Drive Image 2002でイメージ作成ができない問題について

このQ&Aのポイント
  • Drive Image 2002(以下、DIと略称)を使って、WinMeからWinXPへアップグレードした後、イメージの作成ができなくなりました。
  • DIのメーカーへの問い合わせは無償サポート期限を過ぎてしまったため、解決策を見つける必要があります。
  • マシンの詳細は、メーカー名:ソーテック、機種名:PC STATION S3939R、CPU:Intel Pentium 3(933MHz)、メモリー:256Mです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Drive Image 2002でイメージ作成ができません

OSをWinMeからWinXPへアップグレードしました。 WinMeの時は、Drive Image 2002(以下、DIと略称)を使って、イメージの作成(Drive CからDrive D)と復元は、何の問題もなく行えました。 WinXPにしてから、イメージの作成が出来なくなりました(イメージ作成中にWinXPが起動してしまいます)。 DIを削除して、再インストールしてみましたが駄目でした。 本来は、DIのメーカーへ問い合わせるべきですが、無償サポート期限を過ぎてしましました(無償サポート期限が90日とは、・・・)。 当方のマシンは、以下の通りです。 メーカー名:ソーテック 機種名:PC STATION S3939R CPU:Intel Pentium 3(933MHz) メモリー:256M

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もDrive Imege 2002を使用していますが以前こんなことがありました参考になればとおもいます OSはXP PROですメモリー768M HDDがDドライブに11Gのパーティションを切っていました。 イメージを作成中に突然OSに戻ってしまいました。 原因がわからず試しにDドライブのパーティションを15Gに切り直して再度イメージを作成した所成功しました。 Dドライブの容量が足りなかった為とわかりました。

taknhiro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 さっそく、試してみます。

関連するQ&A

  • システムイメージの作成など

    Windows10の1511から1607への大型アップデートをしました。 何かの時のためにバックアップを取ろうと思っています。 そこで詳しい方には初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・。 回復ドライブの作成・システム修復ディスクの作成・システムイメージの作成 この3つはどのような時に必要(使う)のですか? また、3つの何をすればいいのですか?Windows10へはWin7からの無償アップグレードのためリカバリディスクもありません。 宜しくお願いします

  • Cドライブのイメージ作成・レストア

    いつもお世話になっています。 現在使用しているPCを半年に一回程度のペースでリカバリをかけています。 毎回OSのインストール・ドライバインストール・SPインストール・ソフトインストール等を行うのが面倒になってきたので、一通りのセットアップが完了した状態でイメージを作成し、動作が遅くなってきたらそのイメージからレストアできれば簡単なのかなと考えています。 以下のような条件を満たした形でイメージ作成~レストアができるソフトがあればご教示ください。 ・パーティションは区切りたくない(Cドライブのみ) ・イメージはUSBで繋いだ外付けHDDの一部に保管したい(イメージ作成時に外付けHDDのフォーマットはしたくない) ・できればフリーソフトを使う形でお金はかけたくない 自分でもいろいろ調べてみたのですが、あらかじめパーティションを複数に区切ってあって、CドライブのイメージをDドライブにレストアするというようなものしか見つかりませんでした。 下記ページで紹介されているソフトのように、ブータブルディスクを作る機能が付いているものならば、ディスクから起動を行い、外付けHDD内のイメージファイルからCドライブにレストアすることも可能なのでしょうか。 http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/ ちなみに、リカバリをしようと思うきっかけが、PCを使い続けるうちに、フォルダのウィンドウをCTRL+Wで閉じるときにラグが発生するようになってきてくるのが主な理由なのですが、この解消方法をご存じでしたら併せてご教示頂ければと思います。 よろしくお願いします。 使用OS:Windows XP professional SP3

