ・成果主義というよりは日本的な給与体系であり、リストラもなく安定 性がある(普通に仕事をこなしていれば40歳までに800万という   噂?) 短所 ・IT関連のインフラ整備という点では、成長産業ではない(むしろ今後 は衰退?) ・ITを用いたサービスの競争においてはNTTコミュニケーションズはや や出遅れた感がある。 ・私は文系出身であるが、通信インフラという理系の専門分野で活躍で きるのか不透明。残念ながら私自身はPCやITに関心があるわけではな い(金融同様、専門知識を活かしたサービスをする仕事として希   望した)。 商工中金、NTTコミュニケーションズについて少しでも知っている方、また実際に働いていらっしゃる方、どんな些細なことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 郵政省の定め・NTTサービスで地域差が生じてはいけない・・・

    以前(1~2ヶ月前)にIT News関連記事で見かけたのですがもう一度見たいけれど思い出せません。 「郵政省からの通達・・・NTTが展開するサービスに於いてそのサービスを受ける地域に差が生じてはいけない」←このようなニュアンスを含んだ記事でした。 この記事そのものではなくとも同じ内容が書かれているNews記事、またはサイトをご存知の方教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。 説明が稚拙で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • Googleの検索結果に関して!!

    ホームページを運営している者です。 googleで会社名を検索すると、会社名以外にも、その会社の内部ページが『目次?』のように表示されます。 例えば↓(【NTT】と検索すると!) =================== NTT東日本 NTTの地域事業会社である東日本電信電話のサイト。サービスの案内と申込み受付、営業支店へのリンクなど。 www.ntt-east.co.jp/ - 16k - 2007年4月20日 - キャッシュ - 関連ページ 電話・電報 - www.ntt-east.co.jp/phone/ インターネット - www.ntt-east.co.jp/internet/ 会社情報 - www.ntt-east.co.jp/aboutus/ 企業のお客さま向け情報 - www.ntt-east.co.jp/business/ 他、www.ntt-east.co.jp内のページ 》 =================== 『NTT東日本』と検索結果が表示され、その下に、 『電話・電報』『インターネット』『会社情報』『企業のお客さま向け情報』と目次のような検索結果まで、表示させるためには、 特別な設定があるのでしょうか? ご返答お待ちしております(>o<)!!!

  • 出向か転勤か キャリアか理想の住環境か

    こんにちは。当方30才男です。 ちょっと皆様のご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。 当方某IT系企業の営業職なのですが、2年間の契約で、関連のベンチャー企業に出向となっています。 その出向契約が今年の4月で切れます。 そこで、現在出向契約の延長をしようと思っていたのですが、出向元の某IT企業の地方支社の支社長から、「支社に来て働いてくれないか」と言われております。 現在の出向先の社長には、もともと興味のあった経営的な勉強をかなりさせて頂き、某IT企業の一営業職では絶対に出来ない体験をさせて頂いております。 しかも現在取りかかろうとしている新しいビジネスがあり、それを残して去るのはちょっと・・・と思っておりまして、元々出向契約を延長しようと考えておりました。 また、元々仕事を外され腐りかけていたところを救ってくれた、という恩もあります。 ただ、業績はかろうじて黒字ですが将来的な発展があまり見込めず、親会社(出向元)として、会社解散を何回も検討している、という事実があります。 一方、某支社の地域は、将来的にIターンをしようとしていた地域で、その支社長には「自分のキャリアとして、いつかIターンしようと思っている。その地域に貢献したい」と伝えております。 また、某支社は実は業績があまり良くなく、もしかしたら無くなってしまうかもしれません。仕事もおもしろく無いかもしれません。 反面、某支社は人員が足りなく人員募集をしようとしているらしく、思い入れのある私を引っ張ろうとしているみたいです。 今回逃すと次は2年後ですが、人員募集をするか分かりませんし、支社長も替わってしまうかもしれません。そもそも支社が無くなっているかもしれません。 皆様が同じような境遇の場合は、キャリアか、理想の住環境か、どちらを選びますでしょうか?参考までにお聞かせ頂ければと思っております。

