サックスの音色について

このQ&Aのポイント
  • サックスを習い始めて1年になります。アルトで、楽器はヤマハのエントリーモデル、マッピだけはセルマーソリストのEです。最近になって、自分の音を録音して聞く機会があり、とても幼稚な音だな…。と気付きました。さらに、プロの奏者の演奏を聞きすぎたせいか、なめらかな音や遠くに届く音の演奏が理想ですが、自分の演奏はプープーやパーパーという感じでなめらかではありません。また、音の強弱も付けにくいです。これは演奏そのものの問題、アンブシュアなどの技術的な問題なのか、楽器のスペック上の問題なのか気になっています。
  • サックスを習い始めて1年経ちましたが、最近録音して自分の音を聞いたところ、とても幼稚な音であることに気付きました。プロの奏者の演奏を聞きすぎたため、なめらかで遠くまで届く音を出せるようになりたいのですが、自分の演奏はプープーやパーパーという感じで、なめらかさがありません。また、音の大きさが一定で強弱がつけにくいです。これは演奏技術の問題(アンブシュアなど)なのか、楽器のスペックの問題なのか気になっています。
  • 1年前からサックスを習っています。最近、自分の演奏を録音して聞いてみたところ、とても幼稚な音になっていることに気付きました。プロの奏者の演奏を聞きすぎたため、なめらかで遠くに届く音を出せるようになりたいと思っていますが、自分の演奏はプープーやパーパーという感じで、なめらかさがありません。また、音の大きさは一定ですが、強弱がつけにくいです。これは演奏技術の問題なのか、楽器のスペックの問題なのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

サックスの音色について

サックスの音色について サックスを習い始めて1年になります。 アルトで、楽器はヤマハのエントリーモデル、マッピだけはセルマーソリストのEです。 リードは21/2を使っています。 最近になって、自分の音を録音して聞く機会があり、 それで初めて気づいたのですが、 とても幼稚な音だな…。と気付きました。 プロの奏者の演奏を動画などで聞きすぎなのかもしれませんが、 なめらかな、かつ要所で遠くに届く。というのが理想です。 しかし、自分のは、 プープーやパーパーという感じで、なめらかではありません。 音の大きさは一定なのですが、強弱が付けにくかったりします。 上手い人のはラ~ラ~♪と聞こえるんです。 擬音語ばかりで申し訳ありませんですが、 これは、演奏そのものの問題(アンブシュアなど)なのか、楽器のスペック上の問題なのか 気になっています。。 お詳しい方アドバイスいただければ幸いです。

noname#115546
noname#115546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adrand
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.2

 サックス歴15年です。よろしくお願いします。 録音したときに気づく、よくあります。 どんどんやって上手くなりましょう。 まず、楽器のせいにするのはやめましょう。 たしかに、ヤマハのエントリーモデルだと ある程度の音しかでません。 でも、一度、先生に吹いてもらってください。 あなたが吹いているよりも、いい音がするはず。 それが、その楽器の実力です。 アンプッシャーですが、安定するまで、毎日練習して 1年から3年ぐらいしないと安定しません。 地道に練習ですかね。 それより一番の原因は、ブレス(呼吸法です)。 これができていれば、少々アンプッシャーが悪かろうが、 楽器が悪かろうが太い音はなります。 たっぷりの息をスピードよく、勢い良く、集中させて、 1m先のローソクを吹き消すぐらいの勢いでマウスピースに吹き込んで、 リードに息の圧力をしっかりかける、 そして、小さな音でロングトーンをする練習をしてみてください。 この練習でマスターできるのは、腹式呼吸、 ダイナミックレンジ(小さな音から、大きな音までならす事で、歌えるようになる)を 広げる、です。 リードはバンドレンなら、3にした方がいいです。 2半だと吹きやすいですが、マッピに息の圧力がしっかりかからない気がします。 あなたが変われば、音は変わる。 楽器のせいにしない。(調整はちゃんと出しましょう) がんばってください。

その他の回答 (1)

回答No.1

わたしもサックスをやっていました^^ ソプラノ、アルト、テナー、バリトンと一通りやりましたが…やはり歌うように音を出せるまでには1年じゃまだ足りないかな?と思います。わたしは8年くらいやりましたが、それでも納得のいく音は出せませんでした; 肺活量、マウスの形、ビブラートなど、練習して身に付ける事が多いですよね。日頃の積み重ねが上達につながると思いますよ。きっと、うまく吹けるようになります(o^∀^o)

関連するQ&A

  • A.Saxのマウスピースについて

    A.Saxのマウスピースについて アルトサックス吹いてます。 楽器歴1年少しの者です。 最近ポップスを吹きたくて、メタルのマッピにしようかと考えています。 しかし、初心者では難しく、まずアンブシュアを確実なものにしてからの方がいいと言われてます。 メタルのマッピはそんなに高度な技術が必要なのでしょうか?? また、現在はセルマー ソリストのEを使っています。 サークルの先輩には、 「1年ちょっとで、そのマッピによく息が入れれてるのは大したもの」 と言われましたが、そんなにすごいことなんですか?? 自分としては、慣れただけで何とも思わないのですが・・ お詳しい方、、お願いします。

  • サックスで…のどを開くとは?