  • CD-Rが焼けない、イメージが作成できない。

    B's Recorder GOLDを使っているのですが、一度アンインストールして、 Neroを使う予定だったのですが、なぜかCD-Rドライブを認識しなくて、 もう一度B's Recorder GOLD をインストールしたのです。そしたら、 CD-Rドライブは認識するのですが、イメージの作成と、 オンザフライ?(イメージを作成しないで直接書き込む)書き込み ができないのです。その他したことは、B's CLIP をインストールした事と、 NeroMIXをインストールした事です。ほかのライティングソフトも試してみました が、どれも途中でフリーズしてしまいました(ソフトだけが)。 OS WINME  CD-RW YAMAHA CRW3200E(ATAPI)

  • イメージファイルの作成について2

    お世話になります。 ※カテ違いだったらすみません。 先日イメージファイルの作成方法について、以下の質問を させて頂きました。  <イメージファイルの作成について>  http://okwave.jp/qa/q9048725.html Windowsの標準機能である「システムイメージの作成」と 「システム修復ディスク」もしくは「回復ドライブ」を使うことで やりたいことが実現できそうです(まだ試しておりません)。 そこで質問ですが「システムイメージの作成」ではなく 別の方法でイメージファイルを作成することは可能でしょうか。 要件としては以下の通りです。  ・イメージをとるPC本体にイメージファイル作成ソフトは   インストールしたくない。  ・イメージファイルと復元する為の起動ソフトを1つのUSBメモリに   保存したい。  ・イメージをとるPCはタブレット(Surface)である為、SSDを   抜いて別PCに外付けしてイメージをとる方法は困難。   ※ディスプレイの縁を温めて接着剤を溶かして・・とやらないと    SSDを抜けないらしく。また、数十台あるので現実的に無理。  ・イメージをとる前にWindowsログや一時ファイル等は削除し   キレイな状態でイメージファイルを作成したい。   ※Windowsの「システムイメージの作成」だと、もしかすると    作成中にログができたり一時ファイルが出来て、それらも    含めイメージファイルが出来てしまうのではないかという    ことを懸念しております。    この件については別途質問させて頂いておりますが、今のところ    回答がございません。    <イメージファイル作成前の準備>    http://okwave.jp/qa/q9053047.html 上記のことから、別のPCにイメージ作成ソフトをインストールして、 ネットワーク経由でイメージファイルを作成することができれば いいのかなぁ。。と思うのですが。 ネットワーク経由ではないにしても、何かよい方法はございます でしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 回復イメージディスクの作成について

    コントロールパネルにあるシステムイメージの作成で、DVD-Rに書出し中にエラーが頻発しました。原因は分かりませんが、今回はドライブ側が不安定になったようです。そこで、外付けのHDDドライブにある既存のバックアップのファイル名にバックナンバーを振り、新たに作成しました。 作成当初はイメージは30GB相当で、それくらいの容量だと思います。何とか1時間ほどで終わりました。 今後、バックアップを取るにあたり、HDDに保存する場合、新しい外付けドライブも視野に入れないといけません。しかし、Ver.1703で残すにあたり有効期限はあるのかとか心配があります。あれこれ不安なのですが、実際問題DVDにしろHDDにしろ失敗するときは失敗すると思っています。しかし、システム負荷が大きすぎて、エクスプローラさえ開きにくいのでは困るので、時間さえあれば、すぐに書き換えることにしています。実際に設定したり、アプリをインストールしたりするのは手間です。イメージディスクで失敗はないのですが、今のBuild以上のWindowsに書き換えるのは、端末が不調になったりするので、少し不安があります。バージョンアップに成功! しかし、失敗して重いシステムになることもあります。現状、イメージディスクを作るのであれば、今のバージョンまで現状維持でよいと思われるでしょうか? 自分では、これが最善だと思っています。ご指摘よろしくお願いします。 PC-TW710/CBS Windous10(Ver.1703Build15063.413) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 訂正:Windows8回復ドライブが作成出来ません

