• ベストアンサー

精神病で死につながることはあるのか?

yosikunの回答

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.3

一口に精神病と言っても様々な症状がありますが・・・  うつ病は、精神病のなかでももっとも自殺の多い病気といわれています。ただし、家族や周囲の人が十分注意してあげれば、防ぐことも可能でしょう。 精神病に関するQ&Aは以下のページが参考になります。

参考URL:
http://plaza18.mbn.or.jp/~YACHIYO/qanda.html

関連するQ&A

  • 死について

    18歳女です。 私は死が怖くありません。 自分は事故や病気で 死んでしまえばいいのにと思います。 でも、自殺はしようとは 思いません。 なぜなら、自分はまだまだ 未熟なため、この世界で 学ぶべきことがまだ 沢山ある気がするからです。 生きたいのに 亡くなってしまう.. そんな方たちに私の 命を捧げたいです。 世界が幸せになるのなら 自分はいくら不幸でも構わない.. 自分が生きているのが なんだか申し訳ないです。 綺麗事を言っているように 見えますが、最近いつも そう思うんです。 死を恐れない感情は おかしいのでしょうか.. まだ若いんだから もっと元気にすごすのが 普通ですよね..?

  • 希死念慮・自傷行為での精神科通院はアリ?

    抑うつ状態で、精神科に通い始め、数ヶ月たつ者です。 最近、希死念慮(常に死にたい、と考えてしまう。具体的にどうやれば自殺できるか、と考えてしまう。)と自傷行為がひどいです。 希死念慮や自傷行為の原因はよく分かりません。急に、死にたくなったり自傷したくなったりするのです。 しかし、主治医からは、自傷行為は病気ではないし、私はうつ病でもない、と言われました。 確かに、気分の上がり下がりが激しく、元気な日もあるので、自分でもうつ病ではないな、と思っています。 今現在は、コレといった病名はついていません。 希死念慮や自傷行為だけで、精神科に通うのはおかしいことでしょうか? 自傷行為は病気ではない、などの言葉を言われ、「私は病気ではないのに精神科に通ってよいのだろうか」と悩んでいます。 最近はこのことについて考え込んでしまい、それも希死念慮や自傷行為の原因となってしまっているような気がします。 ちなみに、精神科では、気分の波を抑える薬や、自傷したいという衝動を抑える薬を出されています。 みなさんのお考えが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 死に至る心境

    老人や病気などであまり寿命は長くないとわかっている人の心境はどんなものでしょうか。寝ている時に死ぬかもしれませんし、いつ死ぬかわかりません。毎日が不安で怖いでしょうか。精神安定にもよくないです。 高齢者や病気の人から自殺者が出るのは、毎日いつ訪れるかわからない死に思い悩むぐらいならいっそ自分から命を絶ち楽になりたいと思うからでしょうか。

  • 希死念慮があり、精神科に行こうか迷っています

    ※ちょっと長いです 高校1年、女です。希死念慮に悩んでいます。 長くなりますが今までのざっくりした自分のことを書きます。 私は小学校の4年のあたりから自殺したいまではいかないのですが交通事故や病気で死ねたらいいのにと思っていました。この頃弟たちと比べられるストレスや学校に行くストレスで弟たちに当たり散らしていました。最低でした。 小6の夏の終わりから悪化して本格的に自殺しようとしたりしました。同級生の仲のいい兄弟を見て自分がした事の最低さに気付きました。今更仲良くなろうとするのはおこがましいし、私のエゴでこれ以上嫌な思いをさせたくないと思い、最低限弟たちと関わらないようになりました。死にたいことを親に相談しましたが、私の方がもっと辛い思いをしてきたという話をされて終わりました。 中学3年になって、皆、普通は希死念慮を持ってないことを知りました。コロナ休みが終わり学校がはじまってから、学校に行くと倒れたり、熱が出るので不登校になりました。熱に関して、内科にも行きましたが、いろいろな検査をして異常がなかったので自律神経が原因のものだろうと言われました。いじめもされていないし、不登校になってから友達に嫌われたんじゃないかと怖くてLINEを全く開けなくなっていた時、音信不通になったことを心配して、わざわざ手紙を送ってくれる友人も2人いました。不登校になってから、いつもあまり私に関心が無い母親が変に急に優しくなって気持ち悪く感じてしまいました。この頃から、自傷をし始めました。通信制の高校に通い始めました。高校1年生の春からODをし始めました。首吊りもなんども考えてしまって常にクローゼットに紐が吊るされています。1、2日稀に希死念慮がない日もあるのですが、ほぼ毎日死ぬことを考えています。希死念慮は何年も続いていますが、そのわりに結局死んでいないので、精神科などを受診してもいいのか悩んでいます。少しでも楽になるなら行きたいんですが、性格の問題、病名がつくほど大層なことじゃないしそこまで辛くないでしょ?、なんで来たの?とか言われちゃうんじゃないかって怖くなって行けていません。長くなってすみません。人に相談するのが苦手でここでならと長々と語ってしまいました。 ●結局は長年希死念慮があるが、精神科などに受診してもいいレベルなのか、ちょっとは楽になるかを聞きたいです。