  • 安倍政権はなぜ過当競争のための規制緩和にばかり積極

    安倍政権はなぜ過当競争のための規制緩和 や 国民の所得を下げるための規制緩和ばかりに積極的なのでしょう? 昨今話題の獣医関連でもAI関連で研究を拡大させたり、それに適した規制緩和を行えば、こんな問題にもならなかっただろうし、将来の生産性を上げて新しい分野開拓にもなったのに(まぁ加計じゃ無理ではありますけど)。 経済政策としてはチャンスをドブに捨てているようなもので、「チャンスをピンチに変える安倍政権」となっています。 愛媛県の話とか聞いても単に「公共事業を地元に誘致したいだけ」の論理だし、政権側が掲げて積極的になっていたり加計学園とかの話も、旧態依然の何の進歩発展もない主張をするばかりで、それで岩盤規制だとかなんとか言っていても何の説得力もないし、実際単に税金の無駄遣いにしかならないですよねころ。 なんで安倍政権(安倍総理並びに大臣たち)は将来性のある成長産業分野の規制緩和には極めて消極的でお金も限定的にしか使わないのに、過当競争のための規制緩和 や 国民の所得を下げるための規制緩和には極めて積極的で前のめりな行動が多いのでしょうか?

  • 独占/寡占 への課程は不可避?

    長文になってしまったので面倒な方は一番下の質問だけお読みください。 いま世界中の大産業は独占/寡占が満載です。日本のケイタイ産業、コンビニ産業、世界のIT産業などなど。もちろん完全な市場での自由競争は現実的に不可能ですが、さすがに行き過ぎだと思います。 新自由主義(正確には新自由主義的ですが)の台頭がこれを助長してもいます。 例えば(新自由主義とは言えないかもしれませんが、規制緩和で) しばらく前に大店法が改正されました。それで日本の大手スーパーマーケットが大きく進出し、商店街が廃れ、寡占状態になりました。 そして ビッグ3のように肥大化しすぎてしまったが故に万一市場競争に負けそうになっても救済されるわけです。 これらを受けて計画経済や規制強化の要求が強まってきたように感じます。金子勝さん(明確な主張については詳しくないのですが)などはマスコミでこれを声高に主張しているようです。 しかし企業がもはや国をあまり意識しなくなった今日、規制の強い国からは企業が出て行く、と竹中平蔵さん達は反論します。その理論的な正否は定かではありませんが、今日世界的に法人税の引き下げが続いているのは明確であり、これが少なくとも逆説的に企業流出を招くと思います。 話が長くなりすぎたかもしれませんが、要は、今後新自由主義的国家が金融危機にもかかわらず台頭するとき(また私はそう考えるのですが)、独占/寡占は不可避ですか?

  • 引越しする際のフレッツADSLのレンタルモデムについて

    現在フレッツADSLを使用中で、30日に名古屋から千葉県船橋市に引越すのですが、引越当日からフレッツADSLが使えるようになっております。 引越しを116番に申しこんだら、オペレーターはレンタルモデムは返せと言うのです。面倒なので今のモデム(Sモデム)を向こうに持っていきたいと希望しても、現在使用中のモデムは向こうでは使えないから返せとの一点張り。じゃあ向こうではどのモデムに変わるか聞いても、東日本のことはわからないといい、モデムが違うなら今のモデムは絶対に使用不可と言い張るのです。「そんなはずはないからキチンと調べ、向こうで現在のモデムが使用できないなら、その理由を明示してほしい」と電話を切ったら、2時間後「今のモデムはNTT西日本の名古屋支店から貸しているモデムだから返してもらう規則だ。引越先が西日本内でも支店が変わればそうしてもらっている。」と連絡がありました。向こうで現在のモデムが使えるか使えないかの問題ではないと言うわけです。ばかばかしくなり、しぶしぶ返却に合意しました。 その後、転居先となる地域を担当しているNTT東日本銚子支店の工事担当者と話したら、N2モデムをレンタルしているがSモデムでも使用可で、レンタルでも西日本から東日本に持ってくることは可能だから、そのまま持ってきてほしいと言われました。NTT西日本の説明をすると「そんなはずはないけどなぁ」と言います。 結局、銚子支店からN2モデムを名古屋に送ってもらい、今日それが届いたのでそれに変えて接続してみたところ、当然ですが何の問題もなく使用できます。 で、フレッツADSLを使用中で、モデムをレンタル受けていて引越しを経験された方に質問なのですが、 西日本内(東日本内)で支店が変わる引越しをした場合、モデムは返却しましたか? 西日本から東日本に(または逆)引越した場合、モデムを返却しましたか? 返却を断った場合、NTTはOKしましたか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTデータの就労環境についてお伺いします。

