社会保険非加入で働くことのメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 社会保険非加入で働くことにはメリットとデメリットがあります。メリットとしては、精神的なストレスが少ないことや、仕事内容や条件によっては収入が高くなる可能性があります。一方、デメリットとしては、社会保険や福利厚生がないため安心感がなくなることや、将来的なリスクや不安が存在することです。
  • 社会保険適用外の仕事で働く場合、自分の市場価値を考慮する必要があります。結婚やパートナーとの関係、将来の計画などを考慮し、リスクを踏まえて選択することが重要です。また、自分自身の経済的な計画や目標に合わせて、社会保険非加入で働くことが適切かどうか判断することも大切です。
  • 社会保険非加入で働く場合、自己責任が求められます。健康管理や保険に対する意識を高める必要があります。また、将来的な不安要素を考えると、社会保険の加入を検討することも必要です。独身や将来の結婚に関しても考慮しながら、長期的なキャリアパスを見据えて選択することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険非加入で働きますか。

社会保険非加入で働きますか。 仕事内容以外の条件として、 【フルタイム・週5日以上・長期】=【社会保険適用】を希望しています。 自分の価値 (職務経験・年齢38・職歴 (書類) ) と照らし合わせ 仕事内容など総合的に判断して、 社会保険がない仕事でも受けたりしてきました。 ただ、長期案件ではありませんでした。 でも、独身・結婚予定なしの現状を思うと、 社会保険適用は外せない条件との思いは強いです。 適用外の職場は、主婦の方が多いでしょうし、 そういう意味でも精神的ストレスも少ないかと思います。 (これは重要ポイントではありませんが) 結婚の予定はありませんが、 お見合いで知り合い、お付き合いしている方はいます。 ですが遠距離の為、まだ3回位しか2人きりでは会っておらず、 (世話人を介して会ってからは2ヶ月半で、メール等はしていますが) まだお付き合い自体は浅い段階で、結婚に至るかは全くわかりません。 もし結婚が決まったら、彼の仕事の都合上、彼の地での半永住となります。 こういう微妙な・不安定な立場です。 5月中、遅くても6月中に次の仕事を決めたく 必死に派遣サイトの検索をして探しています。 (ハローワークの求人票は信頼しておらず、  職業相談等は年齢で対象外なので、他にスベがわかりません) 今、登録済みの派遣会社案件で この先長期間決まらないなら妥協できるかな・すべきかなと 検討している求人があります。 躊躇している点は、ズバリ社会保険適用外という事です。 年収換算で130万未満で、扶養控除内という訳でもないそうで、 雇用保険だけ適用だそうです。 交通費は支給ありです。長期の仕事です。 午後から週5日で、午前からという勤務時間の変更は不可です。 結婚していて社会保険なくてもいい訳でもないけれど 自分の市場価値を見ると、 そうも言ってられない部分も無きにしも非ず。 同じ立場なら、このような仕事をするという選択をしますか。 あと、今お付き合いしている彼が 社保適用外の仕事に変わった事を聞いて、 "社会保険は掛けるべきなのに何考えてんだ"とか (まだ何も分からないのに) 結婚前提でこういう選択したと誤解しないかも心配です。 (出会った時は適用の仕事をしていて、  派遣先の業績・職場風土・スキルアップに限界有が理由で先月終了になりました)

noname#146341
noname#146341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112311
noname#112311
回答No.2

こんばんは 総務部人事課に所属しておりますがご質問として社会保険に加入しない仕事を私だったら受けるか?ということですが、社会保険加入は条件を満たすものを雇う会社側の義務ですから、アルバイトでもパートでも同じです。 正社員だけではございませんのでご安心を。 >午後から週5日で、午前からという勤務時間の変更は不可です。 このお時間が何時間かわかりませんが正社員の3/4以上ならば確実に必要な加入条件です。 ご質問者様の年齢や、結婚について微妙な頃合と考えても、そのお仕事に就くことが最優先ならば私ならば社会保険未加入でもしょうがないと思います。短時間勤務で加入条件に適してないという意味です。ですがそうではなく会社側が意図的に入れないというのならそれは違反なので行政への相談をします。それで契約終了しても労働者の義務ですから。 私ならば取りあえずその職場で働いて、自分で年金と健康保険を払います。 1年ほど働いたら、会社側に1年遡って社会保険に加入して頂きます。(労基が確実に動く事案ですから) そしてそれで雇用者が気分を害されてクビになってしまったとしても1年の雇用保険はあるのですから失業保険を貰ってまた就職先を考えるという手法にでます、 回答が参考になれば幸いです。 お心揺れる現状ですが、良いご縁に恵まれるといいですね。 頑張ってくださいね!