    サックスで…のどを開くとは? アルトサックスを始めて1年と少しになるものです。 楽器はヤマハの275、マッピはセルマーソリストE、リードはバンドレンJAVA(緑箱)の1/2です。 腹式で吹くとかタンギングはかなり理解してきました。 アンブシュアは高音がまだ良くないですが、 ポップスなどの曲を演奏するのもエントリーモデルと言われる楽器にしては良い音が出ています。 しかし、「のどを開く」という表現がまだ分かっていません。 オクターブキーを抑えずに1オクターブ高い音を出す練習をしていますが全然出来ません。 低いドの指で真ん中のドの音は出せます。 のどを開くとか閉めるとか、何とかイメージできないものでしょうか? またベンド奏法はこれを使う技法と聞きましたが、実際はどういうものですか? お願いします。

  • サックスの音色について(経験者の方お願いします)

    サックスの音色について(経験者の方お願いします) 大学生です。 アルトサックスです。 趣味として習い始め、1年半になります。 楽器はヤマハのyas-275、マッピはセルマーソリストのE、リードはバンドレンのJAVA(緑箱)、ストラップはRICOです。 始めたころはどれだけ続けるか分からなかったので、 先生に勧められて、YAS-275を購入し、あとから各小物を変えていった次第です。 しかし、最近は楽器本体をグレードアップさせたくなってきました。 なぜなら、自分の出す音が理想とかけ離れているからです。 ゆるやかで流れるような音色を理想とするならば、自分の出す音色は一音一音がはっきり団子みたいにまとまっていて幼稚です。 かすれた音が出せない。出そうと思えば、バンッ!と出てしまいます。 特にJ-POPの曲のアレンジを吹くときは、しっとりとした曲の出だしは本当に良くありません。 サビの部分はまだ良いですが… これは楽器がそうなのか、それとも演奏する自分自身の問題なのか、 どちらでしょう? もし後者なら改善する方法や考え方など教えていただきたいです。 お願いします。

  • サックスを吹く方に質問です

    私はサックスに触ったことがありません。 いま、サックスを吹く人と一緒にバンドをしています。 この方を仮にAさんと呼びます。 Aさんはいままでクラシックでサックスを吹いてきた人です。 先日「ラの音を出して」と言ったら、 「サックスは"ラ"そのままの音じゃなくて移動しなきゃいけないからすぐには出せない」 と言われました。 "移動しなきゃいけない"ってどういう意味ですか? ラはどの楽器であろうとラではないのですか? これが1個目の質問です。 次、2個目です。 サックスの音は、今はマイクで直接音を拾ってアンプから音を出してもらっています。 が、サックスのあの音の出る出口の部分を、マイクに近い位置を保って吹いてくれません。 そこで質問なのですが、定位置にあるマイクに近い位置を保って演奏するのは、 サックス奏者にとってとても演奏しづらいことなのでしょうか? 次、3個目です。多くてすみません(泣)。 Aさんがよく、「丸い音」「割れた音」と、音質のことを気にするのですが、 サックスを吹く人にとって、このような音質は、音量よりも気になることですか? 今は音が聞こえないので、音質にこだわるよりも音量を大きくして欲しいのですが、 Aさんは非常に「丸い音」「割れた音」が気になっているようです。 これが、Aさん個人のこだわりではなく、サックス奏者さんの多くの方がとても気になる ことならば、音量よりも音質の問題を解決してあげなければなあと思っています。 以上3点、なんだかよくわからなくなってしまいましたが、世のサックス奏者の皆様、 質問にいただけませんか><

  • バリトンサックスにお詳しい方,教えてください!

    最近バリトンサックスを 吹き始めたばかりの初心者です。 まだチューニングのB♭も出せなくて, 今はとりあえずロングトーンなどに使う ドレミファソラシドを練習しているところです。 そこで質問なのですが,マウスピースだけで吹くときと 楽器で低い音を出すときではアンブシュアは変わりますか?  (楽器のときは,マッピだけのときに比べて      噛む力が弱まって下唇が痛くなりません。) それともう1つ。 まだ吹き始めて一ヶ月も経っていないので 練習が足りないだけかもしれませんが, 低い音を出そうとすると決まって息が鼻に抜けそうに なるのですがこれっておかしいですか? 吹き方で間違ってるところがあるのでしょうか。 何かお気づきの点があれば教えてください!