  • 最近死ついて考えてしまいます。

    こんばんは。看護学生です。 最近実習で病気により死が近い患者様を担当させていただきました。 死を間近にしいろいろと悩みながらも生きていらっしゃる様子を目の当たりにして何も言葉が出てきませんでした。そばで患者様の言葉をただただ受け止めるだけでもいっぱいいっぱいでした。実習したいは2週間とそんなに長いものではなかったのですが今もそのときのことが頭から離れません。人間はいつか死を迎える、わかってはいましたが最近知らない人の死でも耳にすると涙が止まらなくなってしまいます。知り合いの方には重い相談と迷惑がられるだろうとなかなか相談することが出来ません。死について考えたことのある方、ご意見ください。

  • 『死』に対する認識の違い

    こんばんわ、21歳の大学生です。 私は幼い頃から多くの人が亡くなるのを見て来ました。 なので、他人よりも『死』というものに対する考えが違うみたいです。 末期がんで数年しか生きられない方と知り合いになり、何度か お会いしています。 Aさんというのですが、既に自分の置かれている状況を理解しているらしく“今”を大切に生きているように思います。 なので、私はその人の活動にはなるべく顔を出そうと思っているし、私自身その人を忘れたくない為これからも交流を深めたいと思っているんです。 そんな話を、私は彼に話しました。すると 「何故もっと生きて欲しいと願わないの?今を生きているなんて病気と闘うのを諦めてると一緒。もっと治ってもらいたいように医者なり薬なりを探したらいいんじゃないの?」 といわれてしまいました。 でも、私にとって交流を深めることが諦めというわけでは決して無くて病気に対して全てを受け入れているAさんの気持ちを考え、接しているんです。 『絶対治るから大丈夫だよ』 この言葉は、ある意味残酷です。 病気になった人こそ、自分の体の状態は分かっていると思うのです。軽々しくそんな言葉を吐きたくなくて私はもっと違う方法でAさんとの思い出を作りたい。 でも、彼はもっと病気を調べて治すことに集中すべきだと。 死なずに助かる方法を考えてと。そして私がしていることは無駄だというんです。 また、諦めている(と見える)私に“もっと生きて欲しい”という感情が足りないといわれてしまいました。 病気と向き合わないのは逃げているのと一緒だと。 彼には、あまり人の死の経験が無いと思うのです。だから意見が対立してしまい、怒ってしまいました。 とてもポジティブで明るい人だから、私の冷めた(?)態度が許せなかったのでしょう。 死について、こんなにも認識は違うのでしょうか?私の態度って冷たすぎますか・・? アドバイスお願いします。

  • 安楽死

    犬がもう回復する見込みのない病気で余命的にはいつ死んでも おかしくない状態です。 先生が言うには犬も生きてる方が正直辛いと思います もう痛みをどうこう出来る問題でもなくこの痛みが増して命がなくなりますと・・ 私たちはもう見てるだけでも痛々しく安楽死の方向を考えています 所が小3の子供はいくら説明しても嫌 抱いて最後は楽にしてあげて見送ろうと説明しても納得しません。 子供も命を奪うことと知ってよけい嫌がります。 もう無理やり酸素を送って延命治療で震える愛犬を見ていられません・・ どう説得したらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 精神が乱れています

    高一男子です。 頭の中で文章を上手くまとめられないので、少し適当に書きます。 すみません。 数ヶ月前から精神が不安定になり、将来への絶望感や、自らに対する無価値感が強くなりました。 それを「これは病気だ」と自分で自分に言い聞かせ、嫌な事から逃げてばかりいました。 しかし、本当に自分は病気なのか、怠けではないか、という考えもあり、弱い自分に対する罪悪感が生まれました。最近、その罪悪感でとても息苦しいです。 ですが、今の状況を改善させる気持ちが全く湧きません。“弱い自分”が病気という言葉に縋るためにそうさせているんだと思います。 「怠けではないか」と思えるのは、元気な時は元気だからです。 大抵は空元気のようなものですが、本当に元気な時もあります。 最近、普段より多かったストレスも影響してか、いろいろな感情のせめぎ合いによる苦しみが大きくなり、希死念慮が出てくることが多くなりました。 家族に迷惑を掛けたくないという気持ちが、死への唯一のストッパーです。 カウンセリングを受けたり、メンタルクリニックに行き、薬を処方したりしてもらいましたが、良くはなっていません。 もう、自分で自分をまとめる事が出来なくなりました。 脈絡の無い文章になってしまいましたが、今の僕に何かアドバイスをお願いします。

  • 幼児に“死”を教えること

    命あるものはいつか皆、死を迎えますよね。 大人になれば誰もが知っていることですが 我が子ら(4才と1才)はまだそのことを知りません。 ・子どもに「命あるものはいつか死ぬ」と教えてもよいのでしょうか。それとも自然に任せるべきでしょうか。 ・お子さんが「もうすでにそのことを知っている」方、お子さんはどういう経緯でそれを知ったのでしょう。  また、そのことに対するお子さんの反応、考えをお聞かせ下さい。 ・あなた自身は「いつか死ぬ」そのことをいつ、どういう風に知りましたか。 ・そしてそれをどう受け止めましたか? ・最後に、“死”自体をいつ、どういう風にお子さんに教えましたか?(教えたいですか?) 死んだ後のことは付け加えたかどうかもお聞かせ下さい。 ご意見、体験談、お待ちしております。 ************* 経緯についてはここに書くと二つに分けなければいけなくなってしまったので 反則かな…とは思いますが補足欄に書かせていただきます。 面倒臭い方は読まずに答えて下さって構いませんのでよろしくお願いします。 (回答をいただければ…の話ですが;)

  • 心療内科・精神科にかかるべきでしょか?

    初めて質問させていただいております。  自分は30過ぎの会社員で、妻と3歳、2歳の二人の子供がいます。 数年前からすこしずつ心に違和感を持っていましたが、最近ひどくなってきています。 そのため、心療内科・精神科に掛かるべきか悩んでいます。 自分で自分がおかしいなと思っている事は以下のものだと思いますが、ほかにもあるかもしれません。 ・誰もいないはずなのにドアをノックする音や足音等が聞こえるときがある。 ・激しい動悸や、不安感で嫌な汗が出たり、座り込んでしまったり、眠れなくなることがある。 ・家族や周りの人から嫌われているという考えが止まらない。 ・上記の考えの性で、話しかけたくても声が出ないときがある。 ・上記の考えの性か、家族の死や離別を望んだり、離別を考えてしまう。 ・上記の考えの性か、最近攻撃的な発想しかできない。 ・そんな自分が嫌で、夜中に隠れて泣いてしまうことがあるし、自殺を考えたりしてしまう。  3才の子供も何か異変に気づいているのか、最近では「パパはこっちを見ないで」とか「話しかけないで」とか「パパは嫌いなの」など言うようになってしまいました。 そんなことを言われるたびにひどくなっている気がします。  家族の死や離別、自分の死を考えてしまっていることなど、妻にはとても相談できません。 自分で自分がおかしいのではと思っているうちに病院に掛かった方がいいのでしょうか?