    NTTデータの就労環境についてお伺いします。 2011年度新卒の女子大生です。 先日NTTデータさんよりSE・営業の総合職として内定を頂きました。 現在、この他にも数社大手企業と独立行政法人の選考が進んでおり 内定承諾を待って頂いている状態です。 そこでNTTデータの社員さんにお伺いしたいのですが、働いていて不便な点はありますか? 懇親会や説明会に参加してもなかなか福利厚生や給与について触れられず、 サイトにも情報がなく、直接伺っても良いところしか言われないので少し不安です。 親がIT系なので仕事の大変さは理解していますし、就活の軸が業務内容や将来ビジョンだったので 内定を頂くまでライフワークをあまり顧みていなかったのですが、 他社さんと選べる状況になって決め手が欲しくなりました。 具体的には ・寮はどのような環境なのか(部屋の設備や門限、料金、近所付き合い 等) ・寮ではなく一人暮らしをする場合、どの程度手当が出るのか(何割負担なのか) ・クラブ活動はあるのか、また非常に忙しいと思うが実際に参加できるのか ・有給休暇はどの程度自由に取れるのか ・残業手当に上限はあるのか ・同期がかなり多いがプライベートまで友達として付き合えるような距離感なのか ・昨年度ボーナスは何カ月程度あったのか ・基本給だけでなく、各種手当がついて実際の一カ月の給与はどの程度なのか ・上司との関係性の良いところと悪いところ ・今現在、同期は何人残っているのか(理由如何に関わらず、退職・転籍率が知りたいです) 等々、良いところだけでなく悪いところも教えて頂けませんでしょうか。 特に給与等、大変失礼なことを書いていることに自覚はありますが、 折角泣きながら努力して勝ち取った内定で、後悔したくないと思っています。 特にNTTデータさんは一部ネットで “大量に採用してエリート数十名だけ残し、あとは転籍させる” といった黒い噂も聞くのでその点でも不安です。 現役の社員さんがご覧になられましたら、よろしくお願いいたします。 (「出向でNTTデータで働いた」という方、噂や古すぎる情報は今回は必要としていません)

  • 家庭用LPガスの価格について

    前からすごく不思議に思っていることがあります。  それは私の住んでいる地域には家庭用のLPガスについて価格競争や広告がまったくないということです。  灯油、ガソリンは各社「リッター○○円」と広告ししのぎを削って競争しているのに、家庭用のLPガスについては「m3あたりいくら」という広告どころか新規加入の募集の広告すら一回も見たことがありません。  うちのガスを収めている業者(零細)は料金明細(手書き)に使用料や単価すら書いてありません。 ガス会社につとめる友人に聞くと「ほかの地域は知らないけどこの地域では昔からの米屋さんと兼ねているような零細ガス会社が多く、業界の自主規制として(1)価格競争はしない(2)ガス会社の切り替えの飛び込み営業や広告はしない(3)ガス会社変更してもらう為お礼に金品のサービスをしない というルールがあるのだ」と言ってました。  その話はうそかほんとかわかりませんが、聞いてびっくりしました。 この自由経済の世の中でそんなばかな話がありますか?競争しないで談合してそのシワ寄せはお客さんにくるっていうことです。 しかもまた腹の立つことに、その友人に聞きますとホテルや飲食店などの大口顧客は当然値引き交渉がすさまじく利益が出にくく、家庭用のLPガスを多く請け負っている会社は(業務用メインの燃料会社より)利益が大きいとのことでした。 ただ私が非常に不可解なのはこんなおいしい(談合している)業界なのであれば、外部から格安で家庭用LPガスを提供する企業が進出してきてもいいのでは?とおもうのですがこれがまったくこないのです。 そこで質問なのですが、家庭用LPガスのこういった現象は、私の住んでいる地域(人口20万人)が田舎だからで都市部では健全な競争が行われているのでしょうか? あと家庭用LPガス会社は自分の地元以外の地域に進出できないような規制があるのでしょうか?