noname#146341
質問者

お礼

すみません、私の書き方がわかりにくいですね。 雇う企業側が意図的に保険料を節約しよう等という理由で、 社会保険 (厚年と健保) に加入させない仕事、という意味ではなく、 企業としては法的にキチンと加入条件に見合えば加入させていて でも、今回迷っている仕事は、加入条件からは外れるそうです。 で、老後の年金額を考えると、 国年だけよりは厚生年金もかけておいた方がいいという考えが根底にあり、 夫の厚生年金に入る事も出来ない独身では、 社会保険適用条件を満たす仕事にした方がいいか、 それとも、自分の市場価値や早く仕事を決めたいというその他諸々の状況から 適用条件を満たさない仕事でも、収入がないよりはマシと妥協すべきか、 この2点で迷っているという事なんです。 >>午後から週5日で、午前からという勤務時間の変更は不可です。 >このお時間が何時間かわかりませんが >正社員の3/4以上ならば確実に必要な加入条件です。 13時~17時30分、週5日の長期案件です。 実働週22.5時間 (4.5 h × 5日) です。 確か、実働週30時間以上で社会保険適用ですよね? たぶん、フルタイム (社員) だと9時~17時30分、週5日勤務だと思います。 だから、社会保険適用なしは、違法ではないかと思うのですが。 すぐ決まるか不明ならば、こういう仕事でも受けた方がいいと思いますか。 雇用保険も、一般ではなく短時間勤務者としての加入になるのでしょうか。 厚生年金は、信用性など色々言われていますが、 加入していないと話にならないし、年金額に影響するので、 今の無職を取るか、将来に備える事をとるか迷います。 ありがとうございました。

noname#146341
質問者

補足

すみません、助言をよく読むと、 社会保険適用条件を満たさないけれど、 雇用保険はあるから、1年は少なくとも勤めて、 その時に失業保険をもらいながら、 社会保険加入条件を満たす仕事を探す、ということでしょうか。 仕事内容以外の条件ではなく この仕事を絶対したいか否か、で判断した方がいいという事でしょうか。 物分かり悪くてすみません。 すごく迷っていて…ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

社会保険=厚生年金ってことでしょうか? 正規雇用にならない限り厚生年金は難しいと思いますが、派遣で雇用保険がついているのなら ご自身で国民年金に加入していくのがベストだと思います(現段階では) あなたのおっしゃっている社会保険が 厚生年金のことを言っているのであれば 派遣会社の紹介ではなくハローワークでじっくり探すべきです。 ハロワークは公的機関ですので条件がなかなか合わなかったり、ハローワークの職員と話が合わない場合もありますがそれはそれとして、きちんと正規雇用をしてくれるところを紹介してくれるはずです。 それまで社会保険を個人として掛けていきたいのなら、お住まいの役所で国民年金の手続きをするしか方法はないと思われます。 ※ 社会保険(しゃかいほけん)とは、社会保障の分野のひとつで、   国民が生活する上での疾病、高齢化、失業、労働災害、介護などの事故(リスク)に   備えて、事前に強制加入の保険にはいることによって、   事故(リスク)が起こった時に現金又は現物給付により生活を保障する   相互扶助の仕組みである。   日本では、医療保険、年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険の   5種類の社会保険がある。      詳しくは↓

参考URL:
http://www.shaho.jp/
noname#146341
質問者

お礼

派遣でもフルタイム勤務であれば、 社会保険 (健康保険 (40歳以上は介護保険も) と厚生年金保険) と 労働保険 (雇用保険と労災保険) はありました。 この内の、前者の事です。 今は、退職したので厚生年金から国民年金に切り替え手続きを行い、 保険料も納め済みです。 今検討中の仕事は、勤務時間・日数から社会保険は適用外で 雇用保険だけ (労災保険は事業主全額負担ですから) 適用の仕事です。 年収換算で103万を超えるので、扶養控除内向けの仕事ではないそうです。 なぜ迷っているかと言えば、 独身なので夫の厚生年金に入れる訳でもないからです。 既婚女性なら社保適用外の仕事でも (103万以内におさめれば) 夫の厚生年金があるからいいですよね (国年で言えば第3号被保険者)。 社会保険付きの仕事に自分が就く事で 自分で厚生年金に加入し(国年としては第2号被保険者)、 社会保険未加入者 (および自営業者) 対象の 国民年金 (第1号被保険者) だけよりは 貰える年金額に大きな差が生じるからです。 今後仕事がすぐ見つかる見込み、自分の市場価値、 その他の状況を勘案して 社会保険なしでも、妥協していくべきか悩んでいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険の加入

