• 締切済み

マルチデェスプレイ(二台で見たい)です。

マルチデェスプレイ(二台で見たい)です。 東芝dynabook SS LX/190DRのメインPCとFMV-desktopデェスプレイ LX-15DX7のデェスプレイと繋ぎたいのですが、desktopの端子があまり見かけないように思います。東芝の方は青い端子(15ピン)だと思われます。変換端子を使い二台でみれるのでしょうか?どなたか教えて下さい。デスクトップの方はデェスプレイとPC本体がメーカー機種などによってさまざまの端子になっているのですか?

みんなの回答

回答No.2

再び iBook-2001 です♪ 映像端子のDVIについて補足説明です。 ケーブルとして大まかに3種、接続規格として主に5種(さらにバリエーション有り)という、ちょっと複雑なので、戸惑ってしまいがちです。 ウィキペディアから簡単に、、、 DVI-D(デジタル専用) DVI-A(アナログ専用) DVI-I(デジタルおよびアナログ兼用) となっています。 青い15ピン端子はミニD-sub15ピンと言われ、VGA端子とも言われたりします。 DVIにおいて、このアナログRGB信号伝達のVGA機能から、最近多くなって来たHDMIの一部機能までが利用出来る規格の為、ケーブルの質や実際のピン接続で大まかに上記3種になります。 まぁ、兼用ケーブルを使えば、それで済みますね。 ケーブルが接続出来ても、アナログとデジタルの規格違い等で、表示が可能かどうか? このあたりは、取扱説明書の詳しい仕様など、もう少し掘り下げてみませんと、、、、

回答No.1

はじめまして♪ まれに専用の特殊端子と言う場合も有り得ますが、そういった物ではないでしょう。 デスプレイの接続規格は歴史的に多数の形状が有りますし、同じ形状でも規格が違う物も存在します。 端子形状の変換や通信規格のコンバーターは必要に応じて探せば何とかなるのですが、問題はパソコン本体側の機能ですよ。 具体的には画面表示を受け持つ部分が重要です。 一般的にグラフックプロセッサとかグラフィックボード(グラボ)の能力と言いますか機能ですね。 例えば、私のWindows機(本体はBTOで29800円がベース)ですと、オンボードチップと呼ばれる標準的な機能だけの場合、ディスプレイは対応範囲が決まっている物を1台だけ表示可能です。 マルチ画面で十分に利用するなら3万~20万のグラボが欲しいところです。(本体より高いぞぉ~ 笑) Windowsでマルチ画面を試した事が無いのですが、昔のX68030(SHARP)とか、古いMacintosh(iBookとPowerBook)で体験してます。 SHARP製品は大昔過ぎるので割愛しますが、今も愛用のMac(ノートタイプ)ですと(それでも10年選手のご老体) 12万程のiBookでは、外部と本体の画面が全く同じ表示しか出来ません(イヤホン端子から専用変換ケーブルでAV端子、テレビを接続すると本体の画面解像度がテレビと同じ低解像度に変わってしまいます) 同年代のPowerBookを近年中古で入手しましたが、発売時40万弱くらいかな?こちらですと、最高解像度は二つの画面は同じですけれど、テレビ用端子は別のテスクトップ画面で動きます。  ほぼ 同年代の機種ですけれど、当時の価格が3倍以上違えば、それなりに能力も違う物ですね。 CPUの能力差も必要ですけれど、画面表示の為の部分がどうなのか?  ノートパソコンですと、なかなか改造は出来ませんが、デスクトップ機種なら、増設ボードで機能拡張が可能な製品も多い物ですから、グラフィックボードの増設が良いかと思います。 当然ですが、適合する物で、欲しい機能が有るボードを選んだ上で、取り付けと初期設定が必要ですよ~。 「グラボ」で検索。 意味が分からない用語は また検索、、 がんばってください♪

taxi-
質問者

お礼

詳しい返事を頂きありがとうございます。私には少し難しい言葉がいろいろあります、サブディスプレイの端子はDVI-D端子です、メインの端子は青のピン15RGB15ピンの端子だと思われます。変換端子は難しいようです、DVI-I端子を使い接続した場合にはどうなるのでしょうか?この変換端子は安価で販売していますが用途がちがうのでしょうか? ありがとうぞございます。

関連するQ&A