    大事な一文が抜けてしまいましたので改めて質問を立てます。 さっぱり分かりません。どうすれば回復ドライブが作成できるようになるのか教えて下さい。 USB回復ドライブを作成しようとしましたが作成画面で「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」のチェックボックスがチェック出来ませんでした。(以下の手順を踏んでもチェックボックスがある一行がグレーのままでチェックを入れることが出来ません。)従って下記URLのMicrosoft Windows「USB回復ドライブを作成する」を参照しアクティブなカスタム回復イメージが無い事を確認、次に「回復パーティションを作成するには」の通りに回復イメージを作成しました。 ”recimg /showcurrent”で確認すると  \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition2\RefreshImage RecImg 操作は正常に完了しました、と出ます。 改めて回復ドライブの作成ウイザードを確認しましたが前と変わらずチェックボックスにチェックを入れる事が出来ません。 尚、回復イメージはMicrosoftのマニュアル通りにCドライブ内のフォルダー”RefreshImage”に保存されています。(16.8GB) 何か手順で抜けている事があるのでしょうか。下記URLで”回復パーティションを作成するには”とありますが回復イメージ作成で終わっているような気がしますが。 回復パーティションなのにCドライブの中にあるのも良く分かりません。 ハードディスクは、System, Cドライブ, Dドライブ, OEMパーティション(メーカーリカバリー領域)となっています。 宜しくご教示下さい。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/cre …

  • B's Recorder で作成したイメージを、マウントしたときのドライブ名称の変更方法

    B's Recorder GOLD8 Securityで、CDのイメージを作成しました。 このイメージをDEAMON Toolsでマウントすると、ドライブ名称がオリジナルのCD名称とは、異なってしまいます。 具体的には、VOL_2007011141726(F:) のように、多分、イメージを作成したときの日付時刻が、ドライブ名称として表示されます。 オリジナルのCDに含まれるCD名称が、イメージファイルに含まれていないのかも知れません。 もちろんイメージファイル名は、期待する名称を作成つけていますが、それも表示されません。 マウントされるときの名称の変更方法をご存知方居れば、ご教授下さい。

  • Mac上でCDイメージを作成できるソフトはありますか?

    VirtualGameStationにCDイメージを認識させたいのですが それが可能なフリーソフトがあったら教えてください。 CDドライブでゲームしていたら、ドライブがこわれてしまいましたので。 CDイメージを作るだけのソフトはいくつかあったのですが、 VirtualGameStationが認識できるCDイメージはありませんでした。 WindowsではどんなCDイメージ作成ソフトでも大抵認識してくれて いたのですが・・・ スペックは以下の通りです。 PowerBook G3 400MHz 192MBメモリ 6GBハードディスク OS8.6(9.2)

    • 締切済み
    • Mac
  • Ghost2003を使って、外付けUSBドライブにイメージファイルを作成したい。

    いつも楽しく拝見しています。 現在、社内において、一つネットワーク環境を含めた設定を 行った端末のイメージファイルを、Norton Ghost2003を使用 して、外付けUSBドライブに保存しておこうと言う話が出ています。 しかし、実際に行ってみると、USBにて繋いだ外付けドライブ (CDドライブ・ハードディスクの両方とも挑戦しました)が、 どうしても認識しません。 説明などを検索し、ブートディスク(FD)を作成時に、 「追加のサービス」と言う欄にて、USB2.0サポートを選択しても、 認識ができません。 何か他に設定が必要なのでしょうか? 正直、社内の誰もわからず困っています・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Win98でネットワークドライブ作成したい

    過去ログや、様々なサイトで調べましたが明確に記載されていないので質問させて下さい。 Win98から、WinXP proにルーター越えでネットワークドライブを設定しようとしています。 Win98(192.168.1.1/24)---Router---WinXP pro SharedFolder(192.168.2.1/24) まず、Win98にてDNS,WINSもLmHostsもHostsも設定していない状態で NWドライブパスを\\192.168.2.1\SharedFolderと入力すると正常にNWドライブが作成されますが、数分から数時間後にこのNWドライブが切断されてしまうのです。Win98の再起動をしても復活する場合としない場合があるのです。(NetBIOS名ではなくIPアドレスを直接入力している事と一度は作成出来ているので原因が分りません。) そもそも、\\IPアドレスorNetBIOS名\shareとする場合は、LmHosts(または、Hosts)を絶対に記述するルールがあるのでしょうか?