    今まで、パートなどで主人の扶養範囲内で働いてきました。 今回、派遣社員として三ヶ月間の短期の仕事を紹介して頂きました。 紹介してもらった派遣先の会社では、社会保険の義務付けがあるとのことで長期であれば収入とか考えた上、主人の扶養からはずれ社会保険なりの加入も考えるのですがたった三ヶ月間の短期で外れたりまた入ったりするのはどうなのでしょうか?結婚した当初第一号被保険者から第三号被保険者に変更する時色々手続きがめんどくさかったのが頭をよぎり断ってしまいました。そういうのとは別なのでしょうか?短期でも入った方が私側から見て得なのでしょうか?派遣では当たり前なのでしょうか?まったくの無知ですみません。色々詳しく教えていただければ有り難いです。

  • 社会保険加入について

    現在、派遣会社に登録していて日ごとに職場を紹介してもらって働いています。 先日、派遣会社から電話がかかってきて、「週に30時間を越えると社会保険に入らないといけなく なりましたがどうされますか?」と言われました。 週に30時間だと1日に7時間勤務で4日と2時間になります。 という事は実質4日で、もしも残業があったとしたら、場合によっては週に3日という事になります。 ただ、社会保険に入ってこちらは働ける体制でも、果たして毎日仕事をもらえるのか?となると それも分かりません。 それにそんな状態では社会保険に入ったり辞めたりしなくちゃいけないかも知れませんし、入りたくは無いのです。 社会保険は継続して2ヶ月以上そういう状態が続く見込みがあれば入らないといけないと 思っていたのですが、違いますか? また、もしそうであれば継続しなければ入らなくてもいいと考えられませんか? 例えば、ある月は思いっきり働いて次の月に時間調整をして週30時間未満にして、 またその次の月には思いっきり働いて・・・それを繰り返すって感じにです。 こんなやり方は通らないのでしょうか? 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • こうゆう場合でも社会保険に加入しなくてはいけないの?

    現在、派遣で長期の仕事を探しています。 派遣の契約って大体3ヶ月更新ですよね。 2ヶ月以上仕事をした場合は社会保険が加入が義務付けられ(強制加入)ていますが、 もし入社後に派遣先や自分の都合で契約を更新せず、3ヶ月で仕事を終了する事になっても社会保険には加入しなくては行けないのでしょうか?

  • 派遣健康保険(はけんぽ)→社会保険加入について教えてください。

    今年の4月まで長期の派遣で働いてきました。 現在は失業保険受給中です。 そして、けんぽの任意継続に加入しています。 11月より新しいアルバイトが決まったのですが(長期)、その会社の社会保険に入らなければいけませんよね? その担当者が、どちらでもいいというような事を言われたのですが、(入っても入らなくても)どちらが得策でしょうか? 入らず、任意継続をそのまま使えますか? また、11月9日に派遣の健康診断があって、社会保険に11月1日から加入すると受けられません。細かいですが、予約に1ヶ月かかったので。。 社会保険は、仕事をした日から入らなければならないのか?など、 ほとんど知識がないので教えてください。

  • 短期派遣の社会保険

    私は現在親の扶養に入っていて、保険の手続きが面倒になりそうなので、長期派遣を希望しています。3,4ヶ月の短期で派遣のお仕事されているかたは、半年ぐらいならまだしも、3ヶ月ぐらいで終わっては、保険の手続きをする、というのを繰り返すのは、手続きは面倒じゃないのですか。 派遣は確か、2ヶ月を超えると社会保険適用ですよね。