  • アルトサックスの音色

    中学でバリトンサックスを3年間して、今年高校に入ってアルトサックスを始めたばかりです やはり経験者と見られ、コンクールにも出させていただけることになったのですが… とにかく音色が汚い!!!! 音に柔らかみはなく、固くて薄くてきつい音がなります もっと温かみがあって響く広がりのある柔らかい音を出せるようになりたいです あと、一番気になるのが音と一緒になるしゅーっていう空気音です これをなくしたいです でも、プロの先生には特にアンブシュアのことについて言われませんでした 高校で吹奏楽初心者でアルト始めた子の音色はすごいきれいです どうしたら、息のノイズをなくせて、柔らかくて厚い音が出せるようになるのでしょうか 楽器はヤナギサワの992で抵抗は強いかもしれないですが、原因はたぶんそれじゃないです

  • サックスで魅力ある音色にするには

    定年になり、兼ねてからやりたいと思っていた、サックス(アルトとテナー)を独学で始めて半年になります、主に歌謡曲を吹いていますが、CDで聞くような、魅力ある音(言葉では中々表現できませんが、敢えて言えば、深みのある音、響きのある音、柔らかい音、太い音等でしょうか)が中々出せません、安い楽器の性かもしれませんが、先日、楽器店での話で、セルマーのマウスピースとバンドレンのリードにすると、楽器に関係なく(勿論そこそこの楽器であることは条件でしょうが)良い音が出せますと言っていましたが真実でしょうか?また他のマウスピース、リードで推奨できるものがありますか?ご教授お願いします。初心者なので、リードは2・1/2や3の硬さを使用していますが、更に硬いリードにすると、良い音がだせるでしょうか?

  • サックスの基礎練習の必要性

    こちらで某回答者様にご親切にしてもらっていました。 テナーをオーバーホールして、マッピもリガチャーも変えたら音質が良くなったと喜んでいたら、楽器の運搬と演奏ででひざと肩と腰を痛め、整形外科の医者に相談したら「楽器が大きくて重いと、体を傷めるし、体が弱くてさらに手が悪いあなたにテナーは指を無理に広げないといけないから、アルトやりたいならアルトに変えてもいいんじゃない?」と言われ、アルトをマッピとリガチャーだけ別メーカーでヤマハのを買いました。全部でアルトは21万、テナーのメンテで10万以上、その他小物やレッスン代を合わせると40万円かけました。 で、アルトやり始めの頃は、楽器が軽くて演奏して楽、はこんで楽、音がきれいという事で喜んでいました。 で、サックスの先生にそれを報告したら、あまりいい顔をされませんでした。 先生はテナーの時から習っているんですが、「とにかく大きな音が出せるようになるのが第一」と言って色々アドバイスを下さり、ヤマハのマッピの方が大きな音が出しやすいから、別途購入したマッピとリガチャーは基礎が固まるまで使うなとの事でした。 で、確かに大きい音は全部ヤマハ純正品の方が後で別途購入したパーツよりでますが、音色がどうしても不快で、先生に「別途購入したセルマーマッピとボナードリガチャーがいい」と相談したけど「とにかく大きい音」とこだわってきたので、こちらも「ヤマハは絶対に使わない」と半分喧嘩になりまして、先生も渋々セルマーマッピとボナードリガチャーを許可してくれました。 で、録音して比較してみても、マッピはヤマハだろうがセルマーだろうが音量に遜色ないと自分では感じるし、音色がきれいな分セルマー使った方が好みなんです。 しかも、私は一人で好きな曲を自宅や公園孤独に吹くだけで十分(ついこないだまでは音大受験レベルが目標だったけど、そのレベルに達するだけの練習時間とレッスンを受ける費用がないと気づいたから)だし住宅環境上の理由と、大きな音で公の場で吹くと人が群がってウザイので、大きな音を出したくないのに、音量を大きく吹けるようになれと言う指導が納得できないんです。自分としては、今の自分の能力で出せるだけの音量で満足しているし、逆にピアニッシモで吹けるようになりたいし、長時間練習しても疲れない、タンギングがぶつ切りにならないようなめらかな演奏になりたい、自分で納得できれば先生が下手と言おうが何と言おうがかまわないという主義なんです。音が揺れても構わないと思えて来ました。 それなのにそれを言うとどの先生も不快がります。 どうして不快がられるのか全く理解できません。 自分がやりたい事が有って、部分的に例えば「タンギング教えて」という風にお願いしたくても、回り道させられたくないんです。 実際、先生の指示する練習内容を先生の前で吹いても上手くなく、自分から「この曲吹いて見せるから聞いて」と頼んで吹いたら、基礎ど下手くそだったのに驚くほど美しい音色で演奏できました。先生も不思議がっていました。「心理的な物が大きいんじゃないか?」と首をかしげてきました「好きな曲を自由な解釈で吹ける喜びが、いい音を作り、退屈な基礎練習をやるストレスや束縛が上達を妨げているのか?」と思案されていました。 基礎練習で音は小さい、音ブツ切れ、ゆれる、更に詰まらなくて楽器をぶち壊したくなるほど激しく怒れてくるのに、 曲をやると、音なめらか、ゆれ少ない、楽しくていくらでも吹けるんです。楽器が愛おしくなるんです。 だから、吹きたい曲をより上手に練習できるような指導を先にして、その中で要所要所で「この部分が吹きにくいのは、基礎練習のこういう事が出来ていないからですよ。基礎練習のこういう事が出来るように頑張れば、この曲ももっと楽しくなりますよ」という指導を望むことはできないもんなんでしょうか? 自己満足できればそれでいいんで。ピアノをクソ毒親に嫌々習わされていた時、クソ毒講師にスパルタ指導されてトラウマになっていて、自分の指導が絶対に正しいから何が何でも絶対にこちらの言う事を聞け、聞かないやつは暴言も辞さないような講師だったし、サックスの講師もそんな輩ばかりです。もしくはおべんちゃらばかりでこちらが何も上達していないくせに、辞めさせないように嘘で上手だと言っているやつばかりです。

