• ベストアンサー

椎茸のほだ木を買いました。水道水を使うと椎茸菌は殺菌されてしまうのでし

椎茸のほだ木を買いました。水道水を使うと椎茸菌は殺菌されてしまうのでしょうか? 一日浸水すると発生が増えると聞きましたので、バスタブに水道水をはってほだ木を一昼夜浸けました。 その後、水道水は駄目だと聞きました。 ネットで検索すると、カルキで死滅するという情報。水道水程度のカルキじゃ問題なし。両方の情報があります。実際のところどうなんでしょう?水道水で育ちましたか?発生が無かったですか? 水道局に確認数すると、カルキ(塩素)の濃度は、0.5-06程度(Ph?) (夏だったら、1時間紫外線を浴びればカルキは消滅するとのことでしたが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

まず、菌の種類にもよりますが ほとんどの種類は秋~春に椎茸が生える種類です。 もし秋~冬に生える種類であれば 今の時期に何をしても椎茸は生えてきませんし そもそも、コマ打ちしたばかりのホダ木では椎茸は生えてきません。 最低でも1年、だいたい2年でホダ木に椎茸菌が行き渡り その後椎茸が生えてくるので、今の時期はホダ木の乾燥のしすぎと 逆に水分を多くしすぎない管理を行なうだけとなります。 ホダ木は乾燥しすぎても水分が多すぎても カビや他の菌に犯されやすくなるので 適度な湿気を保つように維持しながら 椎茸菌を殺さずにホダ木に蔓延させることが一番重要です。 椎茸の菌は適切な管理をしていれば 他の菌に冒されても、菌同士で戦い(縄張り争い)をするので 最終的には椎茸菌が勝ち問題無いのですが 乾燥や湿気が多すぎると椎茸菌が他の菌に負けて 椎茸のホダ木にならない可能性もあるので注意してください。 私もホダ木を育てていますが、水道水をジョウロに入れて掛けてますが 全く問題ありません、ただし、表面に一時的に水を掛けるだけでは 毎日行なっても木の内部まで水分が回らないので 雨の日などは長時間雨にあてるのが一番良いです。 とりあえず、1日水に浸して椎茸を発生させるのは 1年以上経過したホダ木に行なう作業ですし 時期としては秋や春が正しい時期です。 また、水没と同時にホダ木を叩いたりコンクリートの上に倒して ショックを与えると発生が多くなります。 個人的な意見としては水道水でも問題ないと感じていまよ。

su89
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。もう発生中のほだ木を購入しました。 ほだ木の管理の件参考になります。 水道水をお使いで問題なく発生しているということで安心しました。 水道水だと椎茸菌が死滅するとなると、都会での栽培はとっても敷居がたかくなりますもの。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

原木は年末ぐらいに切り出して、2~3ケ月かけて生乾きにします。 その後、消毒液に2~3日漬け込んで滅菌。 で、消毒液から引き上げて、コマ打ちします。 なので、水道水なんか屁でもないでしょう。 > 一日浸水すると発生が増えると聞きました 棒でパカパカ叩いて刺激を与えると良いとは聞きますがねぇ・・・ > バスタブに水道水をはって なんか、カビが生えそうな感じがします(不衛生)

su89
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 消毒液に浸けて殺菌ですか?なるほど。 水道水をお使いで問題なく発生しているということで安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

うちも水道水に着けたり散水したりしますが、特に死滅した事はありません。 散水する場合、ご心配なら汲み置きしておけばいいと思います。

su89
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 くみ置きは手間が大変かも。 水道水をお使いで問題なく発生しているということで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

問題ありませんでした。

su89
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 水道水をお使いで問題なく発生しているということで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道水に含まれる塩素の殺菌力について

     水道水には、殺菌のため塩素が含まれていることはよく知られていますが、この塩素の殺菌力はどの程度のものでしょうか。  塩素自体の殺菌力はかなり強いと聞いていますが、例えば、傷口を水道水で洗えばオキシフル等で消毒しなくても充分な程度に殺菌力があるとか、野菜などを水道水で洗えばあらかたの雑菌は除去できるとか、具体的に知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • 水道水は危険?

    日本の水道水の塩素濃度は世界一高い。これは殺菌を優先させているため。これを飲むと、大腸によい菌も死滅してしまう。と東京医科歯科大学の有名な教授が警告していますが、 それほど、日本の水道水は危険なのでしょうか?教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 塩素耐性菌について

    少し分野が異なるかもしれないのですが、 環境関連の調べモノ(消毒・殺菌剤の比較)をしていて どうしても公的情報が入手出来ないのが「塩素耐性菌(正確には「塩素剤耐性菌」or「次亜塩素酸耐性菌」というべき?)」。 塩素耐性菌の出現の「お話」はよくあるのですが、 民間では「塩素耐性菌が云々」とは書いてあっても 公的な見解、データが中々(全く!)見つかりません。 殺菌機構からは当然あり得るとは考えていますが、 「塩素消毒の効果が疑われると水道水からなにからパニックになってしまうからかなぁ~」などと思って少し諦めムードです。 わずかな希望を「goo!」の諸賢に託し、 塩素耐性菌関連で出来るだけ公的な(つまりは客観的な)情報、情報源をご存知の方、是非お教え下さい。

  • 水道水 塩素について。

    水道水に含まれる塩素についての質問です。 ネットの方で色々と調べては見たものの、正直どれが正しくどれが間違っているのかが分からずより多くの最新の情報が聞きたくご質問させて頂きました。 まず塩素ですが、色々と調べた結果 1.塩素はタンパク質とビタミンを破壊する作用を持っている。 2.塩素を除去するには沸騰させるかレモンなどビタミンCを加えるとよい。 とありました。 1はどこを見てもこの情報だったのでコレで基本的には間違っていないと思うのですが、問題は2です。 あるサイトでは沸騰させてもカルキ臭は除去出来ても塩素の自体は除去できないとありました。 一体どちらの情報が正しいのでしょうか? 次に2のビタミンでの塩素除去ですが、これは塩素に大してどのくらいのビタミンCを加えるといいのでしょうか? 例 水道水1Lに対してビタミンC何g(何ml)か?    (塩素量 0.06mg/L)  また少し話はずれますが 実は水を沸騰させると塩素がなくなるというのも、沸騰して塩素が揮発しているのではなくて、水の中に含まれる有機物と化学反応を起こして、塩素が別の物質に変化している、という説もあります。 との記述があるサイトもありました。 この辺はどうなのでしょうか? もしこの情報が正しいのであれば一体何の物質に変化しているのでしょうか? 以上3点の質問になります。 お忙しいとは思いますが、お答え頂ける方がいると大変助かります。 回答の程お待ちしておりますm(_ _)m

  • ビタミンCと水道水の塩素の関係で

    ある新聞の記事(家庭・健康欄)で、水道水の塩素、カルキはレモン水などのビタミンCを垂らすと消える、カルキ抜きになるので効果があると書いてありました。なるほどなと思ったけれど、よく考えると、レモン水やソーダ水などを水道水で作ってはビタミンが壊れてしまうことですね。本当に壊れてしまうなら、煮沸した後の水で作らないと効果ないのでしょうが。どの程度壊れるのですか。市販のレモン水や野菜ジュースは加熱してあるので、すでに壊れているという話らしいのですが、それと一緒に考えると、レモン水はミネラルウオーターで作るべきでしょうか。

  • しいたけのほだ木

    春に打った駒の回りに黒いひだ状のものが出ています。数年しいたけを打っていますが初めてです。これは何でしょうか。対処の方法を教えてください。

  • シイタケのほだ木の作り方を教えて下さい。

    お恥ずかしながら、始めから原木を切って作るのでは無く、原木を購入して菌を打ちたいと思います。 菌を打つ間隔など、詳しいサイトなどご存じの方よろしくお願い致します。

  • 塩素は何によって飛びますか?

    カルキ抜き(チオ硫酸ナトリウム?)が即効性ですが、太陽光でも飛びますし、曝気でも1日以内に飛びます。 また、備長炭のような吸着効果のあるものでは、数分~数十分以内に測定できないレベルにまでなります。 普通に屋内に塩素の含まれた水道水を置いておいても、大量でなければ1日もあれば測定不能レベルになります。 塩素は、紫外線で「飛ぶ」と思っているのですが、白熱灯のようなものであっても「光」であれば、「飛ぶ」のでしょうか?

  • トリクロサンについて

    最近殺菌成分としてよく使われているトリクロサンという物質についてです。 確か、ダイオキシンに構造がとてもよく似ていて、塩素の存在下で焼却、または紫外線を浴びるとダイオキシンを発生するという話を聞いたことがあるのですが、大丈夫なのでしょうか? 垂れ流し状態では、静かな環境破壊とも思われるのですが。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

  • 銅の殺菌と安全性についての質問です。

    銅の殺菌と安全性についての質問です。 ベトナムに住んでいるのですが、海外の水道は汚いです。 汚いといってもどのように汚いのかは成分はよくわからないです。 家の蛇口にフィルターを付けているのですが、一晩放置すると 雑菌が繁殖をするのか?きもちわるいほど茶色になります。 もちろん使用時もうっすらと茶色です。 また、匂いもちょっとくさいです。(塩素ではない匂いです。) 昨日、インターネットで銅は95%の殺菌力があると知りました。 10円玉(純度95%Wiki情報)を蛇口に付けているフィルターにいれたら また、水を濾過して貯めるある容器に入れておいてはどうかとも思いました。 そこで気になるのは銅の安全性です。 銅について調べたところ、錆びの緑青は無害とのこと (小さいころの記憶では有害と聞いていましたがそれは嘘らしい) 銅イオンは健康には必要ですが、過剰な摂取は健康を害すると聞きました。 蛇口のフィルターに銅(10円だま)を入れること、 体に入る水に長期間10円だまを浸しておくことは、 健康上よくないでしょうか。 どなたか教えてください。

体験版30日間無料解約
このQ&Aのポイント
  • アンドロイドで体験版30日間無料をダウンロードして解約する方法について教えてください。
  • 体験版30日間無料の解約方法をアンドロイドで行う手順をご紹介します。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの体験版30日間無料をダウンロードしている場合、アンドロイドでの解約方法について詳しく説明します。
回答を見る