  • 年収120万円、社会保険に加入について

    まず何から考えたら良いか分からず迷っていますので教えてください。 来月よりある会社のパートの仕事に変わる事になりました。 1日6時間×週5日のパートの求人に応募し、週30時間になるので社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険)に加入できると思っていましたし、求人票にも加入の記載がありました。 面接時に会社からは1日5時間半にして夫の扶養に入ってもらえたら助かると言われましたが、求人票には社会保険加入と記載がありましたし、今までの仕事でも加入していたので、引き続き扶養には入らず、社会保険に加入するつもりでした。 パートに変わることで収入は減るので、できれば6時間働きたいと思っていたのです。 でも帰宅後に時給800円で計算すると、年収120~130万円しかないと気づき、扶養に入った方が良いのか分からなくなり、迷っています。 やはり会社の提案通り、1日30分短縮して扶養に入る方が良いのでしょうか? また、もし6時間働いて社会保険加入して仕事をしていても、12月末までの年収が130万円未満の時、配偶者控除?配偶者特別控除などは受けられるのでしょうか? 2つの質問ですが、どうかお願いいたします。

  • 社会保険遡り加入について

    お恥ずかしいのですが、今まで社会保険に加入しないといけないことを知りませんでした。 国民健康保険と国民年金は支払ってます。 今の派遣会社に入ってから約2年になりますが、遡って社会保険に加入する場合、 今まで支払ってきた国保と国民年金料は戻ってくるのでしょうか? 派遣会社に有給を使いたいと言ったところ、 「今あなたは短期契約になっていて有給の手続きをとると長期雇用というのがわかってしまい、 社会保険料を遡って6か月分支払うことになりますよ。」と言われました。 派遣会社の人の話だとこのまま、短期契約を繰り返す形での雇用のままで、 有給は使わない(使えない)というのをすすめているようです。 遡って社会保険に加入した場合、私にとって損をすることになるのでしょうか? 収入は平均月15万円くらいです。(自給900円) 派遣会社の人は半年遡ってだいたい15万円くらい(社会保険料)だと言ってましたが・・・。 短期契約であれば、社会保険に加入しなくてもいいということは ないですよね? もしかして、社会保険に入ることで派遣会社に何か損なことでもあるのでしょうか? 派遣会社の人は「あなたの為に短期契約にしてるんですよ」と何度も言ってきましたが、 私が短期契約になっていることも初めて知りましたし、 何だか丸め込もうとされているような気がします。 どうしたらいいのかわからず困っています。 些細なことでも構いません、教えてください。

  • 社会保険について

    この度、週5の長期で実働6時間、時給1000円で働くことになりました。 社会保険に加入は可能でしょうか?派遣会社に聞くのを忘れてしまい…分かる方いれば教えて下さい。

  • 派遣 社会保険加入について

    登録している派遣会社で今までは短期しか働いた事がなかったので社会保険は入らなくても問題なかったのですが 今回は長めに働こうと思い求人を見ていたところ 条件の良いところがあり 雇用保険のみ加入と記載されてたので そちらの派遣先で働くことにしました。担当者にも改めて社会保険の加入の件を尋ねましたが 毎月の金額も 88000円に達する時と達しない時があり 継続的に達するわけでないから こちらの派遣会社側は 入らなくて良いと言うふうにしていると言われました。 一旦納得したのですが また 心配になり そこで質問です。 私は ひとり親家庭で 子供は今年 高校卒業し 正社員で働いているので自分の社会保険に加入しました。 今の派遣先は週5日で通常は4時間で たまに5時間で働く時があります。 社会保険の加入条件を見ると 私は ほぼ当てはまってるのではと… よく 主婦は年103万とききますが… 社会保険には 加入したくないし 市民税のことも心配です。 私の場合 は どのような条件になりますか? 入らなくても大丈夫なのでしょうか? 説明も解りにくいかもしれませんが 詳しい方 色々 教えて頂けたら助かりますm(__)m

  • 社会保険について

    こんにちは。早速質問させていただきます。 アルバイト・パートの求人で応募したいのがあるのですが、待遇のところに社会保険が書いてありません。 お仕事内容が法律事務所での事務のお仕事で、一日7時間週5日、長期歓迎(6ヶ月以上~)という労働条件です。 賞与・昇給なども付いてるし、頑張り次第で正社員登用もありとの事なので社会保険がついてないというのは何か妙かな、と思うのですが・・・。 この春卒業したばかりで結婚もしておらず、絶対社会保険に加入したいのですが 応募方法がネットからプレ応募後、履歴書を郵送となっているので履歴書の本人希望欄のところに 『社会保険加入を希望いたします』と書いてしまおうかな、と思うのですが書いていいものでしょうか。 それとも先に電話して聞いてみたほうが良いでしょうか。