  • ソプラノサックスのフラジオとソプラニーノサックス

    今、吹奏楽団で、サックスを吹いています。 今回の曲の中に、ソプラノサックスでフラジオを多用する曲があり、四苦八苦しています。 唇を薄めにくわえるとか、息のスピードを速めるとか、フラジオのコツなどは、わかっているつもりです。 問題は、ソプラノサックスで高い「レ」と「ミ」とフラジオの「ラ」を かなり早いスピードで行ったり来たりするパッセージがある所なのです。(音は実音ではなく、楽器音です。) 変え指のフラジオ「ミ」からフラジオ「ラ」に飛ぶことも検討しましたが、 どうしても、音が伸びず、きれいな音にならないのです。(ちなみに、フラジオ「ラ」は、左手中指・薬指だけおさえています。右手人差し指・中指・薬指を足すと、音が出なくなってしまいます。) チェンバーの狭いメタルマウスピースに替えてみました(ヤナギサワメタル)が、 これも、いつものセルマーC☆と大差なし。 デュコフメタルも試しましたが、ディップが広すぎて、うまく扱えません。 リガチャーを「ヤナギサワ魔法のリガチャー」にしてみましたがこれも成果なしでした。 腕だ!といわれればそれまでなのですが。。 (1)この「レ」「ミ」「ラ」をきれいに吹くコツ、とか運指はありますでしょうか? (2)ダメなら、ソプラニーノサックスを購入しようかと考えています。 ただ、セルマー・ヤナギサワは、高くて手が出ません。 MAXTONEというメーカーが安く出ていますが、 このソプラニーノを吹いた経験のある方はいますか? 楽器はどうですか? 音程が悪いだろう、とは想像がつきますが、 管もペラペラですか? 吹奏楽にはあわないですか? ちなみに、今、私の使っている楽器は アルトは、セルマーSA80IIゴールドネック、 ソプラノは、ヤマハYSS-62S(シルバーストレート)です。 すみませんが、すべての回答でなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • アルトサックスの上のB♭(ソ)について

    アルトサックスの上のB♭(吹奏楽ではチューニング)の音がすごく裏返りやすいです。 マイクのハウリングのように、ビャー(上手くたとえられませんが・・・)っという感じで裏返ったような音になってしまいます。低い音を吹いて、上手くでなく裏返った時のような音です。 小さく吹くとあまり裏返りませんが、中音量ぐらい~ほぼ毎回裏返ります。スラーでB♭を吹いたときは裏返りませんが、いきなりB♭を吹く時や、B♭をタンギングして吹いたときは裏返るので、もう吹いてられません・・・ アンブシュアや咥える深さにも気を付けています。比較的浅めでいつも吹いているので、深すぎで裏返っているわけではないと思います。他の音はちゃんと出ますし。 口も、ゆるくはないと思います。 これは、アルトサックスの楽器の特性上そうなることが多いのか、楽器が悪いのか(YAS480です)、キー調整に出した方がいいのか、リード(バンドレン2半か3)やマウスピース(セルマーのC☆?)によってはそうなりやすいのか、リガチャー(セルマーの安いやつ)が悪いのかどうなのでしょうか。 もちろん、僕の技術のせいだとは思いますが、他の音がそのようにならないため、原因が分かりません。 サックスは買って始めてから2か月ぐらいですが、友達に吹かせてもらっていたことや、トロンボーンをしている(あまり関係ないと思います)こともあって、それなりに吹ける?と思います。 乱文になりましたが、真剣に悩んでいます。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう